急行列車の一部区間のグリーン車利用について

このQ&Aのポイント
  • 急行列車の一部区間でグリーン車を利用する場合の料金についてお尋ねします。具体的な利用例として、大阪から新潟(新津)までの急行きたぐにを利用する場合を考えます。
  • 質問文章から、大阪から新潟(新津)までの急行きたぐにを利用する際の料金計算方法を以下の3つにまとめました。
  • また、質問文章から派生して金沢から上野までの急行能登号の利用時についても考えてみました。金沢から上野までの料金計算方法を以下の2つにまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

急行列車の一部区間グリーン車使用などについて

急行列車の一部区間グリーン車使用などについて いつもお世話になっています。 以下の場合料金はどのようになるのか考えていてもなんだかこんがらがってきてしまったので、教えてください。 急行きたぐに利用時(大阪~新潟(新津))で 1.大阪~直江津自由席+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン料金(直江津~新津) 2.大阪~直江津B寝台+直江津~新潟(新津)グリーン=急行料金(大阪~新津)+B寝台料金(大阪~直江津)+グリーン料金(直江津~新津) 3.大阪~新大阪グリーン+新大阪~直江津事由席+直江津~新津グリーン=急行料金(大阪~新津)+グリーン(大阪~新大阪営業キロ+直江津~新津営業キロ通算) 今はない(臨時)ですが急行能登号の利用時(金沢~上野当時の編成で) 4.金沢~高崎指定席+高崎~上野グリーン=急行料金(金沢~上野)+グリーン料金(高崎~上野) 5.金沢~高崎自由席+高崎~上野指定席=急行料金(金沢~上野)+指定席料金(高崎~上野) と考えてみたのですがどうでしょう?採点してみたら0点のような気がしますが、お答えわかる範囲でお願いします。 ※窓口で取り扱ってもらえるかは別として。また、ほかにお得な方法があっても実際に利用するわけではありませんので、考え方がどこが違うかなどをお願いします。

noname#204378
noname#204378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.1

この考え方で間違いありません。 例えば特急列車で一部区間指定席を使う場合でも、切符のタイトルは「特急券」とあり全区間指定席を使う場合と料金は変わりませんね。確か切符にも「座席の指定を受けてない区間については自由席をご利用ください」だったかの文言があったかと思います。 ゆえに新幹線でも同様なので、例えば岐阜羽島(こだま)名古屋(のぞみ)東京の場合でも、岐阜羽島~名古屋の短区間でも黙ってても指定席を確保してくれる窓口が多いです。個人的には10分弱だからどうでもいいですが。 話を本筋に戻しますと、急行列車の指定席の場合、切符のタイトルは「急行券・指定席券」となってます。急行列車は自由席がベースなので、必要に応じて追加料金を支払う形態になってます。グリーン車も寝台も同様です。なのでいずれも問題ないですが、2のパターンはマルスで対応できないでしょうね。 余談ですが「急行券・指定席券」と分かれているために、万が一夜行列車の指定席に乗り遅れた場合、特急なら「次の自由席といいたいところだが、もう列車が無いので切符は無効」と言われかねないですが、急行の場合指定席券部分のみが無効になり、急行券そのものは2日間有効ですから翌日の列車に変更してもらえます。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大方考え方はあっているということでいいのですね。 余談もとても参考になりました^^。

その他の回答 (3)

回答No.4

3以外はそのとおり。 3はグリーン料金の通算は出来ません。各区間ごとの料金合計とするか大阪・新津間の料金とし新大阪・直江津間の権利放棄として扱います。

noname#204378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#204378
質問者

補足

回答ありがとうございます。 4については私の考え通りでよいということでしょうか?ほかの方と違う回答なので。

回答No.3

201km以上の急行料金はすべて1260円なのにどうしてわざわざ自由席からグリーン車に移ったりB寝台車からグリーン車に移ったりする必要があるのか、私にはこの質問には到底理解できません。

noname#204378
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#204378
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実際にするかしないかの話しを質問しているのではなく、規則上出来るのか出来ないかの質問をしています。 私だって実際に利用する場面があってもこのような乗り方はしませんよ^^。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 3は、通算になるのかどうか知りません。が、現実には、あり得ない。こんなことを想定するのが間違い。もしも、こんな乗客がいたらも不審者で、西村京太郎か島田荘司なら、小説を書くでしょう。  大阪-新大阪は、グリーン車から自由席に移動しているうちに、着いてしまうので、グリーン席に座っている意味が無い。こんな切符を家族が買ってきたら、「売った駅員がありにも不親切」と文句を言いますね。通算になり、値段が同じなら黙っていますが。  4は、金沢-高崎の指定席料金が不足です。 >窓口で取り扱ってもらえるかは別として 違反しているわけではないので、「どうしても」と言えば、買えるでしょう。『変な客』と思われるだけです。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4はやはり指定席料金が不足となるのですね。悩んだんですけど外れてしまいましたね。 窓口で私はこのような買い方をするほど勇気はありませんね^^。

関連するQ&A

  • 急行きたぐに 一部区間グリーン車の場合の料金 

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5244668.htmlに関連する質問なのですが、大阪から新潟まで急行きたぐに利用で、大阪から柏崎は自由席、柏崎から新潟はグリーン車利用で申し込んだのですが、急行料金は大阪から柏崎と柏崎から新津で別個に計算されると言われました。 どう考えても急行料金は通算されると思うのですが、詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 「急行きたぐに」自由席について

    7月に金沢から広島へ行くのに、金沢⇒新大阪間で「急行きたぐに」を利用しようと思います。 新大阪⇒広島は「ひかり-自由席」ですしかし、費用の面からグリーン車や寝台車を利用するのは難しいため、自由席を利用しようと思います。 そこで、「急行きたぐに」の自由席は、平日だとどの程度混雑しているのでしょうか? また、グリーン車や寝台車の場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 急行きたぐにの自由席

    来週、急行「きたぐに」で大阪に行こうと思っています。 指定席は、寝台車とグリーン車しかないようなので、自由席を使おうと思っているのですが、 休前日ではない平日に、途中駅(例えば、柏崎とか直江津とか…)で乗車して座れるものでしょうか? 深夜だし、何となく席を占めているお客さんを起こすのも悪い気がして… どなたか、ご存知であれば、教えてください。

  • 急行能登について

    えちごツーデーパスで新潟を巡って直江津から急行能登で上野へ行こうと思うのですが ツーデーパスとフリーエリアの端、越後中里~上野までの切符で乗車できるのでしょうか? 能登は直江津から先高崎まで停車しないのですが、大丈夫なのでしょうか。 ご回答お願いします!

  • JRの急行・寝台料金 券面区間からの乗り越し

    例えば 急行きたぐに で大阪から長岡まで急行・寝台券 で利用途中、終点新潟まで乗越したい場合、車内で追加料金を 取られるのでしょうか。(乗車券を除く) 私はとられないと思うのですが。 急行料金は201キロ以上のMAXですし・・・ まさか打ち切り計算で長岡~新潟の新規急行料金と寝台料金 請求されるんでしょうか

  • 急行能登と寝台特急北陸 おすすめは?

    3月12日、上野⇒金沢。 急行能登と寝台特急北陸、どちらか乗れるとすれば どっちがおすすめですか? また、その理由も教えてください。 というのも、偶然にも両方の指定券が手に入ったもので、 どうしようかと悩んでいます。 (能登グリーン車と北陸開放B寝台です。) どうぞよろしくお願いします。

  • 普通列車のグリーン車はどうして自由席と指定席が同額なの?

    普通列車はJR東日本の首都圏のホリデー料金と平日料金(事前料金と車内料金)が適用されるグリーン料金以外は 全て自由席と指定席が同額ですよね どうして同額なのですか? 普通車は指定席料金(普段は510円、閑散期は310円)があるのに 特別急行も通常期の指定席特急料金(特急料金)から510円引き+グリーン料金(特急・急行グリーン券)という変な料金体系ですよね(寝台も) 券面にも指定席なのに自由席特急券+グリーン券で席が指定されていて一般の人は指定席を発券したのに自由席という文字が出てきて誤発券ではないかと混乱しそうですね 普通急行は急行券+特急・急行グリーン券ですね、でも自由席が無いですけど それと特急のグリーン車は指定席なのに普通車のような繁忙期と閑散期のシーズン設定もなくて通年同額なのですか?

  • 急行能登

    急行能登 こんばんは。今回がはじめての質問になります。 私は上野を23:33に出発する「急行能登」に乗り、直江津まで行こう思います。 指定席券を手配できず、自由席で直江津まで行くことになりました。土日きっぷを利用する関係で金曜日に出発するのですが、自由席の混雑度や車内の様子はどのようなものでしょうか? また、席を確保するためには大体何時間前にホームに並んでいればいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 急行能登号

    1月30日に直江津~上野で急行能登号の乗るのですが、急行能登号が廃止になるので指定席を取ったほうがいいですか?

  • 「急行きたぐに」について教えて下さい。

    今月の月末に「急行きたぐに」を利用して関西まで旅行しようと思っています。あまりお金を掛けたくないので自由席で行こうと思っています。自由席はけっこう混雑するのでしょうか?新潟から乗車するか新津から乗車するか悩んでいます。