• ベストアンサー

梅雨の時の株価について

梅雨の時の株価について 6月は梅雨で雨の日が多いですが、 そのため、株価の傾向はは下がる のですか? 是非、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

こいつらが息を吹き返す前にトドメは指しておきましょう。^○^ こいつらの株価が元値まで戻る頃には利確ポイントを探ります。 それ程甘い世界ではないのです。 6月は転換期です。 LDショック→Mファンド事件→6/14反転 昨年は6月で下落に転じ、8月の米雇用情勢回復のニュースから上昇相場へ転じました。 もちろん、それの含みを持つ5月も要注意となります。 5月の情勢で6月以降の長期トレンドを予測が可能となります。 225は中期に3ヶ月のうねりを持ちます。 新年効果 1月上昇 4月上昇(今年は黒いロウソクであった。予測出来たはずです。) 1月からの2うねりが6月付近となります。 更に、長期のうねり、短期のうねりの3種類のウエーブで225は変動します。 ですので、 6月は上がる。 6月は下がる。 こう言う傾向はありません。 但し、過去 高度な確率でトレンド変更しています。

ishikawa-t
質問者

お礼

ご回答、どうも有難う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

梅雨時は誰もが知っているし、それは相場に織り込まれています。 なお、夏になると猛暑か冷夏かによっても株価は変動しますが、それは気象庁などが発表する情報を市場関係者に瞬時に伝わって、その情報を全ての人が共有し、その情報を合理的なお金儲けに使います。 ですから、気象庁から発表された段階では既に株価に織り込まれており、その情報を使ってもインデックスリターンを上回るかどうかは50:50と考えるべきでしょう。 気象情報は科学的に分析された物で有り、例えば気温の予想の場合は平年よりも高い、平年並み、平年よりも低い確率をそれぞれ出して発表されます。 ですから、予報が外れる方向に投資をして予報が外れて儲かっても、それは「運が良かっただけ」と言う結論になります。 詳しくはバートン・マルキール氏著作の「ウォール街のランダムウォーカー」を読めば分かりますよ。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

ishikawa-t
質問者

お礼

参考になりました。どうも、有難う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅雨について

    梅雨について 都内にすんでいます。 今は梅雨の時期ですが梅雨は何月から何月までを言うのですか? また、なぜこの時期だけ雨が多くなるのか、梅雨の時期のだいたいの雨の割合なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 沖縄の梅雨 、本州の梅雨とは違うの??

    6月2日に挙式をする事に決まりました。 6月の花嫁、というより、早く式がしたかったり、空いてる日がここらへんしかなかった理由で決まりました。 本人「まぁ雨なんて梅雨だろうが梅雨じゃなかろーが運しだいよね」と 甘く考えていましたが、 周りの人からの「梅雨だけど大丈夫?」の声にちょっと不安になってきました。 たしかに、梅雨明けは6月中旬。6月2日では、まだ梅雨まっさかりなんです。 本州の梅雨と沖縄の梅雨は違うんでしょうか? 本州の梅雨をイメージすると、確立が増えるけど、やっぱり運しだい?とか思ってしまうんですが・・・。 降り方が違うとか? 勢いが違うとか?? 知っている方いたら、教えてください。

  • 梅雨が来たら楽しみなこと♪

    私は、梅雨が来たら いろんなあじさいを見る、雨にぬれた葉っぱを見る、雨の音、 が楽しみです。 昼なのに暗い日とかもちょっとうれしくなります。 梅雨の時期ならではの楽しみって何かありますか?

  • もう梅雨の中休みですか・・・・

    何というか、今年の梅雨入りは極端に早くなってますが、雨が降ったのは喜ばしいのですが、降るとまた晴れ間が強く射すという、いわゆる巷で言われるところの陽性の梅雨になるしかないのでしょうか? もうちょっと梅雨前線はしっかりしてくれないんでしょうか? 週間予報が、曇天傾向の予報から、また晴天傾向の予報に変わってます。

  • 梅雨

    雨の日にはお買い物にいってみると駐車場とかは空いていて快適 なのですが, 客があまりこない梅雨の時期とかは, 売上とかも減少 するんですかね, なぜいつも6月から7月何ですか, 暖かくなると気象 にどのように影響するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 梅雨明けって・・・

    梅雨明けというと、平均(?)7月20日頃だそうですが(東京)、でも私の記憶で、夏休みに入る前には(15年以上前ですが)、毎日雨ということはほとんどなかったように思います。毎日暑い中学校に行き、夕立はありますが・・・という記憶がありますが、私の記憶違いでしょうか?現在のような頻度で雨が降るのがなくなるのを「梅雨明け」というのではないのですか?「梅雨明け」というのは、どのようになった時を呼ぶのでしょうか? というのは、できるだけ早いうちに旅行(近いところで)をしたいと思っており、かといって今の状況では・・・というのがあります。多少雨が降っても仕方がないとは思っていますが、だからといって毎日のように雨では・・・というのもあります。夕立は構いません。でも・・・ということなのですが、そうなると、いつ頃ならたいていは大丈夫なのでしょうか? もちろん天気はいつでもこちらの思うようにならないのはわかっていますので、完璧でなくて構いません。梅雨明けについて、また、私が願っている旅行時期について、教えてください。

  • 梅雨はもうあけた?

    今月、九州(長崎)と沖縄に出張があります。 そこで質問です。 両地区共に”雨”(台風も含む)というイメージが強いのですが、やはり長崎は雨の日が多いものなのでしょうか? それと沖縄ですが、もう梅雨あけしたのでしょうか? 台風は一番、何月頃が多いですか? よろしくおねがいします。

  • 蛍の発生が梅雨時なのには理由がありますか?

    蛍は6月の梅雨の時期に多く発生します。 これはどういう理由があるのでしょうか? 雨の日が多くては飛べなくて困るのではないでしょうか? せっかくの交尾の機会をのがしてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 梅雨って

    今年の梅雨時期って、いつですか? もう梅雨の期間に入っていますよね?? 毎年いつくらいに降ってるのかわかってないんですが、 今年は雨が少ないのでしょうか?? 雨が降らない方が私にとってはうれしいのですが、 これからザ~~~~~~っと降るのでしょうか?

  • 石垣島の梅雨明けはいつごろですか?

    今年の6月20日から石垣島に旅行に行こうと思っています。 でも、梅雨の雨が心配です。せっかくの旅行なので雨は勘弁してほしいのですが?例年梅雨明けはいつごろですか?

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりにWindows10で年賀状をプリントしようとしたら、プリントできません。データは送信できているけれどエラーとなります。
  • アナログ回線ではなくひかり回線を使用しており、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連ソフトには筆まめを使用しています。
回答を見る