• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう?)

なぜ沖縄の皆さんは米軍基地を嫌がるのか?

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

>なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう?        ↓ 年齢や価値観や体験等から個人差もありますし、理由も複雑な感情と思いが絡み合っているのではないでしょうか・・・。<順不同> ◇島津氏や明治政府(沖縄仕置き)の占領・編入策で日本になっているが、文化や自然、伝統で琉球王国の誇りや様式があり、本州人(ヤマトンチュウ)に対しての違和感・格差を内心に感じている。 ◇先の大戦で、実際に地上戦が行われ、多大&悲惨な被害にあっている。 ひめゆりに代表されるように、民間人・若者も、負け戦に一緒に戦い協力し逃げ惑ったのである。 沖縄守備軍の責任者が、概要<沖縄住民かく戦かえり、後世、格別の配慮を賜りたし・・・」と最後の電信で打電された願いは空しく果たされること無く、現在まで日本の安全保障を支える基地負担は沖縄に75%も集中し負担を強いている。 しかも、その日本軍は必ずしも同胞・民間人を守ってくれなかった。 現代の日本政府も同じく、言葉とは裏腹に、今尚、沖縄県民を裏切り、犠牲を強いている。 ◇そして、長らくアメリカの施政下に置かれ、日本への返還が遅れた。 さらに、本土並み返還と言われながら、米軍基地の偏在は占領・施政下から改善が進まず、今も本土・本州・ヤマトンチュウの犠牲に成っている、差別がある。 ◇現実の都市化や市街地の発達、交通機関(道路)の発展に、島という地理的な制約(狭い・山岳密林&海岸地域を除いての平地が少ない)中で、米軍関係の利用&収容地が質量共に大きく占めており、道路やインフラを寸断したり利便性を阻害している。 ◇基地経済や雇用が相対的に減少し、依存経済では無くなっている。 その反面、雇用状況や失意業率が厳しい(47都道府県でも最低最悪)事の不満がベースになり、全国の犠牲&安保の負担が不公平感になっている。 ◇繰り返される、米軍軍属・師弟の犯罪や交通事故が多く、さらに日米地位協定や犯人引渡し・裁判での不平等や差別が少しずつ改善され運用も見直されているが、依然として多発している。 その不安・不満・不平は、米軍にぶつけても制約・限界がある。 ヤマトンチュウ・政府は本気で沖縄・ウチナンチュウ(沖縄の人)の気持ち・苦難を放置・放任しているとの恨み・諦め・嘆きが世代を超え、受け継がれ、心の中に鬱積している。 ◇物価の抑制とか公共工事、振興策を打ち出したり、沖縄担当大臣を設置したりして、表面上は沖縄の民度upや産業経済振興、インフラ整備に注力していても、一般庶民からは、それは関する土木業界や地権者のメリットになっても、庶民の暮らしや生活水準には余り貢献していない。 全部が政府や本土の責任ではないが、お金とか利権とか欲で黙らせられたり動かされるのは良しとしないし怒りは内心溜まっている。 ◇基地に接してる時間・面積・関わりが、他の都道府県の米軍基地に比べ、高く大きく多いので、騒音や不安や犯罪件数で断然違う。 島であり、職・住・暮らし(教育、買い物、官公庁)で離れる場所やも少なく、基地に隣接する度合いが蜜と成りますので引越しやリフォーム(騒音対策)等では簡単ではない。 ◇海兵隊の人員が若い新兵が多く、イラクとかアフガンのような紛争の最前線に従軍した舞台が多く、移動も頻繁であり、理由にはならないが、精神面の緊張・ストレスも高く、モラルや統制が十分行き渡っているとは言い難い。(レイプ・暴力暴行事件・交通事故や反則違反が多い) ◇政府批判や存在感アッピールの為の運動家や団体の主戦場&活動拠点として来県・活動し、デモ行進やシュプレコールや抗議集会のエスカレートや過激化に影響している。 その、歴史的な背景・現実的恐怖・本土との格差や被差別意識・経済や雇用への不満・活動家の参戦・米軍犯罪が、人々の心の中に鬱積しているので、きっかけがあると一気に燃え上がり、軽率な発言や不見識な言動、事なかれ主義や沖縄への現状放置に対する思いが怒りがベースにあります。 その矛先・原因・シンボルが米軍基地であり、現在は普天間基地の移転問題に集中しているのだと思います。

nishikasai
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。勉強になりました。 ある体験を書きます。これは決して沖縄を非難しているわけではありません。 私は沖縄観光旅行をしてそれから二カ月後に新潟の温泉に旅行しました。 沖縄ではパイナップルジュースを300円で売っていました。そしてヤシのジュースを一杯900円で売っていました。暴利だと思いました。ゴーヤも500円くらいしました。 新潟では温泉旅館をバスで出発するとき従業員総出で見送ってくれました。沖縄ではそういった努力はありませんでした。美しい自然にあぐらをかいていると思いました。雪国新潟の涙ぐましい努力。沖縄の方々はもちろん太平洋戦争の悲惨な思い出が根底にあるのは理解できますが、文句を言うばかりで努力がないような気がします。現実に基地があるのであれば、それによって蒙る恩恵を増やす努力をすべきだと思います。

関連するQ&A

  • 米軍基地は沖縄に偏りすぎているのでは?

    日米安全保障条約で日本に米軍の基地があるのはやむを得ないとしても沖縄にかたより過ぎていると思います。 第二次朝鮮戦争なら沖縄より岩国や佐世保の方が遥に有利です。 対中国戦争(主戦場は台湾周辺)なら沖縄よりフィリッピンが有利です。 そもそも軍隊の基地は空港、港湾、通信施設と兵員居住施設であり、インフ的には安価です。 (そもそも軍隊は不特定箇所で作戦行動する組織だから当然です。) 普天間の海兵隊基地の移転先は岩国でもグアムでもフィリッピンでも何処でも良いのでは? にも関わらず沖縄に固執する理由は? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032419120008-n1.htm

  • 米軍を嫌う地元住民

    普天間、佐世保、岩国、横田、三沢と日本のいたるところにある米軍基地 報道番組を見る限り、基地がある地元の住民からは米軍はあまり良く思われていないどころか地元住民は基地の廃止や米軍の撤退を求めているようにしか見えません デモや暴動まで起きてるではありませんか それならば ひょっとして地元住民は米軍が嫌なら「中国軍」は大歓迎するんですか? てか日本は何で外国の軍の基地は米軍ばっかしで(僅かながら日本にはイギリス軍も居た筈)中国軍やロシア軍や他の外国軍の基地は無いのかなぁ? アメリカばっかしズル~い!

  • 佐世保米軍基地はいつになったら撤退してくれるの?

    佐世保米軍基地は横須賀に基地があるので不要だと思います。 原子力空母・潜水艦とか来て悪そうな人がわんさか降りてきてすごく迷惑なんですけど。核爆弾もいっぱい置いてあると聞きますし。佐世保米軍基地の撤退計画は始まっているのでしょうか? 5年以内に基地が無くなる事は無いのでしょうか? 港湾とかを市民に返してほしいのです。 横須賀基地に纏めれば便利なので,佐世保基地の必要性は全くありませんよね?

  • なぜ米軍基地は沖縄だけが問題になるのか?

    日本には沖縄以外にも米軍基地はあります。 なぜ沖縄の米軍基地だけがメディアに取り上げられるのでしょうか? 普天間基地の県外移設の問題とかありますよね? 私は東京都の福生市の近くに4年ほど住んでいたことがありますが、福生市の米軍基地の問題なんて1つも聞いたことがありませんでした。 たしかに住居の近くに基地があると戦闘機やヘリコプターの音が煩わしく感じることもありましたが、それ以上の不満はありませんでした。 私は沖縄の米軍基地を問題にするのであれば、本州にある米軍基地も問題にするべきであり、または自衛隊の基地も問題になっても良いと思います。 ちなみに、沖縄には嫁の妹(30歳)が12年くらい住んでますが、ほとんど米軍の悪口は聞かないと言ってます。 テレビでは沖縄に住んでいる年寄りの集まりが米軍基地の反対運動について取り上げられていますけど、いったいこの問題の本質は何なのでしょうか? 私が思うに、沖縄に住む年寄りだけがナショナリズムが強いことから、反米運動をするのだと思います。そしてメディアは、あまり深く考えずにテレビや雑誌、新聞の材料にしているだけだと思います。 まあ、もっと深く考えれば、沖縄は中国や韓国、北朝鮮と近いので、それらの国々との関係が悪化すれば、沖縄を拠点に戦争が起こるかもしれない。だから沖縄の住民は普天間基地の県外移設を主張するのかもしれません。 それであるならば、沖縄の米軍基地が自衛隊の基地であっても、この問題は無くならないでしょう。 以上、私の疑問と、それに対する思うことを記載致しました。 皆様からの個人的な意見や、私への賛成や反対、それらに関する他のことなどがあれば、簡単にでも良いので、ご返答をお願い致します。

  • 普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きます

    普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きますが、 個人としては非常に不愉快に思います。なぜなら政治家がいつまでたってもこの国の将来に向けての防衛について全く真剣に議論し考えを発表しないからです。 これを踏まえて米軍基地が必要なのでこうしたいとかなぜ建設的に議論をしないのでしょうか? しているのかもしれませんが、表立って聞こえてきません。 米軍基地があるのは沖縄だけではなく、三沢、横田、小松などたくさんありますが、沖縄だけ うるさく騒いでいるのでかなりムカつきます。 騒ぐだけで自分たちの国の防衛問題、アジアのミリタリーバランスの不均衡、竹島がは韓国に占領されていること、こういった危機について気づいているのでしょうか? もしかしてこうやって騒いでいるのは中国や韓国人の工作員の仕業なのかと思えてきてしまいますが、皆さんはどう思いますか? 自分は現在の米軍駐留が引き続き継続されて憲法9条改正も必要と感じています。

  • 何故 沖縄でのみ米兵事件が起こるのか

    米軍の基地ってのは何も沖縄だけじゃなく 東京の横田基地や山口の岩国にもあります 確かに横田や岩国の基地での事件やそこの米軍による事件は数年に1度ぐらいは起きてるようですが しかし圧倒的に沖縄が多い これは何故なのでしょうか?

  • なぜ昔から沖縄の米軍兵士の事件ばかりニュースになるのでしょうか?

    なぜ昔から沖縄の米軍兵士の事件ばかりニュースになるのでしょうか? 米軍基地は、佐世保、三沢、横須賀、岩国などさまざまな場所にありますがどうして沖縄の米軍兵士の事件ばかりがニュースになるのでしょうか? 最近では沖縄で米軍兵士が当て逃げ、ひき逃げ、飲酒運転、警察官への暴行などの事件を起こしニュースになりましたが沖縄の米軍ばかり事件を起こしているのでしょうか? 昔から他の基地の米軍兵士も時々、事件を起こしているのは見るのですが沖縄に比べたらあまり見ない気がします。 私の気のせいでしょうか?

  • 沖縄の米軍基地問題で

    沖縄の米軍基地問題で、 なにかと言うと「国土の0.6%の沖縄にこれだけの米軍基地があるのは可笑しい」とか言う基地反対派がいますが、可笑しければ笑っていればいいのではありませんか? 自分から基地の近くに移り住んでいながら、 基地がうるさいと言うなら引越せばいいのではありませんか? なぜ国税で賠償しなければならないのでしょうか?

  • 普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っている

    普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っているのでしょうか? 社民党や、民主党内でも川内博史議員がテレビなどで「普天間基地はグアムやテニアンに移設するべき、地元の住民がOKしているのだから ・・・」  こう主張しています。 沖縄と違って地元住民が歓迎するのだから、日本政府が本気で基地移設の交渉をすれば問題は全て解決 ・・・ こう考えているようです。 この主張を聞くたびにいつも感じるのですが、肝心のアメリカ政府や米軍の考えはどうなのでしょうか? 普天間基地って米軍の基地なのに、メディアの解説で一度も聞いた事がありません。 グアムやテニアンへの移設の可能性って当にあるのでしょうか? それとも、「何を馬鹿な、笑止千万!」 と門前払いされるような意見なのでしょうか? 本当の事が知りたいです。

  • 沖縄米軍基地問題

    沖縄米軍基地問題で、最近動きのある問題についていくつか(何項目か)、できれば詳しく教えてください。(普天間・・とか?)よく言葉は耳にするんですが、いろいろHPとかを調べても、まとまっているものが無くてよく分かりません。よろしくお願いします。