• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠6W6Dで心拍確認出来たにも関わらず、胎のうがあまり成長しておらず)

初心者ママの妊娠6W6Dの心拍確認に関する心配事

nana7ruruの回答

  • ベストアンサー
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.3

こんにちは。 「待つ」というのは、つらい時期ですよね。。。 >心拍の話が出たのに胎芽のお話は出ず、 >予定日の確定などの話にもならず まず上記2点についてはお考えになる必要がありません。 心拍が確認できたということは胎芽が見えたということです。 胎嚢だけでは心拍確認できませんから。 また、予定日についてですが、赤ちゃんの大きさが8~10週のそれに成長したときに「今、8~10週。出産予定日は○月○日です」と確定してもらえます。通常、排卵日を認識している方の方が少ないですから、初期は今○週だから○mmが正しいわけではないのです。 今はまだ暫定週数(最終生理開始日からのカウント)でも6wですから、医師が予定日をお話しないのは全く普通ですよ。 ただ、1週間で胎嚢が2mmも成長していないことがやはり心配ですね。 残念ながら心拍確認後の流産は私も経験していますし、他でも多く見られます。その際、私もやはり胎嚢の成長が著しく遅かったです。。。 希望的なレスでなくて申し訳ないのですが、経験をと書かれていたので正直に書きました。 トピ主さんの赤ちゃんが奇跡の大成長を見せてくれますように陰ながら応援しています。

kururinpa_pa
質問者

お礼

nana7ruruさん、ご自身のつらいご経験をふまえての回答有難うございます。 待つことがこんなにもつらいとは思いませんでした。一日一日がやたら長く感じます。。 やはり2mmも成長していないことは心配な点なのですね。 私は今回が初めての妊娠で、身近に子宮外妊娠の人や流産されている方もいましたので、 嬉しさ一杯!希望一色!ではなく、流産の可能性についても理解しているつもりでした。 しかし、実際に心拍が確認出来たのにそうなるかも…という状況になると、信じたくない気持ちが出てきてしまって。。 nana7ruruさんがおっしゃってくださったような、奇跡の大成長を見せてくれることを今は信じていたいと思います。 でも、心のどこかで最悪な結果を言われた時の覚悟(までとはいいませんが、、クッション的なもの?)はしてしまっている気がします。臆病者ですね・・・。 赤ちゃんを100%信じてあげられなくて、弱いママでごめんなさい、という気持ちです。 でも信じてます! 次回診察を待ちたいと思います。本当に有難うございました。

kururinpa_pa
質問者

補足

診察に行った結果、5日間の胎のうの成長は6.4mmでした。 全体としては18.8mmで胎芽が4.2mmと7W3Dの大きさからすると小さいのですが、先生から「今の状態からすると(暫定週数より小さいから)2週間くらいズレる可能性は高いですが、心拍もしっかりしているし5日の成長具合からすると、順調ですね。大丈夫でしょう。」と言われました。 小さいことは気になりますが、何よりも、少し覚悟をして診察に行きましたので、順調、大丈夫と言われたことに嬉しくて嬉しくて…感謝の気持ちでいっぱいでした。 まだまだどうなるか分からないですが、次は2週間後(!)の診察です。 ベビちゃんを信じて、ゆったりとした気持ちで過ごせたら…と思います。

関連するQ&A

  • 7W7D 胎のう18mm 心拍確認できましたが・・

    7W7Dで心拍確認をできましたが、はっきり見えるわけではなくよく見たら動いているなーぐらいでした。 胎のうも18mmと小さかったのでこのまま妊娠継続するのか不安です。 (胎芽ではありません。胎のうです。) このぐらいの時期にこれだけ小さくても無事出産された方はいますか? 少ないのでしょうか? とても不安です。

  • 6w5d胎芽は育ってましたが心拍確認できません

    頻繁に質問させていただいております。 もっとドンと構えなくちゃと思いながらも不安で仕方ありません。 6w5dで胎芽7.9mmでしたが、心拍が確認できませんでした。 1週間前は4~5mm程度でした。 胎芽の成長率が1日1mmと言われる中、この成長具合も心配です。。 先生はこの大きさで心拍確認できなくても気にすることない、問題は来週だね、とおっしゃってくれたのですが、胎芽2mmとかで心拍確認されている方もいらっしゃるので、不安で仕方ありません。 私は体外受精で妊娠しているので、週数に間違いはありません。 また、体外受精では6wには心拍確認できると、とあるサイトに書いてあり不安が増してしまいました。 同じような状況の方などいらっしゃいましたら、コメントいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 心拍確認が遅かった方(>_<)

    見て頂き有難うございます! 最終月経1/27~ 2月にタイミングをとり先月の23日にフライング検査(チェックワン)で濃い陽性反応が出て病院でも妊娠反応が見られました。 2/28→胎のう確認 3/12→胎のう19.2mm 1~2mm程の胎芽確認 ピクピク動く心拍らしきもの?この時に大きさ的に5w5dと診断されました。 そして本日3/18… 胎のうも多きくなっており、胎芽も5.6mmと言われたのですが、心拍が確認できませんでした。しかも赤ちゃんの形でなくただの丸です… 前回と違う先生に当たってしまい、最終月経からにしては心拍が見えないとおかしい。と…しかも赤ちゃんの形もしてないしね…と言われました。 やっと授かれた二人目…どうにか無事に生きてて欲しいです…。 心拍確認遅かった方や似たような経験の形、どうかお話お聞かせ下さいm(__)m

  • 心拍確認・・・でも・・・

    4W6日に時点で、5ミリの胎蓑が確認されました。 2週間後の検診で(6W6日)、22ミリの胎蓑と、5ミリの胎芽(赤ちゃん)が確認でき、正常な心拍数かどうかはわかりませんが、一応心臓は動いていました。 しかし…胎芽の横にある卵黄蓑が、異常に?大きいのです。 胎芽が隠れて、最初はみえなかったくらいで。 5ミリか、6ミリくらいはあると思います。 そこで先生が 「卵黄蓑肥大かもしれない」とおっしゃるのです。 卵黄蓑肥大??…聞いたこともありません。 このまま卵黄蓑が膨れ上がって、胎芽を圧迫してしまうとのことです。 それに、2週間でたったこれだけしか成長していないのもおかしくはないでしょうか? 実は、以前、心拍確認後の繋留流産を経験しており、心配でまりません。 そのときは特に、超音波写真を見ても、普通の卵黄蓑と胎芽だったのですが。 不安で不安で、次の診療までが長いです。 押しつぶされそうです。 先月、実母が亡くなっており、生まれ変わりだと信じていましたのに…。 どなたか、上記のような症状について、少しでもアドバイスを下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠中の胎児(胎のう)の成長について

    はじめまして。少し不安なことがあったので投稿させて頂きました。 2/14に検診に行き、胎のうの大きさは21.6mmでした。(5w6d)このときは、胎児の姿は確認できませんでした。前の月経から数えた経過よりも成長が遅く、先生には「排卵が1週間ほど遅れたのでしょう」と言われました。 しかし2/25に検診に行ったとき、胎のうの大きさは全く変わっていませんでした。胎児?がわずかに確認できましたが、1mmとのことで、先生からも「ちょっと小さいですね」と言われました。胎のうが成長していないことから、前回と同じ5w6dとなるようです。 かすかに動いていることも確認できたようですが、先生からは「1週間ごとに経過を見ていきましょう」とのことですが…。妊娠初期には2週や4週おきに検診するのが一般的だと聞いたので、何かあるのではと心配です。 胎のうは成長が止まることもあるのでしょうか? また、胎のう21mmに対し、胎児はどれくらい大きいのが普通なのでしょうか? 妊娠初期には成長差はほとんどないと聞きますから、もしや流産してしまうのではないかと不安でなりません…。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 7w1 胎芽が見えない、もちろん心拍も確認できず

    初めて妊娠しました。どなたか教えて下さい。先日6w5nで胎のうは以前(4wの時)よりおおきくなっていましたが、胎芽などは確認できず・・・。 本日7w1nで再度受診しましたが・・ 胎芽は確認できませんでした。もちろん心拍も確認できません。胎のうの大きさは16・7mmです。先生はこのまま成長せず流産の可能性があると言われました。1週間後に再度受診するよう言われていますが・・・このまま流産にと考えると涙が止まりません。 どなたか 7wで胎芽が確認できなかった経験された方いらっしゃいましたら その後どうなられたのか教えていただけませんでしょうか。 お願い致します。

  • 妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。

    妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。 先生からは「2週間後にまた来てください」と言われただけで詳しい説明はなく初めての妊娠とゆうこともあってとても不安です。 つわりがあっても流産しますか? また、6w2dで胎芽や心拍が確認できないのは遅いですか? 6w2dの胎嚢の大きさはどのくらいですか? 本当に不安です‥ どなたか教えてください。

  • 妊娠6w6dで心拍確認できないのは流産?

    妊娠6週6日の診察で心拍確認できず、おそらく流産だろうと言われました。 このたび、不妊治療4ヶ月で陽性反応を得ることができました。 これまでの経過として、茶色出血があったため慌てて不妊治療先とは別の産婦人科へ、初めて駆け込みました。(不妊治療先が正月休みだったため) その病院では5w6d 胎のう確認(20.5mm)でき、二週間後に診察に来てとのご診断でしたが 不妊治療先の病院へ、一週間後の6w6dに報告がてら診察へ伺ったところ 「う~ん、心拍がこの時期に確認できないのは厳しいかも。おそらく流産でしょう。 早く処置したほうが、今後のためになるから5日後に来てください。」と言われてしまいました。 胎のうの大きさではなく、このときは胎芽の大きさ(8.2mm)エコーでは、7w0dとあり 私には生きているのでは・・としか思えませんでした。 やはりこの時期で確認できないのは、もうだめなのでしょうか? それとも、最初の産婦人科の医師が仰った通り、あと一週間後まで待ってそちらで受診してセカンドオピニオンを受けた方がいいのでしょうか? 心拍確認は、やはり6週~7週までの間が標準なのでしょうか? 昨年の8月にケミカルを初めて経験して、今回は初めて胎のう確認までできました。 長々と、お読みくださりありがとうございました。 ぜひ、皆様のご経験や知識を頂ければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 妊娠6週目 胎のうと心拍について

    不妊治療を9ヶ月前から始めて一度流産した経験があります 今回妊娠が発覚し 喜んでいるのですが流産経験があるため心配も多く質問させていただきます。 5週3日に胎のう確認(周期は正確です)ですが 大きさが8ミリぐらいしかなく(病院から頂いた超音波で大きさが表示されていないので目安です)今日6週3日で2.2センチ位になっています。 胎のうの中にある袋(これが胎芽なのでしょうか)は6ミリでした。 心拍が確認できたのですが ものすごく心拍数が遅く、じーっと見ていないとわからないくらいです。 先生に『心拍遅くないですか?』と聞いたら『見え始めはこんなもんじゃない?』と言われました。ネットで検索すると大体6週の人でも『ピコピコ動いてた』と書いてあるので不安です。 質問は... 1.胎のうの大きさが小さくないでしょうか? 2.心拍は見え始めは遅いのでしょうか?遅くて流産などした方など  いらっしゃいますか? 3.胎芽が はっきりくっきり写っておらず不安ですが みなさん  この時期では はっき り写りましたか?

  • 5W1Dで胎ほう、心拍まで確認できますか?

    周期について教えてください。 3/31が最終生理開始日です。 前回、病院に行ったときに、胎ほう、心拍まで確認できました。 先生からは、6W1Dといわれたのですが、いろいろな意見を見ていると どうやら、5W1Dなのかなと混乱しています。 お分かりになる方、正しい週期を教えてください。

専門家に質問してみよう