• 締切済み

万引き常習の刑は?

mai9999の回答

  • mai9999
  • ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.1

執行猶予中の犯罪ですから当然執行猶予がなくなって原判決の刑が執行されると思いますが、あくまでこれは刑事訴訟法上です。微罪と言うこともあり子供がいるとか で、また執行猶予になるような気がします。 何れにしても、告訴を取り下げてもらうとか(公判になる前に)すれば問題ないですし、弁護士さんに相談するしかないと思います。 どちらにしても、万引きを止めない限り何時かは ですよね。何とかしてあげたいでしょうね。頑張ってくださいね。

t2003
質問者

お礼

ありがとうございました、ここなんにか心身共々てかれて夜も眠れない日が続きました。まだ検察のpほうからは連絡がないみたいです。なんとか実刑にならぬように祈ってます。

関連するQ&A

  • 出所後13年経っての万引きの刑罰

    僕は窃盗ばかりの前科3犯、2回刑務所に行った過去があります。2回目の刑務所を出所してからは13年経っています。 例えばの話ですが、今万引きで捕まったら実刑でしょうか?それとも執行猶予又は罰金刑でしょうか? 昨日夢で万引きで捕まってしまい刑務所に移送されるという夢を見てしまったので気になって質問させて頂きました…

  • 万引きと窃盗について

    親友が逮捕されました その人は一年以内に万引きで捕まっています 今回は窃盗 住居侵入でお金をとりました 一年以内の万引きは前科になって今回の窃盗は初犯にはならずにいきなり実刑になりますか? 執行猶予は難しいですか? 過去の万引き事件は一度で被害届が出されています(多分ですが) その万引きで裁判とか執行猶予などはついていなかったのですが なにも分からないので詳しいかた教えてください

  • 万引きの刑について

    大変おはずかしい話ですが、万引きで何度もつかまり、警察のやっかいになって、これまでに起訴猶予が3回、一年半前に罰金刑まで受けていましたのに、今回、逮捕ではありませんが2000円弱のものを万引きして捕まってしまいました。 現在、依存症と摂食障害で精神科にかかっています。 前回までは食品を万引きして捕まっております。本当に反省して、自分でも生活を食から正していたのですが、先月から摂食障害がまた始まってしまいました。 今回のことで、裁判になることは覚悟しておりますが、実刑を受けなければならないでしょうか。夫はすべてを受け止め、協力してくれるとは言っておりますが、そうなるとしたら、これから身辺の整理などをしなければとも思っております。

  • (万引きで初逮捕)執行猶予と罰金刑では、どちらがより重い処罰とされてますか?

    義姉が、万引きで初めて逮捕され、ショックを受けています。 逮捕の翌々日には釈放され、後日の実況見分等に出頭するようにいわれました。 夫の話では、今回が4度目になるみたいで、1-2回目は微罪処分、 3回目が略式の罰金刑(30万円)の処罰をうけたそうで、 今回の処罰がどうなるか、考えると気が気で無いみたいで見ている私も非常につらい思いです。 刑事さんのお話では、略式か公判のいずれか、処罰は罰金刑か執行猶予でしょう、ということでしたが。。。3回目で罰金刑を受けているので、罰金刑が執行猶予より 重い処罰であれば、 それ以上の処罰、つまり実刑になる可能性が高いでしょうか。。。 (刑事さんは 罰金刑を受けた事を知らないと思います) 義姉は、長年摂食障害を患っていますが、このことが少なからず万引きの動機に つながっているみたいなんです。 常習性があるとして、当人の事情や境遇などは酌んでもらうことも難しいでしょうか。 まとまりのない質問投稿で、申し訳有りません。 有識者の方々、コメントを頂ければ、とても幸いに思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 万引き

    私は34歳で先日万引きで捕まりました 万引きで捕まったのは3回目で 1度目は3年前で示談 2度目は1年半前で罰金刑(払えなくて労役) そして今回の3回目になります 万引きしたのはジュース2つで210円 万引きした商品は警察での取り調べの後、買い取りました 今はすごく反省しています 今回はどのような罪になるでしょうか? 執行猶予はつきますでしょうか?

  • 万引きし換金した場合の刑について.

    質問 よろしくお願い致します! 先月夫が万引きし 換金したとのことで 警察に逮捕されました。 その後裁判所から連絡があり10日間留置との事です。 万引きした物は25万相当楽器で、リサイクルショップに換金。犯行は友人と行ったみたいです。夫、友人は犯行を認めており反省してる様子ですが、友人は万引き常習犯です。 夫はどのくらいの刑で どのくらいの期間で出てこれるのでしょうか? そして友人が万引き常習犯との事で夫も万引き常習犯の疑いをかけられ、家宅捜査や取り調べを受けるのでしょうか? どうか詳しい方教えてください。

  • 常習累犯窃盗についてお聞きします。常習累犯窃盗は1つ常習として窃盗罪又

    常習累犯窃盗についてお聞きします。常習累犯窃盗は1つ常習として窃盗罪又は窃盗未遂罪を犯したことと2つ目に今回の犯行以前の10年間の間に3回以上、懲役刑の判決を受けていることですが、初犯で余罪が追起訴された場合追起訴前に懲役刑を受けた事になり常習累犯窃盗になりますか それともいままでに何度か捕まり前科がついている場合のみ常習累犯窃盗になるのですか教えてください。

  • 成人 初犯扱いについて

    彼氏が捕まっています。理由 空き巣で39件出ているとのことです。 だけど初犯扱いだと執行猶予が必ずつく。 そうした場合実刑になるのでしょうか。 そして裁判は身分証がなくても傍聴しにいけるのでしょうか。 それだけが不安です。 拘置所に行くぐらいなら保釈申請を出し それが通れば保釈されて出てきてほしいです。 20歳になったばっかりでも実刑を受けたら刑務所に行くのでしょうか?それとも特少ですか?それとも少刑ですか? 全くこういうのがわからないので。 警察が言っている初犯で窃盗だと必ず執行猶予が付くね。と言っていました。 それってどういう意味ですか? 執行猶予がつくってことは実刑にならないってことでしょうか? 理解不足ですいません。 解凍してくださるとありがたいです。

  • 窃盗で罰金刑の場合

    9万円を窃盗して在宅起訴になりました まだ返済は出来てません。 禁固刑、罰金刑、執行猶予があると聞きましたが、罰金刑の場合の支払い猶予はどれくらいあるのでしょうか? また、禁固刑の場合どれくらいになりますでしょうか? 過去に(10年ほど前)に類型(執行猶予)で捕まって有罪になっています。 また、執行猶予+罰金刑はありますか?

  • 旦那が逮捕

    主人が逮捕 先日、主人が窃盗(万引き)で逮捕されました。金額は約7千円のカーバッテリーみたいです。 主人には窃盗(空き巣)の前科があり、執行猶予5年の判決でした。今回の事件は執行猶予終了後4年です。 累犯?再犯?との事なので実刑判決になりますか?? また罰金刑や執行猶予は無理なのでしょうか? どなたか法律に詳しい方教えて頂きたいです。