• ベストアンサー

I am surprised to find that so many

I am surprised to find that so many people look upon 88 as being old. 88歳以上の人が多くいて驚いた という訳でいいですか? 講座の課題ですが、テーマが一切わからないので88が年齢でいいのか迷ってます。

noname#112620
noname#112620
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

88を、年をとっているとみなす人がとても多いと知って驚いた。 この日本語から感じられる通り、年齢を表しています。 その点は日本語と同じですが、at six とか、it's six で時刻を表す点などは異なります。 look on A as B で「A を B とみなす」です。 upon はまあ on と同じようなもので、しばしば代わりに用いられます。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

88歳を年寄りとみなす人がたくさんいることに驚いた。 look up something/somebody as --- something/somebodyを ---とみなす 88歳を年寄りとみなす人がたくさんいることに驚いた。 look up something/somebody as --- something/somebodyを ---とみなす 88が歳を表しているかはその文だけでは定かじゃありませんが、 歳と考えてもいちおう理解できる内容になります。

noname#112620
質問者

お礼

年齢で正しそうです。

noname#112620
質問者

補足

なんで同じ文章を2回も?・。・

関連するQ&A

  • to find that節の中の時制の一致

    以下の文で、that節の中のcanが主節のwas surprisedに引っ張られて(時制の一致で)couldにならないのはなぜでしょうか。to find(原形)の方に時制を合わせるということなのでしょうか。どなたか助けてください。 However, when I visited New York this summer, I was surprised to find that people can freely talk on their phones on the subway.

  • like so many

    NHK実践ビジネス英語2006年10月Lesson 1(3)のBellさんの台詞で、 The company doesn’t want expats sitting in the same place for 15 or 20 years like so many middle-aged execs in the older workforce. とあります。 テキスト訳:「会社としては海外駐在員を、古い世代の多くの中高年役員のように同じ場所に15年も20年もとどめておきたくないのです。」 Bell: Five years max. Then they rotate me back here to headquarters for a year or two before I get reassigned. Next time could be Amsterdam or Buenos Aires. The company doesn’t want expats sitting in the same place for 15 or 20 years like so many middle-aged execs in the older workforce.@ 2006年10月L1(3) 読んだときは、何も気に留めずにいたのですが、「上級英語への道」ブログに載っていた山崎貞「新々英文解釈研究」という参考書復刻版の紹介で 2009/3/1 山崎貞「新々英文解釈研究」が復刻 [辞書・学習参考書] https://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2009-03-01#more 「またあるページでは They worked hard like so many ants. という例文をあげて so many は同数を表すことを説明している。先日取り上げた本「さよなら英文法!」が提唱するような、辞書も参考書も捨ててひたすら多読だけ、という方法だと、many を「多い」ととらえたままで読み流してしまう人もいるのではないだろうか。」 という一文があり、NHK実践ビジネス英語のテキストにもあるか調べて見ました。 随分、古い用例を引っ張り出してきて済みません。この一例だけでした。 [質問] 通常思い出すのは、 “so many as”や “so much as”として使われる用法と思いますが、これらと同じように “like so many”という使い方もあるという程度の話でしょうか? 以下、Web検索してみました。 like so many(英辞郎 on the WEB) あたかも同数の~のように ・Stars are shining like so many diamonds. : 星が、ダイヤのように輝いている。 like so manyとは 2015年12月14日 by EWG(English Without Generations) https://masakuraya.com/englishblog/2015/12/like-so-any%E3%81%A8%E3%81%AF/ like so manyとは「まるで~のよう」という意味で、so manyで「それと同数の」という意味合いになる。 例えば、 They follow their leader like so many bees. (彼らはまるでハチのようにリーダーに従っている) The houses look like so many stones. (その家々はまるで石のように見える) like so manyの後は必ず複数名詞、なぜならso manyと言っているのに単数だとおかしい。 ちなみにas so manyも同様の意味。 例えば、 They follow their leader as so many bees. (彼らはまるでハチのようにリーダーに従っている) アリさんもハチさんも黙々と働いているという昭和ノスタルジーでしょうか?

  • There are so many sports about whic

    There are so many sports about which British people seem to go crazy about that it is difficult to know where to begin, ... Crown English Reading, p16 より抜粋 上記の文の場合,so...that...構文であるのならばso many sportsの部分がsuch many sportsではないといけないと思うのですが,どなたか説明をして頂けないでしょうか?

  • , so~that...の解釈

    The new discoveries that mathematicians are making are very varied in type, so varied indeed that it has been proposed (in despair) to define mathematics as ‘what mathematicians do': for mathematicians today attack many problems not regarded as mathematical in the past, and what they will do in the future there is no saying. (質問) The new discoveries that mathematicians are making are very varied in type, so varied indeed that...の「,so varied that」の部分ですが、文法的にはどういう説明がつきますか?(so~that構文は分かっていますが、私にはこの部分が、何か宙に浮いたような感じがしてたまりません)更に、似たような文章があれば提供していただけると幸いです。 The sea was very rough―so much so that the ship couldn't get into the harbor.(ジーニアス) これと同じような感じもしますが、ただこれはso much so that...なので、はたしてso much so that=so rough thatという風になるか定かではありません。

  • 有名な東大英語の和訳問題でso~thatについて

    so that 構文について質問させていただきます。 普通 I was so tired that I could not do that. というように使うかと思います。 しかし次の東大の問題の文章中のbut以下を見ていただけますか。 In the example I am thinking of the person who continues to behave in what most people would agree is a normal manner, but one so remort from his old self that he appears, to those who know him, to be someone else entirely. ここで私が引っ掛かるのは、but one so remort・・・ ではなくbut one is so remort・・・とすべきなのではということなのです。なぜbe動詞が不要なのでしょうか。 簡単にヒントでもかまいませんので教えていただけますでしょうか。

  • so..that と関連したvery の形への修飾

    ウィズダム辞典の So 1のso …that の項目にある以下の例文についての質問です。 The pain was so severe that she had trouble sleeping. あまりにも痛みが激しくて彼女は眠れなかった(≒She had trouble sleeping as a result of the pain being so [×very] severe. She had trouble sleeping as a result of the pain being so [×very] severe. severe をvery で修飾できない理由についてなのですが、それはsevere 自体が強意の形容詞であるために修飾できないという解釈であっているのか自信がないです。 分からない理由は ジーニアス辞典のso 項目 so…that の語法(3)(以下)には 今回はsevere ではなく、rough なんですが、 very rough と許容されています。 語法(2)にはvery が許容されていません。 このルールの適応の違いができません。 解説宜しくお願いします。 語法 ⑴書き言葉では強調するために so ... を文頭に置きしばしば倒置される: So rough was the sea that the ship couldn’t enter harbor. ⑵⦅略式⦆の話し言葉では The ship couldn’t enter harbor, the sea was so [×very] rough. のようにもいう. ⑶The sea was *very rough ― so much so that the ship ... ともいえる.これは書き言葉でも話し言葉でも用いられる

  • so that の意味

    Birth Control It’s no accident that abortion and contraception are often mentioned in the same context; and the providers of contraception are also the providers of abortion. Abortion is the fruit of contraception. Once a society accepts contraception, it has basically said that sex is for recreation and one need not take responsibility for one’s actions in this area. Once that is an accepted mindset, the floodgates are open to a number of aberrations like abortion because it is simply a continuation of the "no responsibility" mindset. If I get a girl pregnant, I can just "get rid of" my responsibility by abortion. When condoms are passed out in high schools, the message being spoken is "Here kids, go mess yourselves up emotionally and catch an incurable disease while you’re at it." When married couples contracept, the language being spoken is, "I love you and give myself entirely to you and accept you completely in everything that you are – almost; I don’t want your fertility." Bishop Fulton Sheen said, "The love between spouses is so real and so tangible that in nine months, you might have to give it a name." Spouses should realize that marital love is a participation in God’s creative act and that babies are good, not burdens to be avoided at all costs; especially the cost of poisoning women with dangerous chemicals so (1)  they can be available for sexual pleasure. Medicine is for sick people, not healthy people. Pregnancy and motherhood are not diseases. お世話になります。 上記文章で(1)の部分にはthat が省略されているものと思いますが、soと組み合わせてどう訳したらいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • such[so]~(that) svについて質問

    Many people believe that because the automobile is in such general use in America it was invented in the United States. (多くの人々は,自動車はアメリカで非常に一般的に使用されているので,自動車はアメリカ合衆国で発明されたと信じている) 質問:この英文に用いられているsuchについて、「such[so]~(that) sv」の結果や程度や目的を表す構文であり、that節が省略された形ですよね?また、この用法では程度の用法として用いられてますよね? 質問2:この用法について、such[so]~(that) svの「~」には「(a)(形容詞)名詞」が入ると思います。 この英文においては、「~」の部分には「general use in America 」と、前置詞の副詞的用法の語句が入ってます。このように、前置詞の副詞的用法の語句が入ってもいいんですか? また、入ってもいい理由は、in Americaがgeneralという形容詞を修飾しているから、入ってもいいんですか?このように、副詞であっても、名詞を修飾している形容詞を修飾しているなら「~」の中に入ってもいいのでしょうか?

  • 英語の比較の問題で困っています。

    比較の問題で困っています。だれか教えてください。お願いします。 Q(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ(1)~(4)のうちから1つ選びなさい。また、訳もしなさい。 1.This laptop computer has greater processing power (  ) of the same type. (1)of all the computers (2)with other computers (3)than any computers (4)than any other computer 2.The concert was so popular that (  ) fewer than 15,000 people came to see it. (1)any (2)no (3)over (4)those 3.New York City police say that (  ) 4.5 million people watched today's parade. (1)such many as (2)so much as (3)too many as (4)as many as

  • Thatが指す意味

    下記英文についての質問です。 Never before in the history of mankind has a population had so many older people as that of the United States. この文の”That”はolder peopleを指しているで良いでしょうか?(populationを指しているようにも思えます) Thatが指している意味(単語)を解説して頂きたくよろしくお願い致します。