• 締切済み

国立薬学部の4年生と6年生の振り分けについて教えて下さい。

国立薬学部の4年生と6年生の振り分けについて教えて下さい。 本人の希望と成績で振り分けている大学が多いと思いますが、 どちらの年制の進路希望が多いのでしょうか?大学のレベルによるとも思いますので、 お知り合いや、お子様の経験を教えて下さい。 うちの子供が千葉大薬学部を希望しているのですが、研究も薬剤師の資格も どちらも希望しているので。 ちなみに、両親ともに研究所出身の薬剤師です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

入学後に振り分けている大学は少数ですよ。ほとんどは学科から異なります。千葉大も学科募集じゃなかったでしたっけ。 入試での学力差は下位の大学ほど6年制に人気が集まります。

0okm9ijn8u
質問者

補足

東日本の国立は大部分が一括募集なので、困っています。

回答No.1

おそらく6年制希望が圧倒的に多いのではないでしょうか? 理由は、薬剤師国家試験の受験資格が6年制しかないからです。

関連するQ&A

  • 国立大薬学部の進学振り分け?

     東北大(他の国立大学も?)薬学部には3年時までの成績順に希望のコースを選べる進学振り分けがあり、4年次から4年のコースと6年の(薬剤師国家試験受験資格が得られる)薬学科に分かれると聞きました。それに、6年のほうに行けるのは3分の1ほどだそうで…。  そこで疑問なのですが、やはり6年生の薬学科のほうに人気が集中するのでしょうか?(4年コースだと、国家試験の受験資格を得るのがかなり大変だと聞いたので…。)また、成績の競争はやはり厳しいものになるのでしょうか??  薬学部あるいは医学部を考えており、生活とのバランスをとるなら薬学部かと思ったのですが、上に 記したような事が気になったので、質問させていただきました。他にもこの辺の学部や職に関していろいろありましたら、教えていただけると参考になるのでとてもありがたいです。  (ちなみに、薬剤師になるなら私立のほうが確実かと思いますが、学費が高すぎてちょっと無理です。)  解答よろしくお願いいたします。  

  • 国立大学の薬学部

    私は薬剤師になりたいので薬学部に行きたいのですが・・・ 親は私立でもがんばるよと言ってくれるのですが、今の私立で精一杯なことをみていてわかります。 妹も私立希望なのでできたら国立にいきたいのですが、薬学部で国立だとどの大学がおすすめとかありますか? あと国立でのアドバイスもありましたら教えてください。

  • 薬学部の4年制と6年制は同じことをやるんですか?

    薬学部への進学を考えている高校3年です。 将来は研究に興味があるので4年制に進もうと思っているんですが、 進路指導の先生から 「6年制も4年制もやることは同じ。6年制は4年制の授業に実習などが入っただけだ。 入るなら6年制にしたほうがいい。」 と言われました。 Q1)本当にそういうものなのでしょうか? Q2)将来企業や研究所などで創薬にかかわりたいのであれば、どちらの道を進んだほうがいいのでしょうか? 今は薬剤師と言う資格をあまり欲しいと思っていません。 どっちがいいのかよくわからないので一括募集の千葉大を目指しています。 4年制と決めた場合は大学院行こうと思っています 同じような質問がいくつかありましたが それらを読んでもよくわからなかったため 質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 4年制薬学部について

    薬学部志望です。 本来ならば6年制の薬学部に進学し、薬剤師になりたいのですが、6年の学費と在学期間が長いこと、また私はコミュニケーション力がかなりありません。また、薬剤師はこれから過剰になると聞きます。登録販売者の資格もでき、薬剤師の就職は困難になると言われました。 私は薬科は絶対に学びたいことと、生物・動物学に興味があることから、千葉科学大学(私立)の動物生命薬科学科(4年制)を考えており、動物の新薬の開発に興味をもちました。 そこで、私立薬科大学4年のところから研究は無理だという話をよく聞きますが本当なのでしょうか?でも本当ならば4年の薬学部は存在しませんよね? また、新薬の研究・開発というのは地味で暗いイメージがありますが実際はどのような雰囲気なのでしょうか? お給料や労働日数、労働時間なども知りたいです。 お願いします。

  • 薬学部から工学部への編入

    現在某私立大学の薬学部に通っています。薬学部ではありますが、薬剤師としてというよりは企業の研究に携わりたいと思っています。国立は工学部を受けたのですが、実力が足りず不合格だったので薬学部は国家資格が取れ、将来性があるという両親のすすめで現在の大学に通っています。 それで工学部へ編入しようか考えております。しかし、いろいろと調べていますとそれぞれで正反対のことが書いてあったりと、自分ではよくわからなくなってしまいました。 そこで、編入を経験された方、薬学部や工学部ご出身で研究をなさっている方、たくさんの方々のご意見をお願いしますm(__)m また、環境系を学べる良い大学がございましたら教えてください。 質問が長くなってしまいすみません…

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 国立の薬学部に入りなおしたいです。

    現在21歳で海外の大学で勉強していますが、薬剤師に憧れています。日本の国立の薬学部に浪人して入り直したいのですが、入る可能性ってどれくらいでしょうか?高校は海外で、日本の高校の勉強はやっていません。 センター試験は英語はほぼ満点で、数学化学生物は高校と大学でやったのでなんとかなりそうですが、国語と社会が問題です。親は猛反対していますが、将来薬剤師の資格があったら楽なんじゃあないかと思いますが実際はどうなんでしょうか?やっぱり1年じゃあ合格はありえないでしょうか?あと最短で薬剤師の資格をとるにしても29歳くらいです。それからでも職はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立薬学部の大学院進学について

    国立の薬学部の進路状況を見るとほとんどの人が大学院に進学しています。国立の薬学部は研究者を作るのが目標だとしても、6年間も大学で学んだ後さらに大学院にすすむ人がこんなに多いのが不思議です。 大学で学ぶだけでは就職が無かったり、国立の薬学部には就職の斡旋が少なかったりするのでしょうか?また、大学を出た後すぐに就職する人は就職活動などでとても苦労をしたり、他の学生から浮いたりするんでしょうか?

  • 国立薬学部について

    国立薬学部について 今、阪大の薬学部薬科学科を目指している受験生の女子です。 しかし模試の結果が記述、マークともに厳しい状況で浪人覚悟の上で勉強しています。 両親は、はじめは阪大志望で浪人覚悟でもかまわないといっていましたが、 最近になって、県外に出て1人暮らしをして大学院まで過ごすことに反対しだしています。 確かに、薬学部ということもあり、まず薬学科であろうと薬科学科であろうと最低六年は大学にいくころになります。 高校に入って、はじめは経済学部へいって公務員・司法書士・行政書士・公認会計士等の資格をがんばって取って働きたいと思っていましたが 文理選択の際、薬学部に興味を持って以来ずっと薬学部薬科学科志望で薬の開発に携わりたいと思っています。 しかし、よく考えてみると、これは自分の勝手な偏見かもしれませんが、薬学部系、とりわけ女子では、研究職で将来結婚したあと長く仕事を続けられないのなら、県外で六年間大学にいく学費と生活費分の見返りが得られないのでは、、と思います。 そんなことならいっそ、経済学部にいって資格を取って就職したほうが安定した生活が送れるのではないかと思ってしまいます。 私立薬学部で剤師を目指すつもりは経済的にも厳しいので考えていません。 研究職目指して国立薬学部を目指していくか、経済学部にいくか迷っているので 双方のメリットデメリット等あったら教えてください。

  • 薬学部 4年制6年制

    私は現在、私立の薬学部の2回生です。 3回生の終わりに4年制・6年制を決めるのですが、6年制に行って薬剤師の資格をとるか、4年制に行って国立大の大学院を目指すか迷っています。 製薬会社にMRとして就職するのにはどちらの方が有利か教えてください!!