病院のミスで怪我をした場合の対処方法と今後の対応について

このQ&Aのポイント
  • 病院のミスで怪我をした場合の対処方法と今後の対応についてまとめました。医療に詳しくない方でもわかりやすいように解説しています。
  • 怪我をした際の病院の対応や謝罪、医師や看護師のミスについても言及しています。また、怪我の状態によってはどのように対応すれば良いかも解説しています。
  • 今後の対応としては、専門病院の選択や原因となった看護師のいない日に通院することを検討しています。痕のケアについてもアドバイスがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療に詳しい方・病院のミスで怪我をしたのですが、どう対処したらいいのか

医療に詳しい方・病院のミスで怪我をしたのですが、どう対処したらいいのかわかりません。 病院で注射を受ける時に、カットしたアンプルの破片を包んだアルコール綿で消毒され、消毒された部分をガラスでザックリ切りました。 長さ10センチほどの傷が2本出来ました。 縫うほどの傷ではありませんが、出血が止まらず、1時間も処置室から出られませんでした。 謝罪は、「ごめんね」だけでした。 会計の際、「今回はいただきません」と言われ、動揺していたのと傷が痛いのとで、どう対応していいかわからず、「大丈夫です」といって帰ってきましたが、このような場合どうしたらよかったのか、今後どうすべきか教えて下さい。 病院は個人病院です。 病院での流れは、 看護師が処置室でアンプルを消毒し、その綿に破片を包んだままトレイに置き、薬剤を注射器に入れた。 医師と私が処置室に入り、看護師と合流。 (アンプルを割ったところは見ていない。看護師は今日が初日だったらしいが新卒かどうかはわからない。) 医師が看護師に注射をするよう指導。 しかし、看護師が医師に注射してという。 そこで、医師がトレイに出してあったアルコール綿を手に取り消毒。 消毒された部分に痛みが走ったが、一瞬だったのと、医師の爪が伸びていたため最初は引っかかれたのかと思った。 みるみるうちに血がダラダラ出てきて、3人で呆然。 その後、やっと看護師がアルコール綿に、アンプルの破片が入っていたのを思い出す。 医師に大量のアルコール綿を傷の上に乗せられ、テープ止めされるが、濡れているし大きい切り傷なので対応できるわけもなく、出血が止まらない。 (この時点で、素人目にみてもガーゼがないと対処しきれないと感じる) 綿を外し、ガーゼが病院にないためティッシュを乗せて圧迫止血を試みる。 医師が他の患者の診察へ戻る。 出血が止まり、ティッシュを外す。 医師が、絞ったアルコール綿をテープ止めして終わりにしてと看護師に指示。 絞っても濡れているのと、大きい傷にアルコール綿はものすごく痛いので、看護師にティッシュでいいですと言ったが聞き入れられず。 (ティッシュは衛生的に問題があるので・・・と看護師が言うが、止血に使った時点で同じではないか) 切り傷の痛みに加え、アルコールがものすごく染みて痛いし、濡れているので再び出血。 看護師がアルコールを飛ばせばいいとか言い出し、揮発させるために綿をトレイに広げだす。 (そんなことをしてる暇があるなら、ガーゼ買って来いよと思う。近くに薬局やDSは沢山ある。) 中途半端に乾いた綿を乗せられる→もの凄く痛い→また出血→綿を乾かすを数回繰り返す。 やっと、看護師がガーゼを買いに行く。 ガーゼをとめて貰い終了。 医師からは「ごめんね」、看護師からは何もなし。 会計で御代は結構ですといわれ帰宅。 以上です。 もう、突っ込みどころが多すぎて嫌になるんですが、全部おかしいですよね? 消毒した綿を捨てずにトレイに戻すとか、ガーゼがないのにもびっくりしましたが、一番のびっくりは大きな切り傷に消毒以外の目的で、アルコールとか考えられないと思うのですが・・・。 もの凄く染みて痛いのは素人にも想像できるのに、何回も繰り返され、何の修行だよ、拷問かよと思いました。 今現在、日にちが経過したので傷は良くなりつつありますが、痕が残りそうです。 それにこのような状況で、アンプルで怪我とか見た事も聞いた事もありません。 持病のため今までに100回単位で注射してきましたが、ありえないと思います。 転院も考えましたが、専門病院が少なく苦労しているので、転院せずにこのまま通いたいです。 しかし、この行き場のないもやもやとイライラを、何処に持って行っていいのかもわかりません。 とりあえず今後は、原因となった看護師のいない日に通院しようと考えています。 このような場合、どう対応すればよかったのでしょうか? また、今後どう対応していったらいいでしょうか? 痕が残りそうな場合はどうしたらいいでしょうか? ご意見お聞かせくださいませ。

  • yuna-
  • お礼率70% (518/735)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正確に言いますと、この医師に責任があります。(勿論看護師にも) 業務上過失傷害で刑事責任も問えます。(交通事故で人を轢いたのと同じです) 警察に被害届を出せば、きっちり捜査してくれます。医師を取り調べるわけです。 但し、立件するか(送検→起訴→裁判)否かは別として、和解もあり得るでしょう。、 「今回はいただきません」と言う事は、責任を認めて賠償の一部と考えられます。 但し、取らなかった医療費の扱いも問題になりますが。 例えば、単に未収金扱いにすれば、値引き診療になり保険診療上の違反になりますが。 貴方がそれで良しとするのか、それだけでは納得できないのかが問題で、更に謝罪が欲しいのか? 慰謝料のような賠償金の上積みが欲しいのか、まず病院側と話し合う事でしょう。 それで納得のいく解決が得られなければ、その時は弁護士に相談なり、警察に相談(怪我の写真等が欲しい)なりしてみては如何でしょう。

その他の回答 (1)

noname#112363
noname#112363
回答No.1

このたびの災難、心からお見舞い申し上げます。 今回の場合、医師には基本的に責任はありません。 看護師がアンプルカットしたアルコール綿を、再度、消毒に使用したのが、今回の原因。 内科だったにしても(何科によらず)家庭用の救急セット程度、病院なのだからあって当然だと思いますね。 ガーゼもない以上、医師としてもアルコール綿で対応せざるを得なかったのではないでしょうか。 アルコール綿を乾かすなど、マンガですね。 しかし、今回のケースでは衛生上、アルコール綿はやむを得ない処置かと思います。 今後のことを考えると、病院を変えないとすれば、大事にはしないことです。 医師からも看護師の上司に報告はされているはずです。 ですが、納得できません。私も同感です。 病院により役職名が違いますが、「総看護師長」「看護部長」あてに手紙を書かれたらいかがでしょうか。 医師のことを悪く書かず、看護師教育やアルコール綿の使用方法について、質問者さんの言葉で書かれることをお勧めします。 経費節減も理解できなくもないですが、アルコール綿については、一度使用したものを再利用するなど、素人でも考えられません。 また、ガーゼの件も書かれたらいかがですか。 看護師の範囲外ですが、病院なのだから必要な備品は用意すべきです。 最後に、「看護師からの謝罪」については、質問者様が考えてください。 要求されるのであれば、要求されてもかまわないと、個人的には思います。 簡単ですが、回答とします。お大事に。

関連するQ&A

  • 飼い猫に咬まれて病院へ行きましたが不安です。

    飼い猫に咬まれて病院へ行きましたが不安です。 昨晩、網戸越しに部屋を覗いていた野良猫に飛びかかろうとした飼い猫を(室内飼い) つかまえたときに興奮していて、がぶりと右手首を咬まれました。 気付くと血が滴り落ちて痛くてティッシュでおさえた後に水道で流し イソジンしか見当たらなかったので薄めて傷口にかけました。 パソコンで夜間診療を探しているあいだに、手首の内側がみるみる腫れてきたので すぐに病院へ行きました。 診察は消毒とガーゼに黄色いものが染み込んだものを添付されて終了し 痛み止めのロキソニンと細菌感染をおさえるトミロン錠を処方されました。 レントゲンなどは撮ってません。 明日も来るようにと言われ、今日の午前中に行ってきました ガーゼを外したら、手首全体が腫れていて 手首の内側の真ん中あたりが縦長に青くなってました。 たずねると、看護師に内出血だと言われて、そのうち黄色くなると言われましたが 咬まれたとこよりもずれてるのに、こんなふうになるんでしょうか? 手も腫れてきてたので医師に告げると「そう?きのうより腫れはひいてる」 と言われてしまい、消毒して終わりで昨日と同じでした。 医師と看護師、どちらも頼りない印象が残りました。 心配なのは、このまま様子を見ててもいいのかと 初めて行った個人病院で、土曜日に患者が一人しかいないような病院というのも・・・ 月曜日にも来てと言われましたが、、、 調べてみると、注射や点滴をしたとの体験談もあり このままで、ひどくならないか心配です。 明日にでもべつの病院へ行ったほうがいいでしょうか? いまもずきずき痛み、右手に力が入りません。 咬まれたのは右手首の親指から三センチぐらい下と、その真後ろの二か所です。 わかりづらい文章ですが 経験されたことのある方、猫に詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 昨日飼い猫を病院に連れて行き注射を打ってもらったのですが、

    昨日飼い猫を病院に連れて行き注射を打ってもらったのですが、 その際自分も肩を抑えていたところがっつり右手首を噛まれました。 直径1mmぐらいの穴が四つ開きました。 出血はほとんどなく獣医さんの対応が消毒しときますねっ、 とガーゼに消毒液つけてちょちょって拭いてくれたぐらいなので軽く考えてたのですが、 色々調べてみるとかなりシビアに考えないといけないことがわかりました。 けれど今日は日曜日でかかりつけの病院も休みだし、正直迷っています。 どれぐらい腫れたらすぐ病院にいけばいいのでしょうか? 昨日の夜噛まれ今朝で傷口の周りが腫れているぐらいで、 手先やひじまで晴れ上がっているということはないです。 ただ右手が少ししびれる感じがして力をいれると傷が痛みます。 また病院にいかない場合しといたほうがいいことがあれば教えてください。 一応マキロンで消毒はしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • これは医療ミスですか?

    父が、左腕の痛みを訴え、A整形外科に診察に行きました。 何度か通いましたが、そこの先生は、原因が分からないと言ったらしく、違う病院へ。(その病院をBとします)B整形外科では、ブロック注射?みたいなものを打ち続けられましたが、(左腕に)一向によくならず・・・ ある日、看護士さんが、いつものように注射をしました。 が・・・ 失敗したのか、一度注射器を抜いて、消毒液を腕にかけ、再度おなじ注射器で注射。また抜いて、消毒液をかけ、今度は、すり込んで、また同じ注射器で・・・ すると、主治医の先生が「なにしてんねん!」と怒ったらしいのですが、注射は終わり・・・ 父も少し不思議に思ったらしいのですが、何もその事については聞かず、ただ、腕が痛すぎるので、主治医に「入院したい」と言ったら「入院しても、痛いのは直らんよ」と言われ、家に帰って来ました。 その2日後に40度の熱が出た為、救急病院へ。(C病院とします) たまたまその日、C病院に整形のお医者様がいてくれて、事情を話すと、その腕にうみが溜まってるから、すぐに入院してくださいと・・・ で、C病院に行ったのが、夜中、そのまま入院して、検査したら昼に、緊急手術。膿が溜まりすぎていて、手術しないと出せない。との事でした。 父は糖尿も患っているので、それも引き金になり、悪化したんやろうと。 でも、こんなとこに、普通の生活で菌が入ることはないんやけどナ・・・と。 で、手術を終え、膿を出し切ってもらいましたが、筋肉をはがさないとだめやったらしく、それをすると、腕が一生上がりませんが、そうしないと膿が取れなかったので・・・と。 ありがとうございましたといいましたが、 そこに菌が入ったのは、B病院じゃないか・・・ と疑うようになってきました。 でも、B病院に行っても、はぐらかされるだろうし、証拠もないしと父は言います。 C病院の看護士さん達は、B病院に話しに行くべきだと言っているらしく、でもどうしていいか分からずです。 私達家族もB病院に行くべきと思いますが、どうしたらいいのか分かりません。 2ヶ月も入院して、一生腕が上がらず・・・ 父が不憫で・・ 長々とすみません。 文章力がなく、意味が分からないかと思いますが、 どなたか、アドバイス、宜しくお願いします。

  • 怪我をした足首の感覚について

    先日、足首~脛を打撲しました。 そのとき、一緒にすり傷を伴い、湿布を貼れないので病院に行き、現在化膿止めを塗って、ガーゼの上から湿布を貼っています。 怪我自体はたいしたことないと思うのですが、自宅でガーゼの取り換えをする時、化膿止め薬を塗るのに傷口を触っているのに、触られている感覚も痛みも何もありません。 最初から、見た目ほど痛くなかったので最初に医師に言いましたが「切り傷でなくすり傷なので、神経は大丈夫なはず。そのうち戻るよ」と言われ5日経ちましたが、まだ感覚が戻りません。 まだ5日で、傷も治っていないのに心配になっているのは、情けない話ですが、2年前に逆の足を怪我して、その時も同じようなことになり、内出血が引けばおさまると言われましたが、まだ感覚が鈍い状態なんです。(掻いても感じない、鋭いもので突けば痛いくらい。) 医師の所見からすると気にするほどではないようなので、ということは私の足の感覚がないのは別のことが原因なんじゃないかと思えてきました。 再度医師に聞く前に、何か考えられそうなことがあったら教えてください。 ちなみに、糖尿の疑いはありません。

  • 糖尿病の自己注射について

    最近は糖尿病の自己注射のときにアルコール綿で消毒ってしないんですか? 今日病院で看護婦さんが言っているのを聞いて驚いてしまいました。 アメリカではそうらしいです。 もし本当ならどうしてですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。因みにいい文献をご存知の方いらっしゃったら、それも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • もしも動物病院の診察室で…

    もしものお話ですが、飼い主が飼っている犬や猫を動物病院に連れて行き、 診察台の上で、獣医さんサイドから指示された通りに(逃げないように)犬猫を押さえている時に、 怯えている飼い犬や飼い猫に噛み付かれて、出血を伴う怪我をした場合、 動物病院で消毒と保護の為のガーゼとサージカルテープを貼るという程度の処置は受けられるのでしょうか? ティッシュで傷を押さえたままで自宅へ帰るというパターンが想像できませんでしたので、質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • ケガの傷跡が残ってしまいました

    10歳の娘が自身の不注意で学校のロッカーの扉に激突してケガをしてしまいました。 傷は膝の真ん中あたりで幅1、3cmくらいなのですが、 切り口が少し深かったようでなかなか出血が止まらず、 学校からその旨の連絡があり、私が病院に連れて行きました。 その時診察した先生は「まぁ、縫わなくても大丈夫でしょう」と消毒をされ、ガーゼと防水用の膝を覆うような透明のテープを貼って、 「しばらくは消毒に通うように」と言われ帰宅しました。 ところが次の日にいくと別の先生で 「この傷は縫わなくても大丈夫ではあるけれど、女の子だし縫った方が目立たなくてキレイに早く治ったのにね。 この傷は痕が残りますよ。まあ後で整形したらいいんですがね」と言われました。 その後1週間ほど消毒に通い一応治療も終了して、 現在はケガから一ヵ月足らずですが、やはり膝の傷は小さな傷ではありますが赤く少し盛り上がって目立ちます。 私としては病院にどうこう言うつもりはないのですが、 女の子なので残さないで済んだ傷なら残さないでほしかったという気持ちがあり、最初に縫ってくれていたらもっと目立たず、 費用も学校の保険で済んだのになんでちゃんと説明してくれなかったんだろう… となんともモヤモヤとした腑に落ちない思いでいます。 今からではこれ以上傷を目立たなくする方法はないものなのでしょうか? 整形するとはどういうことでしょうか? 適切な時期などがあるのでしょうか? 整形するとしても費用の面や、また娘に痛い思いをさせなければならないのかと思うと、 母親の私がついていて医師に強く「縫ってください」と言った方が良かったのか、 そういうことがわからなかったことが哀しいです。 このような方面に詳しくないので、今後娘のために何をどうしたらいいのかもわかりません。 何か良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • 病院で使われている、しみない消毒液とは?

    採血の際、ひじ裏にアトピーがあるため アルコール消毒はしみると伝えると たいていの病院は、我慢しろと言います。 が、ある病院では じゃ、しみないの使うよっと言って 奥から違う消毒綿をもって来ました。 匂いは記憶にないのですが 消毒綿に色はついていませんでした。 単なる清浄綿だったのか・・・ はたまたしみずに、消毒エタノールくらい 殺菌できるものが、存在するんでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • アルコールに弱い?

    病院で注射をする際に、消毒用のアルコールを付けたガーゼで皮膚を拭きますが、これだけですぐに肌が真っ赤になってしまいます。これはアルコールに弱いという認識で良いのでしょうか?未成年で飲酒はまだできませんが、ちょっと気になりましたので質問させていただきました。

  • 医療機関で働いている方に質問です。

    医療機関では、消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウムをよく使用すると思いますが、エタノールを含んだもの(ガーゼやカット綿等)と、次亜塩素酸ナトリウムを含んだもの(ガーゼやカット綿等)を捨てる時、エタノールと次亜塩素酸ナトリウムが合わさることのないように配慮した捨て方をしていますか?(例えば、容器を別にする、袋に入れてから捨てる…など) それとも、同じ容器に捨てていますか? と申しますのも、ある次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系漂白剤に『アルコールと混ざらないようにする。有毒なガスが発生して危険』という注意表示があり、気になってしまい…。 これまで、エタノールを含んだものと次亜塩素酸ナトリウムを含んだものを同じ容器にそのまま捨てていたので、もしかして危険があったりするのかな、と。 他の医療機関さんではどうされているのか、教えてください。

専門家に質問してみよう