• 締切済み

7w1 胎芽が見えない、もちろん心拍も確認できず

初めて妊娠しました。どなたか教えて下さい。先日6w5nで胎のうは以前(4wの時)よりおおきくなっていましたが、胎芽などは確認できず・・・。 本日7w1nで再度受診しましたが・・ 胎芽は確認できませんでした。もちろん心拍も確認できません。胎のうの大きさは16・7mmです。先生はこのまま成長せず流産の可能性があると言われました。1週間後に再度受診するよう言われていますが・・・このまま流産にと考えると涙が止まりません。 どなたか 7wで胎芽が確認できなかった経験された方いらっしゃいましたら その後どうなられたのか教えていただけませんでしょうか。 お願い致します。

みんなの回答

回答No.2

妊娠15週目の者です。 私が考えますに、ちょっとまだ早いような気がします。 私は10週目で初めて病院に行きました。 正式に妊娠を告げられたのは、12週目でした。 心拍など、確認できないうちは、ほとんどの人があなたが言われたようなことを言われるんです。(私も1度目はそうでした) あまり心配しすぎると、それこそ毒ですよ。 心穏やかに、もうしばらく待ってみてください! よい結果をお祈りしています!!

sara0331
質問者

お礼

少し安心致しました。有難うございます。 ネットなどいろいろ調べてマイナス思考になってました。 赤ちゃんを信じて来週まで待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164608
noname#164608
回答No.1

31.lllhimelllと申します。 ずいぶん前になりますが、初産のとき、 9wくらいまで、確認できませんでした。 しかも、出血もあり、切迫流産の可能性もあるとの事。。 ですが、今では、元気な4年生です。 とても心配ですよね。 ですが、泣いてたら、だめです(*^^*) 不安やストレスは、お腹の子にとって、一番大敵です!! がんばれ(*^^*)がんばれ(*^^*) って、応援してあげてください(*^^*)

sara0331
質問者

お礼

少し安心致しました、有難うございます。 お腹に宿ってくれた力を信じて、来週まで頑張って赤ちゃんを信じてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6wなのに胎芽、心拍の確認が出来ませんでした。

    不安な日々を過ごしております。 体外受精で、初めて妊娠をする事が出来ました。 5wで胎嚢が確認出来て、6wの診察では心拍確認の為に来て下さいと言われ受診しました。 ですが、心拍が確認されなかっただけではなく、胎芽も卵黄嚢も確認出来ませんでした。 先週に比べ胎嚢が少し大きくなっていて、13ミリと少しほどになっていました。 先生は、来週確認が出来なければ手術と言っていました。 確認というのは、胎芽の事でしょうか? 来週胎芽が確認出来れば、心拍がまだでも大丈夫でしょうか? 6wでは胎芽や心拍が確認出来なかったけれど、7w、8wで確認出来たなど見かける事がありますが 私の場合、体外なので日にちのズレがない場合 6wで胎芽が確認出来ないのは、もうダメなのでしょうか? 7wの段階で手術と聞き、そんなに早くにしなくてはいけないものなのかと思ってしまいました。 8w過ぎまで、待ってからというような事はないのでしょうか? 胎嚢の大きさも6wにしては、少し小さいようなので成長が少し遅いのでは…と思ってしまうんです。 もう少し待ったら…と思ってしまうのですが、それはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胎芽の大きさについて

    いつもお世話になっております。 先日2人目を妊娠しました。 2月27日に人工授精を行い、3月1日より高温期に入りました。 排卵日はおそらく2月28日ではないかと思います。 その後妊娠検査薬で陽性反応が出た為、4w5dの3月19日に受診しましたが、胎のうは確認できませんでした。 5w3dの3月24日に再度受診したところ、6.2mmの胎のうが確認できました。 そして6w3dの3月31日の受診で、胎のう15mm、胎芽3.6mmで心拍の確認ができました。 昨年10月に胎芽が確認できず稽留流産を経験しているので不安なのですが、先生には今回は心拍も確認できたし8割方大丈夫と言われ、少し安心して帰ってきました。 でも家に帰ってきて色々調べてみると、この時期で胎芽が3.6mmというのは、小さいようです。 今は赤ちゃんを信じて待つしかないのですが、不安でたまりません。 私と同じような状況で無事育ったという方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胎芽、心拍確認出来ない

    最終月経から計算して6w0dで2回目の受診をしてきました。 5w3dで胎嚢確認でき、12mm 6w0dで胎嚢22mmでした。 卵黄嚢は確認出来ましたが、胎芽や心拍は確認出来ず医師からはまた1週間後に来てと言われました。 その際に、流産の可能性の事も話されました。 ネットで色々調べてみると、胎嚢20mm以上で胎芽や心拍確認出来ることが多いようで、すごく不安になっています。 エコー写真貼りますので なにか分かる事があれば、また同じような経験のある方がいれば・・・よろしくお願いいたします。

  • 6w5d胎芽は育ってましたが心拍確認できません

    頻繁に質問させていただいております。 もっとドンと構えなくちゃと思いながらも不安で仕方ありません。 6w5dで胎芽7.9mmでしたが、心拍が確認できませんでした。 1週間前は4~5mm程度でした。 胎芽の成長率が1日1mmと言われる中、この成長具合も心配です。。 先生はこの大きさで心拍確認できなくても気にすることない、問題は来週だね、とおっしゃってくれたのですが、胎芽2mmとかで心拍確認されている方もいらっしゃるので、不安で仕方ありません。 私は体外受精で妊娠しているので、週数に間違いはありません。 また、体外受精では6wには心拍確認できると、とあるサイトに書いてあり不安が増してしまいました。 同じような状況の方などいらっしゃいましたら、コメントいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 胎芽7.3mm、心拍確認できず

    最終月経から計算して7w2dの日にエコーを受け、胎芽は確認できましたが心拍が確認できないと言われました。 6w中ごろには通常心拍が確認できるものだと聞いていたので、このまま流産するのかと一時は悲しみに暮れましたが、自分でいろいろ調べた結果、8w以降に心拍が確認できたとおっしゃる方もたくさんおられました。 また私は生理周期がまちまちであり(33日前後)、性交をした日から数えても、実際の妊娠週数とは一週間程度のズレがあると思われます。なのできっとまだ時期が早かっただけだと自分を励ましてきました。 しかし、よくよくエコーの写真を見てみると、CRL7.3との記載がありました。 CRLとは胎芽の大きさのことであり、7.3mmもあるのに心拍が確認できないのはおかしいということを知りました。 妊娠週数が早ければ心拍が確認できないというのは、つまりは胎芽がまだ小さすぎて確認できないということなのでしょうか。 とすれば妊娠週数にかかわらず、胎芽の大きさが7.3mmもあるのに心拍が確認できないというのは異常だとしか思えません。 やはりこの状況ではほぼ絶望的なのでしょうか? お腹の中の胎芽はすでに亡くなっているのでしょうか? 先生に「流産の危険性があるのか」と質問をしましたが明確な答えは返ってきませんでしたし、胎芽の大きさについても何もおっしゃっていませんでした。2週間後に来てくださいと言われただけです。 また、胎嚢の大きさは34.6mmで、少し大きいかと思われます。 流産をすると胎嚢の形が横長に崩れてくると書かれてあるのを目にしました。言われてみれば私の胎嚢は少し歪んで勾玉みたいな形をしています。何か影が写りこんでいるせいでそんな形なのかと素人考えで思っていましたが、流産が原因なのかもしれないと思うようになりました。 やはり稽留流産の確率が高いのでしょうか? ちなみに1週間前に別の産院でも検査を受けましたが、そのときは「胎嚢の見え方に問題はない」と言われただけでした。 茶色いおりものが出たことで心配になって、今回職場近くの産院を急遽受診したのです。 結局おりものの方はなんら問題はありませんでした。来週にまた元の産院に行ってみるつもりです。 それまでどういう心持ちで毎日を過ごせばよいのかわかりません。 とりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。 どうかご助言のほどお願いいたします。

  • 胎芽は見えたが心拍が確認できない

    こんにちは。よろしくお願いします。 昨日(6週1日で)胎芽を確認することができましたが、先生は「今動いたような気もしたがまだ心拍がはっきり確認できない」ということでした。 先生は胎芽について「まだ小さいので大きさを出す段階でもない」とのことだったのですが、自分で測ってみたらぼやけている輪郭で測ってみて2mm弱くらいでした。 1.2mmくらいの大きさでも、胎芽確認と同時に心拍確認できる方もいるみたいなので少し不安になりました。 ちなみに一週間前(5週1日)の検診ではまだ4mm程度の胎のうしか確認できなかったので、この一週間で卵黄のうと胎芽まで確認でき、 かなり成長したんだなと思い嬉しかったのですが、だいたいの方は心拍も同時に確認できているみたいなので少し不安です。 私のように胎芽の確認と心拍の確認がずれることはあまりないのでしょうか? 鮮血などの出血もなく、悪阻も日に日にはっきりしてきているので自分としては順調だと思いたいです。 今回は胎芽が小さくて心拍が見えなかったのか、週数が浅くて心拍が確認できなかったのかどちらに近いと思いますか? そもそも胎芽が出来た時点で肉眼で確認できなくても心拍はあるのですか? それとも胎芽が出来てしばらくして心拍が出てくるものなのでしょうか? ネットで見てもあまりこのような体験を確認することが出来なかったので、納得する材料が得られずこちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!

  • 5週の胎芽確認について

    初めまして。今回2回目の妊娠をしました。1回目は、8週位(あまりはっきり教えてくれなかったので)で、けいりゅう流産をしてソウハ手術後、顕微授精で出来た拡張胚盤胞を戻しての妊娠です。 妊娠判定日には、4週なので胎のうも見えないと、1週間後の検診を待っていたところ、5日目にナプキンいっぱいの出血をしました。 内診を受けたところ、胎のうは確認でき大きさも、前回5週で8.5mmだったのですが、14.5mmもあり、大丈夫だと言われましたが、5w5dの先日、心拍が確認出来ないから、やばいかもね?と言われました。 5週で、胎芽と、心拍が確認出来ないと、だめなんでしょうか? 心配で心配でたまりません(涙)

  • 胎芽3ミリ心拍確認できない

    本日、二度目の産婦人科を受診しました。 一度目受診した時は、胎嚢が8ミリで、週数などは教えてもらえませんでした。(エコーにも書いてあらず)それからまた1週間後に来てね、と言われたので行ってきたところ、 胎嚢17.4ミリ、胎芽2.5ミリで、心拍の確認ができませんでした。 先生から、胎芽が2ミリ以上で心拍の確認が取れない場合、ほぼほぼ流産だと言われました。 どうしても信じたくないのですが、やはり胎芽2.5ミリで心拍が取れない場合、流産なのでしょうか?

  • 7W5Dで胎芽と心拍が未確認

    41歳で初の自然妊娠です。つわりもたまにめまいがある程度、食欲があまりない程度で殆どありません。腹痛や出血もないです。胸のはりはすごくあります。 今のところの経過は下記の通りです。 5W6Dにて袋5mmを確認。子宮筋腫30mm 6W5Dにて袋10mmを確認。 7W5Dにて袋22mmを確認。子宮筋腫40mm 胎芽も心拍の確認も取れませんでした。 病院では、「う~ん、来週検診して心拍が確認できなければ流産の可能性が高いです」といわれました。私の年齢だと40%は流産ですとも言ってました。 同じような症状で無事にご出産された方、繋留流産になってしまった方などいましたら、そのときの状況を教えていただけますか?やっぱり流産かもしれないと、毎日不安で落ち込んでいます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 妊娠6W6Dで心拍確認出来たにも関わらず、胎のうがあまり成長しておらず

    妊娠6W6Dで心拍確認出来たにも関わらず、胎のうがあまり成長しておらず12.4mm…心配です。 先日、6W6Dの診察に行きました。その際、まだ見えないだろうなと思っていた心拍が確認できました。 心拍が見えることは安心ポイントだよと先生のコメントであったのですが、 ただ、胎のうがあまり成長していない(前回5W5D:10.7mm、今回6W6D:12.4mmと1.7mmしか変わらず…)ことが少し心配な点とも言われ、次の診察も5日後と言われてしまいました。 「心拍が確認出来ても、胎のうが小さいとダメですか?」と聞いてみたのですが、あまり思わしくないことのようでした。 更に、心拍の話が出たのに胎芽のお話は出ず、予定日の確定などの話にもならず… 超音波の写真も胎のうの大きさ(GS)しか示してありませんでした・・・・ やはりこのままでは流産の可能性が高いのでしょうか・・・・。 だから先生は期待をもたせないように赤ちゃんの話を具体的にはしなかったのでしょうか・・・ (その時は胎のうが小さいことが良くないという情報だけで気持ちがいっぱいになってしまって、聞けなかったのです。。) 赤ちゃんを信じて!と自分に言い聞かせて、一緒に頑張ろ?と毎日声を掛けてはいてもやはり不安で不安で… 先輩ママ(パパ)の皆様、同じような状況だったけど数日後の検査では成長していて無事出産した、ですとか残念な結果になってしまったことですとか、体験談がありましたら是非お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 数値データを3変数を利用して3D散布図にする方法を教えてください。
  • 現在使用しているグラフ描画ソフトでは、グラデーション表示ができなくて3次元曲面形状になってしまいます。
  • 数値データからグラデーション表示される3D散布図を作成する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう