• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同級生に嘘をつきました。。)

同窓会での嘘と出会いの悩み

HanpaMonの回答

  • HanpaMon
  • ベストアンサー率31% (81/254)
回答No.3

40代男です。参考までに。 家内の未婚の友達(30台中盤)とはたまに話しをする間柄です。 年齢的には会いそうな未婚の男も知ってます。 私としては彼女に(恋愛感情ではなく)好意を持っているため、彼氏候補を 紹介したいとは思っています。 しかし、紹介する、という事は 「あなたに彼氏がいないと私は思っている」という事に繋がるため 彼女のプライドを傷つけるのではないかと恐れて紹介することは ずーっとしていません。 この場合、「彼氏が欲しい」もしくは「結婚したい」という情報が発信されていれば 「じゃあ、良い相手をさがしてあげよう」という行動に繋がるわけです。 プライドはあるとは思いますけど、親しい友達や、家族や、親戚には情報発信 しておくのも手だと思います。 紹介所と違って無料ですし。 紹介されたとして、もし自分の好みでなかったら?とか心配することはありません。 普通は10人会って、会う人なんて1人位だと思います。 義理があるから断りにくいかもしれないけど、 ちょっと付き合って嫌だったらお断りすればいいんです。 紹介する人も、そんなに期待していません。(多分) 数撃ちゃ当たるがお勧めです。

22leo88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学生時代の友人には言っていませんが、彼氏ほしいと親友には言っています。 しかし、親友は既婚者で、その旦那様の職場にも未婚の方がいなく 自力で飲み会にはなかなか繋がりません。。 私は学生時代、彼氏なんてそのうちできるものだと思ってました。 そして周りには強がって、『今男性には興味ない』と言っていました。 学生の友人は皆、地方なので、飲み会してほしい!とお願いしても なかなかむづかしい状況です。。

関連するQ&A

  • 高校の同級生。(1)

    二週間程前に高校のときの同窓会がありました。 とても懐かしい顔ぶれでとても楽しかったのですが・・・。 そこで3年ぶりに逢う男の子がいました。 彼とは高校3年生の時同じクラスで、当時私はとても彼のことが怖かったのです。あまり喋らなかったし 怖かった、というか、話したり 目が合うと緊張してました。今思うと好きだったのかな?(笑)。 そんな彼と卒業してからの飲み会の帰り、酔った勢いでホテルへ行ってしまいました。 でも当時はお互いに恋人がいたし、酔ってたし・・・ということでその後は会っても (って飲み会で一度しかあってないけど) 普通の友達、という感じで特に何もありませんでした。 それから3年。先日の同窓会に彼が来ていたのです。私は何度か同窓会に参加していたのですが、今まで彼が出席していたことはなかったので とても驚きましたが、別に気にせず皆で楽しくやっていました。けど、2次会に移ってから彼からの誘いが。 そこで誘惑に負けてしまいました・・・。 続く⇒

  • 同級生って大切ですか?

    自分は36才の独身男なのですが、20才過ぎてから何度か同窓会がありました。 懐かしい友達に久しぶりに会えて、嬉しいと素直に思える半面、どこか空虚な気分にも なります。「お前変わらねえなあ。」とか、結婚した、しないの?とか、仕事の話とか。 昔話しして、たいして実のある話もないまま、「それじゃまた会おうねー。」です。 むしろ再会しないで、どうしてるんだろうって思ってる方が好い気もするのです。 今の自分に色んなバイアスがかかっていて、こんな風に思うのも分かりはするのですが、 一番言いたいのは、同級生って自分が選んで得た人間関係じゃないよなぁって事です。 偶々生まれ落ちた場所のすぐそばに居た人達なだけなんだよなぁって。それよりも、大学だったり職場だったり、自分で選んで得た人間関係の方がよっぽど大事なんじゃないか?って思うんです。どちらにしても結局は偶然出会うわけですが、それでも意味が有る気がします。 もしよろしかったら皆さんの意見をお聞かせください。 (ここまで書いてみて思うのは、みんなそんな事百も承知で同窓会参加してるのかな?って事です)

  • 同級生が独身だった時

    40代で同窓会に参加して、久々に同級生に会った時。自分が結婚して子供がいるのに対して、同級生がまだ独身だったら正直「勝ったな」と思いますか? 既婚者ばかりの中に独身が混じっていたら気を遣いますか?

  • 同級生と縁を切りたいんだけど

    同級生Aが私のところに遊びに来て言いました。 「楽しい同窓会をしたい。企画をして同窓会をしたい!」 Aは昨年、同窓会に出席した時に、会費が高い上に、全然楽しくなかったようで (私はこの同窓会に日程が合わず参加できませんでした) 「もっとみんなと打ち明けながら楽しく同窓会をしたい」と相談されたので 私が企画・開催をして、人数も集めて開催しました。 この1回目の飲み会がとても楽しかったらしく、2回目も開催したのですが 1回目の時に会費を少しだけど誤魔化されて、私が金銭的に損をしたことと、 2回目は会計も私がしたのでギリ損はしなかったけど、 2回目に集まった時の話の内容が、その場に来ていない同級生の悪口がほとんど。 あと、1回目の同窓会(飲み会)で記念に撮影した写真をAに 「あなたのfacebookに載せてくれない?」と頼まれていたのですが 私は他の同級生ともたくさん繋がっているので、それは乗り気じゃなく みんなの顔がバレないような後ろ姿などを載せて コメントも控えめにしたところ 「facebook見たよ。あれじゃぁ、楽しさが伝わらないじゃん?  もっと写真あったでしょ?どうして載せないの??  自分たちが楽しいっていうのをもっと自慢しようよ!!  他の同級生に、うらやましいって思われたいんだよね!」 と責められた事。 なので、ストレスが溜まっていました。 そんなに同窓会を自慢したければ 自分でfacebookに載せればいいし、自分が自慢して歩けば? と思いました。 そして3回目の同窓会をしよう~とまた言ってきました。 私は、家庭の事情で、今年に入ってからずっと忙しいのと 夏に体調を崩して、最初は参加すると言っていましたが (というか、また勝手に幹事にされていた) 急きょ、行かないことを告げました。 そのちょっと前に もう1人、S君が急に仕事が入ったと連絡してきたみたいで 私にめっちゃ悪口を家まで言いにきていたので 今回、私も欠席になったことで、きっと他の誰かに悪口を言ってると思います。 しかも電話がかかってきて、 私が欠席するなら、あなたが呼ぼうって言っていた T君とかMちゃんとか数人を呼ばないでほしい(断りの連絡して!) と連絡が来て、「あ~こいつ性格悪っ」とも思ってしまいました。 集まれば人の悪口を言うような会合には参加したくないので (A以外も悪口を言う人。類は友を呼ぶのでしょうか?) まぁ、次に同じような同窓会があるのか判りませんが こんな同級生とはどうゆうふうに縁を切ったらいいと思いますか? はっきり「もう連絡して来ないでほしんだよね~」と言うと 逆恨みされそうだし、悪口振り回されそうだし 「忙しくて時間が取れない」と言うと「あなたに合わせるから」と言われそうだし 人の悪口言うくせに 自分が頼みたいことがあると調子の良い人  という感じの人です。 子供同士が繋がりがあるので、LINEをブロックできません。 なので自分が助けてほしい時はラインがきて困っています。

  • 同窓会にこの同級生を呼ぶべきか迷っています。

    同窓会にこの同級生を呼ぶべきか迷っています。 いい年して中高生のような質問ですが、悩んでおります。 高校時代の同窓会の幹事をすることになりました。 最初は小規模だったのですが、どうせならと先生も呼び、クラス内全員に声をかけることになりました。 同窓会は去年に行い、その際は別の友人が幹事を受けて立ってくれました。 それに参加した、とある同級生に声をかけるかどうか悩んでいます。 その同級生は高校時代、はっきり言うと浮いていました。 大人しいとか消極的だとかそういう訳ではなく、目立たないいじめっ子というか 地味な子の陰口を言ったり、そういう子を見てくすくす笑ったり 大人しい子が少し目立ったりすると、遠慮なく「ぎゃっはっは」とまるで嘲笑するかのように、意味もなく大声で笑ったりするような子でした。口を開けば誰かの悪口。 加えてクラスの行事にはまったく協力せず、だんだん周りが敬遠し始め 大して仲良くなかった私の目から見ても、卒業間近では明らかに浮いてました。 そして卒業後に数回開かれた同窓会のどれにも姿を現さなかった彼女が、去年現れたんです。 正直意外でしたが、卒業から数年経ってるし、やはり参加者が増えるというと単純に嬉しかったのです。 しかし彼女は高校時代とほとんど変わっていませんでした。 参加者が1人ずつ、近況を述べていったのですが、その間もずっと結構な声でしゃべりっぱなし。 例のクスクス笑いも出ました。相変わらず、大人しい子が話しているときに。 誰かが諭すと、声を潜めたりはしていましたが、空気はすごく悪かったです。 彼女の向かいに座っていた友人は見事に迷惑被ったようで、非常に不快だったと言ってました。 同窓会中も、高校時代仲良かった一部の子としか話そうとしない(その子達としか話せないのかもしれませんが)。 彼女に話しかける子もあまりいなかったように思います。 恐らく、彼女自身も居心地は良くなかったのではないかと思います。 2次会も行ったのですが、半数が参加したのですがそのほぼ全員、彼女はなぜ来たのかと言っていました。 想像するに、プライドが高いけど周りとどう接したらいいか分からない、不器用な子なんだなとは思うのですが… 実際高校時代は彼女とまったく仲良くなかった友人が、彼女からmixiでマイミクシィの申請がきたというので 実は寂しかったのかな…という話はしていたのですが、同窓会での態度はあんまりだとみんな感じています。 前置きが長くなってしまい申し訳ありませんが、要はこの同級生を呼ぶべきか周りで意見が真っ二つです。 「絶対来てほしくない」派と「先生も来るんだし、声はかけるべき」派と… 私としては、彼女は呼びたくありません。まぁ呼んでもこないかもしれませんが せっかくの楽しい場が、また悪くなったら…と思うとどうしても躊躇ってしまうのです。 せめて声だけはかけるべきでしょうか?

  • 「彼女できたの?」と電話してくる同級生。

    デート中彼氏に突然の電話が。小学校の同級生からでした。 彼氏は小学校のときの同級生です。 当時からいじられキャラというか…イジメまではいかないんですけど、いちいち反応するので面白がってよくからかわれていました。 からかわれる要素も持っていました。なんというか、動きがおかしい?ので。 以前、同窓会をしたときも飲んで、からかわれまくってキレて(?)ものすごくネガティブ発言をしていました。私もそれを見ていてウザイなーと思っていたのですが…世の中何があるかわかりませんね、付き合い始めました(笑) 若干ネガティブですし、動きがおかしいところもありますけど、優しくて一緒にいて気が楽で1年付き合いましたがとくに大きな問題もなく過ごしていました。 馴れ初めになってしまいましたが…本題です。 そのイジル主犯格的な男から突然彼氏に電話してきました。 その第一声が、「もしもし」でも「久しぶり」でもなく「彼女できたの?」だったそうです。 デートしてるときにどっかで見られたんだと思います。 同級生なので私のことも知ってるはずなんですが(私だとはわかっていなかったのか付き合い深くないので忘れているだけなのかわかりませんが)わわかっていなかったようです。 もしかしたらウワサで聞いたのかもしれませんが。 どちらにしろ、彼氏とその男は卒業してから10年以上連絡をとったこともありません。同窓会で番号を交換してから1度も連絡をとったこともありません。 それがいきなり電話してきたのです。 もちろん、からかうつもりででしょう。案の定、彼氏もアタフタしていました。(恥ずかしいらしい…) 学生ならまだしも、20代後半にもなって何でこういうことをしてくるんでしょうか? 彼女がいたからってその男に何が不都合でもありますか? 意味のない、無駄なことだと思いませんか?何か楽しいですか? 私は彼氏に、電話きても出ることないからね、と言いました。間違いではないですよね?

  • 結婚祝い 疎遠気味な場合

    疎遠気味な友人への結婚祝いをするかしないかで迷っています。 1年か2年に1度、皆で同窓会をします。友人とはその同窓会で会うのみで、個人的に遊んだことはありません。 私が結婚してから1年ほど会う機会がなかったのですが、今度同窓会で会うことになりました。友人は数ヶ月前に結婚したようです。 3000円くらいのお祝いだと少ないと思いますか? この前、別の疎遠気味のサークル仲間(グループで会う子)に5000円の商品券を渡したのですが、お祝いはいただきませんでした。 この前はやり過ぎだったのかな?と思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • どの程度までなら夫婦間で嘘を許しますか?

    結婚2年目夫婦です。 お互い束縛屋さんで、異性の居る飲み会に行くことを嫌がります。 (どちらかというと夫のほうが束縛が激しいです) なので、お互い異性の来る飲み会には行かないと約束し合っています。 先日、夫が大学のころのバスケのサークルの飲み会があり(男性のみ)行ってきました。 しかし、夫が飲み会に行ったところ、そのサークルのメンバーの一人が、飲み会中盤、途中で女友達を5名ほど呼んでしまい、後から女性が5名参加したそうです。 夫は、突然女性も途中参加することになり戸惑ったそうです。 女性が途中参加したことを正直に私に話したら怒られると思って、帰宅後もそれをずっと隠していました。 しかし、先日私の友人からヒョンなことからその飲み会に女性が5名参加していたことを聞いて知りました。 私としてはメンバーが勝手にあとから呼んだのだから女性が居たことは仕方ないと思うんですが、それを言わずに隠してた夫が許せませんでした。 夫は凄い束縛屋なので私には常日頃レーダーを張っておりw男の人と交流が無いか逐一心配したり疑ってチェックしてきます。 私は、夫以外の男性に興味が無いのと、男友達もほぼいないので、何のアラも出てきませんが・・・ それにも関らず、自分はこうした隠し事をしていたことがなんだか許せません。 でも、その話を友人にしたところ、そのくらいの嘘なんて許しなよ~と言われました。 私の器が小さすぎるのでしょうか。 どうでしょう? 皆さんご夫婦、もしこういう状況の嘘があったら許しますか?それとも許せませんか? いまだに気持ちが悶々としております。

  • 嘘をつかれます!

    僕には、婚約中の彼女います。 彼女は、ごくまたに 嘘をつきます。 地元仲良しの女子だけで食事行ってくると言って出かけましたが、そこには、地元仲間繋がりで、元彼が参加してたり。 元彼が参加する事は、彼女は、最初からわかってました! 他には、今日は、地元の学生時代の女子メンバーと 女子会と言って 実は、地元学生時代の仲間の男女混合の飲み会だったり、 その時、僕は、深夜1時を過ぎていたので電話で早く帰るよーに彼女に言うと、彼女今から帰ると言って、自宅に帰ったように見せ掛けてまた、その飲み会の場所に戻ってました! 全部後から、友人に聞きました! 事実も確認できました! まだ彼女には、話してません。僕の心にしまってます。 彼女は、僕と強く結婚したがってます。 これってなんなんですか? 彼女気持ちがわかりません。 小さな事ですが 恋愛と結婚は、違います、結婚生活は、深い信頼と現実だと思うのでこんな嘘をつく彼女とは、別れるべきですか?? ちなみにお互い29才です。 嘘をつくのは、癖で治らないとアドレス言う友人もいました。 皆さんご意見よろしくお願いします。

  • 同窓会で注意するべきことってどんなこと?

    初めまして。お世話になります。 突然ですが、同窓会で注意するべきことは何かありますか? アラサーという年齢を迎えていると、結婚して子どもが生まれている人もいれば、仕事で成功している人もいると思います。 久しぶりに同級生と顔を合わせるのは楽しみだけど、そういったことを気にして参加するのを躊躇っている人も少なくないはず。 そこで同窓会に参加するにあたって、注意するべきことがあれば教えてください。 ほかにも同窓会にまつわるオモシロエピソード、失敗した気まずい思い出などありましたら、ぜひ一緒に寄せてください。 よろしくお願いします!