• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はある精神疾患を持っているのですが、)

精神疾患を持つ私がSNSで受けるバッシングとは?彼女への不満について

jyukkasappの回答

回答No.2

踏みにじっていると思いますよ。 哀しいかな、他人の人格や意志を踏みにじるのは 倫理的に問題あっても法的には問題ない。 自衛しかないですよね。 無視=正当防衛 と考えて割り切ることさえできれば、楽なのですが。。。 自分の経験を踏まえ、参考意見。

nico-1978
質問者

お礼

そうですね。 まるでわざわざ揺り起こされて、鉄拳を食らわされている気分です。 もっと酷い事もありました。 でももう書くのはやめようと思います。 感覚が麻痺していたのかもしれません。

関連するQ&A

  • 精神疾患の恋人

    躁鬱病の彼からメールが来ない…。 たまに来ても事務的な内容だし…。 手抜きなのか病気のせいなのか分からない…。 遠距離なのにこれじゃ寂しいよ。 電話も私が出来ない状況が多いから、まともにコミュニケーションが取れ無いよ。 精神疾患がある人と付き合う事にメリットってあるのかな? デメリットの方が多いような…。 私自身も精神疾患があるから、理解してくれてありがたいけど…頼れ無い。 精神疾患がある人とみんなどうやって付き合うのですかね?

  • 精神疾患のフリをしてるのを見抜けるか

    本当に統合失調症などに罹患している方が、自分は病気じゃない、どこも悪くないと、病院へ行くのを嫌がる事はあると思います。 しかし、本当の精神疾患の方が、病院に行きたくは無いが為に「精神病のフリをしていただけ」と言ったりするものですか? 知り合いに、ある人の前では精神疾患であるかのような振る舞いをし、信頼している身内にだけは、病院に行かない為の理由として、フリをしていただけ、という方がいます。 自分の利益の為に精神疾患の演技をしていたが、病院に行かされ、仮病だったことがばれるので、頑なに病院に行くことを拒み続けるケースがあるという話を聞きました。 本当の精神疾患か、演技・仮病かを、素人が見抜く方法はありますか?

  • 精神疾患者のペット殺害

    精神疾患持ちの母親が、家族が大切にしていたペット数匹を殺しました。本当に許せません。 ペットは家族が大切に育てていたもので、皆が愛情を注ぎ、献身的にお世話をしていました。それに嫉妬したのだと思います。精神疾患者とペットを共存させたのも悪かったのですが、まさか殺すとは思っていなかったので絶句しました。同時に、怒りが収まりません。 精神疾患持ちの母親には、普段からペットを虐待する癖があったため警戒はしていました。 しかし、家族が目を離した隙に殺してしまい、ペット達に対する申し訳なさと後悔で一杯です。 動物愛護法は、以前より厳罰が強化されています。この場合、精神疾患者である母親を罪に問う事は出来るのでしょうか?警察に被害届を出せば受理されますか? 精神疾患者の動物虐待や殺傷の厳罰について、教えて下さい。お願いします。

  • 精神疾患の症状とか詳しく載ってるところありますか?

    精神疾患の症状とか詳しく載ってるところありますか? 一度回復しても再発してしまうものでしょうか?例えば、診断書もらっている最中に、正気になった時期があり、判断能力があると思われる時期がある時に、その後に重度の精神疾患になるという事はありますか? あるとしたらそういう症状が載っているサイトや精神疾患の一般論、病気が治ったと自分が思っていても再度なってしまうものだというような事が書かれているサイト・著書はありますか?

  • 精神疾患は病名ですか?どんな症状ですか?

    素人(親)に聞くと、 精神疾患は精神科にかかっている人は皆精神疾患と言われると言っているのですが、 自分ではどうも精神疾患は病名の一種だと感じて仕方ありません。 精神科にかかっている人は患者だけど、 精神疾患=患者ではない気がするのですが、 医学上の決まりとしてどうなっているのですか? 親が言っている事が正しいのでしょうか? それとも、精神疾患=病気と捉えたくないからそう思い込みたいだけなのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方(できれば医者)回答お願いします。

  • 精神疾患の友人

    精神疾患の友人が最近、人に悩みや心の内を話すのをやめたそうです。 本人曰く、何を誰に言っても同じような説教をされるからだそう。聞けば全然説教じゃないんですけどね。 まぁ話さなくなったのはよかったです。 しかし、ホッとしていたのもつかの間、くだらない内容のメールを引っ張ってダラダラ返信してきたり、何度も何度も同じことを聞かされたり、同じ事を何度も何度も聞いてきたりします。 あちらは暇でかまってほしいようですがこちらは暇じゃありませんし、めんどくさいし、同じ事を言われたり聞かれたりしてると、いつもわたしとの会話は全て聞いてないor忘れてるという事であって腹立たしいです。 人に聞いた事や話した事簡単にメモする癖つけたら?とアドバイスしますがまったく実行する気配なし。 距離をとってもらいたくて冷たくしたりいろいろしてみたところ、連絡なしにいきなり訪ねてきたり、勝手に入ってきたり、夕飯時に来てわたしのおかず半分あげるハメになったり。 しかも我が家は子供が多いので大変だし迷惑です!自分が勝手に来ておいて子供のこと鬱陶しがったり。ひどいです。 メールは時間を置いてから一言短文で返信しますが即返事が来ます。 どうしたら嫌ってもらえますか? 離れていってほしい気持ちです。 彼女のやる事全てがうっとおしくなってしまい、なぜこんなに冷たくしてるのに気付かない?とイライラします。 人との距離感や付き合い方がまるでわかっていなくて、要は自己中心的でわがままです。 彼女曰く、わたしに依存しているそうです。 精神疾患の人って、否定されたり説教?されたりしたら依存相手変えると聞きますがなぜこんなにしつこくされるのでしょうか。 嫌われるにはどうしたらいいですか。 ただ無視するしかないですか。 無視すると勝手に家に来ます。子供がいつも騒いでるので居留守はできません。 こちらが鬱になりそうなくらいです。

  • 精神疾患を追加して「5大疾患」

    先日テレビを見ていたら『現在うつ病患者が約100万人いて 「4大疾病」とされてきたがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に精神疾患を追加して「5大疾患」 とする方針を示した。』という様な内容のニュースがありました。 精神疾患が珍しい病気ではないということでしょうが、 私自身が精神疾患(医者にはうつ病と言われています)になったのは20年以上も前で 未だクリニックに通院しています。 最近はうつ病という言葉自体も良く耳にしますし、今の社会ではうつ病やその他の精神疾患の 原因になりそうな事が一杯あると思います。 例えば不景気、携帯電話パソコンやインターネットの普及等ストレスになりそうな事は一杯 あるように感じます。 20年以上も前ですとインターネットも普及していませんし、うつ病と言われても あまりピンときませんでしたし、薬や症状を調べるには本しかありませんでした。 私がうつ病になった頃はそんなに患者は多くなかったと思いますし、うつ病の原因になる様なことも 今ほど多くはなかったように感じます。 うつ病になる原因は様々だと思いますがうつ病になる原因があまりなかった頃に発症した ということは性格や体質に起因していたという可能性が高いのでしょうか? 現在でも薬は結構多く飲んでいて今かかっているクリニックでは『薬が効きにくいタイプ』 だと言われました。 私が発症したのは社会に出たばかりだったのでかなりのストレスはあったと思いますが 同じストレスを受けても精神疾患にならない人もいる訳ですから、ストレスの受け取り方と いうか処理の仕方が下手なのでしょうか? 私自身、自分でも悲観的だと思います。 薬の治療だけでは無く考え方の悪い癖を治す認知療法的な事をやった方がいいでしょうか?

  • 精神疾患に詳しい方お願いします。

    仲の良い友達が、時々すごくキツイです。 精神疾患があるのですが、前に病名も聞いたのですが、私も躁鬱病のため記憶があやふやで思い出せません。 友達は、割りとしっかりしていて相手を思いやれる人なのですが、たまにものすごくキツイ、こちらとしてはかなり傷つく事をサラっと言い放ちます。 本人の性格なのか、病気のためなのか知りたいんです。 なんとな~くなんですけど、パーソナリティ障害って言ってた気もするんですが、調べてみても、あまりその子に該当しないような…? でも今は大分快方に向かっているようです。 なので今更 改めて聞きづらいし、悪い気分にさせたくないのでここで質問させて いただきました。 情報が少なく、判断はしにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 精神疾患や精神障害を患ってから痩せるより太られた人

    下らない質問と思われるかもしれませんが、本人は至って真剣なので自分の今回の質問を見てみようと思って頂いた方々、本当に有り難うございます。 自分はある精神疾患と診断されてから、その後ある精神障害と診断名が変わった独身の男です。 質問はタイトル通りなのですが、精神疾患系の病気を患ったら、どうしても痩せていくとイメージがあると思うのですが、自分の場合別に過食と言っていい程食べるほどでもなく、三食適量食べて(朝は、紅茶と食パン6枚切り1枚で、昼と夜は御飯を茶碗に軽く1杯だけで後は一般男性が食べるおかずの量と同じくらいか少し少ないくらいです)、それとたまに間食を少しするぐらいです。 こういう病気は、それでなくとも周りからは理解されない病気なのに、さらに体重が増える事によって、余計に病気だと周りから思われなくて、正直きつい言葉をあびせられる事も多く、病気だけでも辛いのにさらに周りから余計に理解されないのが辛いです。 そこで質問なのですが、精神疾患や精神障害を患った方で、さらに太られた方は居ますか? 老若男女関係なく、もしおられたなら回答を頂ければ有り難いです。 恐れ入りますが、自分自身現在心身の状態が悪く、情緒不安定気味なので、誹謗中傷や罵詈雑言などや、質問と関係ない回答はお控え願います。 どうか、宜しくお願いします。

  • なんらかの精神疾患のある異性と付き合えますか?

    皆さんは相手の事が好きならばなんらかの精神疾患のある異性と付き合うことは可能ですか? =============================== 1、好きなら全然付き合える。 2、感情の起伏が激しくて一緒にいて振り回されそうで疲れそうなんで無理。 3、浅い友達程度ならOK。 4、その他。