• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:400ccバイク(アメリカン)について質問です)

400ccバイク(アメリカン)についての初心者の質問

Forte_の回答

  • Forte_
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.4

すごいところに職場があるのですね!! 雨の日は大変ですが、晴れた暖かい日は最高の通勤時間になりそう♪ (1)各社それぞれ特徴はありますが、それほど顕著ではありません。 YAMAHA ドラッグスター 空冷エンジンで若干軽量。エンジンは軽やかに回る印象でした。 HONDA シャドウ/シャドウスラッシャー 水冷エンジンで若干重め。エンジンはトルクが豊かで、アクセルに対して後からスピードが付いてくるような印象でした。 SUZUKI イントルーダー/ブルバード 乗った事はありませんが・・・、水冷エンジンで重め? SUZUKI車はパワフルなバイクが多く、この二車も例にもれずパワフルな味付けではないかと思います。 Kawasaki バルカン/バルカンドリフター 水冷エンジンで、重め??あまりよく知りません。。 バルカン⇒シャドウと乗り継いだ方によると、バルカンの方が乗りやすかったそうです。 どれも、そんなに大きな違いはありません。 見た目の好みで選ぶのが一番だと思います☆ (2)キョリの短い中古! バイクを8台乗り継いでいますが、7台は中古で購入しています。 しかしどれも、大きなトラブルは起きていません。全て好調でした。 ただし、どれも走行距離が500km~2000kmだったものを選択しています。 キョリの短いタマであれば、新車に対して70%~80%程度のお値段で購入出来る上、車検が付いてる、(ETC等)便利なパーツが付いている、等のオマケもあるかもしれません。 もちろん良い事だけでなく、悪いオマケが付いてる事もあるかもしれませんが・・・ 他人が乗っていた、という事を全く気にされない方であれば、とても合理的な選択だと思います。 アメリカンというカテゴリは、綺麗に乗る方々と、コテコテにカスタムして乗る方々と、分かれているような気がします。 中古車を探す際、カスタムが一切されていないもの、年式が新しいもの、キョリが短いモノを選べば、ほぼハズレは無いと思いますよ!

jj1259
質問者

お礼

そうなんです(笑) 職場が山の上にあるので、これまで軽自動車で通っていたのですが、あまりの燃費の悪さにバイクを検討しているところなのです。 原付ですと道が狭いため、横を走る車を考えて、やはり中型の方がいいかな、と。 そして、中型ならせっかくだから前から憧れてたアメリカンに乗りたいな、と。 大型を最初からとりに行かないのは、中型の方が免許取得のための費用が安いからです。 各社の違いを分かりやすくご説明して頂いてありがとうございます! なるほど、エンジンの感じが各社ごとに違うのですね。 ドラッグスターが中古車市場に一番多いのは、もっとも販売台数が多いからなのでしょうか。 走行距離がやはり焦点なのですね。 走行距離が長くてもキレイに乗ってくれてる車体なら良いかと思っていました。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アメリカン系のバイク

    アメリカン系のバイクって車体がとても大きくて足を割と開く感じでのるイメージがあるのですが自動車教習所でニーグリップというバイクを足で挟む乗り方を教わりますよね?アメリカン系のバイクはバイクをしっかり足で挟めるのでしょうか?安定が悪かったりするのでしょうか?ちなみに僕は400ccのバイクに乗ろうと思っています。

  • 125cc以下のアメリカンバイク

    125cc以下のアメリカンバイクの新車を買うとしたら、川崎のエリミネイター以外にありますか? 路上でヤマハのやつは見たことありますが、ホームページ上では見当たりません。 どの会社でもいいです、今生産しているバイクわかるひと教えてください。よろしくお願いします。

  • 50cc のバイクでアメリカンの種類…

    50cc のバイクでアメリカンの種類は何種類ぐらいあるでしょうか?外国のメーカー車もありで。また、その中で一番大きなのはなんでしょうか?

  • 400ccバイクがほしいのですが

    こんにちは。 まだ免許ももっておらず今から購入することを考えても仕方ないと思うのですが考えてるだけでワクワクしてしまって夜も眠れないので質問させてください。 現在購入を考えているのはドラッグスター400(以下DS4)かドラッグスタークラシック400(以下DSC4)です。 現在悩んでいること一覧を箇条書きにしますのでよかったらアドバイスをお願いいたします。 1.DS4とDSC4ならどちらか -> 大きさ以外に違いが見つからないので価格的な点を考慮してDS4を考えていますがDSC4を選ぶ明確な理由は大きさ以外で何かありますでしょうか? 2.買うなら新車か中古車か ->  初めてのバイクなのでコケることも多そうなので現在は中古車をメインで考えていますが新車のほうがよいでしょうか? 4.現在住んでいるのが品川付近なのですがオススメのバイクショップなどはありますか? 中古車を買う場合について 5.DS4,DSC4の中古車を取り扱っているお店をなかなか見つけられないのですがそのような場合は実物を見て購入するのを諦めてインターネットの中古車販売サイトで買うしかないのでしょうか?(もちろん場所が近ければ直接見に行くことはできると思いますが、目で見てまたがって状態などを確認したい場合近い店舗だけに限られると数が限られてしまいます) 6.中古車を買う場合、走行距離はどの程度以下を目安に考えればいいでしょうか -> 現在は走行距離と価格を考慮して35万円前後メーター交換無し10000キロ以下を中心に見ていますがどのくらいを目安にするのがいいでしょうか 7.中古車を買う場合、年式はどの程度を目安に考えればいいでしょうか? ->中古車サイトを眺めていると90年代のバイクが結構多く値段もそれなりで魅力的なのですが15年以上前のバイクとなるとなかなか尻込みしてしまいます。車体の状態や前オーナーさんがどんな乗り方をしていたのかにもよると思いますが1997年のDS4などでも問題なく走れるものなのでしょうか?多少のメンテナンス費用なら大丈夫ですが、買ってからメンテナンス地獄でお金がかかりまくるのは出来れば避けたいところです。 8.費用を抑えるためにすでにカスタムされている車体を考えておりますが、最初に乗るバイクでカスタマイズされているバイクは敷居が高いでしょうか? 新車の場合について 9.新車を買ってカスタムするとなるとどの程度お金がかかるものなのでしょうか? -> ローダウンとハンドルの変更、マフラー交換、シート交換などを考えております 補足説明 用途:土日に都内から出てツーリングに行ったりする程度(もし可能なら通勤にも利用したいと考えています) 自分について:23歳(独身) 男 社会人 178cm/69kg かけられるお金について:カスタマイズなどはしたいのですが生活ができなくなるようなお金の掛け方をするつもりはなく余剰資金でしっかり楽しむつもりです。 素人臭い質問ばかりですがよろしかったら1つでも2つでも答えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 250CCのアメリカンのバイクを中古で買おうと思います。

    250CCのアメリカンのバイクを中古で買おうと思います。 バイクを買うのが初めてなのでどのようなところに気をつけてバイク選べばよいかわかりません。 勉強が忙しいので普段はあまり乗らないと思いますが、ときどき旅行には行ってみたいと思っています。 できる限り安く買いたいと思っています。 バイクに詳しいかたからの意見お待ちしております。 長い文を最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • アメリカンバイクを始めたい

    僕はこれから大型二輪免許を取ってアメリカンバイクを始めたいと思っているのですが全くもって初心者なので何から始めたらいいのかさっぱりわからないのです。 まずはバイク購入ですよね?どのような店で中古車がいいのか新車がいいのか、また中古車を買うときどのような点に注意しなければいけないかどんなことでもいいので詳しく教えていただけないでしょうか? また、バイクを購入した後はツーリングはもちろんのことだと思いますがみなさんはアメリカンバイクをどのようにして楽しんでいるのですか?そこらへんも詳しく教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 大型バイクについて質問です(アメリカンタイプ)

    こんばんは。 今度普通2輪免許取得し、いずれは大型免許まで行きたいと思ってます ●超初心者質問ですみません。お聞きしたい事があります いずれはアメリカンタイプの大型いきたいです 900ccくらいのバイクと1000ccを超えるアメリカンバイクはそんなに差があるのでしょうか? 例えばバルカン900・DS1100 この200ccくらいの差って結構でかいですか? パワーなどいろんな面で 初歩的な質問ですみません。 お聞かせ願えたらと思います。

  • アメリカンバイク購入について

    12月に普通二輪免許を取得して、只今バイクを探しています。 免許取得前から、バイクを買うならアメリカン(400CC)と考えていて、 現在の候補はシャドー、ドラッグスタ-、デスペラードで考えてますが、 車体重量が重い上に、車体自体も大きいので、 初心者(女)に乗りこなせるかが心配で、250CC にした方がよいか悩んでいます。 アメリカンバイクを乗るにあたり、そして購入に際して注意すべきことがあれば、アドバイスを頂けると 大変助かります。宜しくお願いします。

  • 大きい人でも乗れる250ccアメリカン

     身長184cm体重75kgですが、街乗り目的で250cc新車アメリカンを探しています。候補としてはドラスタ、エリミ、マグナを考えています。  今日実際バイクショップに行って見てきたら、ドラスタは小さく感じ、エリミは私のガタイでも合う大きさを感じました。マグナはありませんでした。  外見やパワーの面でエリミに魅かれますが燃費が悪いという声が気になるし、ドラスタは燃費がいいけど私には小さい気がする。マグナは車体が大きく、燃費も悪くないということですが実際どうなのでしょうか?  400ccは考えていません

  • 初めてのバイク購入についての不安

    ボクは今高(1)でアメリカンバイク買うことにきめました。 バイクは街乗りや、たまに遠出するときに使います。でも今のところ、スティードかDSで悩んでいます。 スティードとDSはどちらがお薦めでしょうか?? DSはトルクが薄くて、加速が鈍いとかも書いてあるのを見たことがあります。でもチェーンとかの手入れはあまりしないでも大丈夫だとかも見たことがあります。でも値段的にはDSはスティードよりキツイです。シャドウとかも憧れていますが、値段が・・・・・。あと、未だに250ccか400ccかのところでも悩んでいます。 車検費がどれくらいかかるのかも心配だし、かといって250だと物足りない気もして、悩んでいます。 あとはバイク購入費についても悩んでいます。 新車で買おうか、中古で買おうかなどです。 本音を言えば新車が欲しいですが、でもお金がとてもかかります。中古を買おうと思っても、過去の質問を見たら、すぐ故障したりして、費用がまたかかるなど書いてあってどっちにすればいいかよくわかりません。あと諸経費とかもわかりません。 あとはボクは今すぐ、バイクが欲しいので、買いたいのですが、ローンなども詳しくわかりません。 長文で聞いてばかりですいません。 ホントに悩んでいるので、よろしければバイクの先輩の皆様方に教えて頂けると幸いです。