• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1週間ほど前から職場の人間関係のこじれにより、仕事が出来なくなってしま)

職場の人間関係のこじれにより、仕事ができない状況に。退職を考えています。

このQ&Aのポイント
  • 職場の人間関係のこじれにより、仕事が出来なくなってしまいました。
  • 退職の日付や方法について悩んでいます。
  • 有給も少なく、6月末付けの退職は避けたい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.1

>(1)私は月曜日に会社へ出勤しなければならないのでしょうか。 通常勤務にするのか有給をとるのかは貴方次第ですが、 「月曜日に連絡する」と言われている以上、何かしらの連絡が必要なのでは? >(2)退職の日付を5月31日としても問題ないのでしょうか。 > それとも2週間後の日付にするべきでしょうか。 >(3)退職願を出すとは言ってないものの24日に退職したいと伝えてあるので、 >24日から2週間後の日付でも可能なのでしょうか。 >(4)そもそも、もうなんと言われようとこれ以上働けないので >退職願ではなく退職届にするべきなのでしょうか 「2週間」という時間が出てきた理由が判りかねますが そもそも「退職願」とは「退職したいと考えています」という意思を示す文書で それを出したから、即退職という代物ではありません。 だからと言って、イキナリ退職届を出すのは一般的に無作法とされるようです。 (私はイキナリ退職届を出して上司の度肝を抜きましたが) また、退職する際には希望日の一ヶ月以上前に届けを出すのが一般的です。 今日明日に退職するとなると、会社の手続きなども非常に煩雑になってしまい ただでさえ重たい会社の腰は更に重たくなり、貴方に協力的でなくなります。 心療内科や産業医との診断の上で、何かしら問題はあったのでしょうか? 何かあるのであれば、退職ではなく休職という手もあります。 会社を辞める訳ではないから手続きも然程難しくありませんし、 休職中の給与も(多分全額では無いですが)支給されます。 私の知人にも、仕事が原因で躁鬱状態になって休職した人がいますが それを経て元気になり、職場に復帰した人もいます。 今必要なのは、転職ではなく休養ではありませんか?

miso55
質問者

お礼

>「月曜日に連絡する」と言われている以上、何かしらの連絡が必要なのでは? 「月曜日に連絡する」というのは私が休むこと前提の発言なのかどうかが分からなくて、連絡する必要があるのか、仕事が出来ないことは上司も知っているから連絡しなくてもいいのかなと疑問に感じたのでこのように質問いたしました。 一言連絡すればいいですよね。すみません。 >「2週間」という時間が出てきた理由が判りかねますが 民法で2週間以上前に申し出るとあったため2週間という期間を使用しました。 >また、退職する際には希望日の一ヶ月以上前に届けを出すのが一般的です。 >今日明日に退職するとなると、会社の手続きなども非常に煩雑になってしまい >ただでさえ重たい会社の腰は更に重たくなり、貴方に協力的でなくなります。 就業規則でも原則予定日の1ヶ月以上前となっており、その辺りは承知しております。 ただ、やむをえない事情がある場合はこの限りではないともあり、次の就職のために欠勤を作りたくなく、しかし出勤もできない状態なので会社の対応も気になりましたが退職願を提出しようと思いました。 >心療内科や産業医との診断の上で、何かしら問題はあったのでしょうか? 心療内科では「病気ではない。その辺で本でも一冊買って読めば解決する」と言われ、産業医には「カウンセラーに話しを聞いてもらっては?」と言われました。 結局問題解決に至らず、むしろ心療内科では私の性格までも否定されたため天に見放されたような気持ちになっておりました。 >何かあるのであれば、退職ではなく休職という手もあります。 今まで上司と話をしてきて、異動の話題は何度も出ましたが、休職については一切ありませんでした。 私から休職したいと願い出るようなことも可能なのでしょうか。 >今必要なのは、転職ではなく休養ではありませんか? たしかに私もそれは思っております。 ただ、休職しても職場環境が変わらなければどのみち働けないと思って転職しかないと考えておりました。 もう少し冷静に考えてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.3

今日がその連絡をするという日ですね。 どうなりましたか? 読んだ限りでは、退職の意思が固いのであれば、退職届を出して退職すればいいのではないかと思いますが。 部署移動を言ってくれる会社は、この不況時、いい会社だと思いますが、本人がいいと思ってないのだから仕方ありません。 人がいい会社といくら言おうとも、働くのは自分ですから。 退職の意思が固いので、引き継ぎも考慮して(社会人としてその辺はきちんとすべきでは?)せめて6月末で辞めさせてください、と言えばいいのではないでしょうか? 民法は2週間前ですが、部署移動でもいいよと言ってくれている会社に後足で砂をかけることをされなくてもいいでしょう。 有給は消化しても問題ないですが、それ以外はできるだけ頑張って出られて終わりにするのがベターですよ。

miso55
質問者

お礼

明日もう一度私の意志確認などのために話し合いをすることになりました。 その場で今後についてはっきりと決めてきたいと思います。 引継ぎといっても、特に引き継ぐ必要のある仕事が思い当たらなかったので長居する必要はないと判断しての2週間でした。 後足で砂・・・と言われると心苦しいのですが、現状私が全く仕事が出来ない状態で、会社側もそこは理解していただいているようなので、できればこのままフェードアウトしていきたいところです。 しかしもちろん、会社側から引継ぎ(何を引き継ぐのかは知りませんが…)など出て来いといわれた場合には出社するつもりです。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119666
noname#119666
回答No.2

退職の前に異動の話を持ってきた会社、いいじゃないですか。大事にされてる証拠です。 内情、お察しします。 仕事が手につかなく、質問者さんくらい行き詰っている状況であれば、迷わず"休職"を薦めます。 というか、まずは休職です。 診断書を会社に提出し、ご自分から願い出ることは勿論出来ます。 ご自分にあう医師がきっといます。心療内科ですと特に相性が重要なようです。 期間決めずに、ひとまず休まれてください。 休んだ後、無理なようならその時に退職するか決断すればいいと思います。 本日出社が厳しいようなら、出勤時間前に上司に直接電話をし休まれていいとおもいますよ。

miso55
質問者

お礼

異動の件は大変ありがたく思っているのですが、こちらから何度もそれでも無理だ、と伝えているにもかかわらず繰り返し言われるので、正直悩みの種です。 現在職場には気の許せる方がおらず、こちらが下手に出れば「そうだね君が悪いね」と言われてしまいそんな状況が嫌で一刻も早く退職することばかり考えておりました。 少し落ち着いて休職についても考えてみようと思います。 しかし診断書が必要なのですね・・・。 一度見ていただいた医師にはっきり「病気ではない」と言われてしまっているので、他の心療内科で見ていただいてところで診断書など書いていただけるのか不安です。 精神的ストレスと自己判断して心療内科かなと思ったのですがそもそも私はどこで見てもらうのが正しいのか・・・。 本日はお休みを頂いて上司からの「連絡」を待とうと思います。 その際休職について尋ねてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での人間関係

    友達より相談受けた話なのですが.. 春の人事異動で できていると前々から噂があった2人(部長55才妻子ありと部下A36才独身さん) と一緒の職場になり、とても仕事がやりずらくなったそうです。 (噂というより事実らしい) 本人達以外は全員その関係を知っています。 その異動も部長が強引にAさんを同じ部署になるように 手配したみたいです。 部長が仕事中も何かにつけ、そのAさんの周りをウロウロしたり 今まで反対していたことに対して、Aさんが「いいと思います」 の一言でOKしてしまったり.. Aさんが何かしてると、手伝いにいったりするそうです。 逆に友達Bに対しては、ちょっとしたことをAさんに頼んだりすると 「そのくらい自分でやれ!バカか!」 と、まったく対応が違うみたいです。 (前々から口が悪かったらしいですが、異動後特にひどくなったそうです) Aさん自身は悪い人ではないのですが、みんな情事を知ってるだけに すごく部署内の雰囲気が変り、仕事がとてもやりずらくなったみたいで 「仕事やめようかな」って真剣に悩んでました。 長年頑張って勤めてきた会社だし、そんな理由で辞めるのはバカらしい! 部長とAさんが異動になるなり、懲罰受けるべき! せめて「退職」でなく「異動」という手段は?! と私は意見したのですが、なかなか現状をかえることは難しいみたいです。 会うたびに元気がなくなっていく友達Bが心配で.. 皆さんならどうやって友達Bを元気づけてあげますか?

  • 職場での人間関係で切実に悩んでいます。

    私は30代の女性会社員です。 最近主に職場の人間関係で悩んでいて、ご飯が食べれず、夜眠れなくなっています。 長文になりますがどなたか助言くださると幸いです。 詳細を記載していきます。 どうぞよろしくお願いします。 今勤める会社は昨年11月に大手企業に買収され、グループ会社となりました。 売上が芳しくない社の立ち上げに、親会社から東大OBと言われる46歳の男性(経営企画室長:以下室長)が赴任してきました。 私は今の職場に転職して丁度1年になり、今年の2月までは部署の代表として部下を指導する立場の役をしていました。 職場で異動があり、親会社から来た室長が部署に来ました。 遅刻が多く、少々もの忘れが多い人ですが、東大OBだしきっとこの社を良くしてくれるだろうと部下と共にささやかな期待をしていました。 部署に来られた早々、室長の「独り言」がうるさくて私を含め周りの人たちが迷惑をしていました。 周りの人たちは「親会社から来た偉いさん」ていうので、注意に躊躇していたようです。 常務に言って注意してもらうべきか悩みましたが、直接室長に困っている事を言った方がお互いすっきりするかなと思い、 申し訳ない気持ちと勇気を出して「独り言が気になるので自粛願えませんか?」と直接お願いしました。 その時室長は「癖だから言わないと落ち着かない。気をつけるよ。」と言われました。 そう返答をされたものの、それからの私に対する対応がもの凄く冷たくなってきていました。 あまり声を掛けてくれなくなったのです。 しかし気にせず日々仕事を進めていました。 4月にまた人事異動があり、隣の部署から勤続10年の「お局」といわれる女性が部署に来ました。 一緒の部署になるまでは、飲みに行ったり可愛がってもらっていました。 ある日彼女から呼び出されて「私の今やっている仕事を一切貴女に任せたい。継いでもらいたいと思っているのよ。」と押し付けるように言われました。 私自身はあまり彼女の仕事に興味が無くて、彼女が怖くてはっきり断る事ができずにいました。 そこで室長に今後の仕事分担がどうなっているのか、お局から言われた事をそのまま伝え、自分自身の継ぎたくない気持ちも伝えました。 室長はお局と1度話をしたようなのですが、それに対する話もなくです。 その後、お局も私に対する当たり方が厳しくなりました。 必要以上に怒られ、冷たくあしらわれるようになりました。 それから数週間経ったある日「時間外勤務届」を提出する日があり、回収時にお局の勤務届を見てしまったのです。 そこには誤った記載がされていました。 残業してないのにしているように記載されていたのです。 社の勤務届の管理はルーズながら各部長(代表者)の管理となっており、毎日チェック捺印する部長もいれば、まとめて捺印する部長もいるんです。 私の部署は「まとめて捺印」になっており、そこで室長に「ちょっと気になった事があり、お手数ですが毎日確認して押印していただけないでしょうか」と言いました。 室長は「わかった」と言われたので、部署の全員に毎日徹底してもらうようお願いしました。 それから数日後、残業時間中にお局と部下が先に仕事を終えた時に「時間外勤務届」を出していないのを目にしました。 私としては毎日提出してチェックしてもらうと決まったのにという思いがあって、すぐ室長に「勤務届」を出して帰らないのはどうしてですか!」 と私は少し感情的になってしまいました。 それから室長が「毎日チェックしてほしい理由を述べてくれ」と言われたので、 「間違いをなくす為にです。」と答えた否や、「何でも人に押し付けることするな!」と怒鳴られました。 そして私の発言や態度に関する不満点を怒鳴りながら言われました。 「仕事がろくにできていない。」 「完璧な人間になってから言え。」 「君は子供だ。」 「嫌なら辞めてもらっていい。」 「遅刻してもさぼっても休んでも仕事をできる奴を認める。」など30分近く感情的になっていました。 次の日からも室長は同じような態度でした。 仕事のミスや些細な事でも人前で指摘し、 「何を考えているんだ!」 「さっさとしろ!」など毎日怒鳴られています。 隣の席でわざといきよいよく引き出しを開けたり閉めたり、物にもあたっています。 最近こんな日々が続き辛い気持ちでいます。 毎日怒鳴られ、ミスも私のせいにされたり、この先室長やお局についていく自信もありません。 室長とお局が来るまでは笑いがある部署で楽しく仕事してたのにどうしてって思っています。 このまま我慢してこの部署にいるべきか、異動をお願いするべきか悩んでいます。 異動をお願いするにも、理由が人間関係なので「我儘」にとらえられるのではないかという心配もあります。

  • 職場の人間関係

    読んでいただき、ありがとうございます。私は病院で看護助手をしている28歳で、勤続9年目です。 6月の頭から急に1人の人から無視に近いことをされるようになりました。直接聞こうと、電話しましたが出てくれず…そのまま時間だけがたち、上司に相談しました。すると、助手全員で話し合いしようかと言われ、話し合いの日私は休みでしたが早く解決したかったため、病院へ出向きました。でもいってみると、私が話したいと言っていた人はおらず、結局みんな互いの文句の言い合いだけで終わりました。その後も当たり前ですが状況は変わらず、7月の末を迎え、私の精神状態が耐えきれないと思ったので、上司に異動か辞めるかと言いましたが、私にも悪いところはあり、そのことを謝ってから心機一転頑張りなさいと言われ、私も確かに悪いところはありましたので、もう一度頑張ろうと思いました。そして、昨日ずっと無視をされていた人に謝りました。話は聞いてくれましたが言いたい放題言われました。 そして、今日仕事へ行ったら今までにも増してすごい態度でした。私が汚れているとこを拭いていたら(上司に拭いてと頼まれたので)『そこだけじゃなくてあそこも拭いて!どうせすることないんやから。』と患者さんの家族がたくさんいてる前で怒鳴られ、さらに、帰りには『月曜日話し合いするから。』と言われたのですが、その無視してる人の取り巻きが2人いて、その人たちを含めた3人と私1人と上司でと言われました。正直、どんな話し合いになるかだいたい想像はつきますし、謝って状況が悪化してるので、もうどうしたらいいかわかりません。 ちなみに無視されている理由はわかったのですが、私には身に覚えのないことでした。それは言いましたが信用してはもらえませんでした。 本当に、仕事中、足音が近づいてきたり顔を合わすだけですごいビクビクしてしまいます。仕事中はずっと何かに追われてるような感じが続いています。もう自分でもどうすればいいのか考えられません。 ちなみに私が一番病院ではキャリアは長いですが、異動で去年の12月にその部署へ行きました。年は一番下です。 中傷に耐えられる精神状態ではありませんので、なるべくご遠慮いただきたいです。

  • 職場の人間関係(年下)について

    40代契約社員です。年下(30代)の正社員の女性との人間関係で悩んでいます。 私の部署は女性は私と彼女だけで、あとは男性社員です。 彼女と私は事務ですが、上司から男性社員のしている仕事も覚えてみないかと 私達二人に話がありました。 彼女は外に出る仕事はしたくない、今のままでいいとのことでした。 私はぜひやってみたいと上司に話して、今度の月曜日にはじめて上司と出張することになりました。 直行直帰で行くことを金曜に彼女に言い忘れていたので、今日彼女にメールして その旨を伝えたところ、出張嬉しいの?と返事がきました。 (なぜそんな事を聞いてくるのかまず疑問なのですが・・・) 私としては正直なところ出張できるのは嬉しかったのですが、 彼女には、仕事だから別に嬉しいとか嬉しくないとかはない、と返事をしました。 すると、前の部署(私は昨年今の部署に異動して来ました)では遠出の出張なんて したことないんじゃない?前の部署にいたら出張なんてまず出来なかったんだろうし 今の上司に感謝するべきだ!みたいな返事が来ました。 おそらく、契約社員である私がそのような仕事をすることが、正社員である彼女は おもしろくないのではないかと思います。 しかしなぜそんなことを彼女に言われなければいけないのか、腹立たしくて仕方ありません。 普段からたびたび彼女の言動に怒りを覚えることはありましたが、 子供なんだから仕方ないと思いなるべく相手にしないようにしてきました。 今回の件も、彼女のひがみという気もするのですが、怒りがおさまりません。 彼女にはっきり言った方がいいのか、上司にこういうメールがあったことを話し 上司から彼女になんらかの対応をしてもらうか、相手にしないか・・・ みなさんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 人付き合い(職場の人間関係)

    今月いっぱいで今勤めている会社を退職します。 色々あって退職までに2 ヶ月かかりましたが、やっと退職日が決まりました。 退職日が決まった(退職確定)とたん部署の先輩(40代後半)から陰険な嫌がらせがはじまりました。 最初は気のせいかなって思ったんですが、そうではないみたいです。 今までは普通よりよくしゃべる関係でしたが、今は挨拶も無視、何かを頼んでも無言で渡して来たり、15時から休憩なので休憩室に行くと先に休憩してた先輩が無言で退室したり、酷い時は『次はいつ休みを取る?』って聞かれたので『土曜日は法事なので土曜日に取ろうと思ってます。』って話した翌日スケジュール表を見ると先輩が土曜日に休みを入れてました。しかも元々月曜日休みにしてたのに僕に聞いてから変更するなんてあからさますぎます。 こんな先輩とはあと1ヶ月どう付き合えばいいんでしょうか?? その先輩には直接辞めることは伝えてないので又聞きしたことに腹を立ててるのでしょうか?? もう退職するんだから気にしない方がいいのか悩んでいます。 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • 複雑な人間関係!?

    職場のことですが、管理系の仕事として、私は総務の仕事全般を一人でしています。席の目の前に経理担当の責任者(仮にAさん)がいます。っといっても一人で経理をしていますが。。。。 私を含め2人と管理本部長(仮にBさん)とで管理本部は3名です。 私は数週間前に部署異動などいろいろあり、総務にきました。 元々管理本部の方とは接点がなかったのですが、ここの席につてみてわかったのが、日常ほとんどといって良いほど、管理本部に私語がありません。 たわいない話が一切ないのです。Aさんはまじめです。冗談も言わないタイプというか・・・Bさんもまじめですが、まだ他の色々な方とはきさくに話します。  でもAさんとBさんの間には話はありません。仲が悪いと思ったらそうではなく、仕事の話は普通に笑顔を混じわせながら話ます。 この不穏な空気にどう対処していいか迷います。 Bさんが異動してこられてもう1年位経つらしいですが、飲みに行かれたのは1回だけだそうで・・・管理本部長とは以前異動する前に、一回話したのですが「Aさんの事は仕事に関してはよくやってます」と言っておられました。 こういった環境って結構あるものですか?本部長は経理の方が人間的に嫌いなのか?すきなのか?よくわかりません。 管理本部長の経理の方への思い?がわからないのです。こんな短いなかで申し訳ないのですが、こういった場合どのように推測されますか? 私ではわからず(その場にいるのですがすいません)質問してみました。 よろしくお願いします!

  • 職場 また人間関係でつまづいてしまいました

    今の部署で1ヶ月が経ちました。 同じ部署の女性と、早速つまづいてしまいました。 その女性とは、ある業務を半分の割合で一緒に行う関係ですが、業務の9割は無関係です。 私がこの部署に来たとき、その女性の業務がもっと私に分散されると、その女性は思っていたようです。 しかし私が配属された理由は、全然別の業務のためでした。 自分の業務量が多いともともと感じていたその女性は、上司に不満をあからさまにしました。 部署の方に非はないはずですが、私自身も昔、業務量が多いことを不満に感じてささくれだっていたことがありますので、その女性の気持ちは少しはわかると思います。 その女性が部署に不満を持ったことに対し、私は特に何も思いませんでした。 しかし、しばらくしてその女性は、私に少しずつ自分の業務をやらせようとしました。 私は、やること自体は構わないのですが、それは部署の方針(私を、ある業務に注力させたい)に反することであるので、仕方なく少しだけ従う感じにしていました。 そして最近、土日も費して勉強しなければならないほど私には難易度の高い業務が振られ、他の業務にも集中力を欠いてしまい、余裕がなくなることがありました。 私は少しでも自分の業務を減らしたい気持ちになり、上司に、その女性が私に業務を皺寄せしている現状を話し、対応を願い出ました。 上司がその女性に話をした結果、その女性は大人しく従い、私の要望は叶った形ですが、それだけではなく、私とその女性が半々で共同で行っていた業務を、その女性が多くやるようになってしまいました。 自分で訴え出ておきながら、後悔しました。 私も、少なくとも、その女性の持っていた気持ちがわかっていたのだから、上司を通さずに、その女性と自分で話し合う形を取るべきだったと。 後悔はもうひとつあり、私は過去にも数度(5回以上)対人関係をうまく築けず、上司に心配をかけてしまったことがありました。 さらに悪いところは、自分で解決せず、上司に何とかしてもらおうと考えてしまうところです。 上司の負担になるのも勿論悪いですが、相手と向き合おうとしないところが私の悪いところです。 今回もそれをやってしまい、猛省しているところです。 できれば、直接話をしなかった点について、相手に謝意を示し、共通の業務の割合を戻し 、(部署の許可がおりる範囲で)業務を協力しあう形に持っていきたいと思っています。 それを、上司に相談しようと思っていますが、今更そのようなことはすべきではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 適応障害で退職

    こんにちわ。4月から幼稚園教諭として働いていたのですが、上司からの厳しすぎる叱責に涙が止まらず、今週の月曜日、とうとうベッドから起き上がれなくなりました。(詳しい経緯です→https://okwave.jp/qa/q9329105.html) そして、心療内科を受診したところ「適応障害」との診断を受けました。 私のただならぬ様子に「今週いっぱいは休む」と、幼稚園に母が連絡してくれました。 医者には「完全なる悪質なパワハラ。今すぐ退職した方がいい」と言われ、診断書をもらいました。 あと3週間ほどで1学期が終わり、夏休みを迎えますが、私ももう限界で退職したいと考えています。園には月曜日に診断書とともに退職願を渡そうと考えております。 そこで、質問なのですが、退職願を出した後も14日間は働かなければならないのでしょうか…?有給は5日しかないため、今週で使いきってしまいます。 また、労災は転職後も貰えるものなのでしょうか…?

  • 退職願に書いた退職日

    今月末が最終出社日で、10月いっぱいを有給消化に当てる予定です。退職願を提出する際、直属の上司が「退職日は最終出社日の日付を書いて」と支持されたのでその通りにしました。 ですが最終出社日の2週間前を向かえ、総務に「雇用保険者離職証明書」に氏名・捺印を求められ、保険証を返却するように言われました。 普通なら有給消化後にする作業ですよね?これは退職願に表記した日付で完全に退職すると思われている可能性ありでしょうか?でしたら、直属の上司の指示ミスということで、有給消化を実行できますでしょうか?バックレられたら終わりの様な気もしますが・・・。初めての退職ですので、そこら辺りが良くわかりません。よろしくお願いします。

  • 職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職

    職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職日までの代休(休日出勤日数)の日数を減らす内容を言われました。 退職届けは有給、代休消化を含めた退職日で渡してます。 代休に対して、22日あるはずを16日減らした退職日を言ってきました。その減らされる16日は春に出た賞与額全てが休日出勤16日分だと言ってきたのです。 決算賞与として貰ったはずの1ヶ月分が、何故か休日出勤手当てに変わってる話になってるのに驚きでした。 確実に後付けです。 初めて聞いた内容と言うと、言った言わないになると言われました。 私は呼ばれて聞いた内容は全て合意出来ませんと言い、退職届けを提出し、有給代休を予定通り取るつもりと監督署へ行くと伝え帰りました。 会社側の明らかに辞める人間に払いたくないだけの内容で退職日変更。代休減らす事は有り得ないですよね? 監督署行けば勝てますか?

専門家に質問してみよう