• 締切済み

歯の矯正についての質問です。

歯の矯正についての質問です。 私は中学1年生で、小学3年生の頃から歯の矯正をしています。先日、歯の矯正の先生に歯を抜いて矯正すると言われました。 必ず抜歯しないといけないんでしょうか? もしも、抜歯しないで矯正すると、将来、元に戻ってしまうんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • rito-07
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちわ。 私は中2なのですが、私も中1の冬から矯正をし始めました。 実は私も歯を上下2本ずつ抜くと言われ、 今上の歯の2本が抜き終わりました。 あくまで私の場合なのですが、 抜歯をしないと出ている歯に他の歯を揃えるというかたちになってしまうそうです。 つまり、すべての歯が前の方に出てきてしまうということです。 なので、元に戻ってしまうということはないと思いますよ。 抜歯をしたほうが、将来キレイに揃いますが 質問者さまがどいしても抜きたくない場合、 通っている矯正歯科の先生と1度ご相談してみてはいかがでしょうか?

回答No.1

矯正で必ず抜歯しなくてはいけないということはないかと思います。 もしかしたら、あなたの年齢で抜歯するとなると、歯が大きすぎるのかもしれませんね。 また、抜歯しても歯がもどる可能性は十分あります。まだ成長期なのでこれからどうなるかはわかりません。 もしどうしても抜歯をしたくないのなら、別の矯正歯科にセカンドオピニオンとして相談してみてはどうですか?

0328uzumaki
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にしてみます

関連するQ&A

  • 歯の矯正って…

    こんにちは。 かなり前から、歯並びが悪くて悩んでいました。 小学5年くらいから悩んでいたんですけど、 歯医者さんではまだ子どもの歯が抜けてないために(?)、矯正はまだと言われ、今にいたってます。 今わたしは中学2年で、真剣に悩んでます。 でも、わたしはまだほとんどの歯が子どもの歯の状態。 こういう場合、普通の矯正の期間より長くなったりするんでしょうか?

  • 歯の高さの矯正

    上顎の奥歯と親知らずに重度の虫歯が出来てしまい止む負えず抜歯を進められとりました。 随分長い間スぺーサーを入れていなかったために下の奥歯と親知らずの歯がかなり上がってきてしまいました。 そこで質問です。 よく矯正の質問のページを見ると歯を高くすることは可能かどうかという質問に対する回答は目にするのですが 上顎に歯がない状態で上がってきてしまった下の顎の歯を下げることは矯正できるのでしょうか。 お教えください。

  • 矯正で歯を抜くこと

    何度かこちら矯正歯科のことで相談させて頂いています。 矯正をしたいと思い色々と歯科矯正医院をまわり、今度とうとう本格的に検査をし始めるとこです。ただまだ少し不安に思っていることがあります、金銭的なとこはもちろん先生がしっかりされている人なのかなどなど、、そして今一番の気にしているのが抜歯です。健康な歯を抜いて矯正をして今後後悔しないかと不安でしょうがないです。 矯正された方で抜歯したことで困ったことなどあれば教えてください。

  • 歯列矯正について

    歯列矯正についてです。 昔から一本出っ歯でまた口がモコっと出てるのがコンプレックスでした。なので、来月、歯列矯正をすることにしたのですが歯を抜かない非抜歯矯正でやる予定です。 しかし、ネットで非抜歯矯正のことについて調べると、綺麗に並ぶけど口のモコっとした感じは歯を抜かない限り直らないと書いてありました。 先生にも同じことを言われましたが、歯を抜くとほうれい線が目立って将来的にもガタが出てくるよと言われたので、非抜歯矯正に決めたのですが、やはり口のモコっとした感じが気になります。 この写真は今の状態なのですが、このぐらい出てるとやはり抜かないとモコっとした感じは治らないのでしょうか?回答お願いいたします。

  • 歯列矯正について質問させて下さい

    歯列矯正を考えてます。 21才の大学生です。 歯並びがガタガタと反対咬合で 、私以上に歯並びが悪い人はみたことがないくらいです。 見た目にすごくコンプレックスを抱えていて、冬は常にマ スクを着用しています。 一度、中学生の頃、歯科医院に行きましたが、健康な歯を6本以上の抜歯が必要だと言われて諦めました。 できれば、非抜歯で矯正を行いたいです。 非抜歯で矯正を行うメリットとデメリットを教えて下さい。 私が、考える非抜歯のデメリットは、矯正後、口元が突出してしまうと考えてますが本当にそうなることはありますか? また、私は大学三年生なので、今から歯科医院を探していたら実際に矯正を始めるのは大学四年生の始め頃になると思います。 歯列矯正は痛みを伴うと聞きます。 就活中に矯正を始めるのは避けた方がいいですか? また、就活の面接で、歯並びが悪いと結果に影響しますか? あと、私は、関西に住んでいます。 もし関西のオススメの歯科医院がありましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします

  • 一回歯の矯正をしたのですが・・・

    歯の矯正について教えていただきたいのですが、 私は8年前に矯正を始め、4年前に矯正の装置がとれました。 そして、歯がもとの場所に動いてしまわないようにする為の 装置を家に居るとき、寝るときにつけるようにと歯医者の先生に 言われていたのですが、サボるようになってしまい、 ついには歯医者さんにも行かなくなってしまいました。 最近、歯がもとの形にどんどん戻っていってしまっています。 サボってしまった私が悪いということは、重々承知していますが、 歯が元に戻ってしまった場合また矯正することは可能なのですか? また、完全に元に戻ってしまう前にまた矯正した方が期間等は短くなるのでしょうか?? どなたかよいアドバイスを!!

  • 歯の矯正の見た目

    歯の矯正をしようと思っている中3です。 すごく歯並びが悪く、将来的にもやったほうがいいと言われました。 見た目も悪いです。 しかし、3~4年かかるといわれたのであの矯正器具をそんなに ながい間つけると思うとちょっと気が進みません。 そこで、中学生、高校生の女子のかたに聞きたいのですが、 矯正器具をつけているとかっこ悪いでしょうか? でも、大人になって歯並びが悪いのいやなのです。 見た目についての回答をおねがいします。 ※ちなみに矯正器具とは歯の前につける銀のものです。 ※歯の内側につけるは無理です。

  • 歯の矯正について教えて下さい。

    歯の矯正について教えて下さい。 私は歯並びが悪くて小学生の時もクラスの男の子から 「出っ歯」 などと言われたり、中学生になって転校しても友達から 「口を隠せば普通に可愛いのにね」 といわれたりしてきました。 一応小2くらいの時に矯正をやって顎を最大まで広げて更にやるとしたら抜くしかないと言われる位やって粗方直ったのですが数年で戻ってしまいました。 私の場合、幼児期まで続いた指しゃぶりも原因の1つと歯医者さんから言われました。 つまり下の歯は引っ込んでいる状態です。 前にやっていた矯正のお陰で歯が1本はみ出して生えているなどはありませんが、前歯の噛み合わせが・・・ 学校でやる歯科検診では、 「前歯のサイズが大きいのかもね。」 と言われました。 このような歯並びの状況で矯正の費用と期間はどれくらいかかりますか?それと、なぜ矯正をやって粗方直ったのに戻ったのでしょうか? 回答お待ちしております・゜・(●´Д`●)・゜・

  • 歯の矯正をしようかと悩んでいます。

    はじめまして。 現在歯の矯正を検討しています。 というのは、すべては自分が悪いのですが…。 4年位前に右下奥歯の虫歯の治療をしはじめました。 しかし歯医者が苦手な上、休みが少なく時間がとれず あまり通わなかったりで治療途中でいかなくなり…。 1年くらい過ぎてなんとかしなくてはと行ったのですが 詰め物はとれて、歯がボロボロになってしまい 抜かなくてはならなくなりました。 そして抜歯をし、ブリッジをかけるというところで また行かなくなってしまい…1年半が過ぎました。 そしてようやくブリッジがかかったころには 上の歯が伸びてきてしまい噛みあわせが以前とは ずれてしまいました。 そして右をかばうため左ばっかりで1年半以上噛んできたせいもあり 顔にゆがみが出てきてしまいました。 明らかに歪みがわかるので歯の矯正を考えています。 しかし接客業なのであまり見えるわけにもいかず。 これは上奥歯のみの部分矯正でなんとかなるでしょうか? もしものときは内側にかけるタイプのものを検討していますが 費用がやっぱりとてもかかってしまいます。 できれば部分矯正でなんとかしたいのですが…。 どなたかわかる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 歯の矯正について

    僕は今中学2年生です。 僕は、歯がすごいガタガタです。親に矯正をすすめられて、歯医者に行ってみたら、永久歯を2本抜かないといけないらしいんです。中学生のうちから、永久歯を抜いて差し歯にするのはちょっと・・・と思ってます。だけど、やっぱり歯並びはいいほうがかっこいい気が・・・ということも思っています。 僕の親は矯正やってもやらなくてもいいと言ってるんですが、歯をぬいてやったほうが後々いいとは思うんですけどやっぱり歯を抜くのが怖くて・・・。という経験をしたかたはいませんかね?もしいたら、どうしましたか? あと、矯正って痛いんですか?矯正というのは、どういうことをするんでしょうか?

専門家に質問してみよう