• ベストアンサー

離職票を出していないのですが・・・。

離職票を出していないのですが・・・。 2年くらい前に仕事を辞め、離職票というのを会社から貰いました。それから一切仕事をしていなかったんですが、このたび、バイトを始めようかと思っています。離職票はハローワークに行くのが面倒だったので未だに出していません。そのバイト先には正社員登用制度というのがあるので、仮に正社員になれるチャンスがあっても、離職票を出していなければ絶対になれない、そしてバイトを始める時点では離職票を出しておかなくても一応問題ない、という認識で合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.1

離職票は、退職して再就職するまでの間、すぐ再就職が出来ない場合を想定してハローワークに登録されれば、失業保険を支給しましょうというものです。 失業保険の支給を受けなくて良いなら離職票は、破り捨てても構わないものです。ただし、退職時に頂いた雇用保険証http://www2.ocn.ne.jp/~hw1102/koyouhokennhihkennsyasyou.htmlは、新しい会社に、厚生年金の被保険者証と一緒に提出してください。 離職票は失業保険を申請する時だけ必要で、あとは要りません。間違えないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離職票について

    タイトル通りなのですが、仕事を辞めた時に勤務先から離職票をもらうと思いますが、その離職票に雇用形態(正社員や契約社員)は書かれているのでしょうか? 昨年仕事を辞め、離職票をもらったのですが、雇用保険を受給する手続きでハローワークに提出したのですが、コピーを取り忘れてしまって手元にありません。 何かに必要というわけではないのですが、離職票に書かれている内容をちょっと知りたくて投稿させていただきました。

  • 離職票について教えて下さい

    離職票について教えて下さい 平成22年4月30日付で退職をして、 前職場より雇用保険被保険者離職票(資格喪失確認通知書)と、 雇用保険被保険者離職票2という用紙を受け取りました。 在職中に就職活動し、 ハローワークの紹介で平成22年5月1日付で正社員として就職しました。 このような状態の私なのですが、 ハローワークより再就職手当金をもらえるのでしょうか? それとも、それ以外で何か貰えるものがあるのでしょうか。 まだハローワークには行っていません。 ご回答をお願いします。

  • 離職票が届かない

    昨日、会社に確認したら、離職票はもう1週間待ってくれと言われました。 今日、ハローワークに確認したら、1週間以上前には会社に送っているとの事です。 今日また会社に電話しても、また何か嘘をつかれるかもしれず、かなりめんどくさいのですが・・・(5月中旬に退職し、その後何度もお願いしています) そこで質問なのですが、会社にすでに届いている離職票を、相手に送り渋る事はありますか?何か送れない裏事情はあるのでしょうか?不思議でしょうが無いです。 既に、ハローワークへは仮登録はしているので問題ないのですが、仕事が決まり、早期就業手当の申請で離職票が必要になると思うのですが、就業前のこの時期に手続きを全て済ませたいのでかなり困っています。 何度もお願いしてるのに、退職して2カ月後に離職票が届くってありえますか? いやがらせとしか思えないのですが・・・

  • 離職票の手続きをしないといけないのでしょうか?

    お世話になります。 今年3月末で正社員を退職し、4月から派遣として働いています。前の会社から離職票が届いたのですが、これはハローワークに手続きに行かないといけないのでしょうか?それとも、自分で保管しておくものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 前職を辞めて離職票をもらってないのにバイトをしてもいいのでしょうか?

     7月に仕事を辞めました。あまり円満な退職じゃなかったため、離職票も今月中にくるのかわからない状態です。ハローワークに問い合わせしたら離職票は約2週間くらいで出来ると言われました。退職日が15日だったので…遅くても今月中にくれない嫌がらせをされる可能性があります。  退職してから何度か催促してもこない場合は、ハローワークの方から催促してくれるみたいですが…。  なかなか離職票がこない中、夏の短期バイトなどをしてもかまわないのでしょうか?

  • 離職票はいつもらえる?

     2月25日(金)に退職しました。私の離職票は、多分 2月28日(月)にハローワークにもっていかれると思います。(在職中は私が行っていたので)私は3月2日に職業訓練校の試験があり、それまでに雇用保険の手続きを済ませておいてくださいと言われています。そのことは1週間前に離職票を作成する上司に知らせてあり、間に合うようなことを言っていました。(直接会社にとりに行くつもりです)  しかし、その上司は私の退職をよく思っていないので間に合わなかったとか言われそうで不安です。普段も私たち社員にごまかすようなことばかりしてくる上司でした。  そもそも、離職票は会社がハローワークで手続きをしたあと、他になにかすることがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。  

  • 失業手当&離職票

    いろいろ調べたのですが、私は7ヶ月間派遣社員として働き契約満了で退職したのですが、確かに離職票をもらうまでに1ヶ月待たないと「自己都合」扱いになるとわかったのですが次は派遣社員ではなく正社員で就職しようと思うので派遣会社にはその意思を伝え一ヶ月待たずに離職票を受け取り給付制限なしですぐに失業手当を受け取ることは可能ですか?ちなみに離職後ハローワークを通して面接は受けているので(不合格でした)就職する意思がないと言うことには当てはまらないと思うのですが。

  • 離職票について

    先月で会社を辞めたのですが、まだ離職票が届いていません。 それで今日、会社に離職票はどのぐらいで届くか聞いてみたら、本社での手続きが終了したら届くので、こちらではわからないとのこと でした。 社員が多く、全国各地に支社があって、本社で全ての離職者の手続きを行う会社だと、離職票の発行には時間がかかるものなのでしょうか? ちなみに、健康保険の脱退連絡票は保険証を返納して数日後に届きましたが、本社の方に電話して聞いてみるのと、ハローワークから発行を催促してもらうのと、どちらがいいと思いますか?

  • 離職票が届くまで

    5月末で2年派遣社員として勤めたところを退職しました。離職票は1ヶ月くらいしないと届かないと言われました。収入のこともあり、来週から7月末まで短期バイトをする予定です。バイト終了後には、離職票も届いているはずですので、8月に入ってから失業保険の手続きをしても問題ありませんか?

  • 離職票の「雇用保険の被保険者期間」について

    先日、ハローワークにて失業保険の手続きをしに行き、離職票を提出しました。 雇用保険の被保険者期間について質問なのですが、 先日退職した会社にはアルバイトとして入社し7年後に正社員となりました(正社員として4年間就業) 提出した離職票の雇用保険の被保険者期間は正社員とした働いた4年間だけが記載されていました。 2点質問なのですが、 (1)アルバイトで入社した時から雇用保険に加入していましたが、雇用保険の被保険者期間は11年にはならないのでしょうか? (2)11年で間違いないという事であれば、離職票は既に提出済みなのですが、ハローワークにその旨伝えれば承諾してもらえるのでしょうか? (承諾する場合、ハローワークから会社へ連絡し対応するのでしょうか? 私から会社へ離職票の再発行の依頼をするのでしょうか?) よろしくお願いします。