• ベストアンサー

小学校の集金とその明細について。

こんにちは。今日は、皆さんに聞きたい事が2つあって投稿しました。 (1))皆さんの子供さんが通っている小学校の集金方法は、子供が学校に現金を直接持っていく現金集金ですか?それとも、口座振替ですか? (2))集金明細を、お便りで貰うと思うのですが、給食費、PTA会費以外の学年費(社会見学に行ったバス代、ドリル代など)などのこまかい明細は書いてありますか? ちなみに、うちの子が通っている学校では、現金集金、明細なし。明細を要求したら学校に出納帳を見に来て欲しいといわれました・・・・(TT) 以前通っていた学校は、口座振替、何十円単位の明細付きだったので、皆さんのところはどうかな?と思ったしだいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.7

出納帳を見るだけでは、分からないことが多いと言ってみてはどうでしょうか。 何が分からないかというと、転校や欠席、未納などでよって集金の額がすべて同じではないのですが、その違いが分からないのです。 もしかしたら、下に書いたようなことが考慮されていないかもしれません。 それを調べるには、転入や調理実習などに欠席した家庭の人に集金額が同じかどうかを聞いてみるとよいかもしれません。 自分の体験ですが、間違いを指摘して返金してもらったこともあります。 学年ごとの会計処理は、会計担当の教師が行っていますから、間違いも時々あります。 私は、県の教育委員会にメールでお願いしたところ、どのように改善したかをメールで知らせてくれました。 思いつくままに会計処理の問題を挙げてみます。 1、教育扶助費家庭があるのですが、このことが学年の会計処理に反映されていないことがある。 2、転入、転出、欠席、保健室登校などで、学期中に児童生徒の人数が変動しているにもかかわらず会計報告を作成する学期末の時点での人数で教材の合計金額を割っている。 3、調理実習の材料費、美術の粘土、前期後期に分けて配布される国語や社会の資料集なども実際に材料費を使ったり教材を受け取っていないにも関わらず、会計報告の人数ではその家庭その代金を支払った人数に含まれている。 4、行事費の処理も同じである。例えば貸し切りバスの料金や修学旅行の料金。転入、転出、欠席などで参加していない行事があるにも関わらずその料金の一部あるいは全部を支払わされている。 5、集金費用未納者、生活保護家庭、転入、転出、欠席、保健室登校の生徒の保護者には、全て異なった会計報告を作成するべきだと思われるが、そうなっていないところがある。

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・・とっても細かく説明していただきありがとうございます。 もう少しで、1学期の決算報告が上がってくると思うのでそれをじっくり見て行こうとおもいます。 転入・転校の人数が半端じゃなく多い学校なのでその辺のこともしっかり見ていかないといけないのですね。 とても、参考になりました。

その他の回答 (6)

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.6

#3です。 >学期ごとの決算報告 学期初めの月に、授業料などと一緒に(合算ではなく別口で)引き落とされます。毎学期幼稚園は2万円・小学校は4万円という小さくない額であるのと、「何をやったか」を保護者に知らせるために、学期毎に決算書を出しています。私立は保護者への連絡はかなり密です。 ところで・・・公立学校の事務をやっている知人がいます。この人によれば・・・。 外国人居住者の多い校区の学校では、現金で集金している例がある、のだそうです。理由は簡潔明瞭で、保護者が「口座を開設できない」からです。「できない」というのは、 ・開設の仕方が分からない ・銀行に出向く時間がない ・口座を持つという習慣がない ・銀行が何等かの理由で開設を断っている のいずれかで、実のところ、給与も現金支給の場合が多いそうです。 しかし・・・決算というのは大昔から行われているものだと思っていました。が、あなた様のような例を伺うと・・・こういうことへの鈍感さはいかにも公務員だな、と申さざるを得ませんね。 もしあなた様の学校の、保護者様の多くが、あなた様のような疑問や要求をお持ちなら、PTAあたりから圧力をかけられないのでしょうか? また明らかに不審・不明瞭なことがあるならば、市議会で突くという手もありますよ。 順序を経て解決の道を探ってみてください。

makisi
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 2度も詳しく説明いただきありがとうございます。 会計の先生とお話して、学期ごとの決算は出ているようです。もう少しで、1学期の決算報告があるでしょうから、じっくり見てみようと思います。 現金集金の理由に、外国人居住者が絡んでくるとは思ってませんでした。 確かに、ここの学校は仕事の関係で学期ごとに日本と海外を行ったり来たりしている人や、仕事関係で日本に来られている方が多いいです。転校・転入も非常に多いいのでそれも絡んでいるのかもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.5

愛知県の人間です。 わたしの市では、小中学校とも口座振替です。 お金の紛失というトラブルが防げるのが強みです。 逆に、現金集金のときに比べて、お金の大切さが子どもに身につきにくくなったのが弱みです。 明細はきちんと出されていますよ。 そして、1円未満の端数は、次の月に繰越になります。 3月の端数は、たいてい更紙などを買って次年度に回します。 大変失礼ですが、makisiさんの学校は、丼勘定もいいところですね。 教育者がこんなことでは、子どもの教育はどうなっているんでしょう。 他人事ながら、大変不安を覚えたdreamplazaでした。

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです!!!ここの学校なんだか変なんです。 同じ市内の小学校で、現金集金はうちの学校だけらしいです(;;)理由を聞いても訳わからない事をいうだけ・・・ 引越した~い。

回答No.4

子供を公立の小学校に通わせています。 集金は現金・明細は必ず配られます。 PTA会費、給食費などの定額のものは郵便局からの引き落としです。 現金集金の理由は銀行に断られたからです。 最初は給食費込みで定額引き落とし、年末に一括明細を出し残金清算だったのですが、銀行が面倒だからと手数料の値上げを言い出し、結果解約したといういきさつが有りました。 郵便振替は1件10円の手数料です。通帳には○○小給食費・○○小PTA会費と記載されます。同日でも2回引き落とされ20円掛かります。 そこで諸費用は手集金になりました。 学校事務の方の手間は掛かるようになりましたが、前月に購入したものに関して明細を出し、請求。集金袋使用による現金集金です。 明細は『国語漢字練習帳1冊○○円』『見学会バス代(全体○○円を○名で割る一人当り)○○円』というように書かれています。 明細に付いては、年度末に1年の明細を明確にした上でPTA役員の会計監査もあります。確認印入りの決算書も出ます。 中学では、更に教材購入前にPTAの学年委員に対し購入の許可を求めます。 教科ごとに購入予定の必要な教材・副読本等を金額と共に提示し、同意を求められました。

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の集金の学年費が高かったので明細の提示を求めた所、なんだか先生方の機嫌を悪くしてしまったらしく私が間違った事をいったかしら??っていう、気分になってたんですがあたり前の事ですよね。

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.3

自分の娘が通っている小学校・幼稚園は、毎学期の期初に「予納金」という名前でまとまった額を一括で口座振替します。 この予納金から、校外学習費ですとか教材費などを賄います。公立学校で言うところの「学年費」や「諸費」にあたると思います。小学校の方は給食がありませんが、幼稚園は週3日給食があります。その給食費もこの予納金で賄います。 学校が徴収するのは授業料・予納金・後援会費の3つ(幼稚園はこの他通園バス代)のみ。後援会費も年度始めに一括徴収しますので、毎月支払うのは授業料のみです。 そして毎学期の期末に、決算書のような様式の計算書が配られます。いわば先に徴収しておいて、結果を報告するやり方です。結果ですから、1円単位です。 なお余剰金は(ほとんどなく多くても200円未満ですが)、次年度に繰り越します。 それにしても、今どき現金払いですか・・・自分の地域の公立学校も、口座振替のようです。徴収時に名目・明細はないようですが、決算報告はあるようです。

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。今時現金払いなのです(;;) 学期ごとの決算報告のみって所もあるんですね。 参考になりました。

回答No.2

子供の通っている小学校、中学校は、口座振替で、共に事細かく明細されています。多少にかかわらずやはりお金のことですから懇談会などで明細書のことを提案してみては

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金の事を、追求しようとした方がいるのですが、うやむやに逃げられた様で、なんとも不信感でいっぱいです。

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.1

こんにちは。 (1)我が家のある市内は、公立はすべて口座振替です。 (2)細かい明細については、学期の終わりにお便りで報告してくれます。 地域によって、いろいろだとは思いますが、最近は現金紛失などを危惧して、口座振替の学校が増えているようです。

makisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり口座振替ですよね・・・こまかい明細については一緒です。 現金集金している学校なんてうちの所くらいかしら。 マンモス校だから集まると金額もすごいだろうし・・・ 実際強盗が入った事もあるんですよね。 なんとかならないかしら。

関連するQ&A

  • 集金について

    昨日、小学一年生の息子が「給食費未納」の連絡を持って帰ってきました。 半月も前のことだったので、確実に持たせたかどうかがすぐに思い出せなかったのですが、たまたま下の子の集金と重なって、同じ日にそれぞれ袋にお金をいれた事を思い出しました。 結局、担任の先生から連絡があって、先生の机の引き出しの奥の方に落ちていたとのことで、すぐに解決したのですが…。 そこでふと、疑問に思ったことがあります。 息子の小学校は公立なのですが、公立の学校はどこでも集金は子どもに持たせるのでしょうか? 途中、なくなったりしてトラブルになることはないのでしょうか? 息子は幼稚園も公立で、授業料は銀行引き落としだったのですが、給食費や教材費は子どもに持たせるようになっていました。 小さな子どもにお金を持たせるのは、不安なのですがこれが普通なのでしょうか? また、もしどこでも子どもにお金を持たせているのなら、どうして銀行引き落としにしないのでしょうか? 引き落としの方が、おつりのないように用意する必要はないし、なくなったりする心配もないですよね? みなさんはどう思われますか?

  • 小学校の集金

    私の子供は今年の4月より小学校に行くようになりました。 毎月の集金明細書を見てふと思うのですが、画用紙からファイルと事細かに欠いてありますが、そう言う雑用品は学校が業者から購入し、業者は市より入金されるのではないのでしょうか。ということは2重に請求では、じゃないですよね。 先生に聞くようなことではないので、ここで質問します。 保育園の時は保育料の外はバス遠足とかのバス代ぐらいで、毎日相当の画用紙その他の文房具を使っていますが、いっさい請求はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 会費の集金を振り込みで行うのに安い方法はないでしょうか。

    ある会を立ち上げる準備をしています。 会費の集金を振り込みで行う予定なのですが、安くて便利な方法はないでしょうか。 最初は郵便振替の口座を開設し口座間送金を考えたのですが窓口に行くのがなかなか難しいのではという結論です。 お勤めの方がほとんどで、年輩の方や、ネットを全く使わない方もいますので皆で使う使いやすい方法はないでしょうか。 セブン銀行も考えましたが、これは個人名義に限るのでしょうか。 急いで口座を用意しなくてはならず困っています。 良い方法をご存じでしたら是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師の集金方法

    個人事業として家庭教師をはじめようと思っております。 そこで、家庭教師の月謝の集金方法を教えてください。 口座振替、振込、コンビニ決済、手渡しが考えられると思うのですが、 一般的にはどのような集金方法が取られているのでしょうか。 また、どの集金方法が一番集金が確実でしょうか。 皆様、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会の集金について

    送別会等の部署内での飲み会の集金について質問です。 会費(特に1次会)は事前集金が一般的なのでしょうか? 私が幹事をしている場合は今まで遅刻者や欠席者のことも考え、 当日はすべてカードで立替て後日集金していました。 しかしある時に集金の際に上司から「事前集金の方が良い」と、 指摘を受けました。 これをきっかけに他の参加者にも聞いてみたのですが、 皆一様に「事前集金が当り前だよね」という回答が返ってきます。 また何人かには「何でいつも後日集金なの? 自分のカードを使ってポイント貯めるためでしょ?」とか、 やや皮肉めいたお言葉まで頂戴する始末。 (結構多くの人に言われました) 確かにその利点がある事は否定しませんが、 そのように言われるのはやや心外です。 個人的には(開催日1週間前後に)いつ集金しどのように払おうが、 そこは幹事の勝手と思っていたのですがそれはおかしいですか? もしそうならば今後事前集金の現金払いを、 徹底しようかと思いますけれども。 皆様の御意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 先日NHK受信料の集金の人が来ました。母が対応し、口座振り替えの手続き

    先日NHK受信料の集金の人が来ました。母が対応し、口座振り替えの手続きの書類をかくように言われ途中まで書いたそうです(住所と印鑑)、書きかけてで考え直し今口座番号とか分からないからかけないとその用紙を返したそうです。そして集金人が現金での支払いを要求すしてきたので、今は手持ちがないと言ったそうです。集金人は給料日に集金にくると言って帰ったようです。これはNHKと受信契約したことになりますか?

  • 母子家庭の転校

    母子家庭です。小学校に子供ふたりいます。 転校を考えています。転校後は、PTA会費 給食費用の免除などは どうなるのでしょうか?

  • 学校のPTA便りで訃報を書きます

    夏休み中に学校の先生の娘さんが亡くなりました。 夏休み明けに、その連絡とPTA会費からお香典を渡した報告をPTA便りでいたします。 その文面なのですが、次のようなものでよろしいのでしょうか。自信がなく、こちらに相談することに いたしました。 ●●先生のご令嬢様におかれましては、●月●日にご逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。 つきましては●●●の会よりお香典 金5,000円をお供えさせていただきましたので、会員の皆様に ご報告申し上げます。 何かしっくりこない気がいたしております。特にお香典は「お供え」でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 学校・保育園からもらうお便りの管理について

    当方、4月から小学一年生になった子(男)と2歳の保育園児(女)の母です。 先日、入学式が終わりほっとしたのもつかの間、毎日複数枚のお便りを持ち帰ってきます。年間予定が書かれたものから、給食便り、PTA関連の書類などなど。。噂に聞いてはいましたが、こんなに多いのですね。 加えて、保育園からも毎月お便りがあり、小学校・保育園それぞれのお便りをどう管理したらよいものか悩んでおります。 仕事の後お迎えに行って帰宅後だと慌しくて、渡されたその場でしっかり読むことができずとりあえずファイリングすると提出期限を忘れてしまい保育園の時は先生からリマインドされることもしばしばでした・・・。あと、はっ!と思い出しても出先の為内容を確認できずなんてこともありました。 小学校だと保育園のように先生と毎日お会いすることなくなるので、ちゃんとお便りを管理していきたいと思うのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • 口座振替 コンビニ決済 集金 収納 について 

    とあるサークルで月会費を徴収しているのですが、 会員さんに毎月振込んでもらうのも明細を調べるのも手間なことに最近気づきました。 そこで小口でも安価でやっていただける 「口座振替」や 取り忘れた時や途中入会・退会のための端数処理に 「コンビニ決済」を利用したいのですが、 私の希望にかなうものはあるのでしょうか? どことなく不動産屋さんの家賃管理にも似ているように 思うのですが規模も金額も桁違いです。