• ベストアンサー

skyペーフェクトTV・雨がざあざあ降ると見えなくなるのですが、これ普通でしょうか。

こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 晴天では、A衛星、アンテナレベル45、B衛星、33ぐらいですが、雨がざあざあ振ると、アンテナレベルがゼロに なり特に、B衛星が見れなくなります。雨が落ち着くと、 見えるようになります。コレって普通なんでしょうか。 「現代」がこんなにやぐいわけはない。 私のアンテナの問題と今思っているのですが。 skyは付けて、3,4月ですが、余り見たことがなかったので、過去の雨の日どうだったか分かりません。 是非お教え下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

うちのもそうです。豪雨・雷雲・降雪など天候による電波の減衰は、天候の回復待つしかないようです。

参考URL:
https://www.customer.skyperfectv.co.jp/web/html/help_faq_m.html
noname#4092
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HP見ました。それと体験談ありがとうございます。 なっとく出来ました。まあ、めったにはないので、でも PPVだと平静ではないですね。 諦めて、天気の回復を待ちます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

雨雲によりますね。 帯電が多い雲だと醜くなり見えなくなることもあります。 ただ、念のためにアンテナのケーブルとのコネクタ部分にゴム製のカバーがつけられていて水が進入しないようになっていると思いますがこれがちゃんと機能しているかどうか確認してください。 取り付けのミスでコネクタがむき出しになっているとショートして見えなくなる可能性が高いです。

noname#4092
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通なんですね。なっとく出来ました。 アンテナの設置は、自分でやり、キャップを付けただけなので、しかも、ちょっと切り過ぎで、ゆるいかなと思いましたので、チェックして見たいと思います。 晴れた日に、よく見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーのSKYサービスのみ受信しません!

     はじめまして!もう完全お手上げ状態です!  7年位前に「チューナー:aiwa SU-C55」と「アンテナ:SA-CS5W」を新品で購入しました。6年前に引越しましたが、引越して来てから衛星Bの「SKYサービス」が全く受信しません。引越す前は、衛星AもBも問題なく受信していました。  ネットであれこれ調べてみて、こちらの掲示板も見てこの年月やれることは全てやったように思うので…完全お手上げです。  衛星Aは、アンテナ入力(現在も最大も)30前後で「PerfecTV!サービス」も表示され全く問題ないのですが、衛星Bはアンテナ入力(現在も最大も)30前後になるのに「SKYサービス」が全く表示されません。衛星周波数やらアンテナやら、どれだけ調整しても衛星Bが受信出来ないのです。  チューナーが古いとか…アンテナとか…考えられる所は何ですか?  お願いします…どなたか助けて下さい~m__m

  • 雨の日はスカパー見れなくなる?

    昨日(晴天)は普通に見れました。 今日(雨)になって突然見れなくなりました。 画面は受信できませんと出てきてガサガサ音がするだけです。 雨の日は見れなくなるんでしょうか? ちなみにアンテナレベルは17~19です。

  • PerfecTVサービスとSKYサービスの受信設定

    スカパー(SONYのSAS-SP1SET)を購入して取り付けをしたところ 受信設定で衛星Aで「PerfecTVサービス」衛星Bで「SKYサービス」 とあるのですが、衛星AでPerfecTVサービスは受信できるのですが、 衛星BのSKYサービスの方は全く受信できないのです。 アンテナの角度が悪いのかと思い、調整しましたら衛星Bでも PerfecTVサービスを受信するのです。SKYサービスはでてきません。 やはりアンテナの角度が悪いのでしょうか? それとも何か設定(接続)がおかしいのでしょうか?

  • skyペーフェクトTVのアンテナの受信部がこげているのですが??

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 最近、skyの受信状態が悪いので、アンテナを見てみたら、円盤の反対側の電波を集めるとこが、ドライバーを熱くして、当てたように、ボコボコになっているんです。 これは、まだ新しく、ほんの何月かです。新品で、その時はキレイでした。 最初は、電波で?と思いましたが、 よく考えると、太陽光を集めてかなとも思います。 こんなことって有るんでしょうか。 また、アンテナレベルが、当方、28なのですが、 マニアルでは、48とか書いてありますが、これは普通 なのでしょうか。特に、設置場所が悪いようには思えません。 この2点お教え下さい。 ちょっとして、このアンテナ部のおかしなことが、 レベルが28なのかなとも思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • スカパーの受信不良について

    過去に受信不良について相談させて頂いたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1834083 アドバイスを受けてチューナーの故障だろうと思い買い換えました。 ちなみにアイワ→SONYに買い換えました。 そしてアンテナはそのままでチューナーのみ交換しました。 しかし症状が変わりません。 その症状とは衛星Bは32前後で「SKYサービス」も表示され ビンビンなのですが衛星Aは全くのゼロなんです。どれだけ調整しても衛星Aが 受信出来ません。で、衛星Bの受信確認画面でアンテナを調整すると 「PerfecTV!サービス」と表示されて受信レベルが20前後になることがあります。 それって衛星Aを受信している状態ですよね?その状態で衛星Aの受信レベル確認画面に するとやはり受信レベルはゼロになってしまいます。 これはアンテナかコンバータの異常でしょうか? または配線類も交換していないのですが配線異常でそんな症状も考えられるでしょうか? どなたか助けて下さい。

  • スカイパーフェクTVの設置について

    NO.400784で質問させていただいたものです。 事後報告をさせていただきますと、一度SKYの衛星を受信していると 思ったチューナーですが、時間によって「Sky」「PerfecTV」の表示が切り替わります。 どうやらこのチューナーのデモアニメーションを見た感じですと、私の持っているチューナーはこの二つの衛星の違いを意識する必要がないように、両方受信できるようになっているみたいです。 今アンテナの設定を「PerfecTV」のみ受信するように切り替えましたが、やっぱりダメです。 ちなみに、アンテナレベルってどのぐらい上がるのがいいんですか?うちは今58なのですが・・・。あと、アンテナレベルを調整する画面って本当だったら中央の真っ黒の部分に何らかの番組が表示されるべきなんでしょうか?・・・これはチューナーによるかもしれませんね。 もし他になにか可能性があったらご指摘ください。今日は結局21:00頃帰宅してしまいました。明日はカスタマーセンターが開いている間に帰ってこれれば委員ですけど・・・。みなさんよろしくお願いします。

  • スカイサービスのみ受信レベル0

    引越しに伴い、いままで問題なく視聴できていたスカパーチューナーとアンテナセット(ヒューマックスCS-5000)を自分で移設しました。 なんとか角度調整してパーフェクTVの衛星は捉えることが出来、レベル65で問題なく視聴できます。 でもスカイの衛星のほうが調整中、一度もレベル値が振れず0のままなんです。一方の衛星が受信できればもう一方も近くに居るはずなのに、どの位置で合わせても(おそらくちょっと右)レベル0です。仰角、偏波角もためしました。設置台もほぼ水平、垂直です。少しでもスカイの値がでればあとは微調整だと思うんですが、まるでメーターが振れません。 チューナーが故障した?と思いテスターで電圧測定しました。 200CH パーフェクTV DC11.09V 202CH スカイ     DC10.9V なんかスカイ側の電圧が低いような気がするんですが、チューナー不良なのか、やっぱり角度調整の根気が足らないのか、おわかりになる方教えてください。 あと、設置時に電源OFFにせず同軸ケーブルの抜き差し等の故障の要因となる行為はしてしまいました。

  • スカパーで片方の衛星しか映りません

    スカパーで片方の衛星しか映りません。 こんにちはスカパーの質問です。チューナーはSONYのDST-SP5でアンテナもSONYの2衛星対応です。今まで問題なくスカパーが見れたのですが急にどのチャンネルも【受信できません】となりました。リセットをしてもだめでした。 アンテナを触らずにヒューマックスのチューナーを借りて接続しましたら、どちらの衛星も受信しました。ですのでアンテナの故障ではないと思うのですが。 SP-5の電源を切ってしばらくして放置していたのですが、最近つけると衛星BのSKYサービスだけ受信できていました。 受信設定で調べると衛星Aの方が【異なる衛星を受信しています、東の方に微調整して下さい】と表示されました。レベルはAもBも27前後です。アンテナはしっかり固定されていましたので不思議なのですが? その為にアンテナを東の方に調整したところ衛星Aのパーフェクトサービスが映りましたが今度は衛星Bが映らなくなり【異なる衛星を受信しています、西の方に微調整して下さい】と表示されました。 中間あたりを調整しましたがレベルが下がり無理でした。 ヒューマックスはそのままで映る、SONYはアンテナ位置を調整すると片方ずつですが、どちらも映る。ですのでチューナーが壊れているのか、それともアンテナ位置なのかわかりません? どなたか参考意見をお願いします。

  • BSが映らなくなる現象について

    BSアンテナを設置して3年くらいたちますがここ3日くらい前から日中にBSが映らなくなりアンテナレベルが0になります。雨や曇りなどではなく晴天でも同じです。しかし夜間になるとアンテナレベルが最高近くになり普通に視聴できます。アンテナが風などで方向がゆがんだわけでもないようです。原因として何が考えられるでしょうか?近くに新規で新しい建物がたったというのもありません。

  • 【スカパー】衛星Aの受信方向の目安について

    衛星A(SKY PerfecTV!)の受信が出来ずに困っていました。 で、衛星Aの電波は衛星Bの電波より範囲が狭い話を聞きました。 今日、頑張って両衛星共バツチリ受信出来るようにしたいと思います。 そこで目安に教えて頂きたいのですが衛星Bの受信レベルが最大に 達するポイントをまず見つけようと思います。 で、そこから衛星Aの電波も受信するにはどっちの方向にアンテナを 向けていけばいいですか?よろしくお願いします。 こちらは関西なのですが今日は寒波が去り、 絶好のセッティング日よりになっていますので 大至急お願いします。

CNCの移動距離の不具合について
このQ&Aのポイント
  • CNCの移動距離に不具合が発生しております。
  • 模型を加工すると縮小した模型が完成されてしまう現象が起こっており、CNCソフト上での動きと実際の距離が一致していません。
  • 解決方法を見つけることができず、お忙しい皆様に助けをお願いしたく存じます。
回答を見る