• ベストアンサー

結婚1年半の姉が会費制で結婚式をあげます。

結婚1年半の姉が会費制で結婚式をあげます。 当日姉夫婦、親戚、招待者にどのような言葉を掛けたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120035
noname#120035
回答No.1

先週、義理の姉の結婚式がありました。 姉と言っても私より3つ下です。 私は姉夫婦には「おめでとう!」とか「2人仲良くね!」とか 「こっちにも遊びに来てね!」 という風に声をかけました。 新婦側の親戚は私たちの結婚式(去年)に来てもらった以来に会うので 「おひさしぶりです。先日はありがとうございました。お元気してましたか?」という感じに話しかけました。 ダンナさん側の親戚には 「今日はおめでとうございます。これからよろしくお願いします。」 という感じで声をかけました。 私は何にも考えてなかったのですが自然とこのような感じで声をかけてました。 参考になればいいですが・・・。 結婚式、楽しみですね(^-^)

y_yu_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 「おめでとう」みたいに自然な言葉で良いんですね。 少しホッとしました。 先週義姉さんのご結婚式だったんですね。 とても、心強い回答を頂きありがとうございます。 はい。とても楽しみです。当日が晴れだといいんですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚してから1年半の姉が、来月に会費制で結婚式を挙げる予定です。 会費

    結婚してから1年半の姉が、来月に会費制で結婚式を挙げる予定です。 会費とは別に当日にお金も包んで渡した方がいいのでしょうか?入籍時にお祝いとして現金で10万円渡しています。

  • 会費制結婚パーティー 子供の会費

    姪の結婚パティーに家族で招待されました。会費は1万円と招待状に記載がありましたが 夫婦で2万円・・・中学生のこどもの分も支払うのでしょうか? 海外で結婚式を挙げたと聞いたので 小額ですが事前にお祝いは渡しました。 パーティーのことは後日報告がありました。 他の親戚にも聞いてみたのですが、みんな会費制は初めてで・・・と悩んでいました。 小学生や幼稚園の子供はどうでしょう?結婚する本人には聞きづらいので よろしくお願いします。

  • 会費制の結婚式について

    今度、主人が友人の結婚式に出席します。  その結婚式が会費制の式でして、私も主人も会費制の式に出た事がありません。  ちゃんとした招待状も来て、式・披露宴とちゃんとやるようです。  会費は2万円なのですが、この会費はご祝儀袋に入れて渡すものなのか、金額が全員同じなので、当日受付で現金を渡すのか、どちらなんでしょうか!?  そして、どちらにしてもお祝いなので、新札の方がいいですよね?  教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 会費制の結婚式

    旦那のいとこの結婚式に招待されました。 場所は青森です。 ここの質問履歴で会費制の結婚式は別に祝儀を用意しなくても良いこと 祝儀袋に包む必要が無いことは知りました。 会費は一応普通の封筒のようなものに入れていくつもりなのですが 一人一人出せばいいものなのでしょうか? それとも夫婦一緒に出してもいいものなのでしょうか? 金額が半端なので別々だと千円札を結構用意しなくてはいけませんので。 ちなみに招待状はそれぞれに一通ずつ届きました。 あと、子供を二人連れて行かないといけないのですが、 何か別に用意したほうがいいのでしょうか? お祝いの品とかを考えてはいたのですが・・・ 何しろ会費制の結婚式というのが初めてでどうしたらいいのか 全く想像もつきません。 また結婚式はその土地のやり方があるようなので教えていただけたら・・・と思います。

  • 会費制の結婚式の親族

    友人に相談されたんですが、経験が無くて答えられなかったので、 皆さんのお力をお借りします。 友人が結婚式をすることになりました。 といっても入籍後1年以上経過していて、子供も6ヶ月です。 そこで、会費制の披露パーティー+人前式の結婚式をレストランで行うことにしました。 会費は1万5千円だそうです。 そこで友人に聞かれたのですが 親族からは会費って頂くものなんでしょうか? 「親兄弟は会費は取らないだろ~」とは答えられたんですが、 親族に関しては・・・答えられませんでした。 参考までに、入籍時にお祝いは頂いたそうです。 金額的には、挙式した親戚と比較すると半額程度だそうです。 さて、この場合、パーティーの会費は取るべきか、 あるいは無料ご招待なんでしょうか・・・ 「貧乏人なだけに切実な問題だ!」そうなんですが・・・苦笑 ちなみに地域は神奈川です。 親戚は基本的には首都圏ですが、一組だけ東北から来るそうです。 この親戚には交通費出さないそうなので、これは無料だとは思ったんですが・・・ 識者の方のご意見をお願い致します。

  • 結婚パーティ 会費制について

    おはようございます。 会費制のお披露目パーティに関してみなさまに お聞きしたいことがあります。 6月に挙式予定です。 式を挙げてから、ひとつ隣町のホテルの宴会場もしくは レストランでお披露目パーティをする予定です。 相手方のご親族が遠方からいらっしゃるので、式場から少し離れますが 同ホテル内でパーティを考えております。 そのさい、招待状等は、友達や同僚には会費制の旨を招待状に 記載し、ご祝儀のお気遣い等はなさらないようお願いしますなど 記載しようと考えております。 親戚には、会費制とは伝えず、式は○○、結婚パーティは○○とだけ 記載して招待状を送付しようと考えております。 この考えにいたったのは、友達や同僚には、ご祝儀で大きな出費を させるのではなく、最低限必要な分だけをだしてもらいたいという 考えです。こちらでも、会費以上の予算を組み、もてなしをしたい と考えております。 親戚に対して会費制と記さないのは、遠方からおこしいただくのに 、会費制のパーティですと言ってしまうと、軽いパーティのように 思われてしまうのが心配なのです。ですので、会費制とは書かず、 宿泊費もこちらで(相手側)で負担する予定です。 みなさま、会費制のパーティに出席された方、また、この文を読んで もっとこうしたほうが、皆が嫌な思いをしないんじゃないかなという ご意見をお聞かせ下さい。

  • ご祝儀と結婚式会費

    初めてこちらに質問させていただきます。 1年半ほど前に結婚し、遅ればせながら北海道でもうすぐ結婚式を行うものです。 結婚当初に兄妹の勤める会社の社長からご祝儀をいただきました。 この方には家族でお世話になっている関係です。 10万円ほど包んでいただき、内祝いも済ませてある状況です。 ただ、転勤による引越しや元々収入が多くはない状況から、通常お返しする金額よりは低い金額の内祝いとなりました。 北海道の結婚式は会費制がほとんどなのですが、私たちの結婚式も会費制で1万7000円をいただくことになっております。 そこで、家族から 「あなたとは直接関係のない赤の他人である社長から、たくさんのご祝儀を頂いたのだから会費はそちらで負担しなさい」 と言われました。 そして、その社長が先に渡しているから会費いらないよな?と言っているようなのです。 いただいた側から言うのも心苦しいのですが、ご祝儀はあくまでご好意でくださったものではないのか。 会費を了承したから招待状に対して出席すると返信を下さったのではないか。 ハッキリと言われた訳では無いですが、兄妹が社長に来て下さるよう頼んだのだとか…… 色々な事が頭に浮かび混乱している状態です。 もちろん社長には感謝しておりますし、会費もいただかないという事は承知してはいるのですが…… どういう心持ちでいるのが正しいのか分からなくなってしまいました。 北海道の結婚式などのマナーや一般常識などお詳しい方がおりましたら、是非ご意見をお聞きしたくこちらに質問させていただきました。 ちなみに、新郎新婦共に両親、親戚からご祝儀をいただており、それでも会費を払って来て下さることを了承していただいております。 文章が拙く、読みづらい部分がありましたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 姉の結婚式、欠席はNG?

    携帯電話からの書込の為、見難いかと思いますが、ご了承下さい。  うちの両親は離婚してます。両親の離婚後、私は父方へ、姉は母方へ行きました。 その後、私自身は父親に殺されかけ、母親の下へ逃げた次第です。  昨日、姉から小包が来て、同封された手紙には、「結婚式に呼ぶから 父親と父方の親戚、私の旦那と旦那の親戚、私の友人に招待状を送っておいて」 と言う内容。  あまりにもショックが大きく、無我夢中で小包を燃やしてしまいました。  母親に連絡して、燃やした招待状は何とかなるとは言われましたが、結婚式の不参加はダメと言われました。 姉の結婚式だから不参加はマズいと思うのですが、平常心を保てるかどうかは 全く自身がありません。父親と離れてから10年は経過してます。私自身、 精神科に通い続けて10年です。ほぼ完治したと思い、社会復帰2年目。  姉からの小包を見て、ショックで倒れてしまい、会社にも行けてません。 姉の結婚式に行かない方法、父親・父方の親戚に会わない方法、 ショックから立ち直る方法等、何かしらアドバイスを下さい。

  • 会費制結婚式での会費・御車代・引出物・引菓子ってどうするの?

    香川県出身、現在イギリス在住のお花見と申します。 イギリス人の主人とは、2007年にイギリスで結婚しておりますが、当時渡英できなかった両親のためにも、今回香川県にて神前挙式をあげることになりました。 主人側親族は遠方ということで出席者がなく、予算が限られているということもあり、結婚式は会費制ということに決めましたが、これまで会費制の結婚式に参加したこともなく、日本を離れて10年も経つので、会費の設定額や遠方から呼ぶ友人の交通費について悩んでいます。 ご招待するのは、私の両親・兄夫婦・姉夫婦(12名)、私と主人の友人(17名)で、計29名(子供含む)を予定しています。 まず、会費について。 日本料亭で食事をすることもあり、会費は17000円と考えています。 食事代(フリードリンク含まず)で15000円、引出物1300円、引菓子1000円という内訳になっています。 子供の食事代と当日の飲物は当方で負担しますが、この会費は妥当でしょうか? また交通費負担についても、各々背景が異なり、どうすべきか悩んでいます。 A) 東京から招待した2人はイギリス人です。友人というよりも、イギリスでの職場で知合った同僚で、偶々今東京で生活しているので、日本の文化に触れるのもいい機会じゃないかと思い、お誘いしました。 B) 神奈川からはイギリス人/日本人の1カップルで、そのカップルのイギリスでの結婚式に招待されました。当時は、片道だけで5時間かかった交通費もホテル代も自己負担でした。 C) 岐阜からは前の勤め先で上司・先輩であった2人で、私が退社後、私たちの友人としてお付き合いを続けています。イギリスでの結婚式では参加されませんでしたが、それぞれご祝儀を頂きました。 D) 大阪からは友人家族を招待しています。彼女の結婚式では、御車代として岐阜⇔岐阜間の片道分を頂きました。 E) 岡山からは これまたイギリス人/日本人の1カップルで、そのカップルのイギリスでの結婚式に招待されました。同じ町だったので、交通費は勿論のこと、ホテル代も頂いていません。 招待する友人たちを遠方から列挙してみましたが、それぞれどのように対応すべきなのか、招待状を送付するときに「御車代は負担できません」と同封すべきか、ある人には「御車代は半額程度しか負担できません」とケースバイケースで対応すべきなのか、とても悩んでいます。 また、引出物については、基本的に大人1名に対して、イギリス製のコーヒーカップ1300円を一客ずつお渡しするのみです。 そして引菓子は、当日お餅つきをする予定で、ついたお餅を1家族分人数に合わせて、引菓子として持ち帰って頂く予定です。 長々となりましたが、今考えていること、悩んでいることを書いてみました。新郎新婦/ご友人として会費制結婚式のご経験がある方、ご意見・アドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会費制結婚パーティー

    友人の結婚パーティーに招待されたのですが、会場がレストランだったものの、会費が書いてなかった為普通にご祝儀を持っていくつもりでした。しかし、別の友人が新婦にメールで聞いたところ「会費7000円」という回答が来たそうです。私は、別の友人を通じて会費制ということが分かりましたが、他の招待客は招待状に書いてなかった上に、会場がレストランっていうこともネットなどで調べないと分からない為ご祝儀を持ってくると思います。この場合、ご祝儀はどうしたら良いのでしょうか?一緒に行く友人達(8人)で今悩んでいます。私を含めて殆どの友人が、自分の結婚式で以前今回の新婦より3万円ご祝儀を頂いているので、1万円か2万円のご祝儀を持って行った方がいいんではないかと話ているのですが、当日に持っていくべきなのか持って行かない方がいいのか迷っています。 どうすればいいのでしょうか?大変申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう