• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼をたてたかった)

彼をたてる方法とは?

degimisaの回答

  • degimisa
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

>こういう時ってどうすればよかったのでしょうか? 先に予約をする前に、彼に「よさそうなお店見つけたけど、そっちはどう?見つかってないなら予約するね」って聞けばよかったのでは? そうすれば「俺も見つけたよ」なり、「まだ見つけてないから、そこによう」なり、あちらからご連絡あったでしょう。 彼からの連絡を待っていては、ギリギリになってどっちも見つかってない、ということにもなりかねませんしね。 ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は仕事だけじゃなく、人間関係においてとっても大切です。 まだお付き合いする前でしたら、それこそ食事のためにとかこつけて彼に連絡できるではないですか(笑) 今後はそうしてみてはいかがでしょう? また、その状況などにもよりますが、彼の予約してくれたお店に今度行ってみては? 「貴方の見つけれくれたお店も美味しそうだったね!今度はそっちに行ってみない?」など。 たとえそのお店がどうであれ、彼が見つけたお店の良いところ探し(高い→その分美味しいね!、たいして美味しくない→でもお店の雰囲気がいいね etc)もお忘れなく!

thuurhurhu
質問者

お礼

その二つの案使わせていただきます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 当日キャンセルの会合の決行について

    知り会って、日が浅い友人との少人数のお食事会で、当日、来れなくなった人がいた場合、会自体をキャンセルし、予定を組み直しますか? お店は予約済みです。

  • いきなりメールを無視!

    とある男性から、食事やデートのお誘いがあり、 あまり乗り気ではないため、お断りしたり、 メールの返信をスルーしてたりしました。 それでも連絡が来るため、食事の約束をしました。 「では、お店の予約をしておくね」というメールを最後にそれ以降、連絡が来ることはなく、結局お食事をすることもありませんでした。 当日「今日どうしましょうか?」ってこちらからメールした所、無視されちゃいました・・・ この時の男性の気持ちってどういうものなのでしょうか? いきなり冷めちゃったのでしょうか?

  • キャンセル料ってかかりますか?

    今度の土曜日に、和風炉端居酒屋のお店を利用して 10人くらいで飲み会をすることになり 自分が、幹事をするのです。 メールでお店の予約をしたのですが、 当日、もしもキャンセルしなければならなくなってしまったら キャンセル料を、請求されることはありますか? おそらくキャンセルはしないと思うのですが もし、万が一、人数が減ったりしたら、 お店から何か文句をいわれるでしょうか? メールで予約したのですが、 お店側から来るはずの折り返し連絡がなくて、 さきほどこちらからお店に電話して 確認したらメールは届いてないと いわれました。(そんなことってあるの?) そして、その電話で、料理のコースを ○○○○コースにしますということと、 人数は、11人か12人になるということと こちらの電話番号と名前をいいました。 困っています、というかとても心配なので 詳しい人おしえてください。 ふとおもったのですが、予約を取り消して (今ならまだ6日前なので、何も言われないと思う) 当日、予約なしで行った方が、いいでしょうか? 200人ほど入るお店らしいので、 その方がいいと思いますか? よろしくおねがいします。

  • ビアガーデン中止の場合を考えて

    もう少しするとビアガーデンのシーズンですね。 毎年十数名で予約するのですが困っていることがあります。 ビアガーデンは屋外なので雨天の場合は中止になるのですがその際の代わりの店の予約についてです。 中止の場合は居酒屋で飲むのですが雨天時の場合のみなのでキャンセルを前提とした予約になってしまいます。 天候がはっきりしない場合は当日の午後にしか開催の可否がわかりません。 通常キャンセルは前日までだし当日のドタキャンは店も迷惑だしキャンセル料が発生する場合もあります。 といってこの人数を当日予約するのはちょっと難しいし、それ以上に全員に連絡するのも無理です。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 居酒屋・ダイニングバーなどの個室予約について

    居酒屋・ダイニングバーなどの個室があるお店の予約をする場合、もしキャンセルをしたらキャンセル料はかかるのでしょうか? 当日にキャンセルになる可能性があるので予約をしようか迷っています。 ちなみに、2名の予約なのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 居酒屋のキャンセル、一人減るだけでも連絡必要?

    こんばんは。 私は今回クラス会の幹事をやっているのですが、予約人数が一人減るだけでもお店に連絡したほうがいいのでしょうか?お店で直接当日伝えたのではダメなんでしょうか。 あと、仮に連絡せずに行った場合キャンセル料(予約人数分)を払わなくてはいけないんですか? クラス会は明日です。急なのですが、誰か回答お願いします!

  • この場合、旅館のキャンセル料を払わなければならないでしょうか?

    1ヶ月ほど前にメールで旅館を予約しましたが、友人の都合が悪くなり宿泊日の2日前にキャンセルしました。 予約した際に、宿の資料にはキャンセル料の記載は一切見当たりませんでした。 キャンセルの件は電話で伝えましたが、その際に旅館側から予約は聞いていないと言われました。 予約帳に私の名前が記載されていないようでした。 予約完了というメールの返信も届いていて確実に予約しているので、 聞いていないというのは宿側のミスです。 そして、予約自体受け付けてなかったことになり、キャンセル料も発生しないと言われました。 こちらも、今回はもともと予約が成立していなかったものと考えていました。 しかしその後、「先ほどは勘違いをしており、キャンセル料として30%を支払ってください」 とメールで連絡がきました。 すでに電話でキャンセルが成立していたと思い込んでいたので、このメールに気づいたのは3日後でした。 予約をしたはずなのに、「名前が見当たらない」と言われ、不快な思いをしました。 その上、予約を忘れられているまま当日宿に行っていたなら、こちらが不便な思いをしていたことが予想できるので、キャンセル料はできれば支払いたくありません。 この場合でも、やはりキャンセル料は支払わないといけないのでしょうか? キャンセル料の連絡はメールで来ており、このままメールを放置することはできるでしょうか? それとも、宿に直接連絡して交渉すべきでしょうか? 長文になって申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

  • このような女性はどう思いますか?

    このような女性はどう思いますか? 4日程前に食事の約束を取り付けたのですが、 決めたのは日にちだけ。 "今、出先だから詳しいことは私から連絡するね。" と言われました。 だから、時間や場所とかは決めていません。 しかし、4日経っても、一向に連絡がありません。 当日になって"今日の食事どうする?"と言われましても・・・。 私はせめて前日までに連絡してほしかったのですが、 皆さんはどう思いますか? このような方とデートをする気になれますか? 普通、相手のことを考えたら、 お店の予約とかもありますから、前日までに連絡するのが 普通だと思うのですが。 それとも、そんなことは関係なく男から連絡するべきなのでしょうか? それなら、軽々しく"連絡するね"とは言ってほしくないのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 訴えられます

    長文ですみません。 エステサロンを経営しているものです。 お客様とのトラブルで困っています。 半年くらい前からご来店いただいている方なのですが、 予約をされても遅刻や当日キャンセル、ひどい時には無断キャンセルということがしばしばでした。 毎回というわけではないのですが、2回に1回はそんな状態です。 あまりに続いたので、その方には、当日の予約で確実に来れるときにだけ予約を入れてもらうようにお伝えしました。 結局当日入れた予約でもキャンセルするので、困り果てて今月からキャンセル料を取ることにしました。 (キャンセル料がほしくてそうしたわけではなく、店として困っていることをわかっていただきたかったんですが) 先日予約が入り、スタッフ数が足りなかったので一人臨時で出勤させたところ、 予約20分前に、またキャンセルの電話が入りました。次の日に予約を入れてほしいとの事だったので、 キャンセル料を支払っていただいてからでないと次回の予約はできないと伝えると、 次の日に払いに行くと言われましたが、結局その日も来ませんでした。 本当に困り果て、手紙でキャンセル料の請求書を送り、今後のご来店をお断りさせていただきますと一筆入れたところ、怒りの電話が入り、 二度と来るなというとはどういうことだというのです。 その方は気分を害したので訴えるとのことでした。 これで訴えられた場合、店側に否があることになるのでしょうか? また、いくらぐらい請求されるのでしょうか? わたしのサロンは個人経営なので、スタッフも常勤2名の小さなサロンです。 当日キャンセルや無断キャンセルで営業妨害をされているののは店側だと思いますが・・・。 本当に困っています。みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 女性に質問です。

    男です。 女性とのメールで文末に「今日は早く寝ます」とか区切る内容が入ってる場合って、もうメールしたくないサインですよね? 最近知り合った女性を食事に誘い、約束をしたは良いのですが、上記のフレーズなどが文末にあると、こちらから会う気がしなくなりました。 多分会ってもお互い時間の無駄になるような気がしてます。 誘ったのは、自分ですが、断ろうか悩んでいます…お店も予約しているので、逆に当日ギリギリにキャンセルされても困るので。 ご意見お願いします。