• ベストアンサー

私は、こんなに背が高い人を見かけた

Hiroko_1985_tの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

去年、あるターミナル駅のトイレでもの凄く背の高い女の人を見ました。 私がトイレ待ちをしていると、ある個室に入っていた人が水を流して立ち上がったんですが、その人のおでこから上の部分が個室の扉の上に見えたんです。 その女の人は個室から出てくると私の脇を通ってトイレから出て行ったのですが、168cmの私がその人の脇までありませんでした。 あまりに背が高すぎて見当もつかないのですが、どう考えても2メートルは超えていたと思います。年齢は20代前半ぐらいで、女子大生かスポーツ選手みたいな感じでした。 ここからちょっと汚い話になりますが(嫌なひとは読まないでください)、私はその人の出てきた個室に入ったんですが、洋式便器の蓋を開けたら、信じられないぐらい太くて長い巨大な「大」が流れずに残っていたんです。へたしたらビール瓶ぐらいあったように記憶しています。 私は何度も水を流してそれを流そうとしたのですがどうしても流れなくて、仕方なく他の個室を使いました。 あれだけ体が大きな女の人は出すモノもとてつもなく大きいのかと、本当に驚きました。自分とは体のつくりが全く違うっていう気がしました。 汚い話になっちゃってごめんなさい。私も周りの人に話しても全然信じてもらえませんが、本当なんです。

be-quiet
質問者

お礼

トイレの個室から飛び出ている人を見たら、それはビックリですね。 しかも、それが女性とは・・・ しかも、「大」まで長くて巨大とは・・・ そりゃ、人に話してもなかなか信じてもらえないでしょうね~(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つり革の種類

    どうして電車のつり革って丸いものと三角のものがあるのでしょう? 時々三角だけのつり革の車両もありますけど・・・ あと、なんで車両のドアの前のところだけつり革の高さ高いのでしょう? 低いと背の高い人にぶつかるから? 男の人のほうが多く電車に乗るからとか?

  • 網棚の無い地下鉄(名古屋東山線)はどうしてできた?

    東山線を通勤に利用していますが、乗降口脇に網棚がある(つまり座っている乗客の頭上に設置されていない)ので車両中央まで進み、立つと片手につり革、もう片方で荷物(毎日、重たいカバン)をハンドキャリしなければなりません。 なぜ、こんな不便な車両ばかり走行しているのか不思議でなりません。 先日、友人にこの話をしたら、「きっと、不審な手荷物を搬入させないためだろう」とのことでしたが、疑問が解決できなかったので質問します。

  • 電車について

    電車について調べていて、いくつか分からないことがありましたので質問させていただきます。 1) 車両には運転席が先端についたものと、乗客を載せる部分しかない(前後両端が扉になっている)車両がありますが、それぞれに呼び方などはあるのでしょうか? 2) 乗降口の扉が自動になったのは、いつごろからでしょうか? 3) 終点駅で線路が途切れる部分に置かれているハードル?のようなものに名前はありますか? 以上3つです。詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 電車の席に荷物を置く

    電車での出来事です。 始発駅から乗り込み、発車を待っていました。車内はまだ空いていて、8割ほどの席が埋まっていました。 中には自席の隣に荷物を置いている人もいます。 一人のおじさんが荷物を席に置いている女性の所へ近づき、「席は人が座る所!荷物は網棚に乗せればいいだろう」と言いました。 女性は「背が低いので乗せられない」と言い、荷物を床に降ろした後、思い立ったように車両を変えていきました。 ちなみに荷物は、膨らんだ紙袋や食料品と思しきビニール袋が大3つにバッグでした。 私も背が低いから網棚は使ったことがない(乗せることはできても下ろせないww)し、できれば荷物を電車の床に置きたくないです。 席が空いている時は隣に置き、駅で人が乗り込んで来たらいったん床に置いたり膝の上にテンコ盛りに置いたりしています。隣に座らなかったらまた置きます。荷物が重いほど、人が来るまでは楽させてーと思ってしまいます。 こんなシーンを見てしまうと、「人の出入りを見て対応しています」というのは言い訳だと怒られそうです。 でも、現実としてどうなのでしょう? 乗客全員が座れる状態の車内で空いた席に荷物を置くのはやっぱりNGですか?

  • 小学生の背を伸ばすには

    小学生の子供がおります。 幼い時から背が小さく、背を伸ばすため色々試していますが、なかなか効果が表れません。 クラスの背の順で前から2番目か3番目です。 今やっていることは、 ・9時までに寝る ・朝チーズや牛乳を摂取する ・スイミングをする ・運動前後にプロテインとカルシウムを摂取する です。 他に何か背を伸ばすためのいい方法があれば教えていただけると幸いです。 また、小さい頃は背が小さかったけれど、大人になったらすごく背が伸びたという経験談でも構いません。 よろしくお願いします。 子供の身長のことなので、育児カテゴリで質問させていただきましたが、カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。

  • 席を譲ってくれる優しい人はいますか?(グリーン車の場合)

    東京の方で、電車に乗っていたら席をつめてくれました。 優しい人ってけっこういるのですね。 ところで、普通車両ではなく自由グリーン車の場合はどうでしょうか? 自分もグリーン券を買ったのにもかかわらず、譲ってくれる人などはいるのでしょうか? 自分はお金がもったいないので、グリーン車は利用しませんが、満席だった場合どうなっているのでしょうか? なぜ、立ち席ができてしまう状態があるのに、通路にはつり革が存在しないのでしょうか? (実は普通車両の方が快適だった場合はありますか?)

  • 京阪の特急。

    京阪の特急に乗ったとき、つり革がありませんでした。 乗った時は混雑していて入り口付近も人が多く、 一部の人は入り口の部分にある手すりや使用禁止中の 簡易席にもたれた形でふらふらされてました。 たまたま乗った車両だけなのかなぁ?と思ったりしますが、 人が混雑している確率が高い車両なのに、どうして つり革はついていないんでしょう?

  • 新幹線が掃除する理由

    電車が終点駅に到着した際、一度乗客が全員下車して扉が閉じたあと、しばらくしてから扉が開きますよね。 私の近所の電車だと、扉が閉じた後、車掌が先頭車両から末尾車両まで見て回ってから扉が開くのですが、先日東海道新幹線に乗ったとき、扉が閉じて、清掃係の人がしばらく掃除をしてから扉が開きました。 普通、電車では念入りに掃除などしないと思うのですが、なぜ新幹線では掃除をするのでしょうか。

  • 電車での席の譲り方について

    私は電車に乗るのが好きで、この前も電車に乗って遊びに行きました。 車内は吊革につかまって立っている人がたくさんいて、満員電車と言うほどでもありませんが、少なくとも座席は空いているところがほとんどありませんでした。 そこに50から60代くらいの人と、40代くらいのが一緒に話しながら乗ってきました。2人とも女性です。 2人ともちょっとお互い席を譲っていましたが、前者の女性が私の隣の空いている席に座りました。 40代の女性は私の目の前で立っていて、荷物を網棚の上に置いていました。 私は譲らなければと思い、目の前の40代の人に「席どうぞ」と、譲ると「え、何で?」と言いましたが、私が席を立ったので「ありがとうございます」と言って席に座ってくれました。 席に座ってくれたのは嬉しかったのですが、何か引っかかりました。 今までも何回か譲ったことがあり、それはお年寄りの2~3人連れか、幼稚園児を連れたお母さんでした。 それ以外の2人連れの人に席を譲ったのは、おかしかったでしょうか? でも目の前に立ってる人と、隣で座っている人が話していたら気になってしまい、譲れなかったら後味が悪いです。 声がかけづらい人だったら、黙って降りるフリをして別の場所に移動しますが、その方が良かったでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 電車で前に立つ人の気持ち

    そんなに混んでいない電車でもあいてる席がないと、吊皮につかまって前に人が立ちますよね。はしにいても、真ん中にいても、人が必ず私の前に立つ確立がすごく多いのです。みなさんはどんな人の前にいつも立ちますか? ちなみに私は、角に立つようにしてるので自分ではわからないのです。教えてください。