• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険料を毎月全額払うのが、困難になり役所に出向き分割納付にして)

国民健康保険料の分割納付についての問題と親の預貯金に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険料の毎月全額払いが困難になり、分割納付に変更したが差し押さえの通知が届いた。
  • 親が私の名義で貯金している預貯金を差し押さえできるのか疑問。
  • 差し押さえの前に本人に連絡や通知があるのか、差し押さえが解除できるのか、免除されるのかが知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

(1)本人名義なので差押できます。 (2)保険料滞納→督促状→差押 と手順を踏んでいるので全く問題ありません。逆に、差押するぞ!と宣告したらほとんどの人は財産を隠しますよね。 (3)保険料+延滞金を支払えば、解除できます。 (4)延滞金(14.6%とサラ金並み)は免除できません。7年間放っておけば元金の2倍を支払わなければなりません。仮に自己破産しても、保険金と延滞金は免責にならないので一生付いてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の滞納について

    先日、役所から給与照会及び差押執行予告書が届きました。 すぐに役所に連絡をし相談をしたろころ、 今回は差し押さえはしないが各金融期間に調査はすると言われました。 保険税を滞納していた自分が一番悪いと思いますが、支払えない事情の説明や給与明細の提示も何度も行い、 少しずつ分割での支払いを決めていたのにも関わらず、通知が来てしまいました。 収入が一気に増えたところか、歩合制の給与なのでここ半年ほどで一気に収入が減りました。 家庭の事情で私も親も債務整理もしており、ローンはもちろん誰からの援助もありません。 親の債務整理も役場の人に進められ弁護士を紹介され整理している状態なので、何かあったときの為に、現金がないと困りますから毎月少しずつ預金しているお金も多少はありますが、 調査され預金があると判明した場合、預金は差し押さえられるのでしょうか? 調査をされても給与や支払いの説明に嘘はないのでいいのですが、 書面が届き金融機関に調査をするということは、差し押さえはしないと言われましたが、 25日に給与を差し押さえ、または口座の凍結をされることはあるのでしょうか? また、今後何の連絡もなく差押を行なわれる可能性はあるのでしょうか?

  • 健康保険料について

    先日、銀行口座が差し押さえられました。  国民健康保険料の払い忘れでです。  最近余裕がなかったので、減免の相談に行っており、1月も相談に行って2月にまた来いと言われておりました。  諸事情により、2月中に行けず、3月入ってすぐ行くつもりだったのですが、3月4日に銀行口座から差し押さえましたとの調書が6日に書留で届きました。  銀行に行くと現状支払うのが困難な額しかも全額+延滞金までがしっかりと差し押さえの名目で引き落とされてました。  その足で区役所に残額では生活が苦しいと相談に行ったのですが『払ってもらう分引き落としただけだ。生活が厳しいなら銀行なりどこか行って借金しろ!』と言われて終わり。  今、厳しいのでまとめて引き落とされたら困る、せめて12分割にと話してもダメ、知らないの一点張りでした。  現状、もぅ銀行や消費者金融から借金しないように頑張っているのですが、区役所の保険年金課は保険料は取った、生きて行きたいなら借金しろと言われました。  どうにか引き落とされた分を返してもらい、分割に出来ないものでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料を支払ったのに督促状がきました

    数ヶ月間、国民健康保険に加入していたのですが支払いが滞っていたので、区役所の保険係に電話で金額を確認した上で納付書を送ってもらい指定期限日に支払いました。 ですが、「差押事前通知書」というものが届いてびっくりしました。 納付指定期限日に支払ったとはいえ、それから4日後の日付の督促状(差押事前通知書)です。区役所の方は確認をしていないのでしょうか?こちらは「納付しました」といちいち電話連絡するべきなのでしょうか?

  • 国民健康保険料納付の方法について

    閲覧ありがとうございます。先月中に国民健康保険料納付通知書が届きました。 ですが恥ずかしながら初めて自分で保険料納付に向かうので、質問をさせていただきました。 一括or分割払いが選択出来るようなので、分割払いにしたいと考えています。 銀行の窓口払いで済ませようと思うのですが、その際に納付通知書はそのまま行員の方に差し出して「一期分支払います」と申告すればそれで良いのでしょうか? また、一期分支払いをした後に残りを一括支払いする事は出来ますか? 手数料はかかりますか? 上記3つです。色々挟まっててよくわからなくて… よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の納付額

    いつもお世話になっております。 健康保険の納付額についてお聞きしたいのですが、 現在の私の状況は無職、自分が世帯主のマンションに婚約者と同居中です。 今年3月に一度保険が切れて、今年の五月に再加入(継続?)致しました。 3月までは学生と言う事で親の方に入っていました。 市役所で頂いた賦課明細書には決定保険料59400円とあり、 第一期は3ヶ月分らしく6300円(4・5・6月分)、7月以降は月々5900円となっています。 6月に所得申告書を郵送したのですが、保険料に変更がある場合は、 何か連絡がくるのでしょうか? 無職の場合は月々2000円程度だと知人から聞いたので、 何らかの連絡が来ると思っていたのですが…。 第一期の分は納期限が6月30日だった為、すでに払っています。 所得申告書は7月29日までに出すようにとあったのですが、 本日以降に変更された納付通知書が届くのでしょうか? また、多目に払っていた場合、返金は可能なのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料で、苦しいので毎月1万円づつ支払っています。 もちろん、本当の支払い額はもう少し高いですが払える分だけ払っている状態です。 その結果、催促状とともに、このままの状態が続くと、財産がある場合、差し押さえなど の手段もとるかもしれないという通知がきました。 本当に私の状態で差し押さえなどされるのですか? 財産といってもわずかな貯金ぐらいしかないです。

  • 国民健康保険料かってに引き落とされる?

    今まで国民健康保険料を自主納付という形で市役所からくる納付書をもって銀行で支払っていました。去年結婚し三ヶ月間だけ主人の扶養に入りました。その後扶養を抜け国民健康保険料に加入し直したのですがそれからかってに主人名義の銀行口座から国民健康保険料が引き落とされるようになりました。口座振替の手続きは市役所で行っていません。当然主人の口座番号も知るはずないので不振に思い市役所に問い合わせたところ主人が過去に国民健康保険に入っていてデーターが残っていたので引き落としたとの事でした。しかし私としては口座振替ではなく自主納付にしたかったで納得いきません。しかもその後自主納付の納付書はちゃっかりきました。もしこれを払っていたら二重に払っているところでした。いくら過去の主人のデーターが残っていたからといっても何の通知もなくかってに引き落とされるものなのでしょうか?なぜ自分の銀行口座ではなく主人の口座から引き落とされたのでしょうか?

  • 国民保険料差し押さえについて教えて下さい

    国民保険料滞納で銀行の給料が差し押さえられました。12万ですが、生活費をその12万でやっていってるので全額差し押さえられたら今日から食べる事も出来ないと区役所にお願いしましたが、人に借りてでも何とかしてくださいと言われました。家族3人私の給料だけでギリギリの生活をしています。生活が苦しむとわかっていても、差し押さえするものなのでしょうか

  • 【至急】国民健康保険 納付催告書(警告)

    お恥ずかしい話ですが、本当にまずいことになってしまって、焦っています・・・。 当時仕事をアルバイトに変えた(現在は今年の7月からパートとして働いています)平成23年1月から、今年の6月まで、国民健康保険料を払わずにいました。 理由は、金銭面で余裕がなかったこと、そして、催促が来ていたのは知りつつも、お恥ずかしいながら逃げてしまっていたのです。 ついに、国民健康保険 納付催告書(警告)が届きました。 なかなかポストを見る習慣がなく、10/29に来ていたのに開封したのは今日・・・中を見て見ましたら、指定期日(厳守)11/5になってました。。。 「指定期日までに納付も連絡もない場合は、差押等の滞納処分を前提とした財産(不動産、給与、預貯金、生命保険、家賃収入など)の調査を開始しますのでお知らせします。」と書いてありました。 もう期限が切れてしまっているので、今パートで働いている勤務先へ連絡が入ってしまっているということでしょうか?経理の方からは特に何も言われていないのですが・・・。 兎に角、今回の事で深く反省し、支払うべく全額を親族に頼み貸してもらい、支払うつもりではいるので、明日急遽仕事をお休みさせて頂き、役所に行く予定なのですが、もうすでにこの通知書の支払期限から10日が経過してしまっているので、差押えされてしまっているということなのでしょうか?もう遅いのでしょうか? お恥ずかしいのですが、保険の事等あまりよく分かっておらず、本当に情けないです。 今自分が置かれている状態や、どうしたらいいのかも、わからなくなってきてしまい、混乱してしまっています。 今自分で出た答えは、兎に角、早急に役所へ支払う意思を伝えに出向くこと。 それ以外に何かあれば教えてください! どなたか、こういった場合に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか? 今まで滞納してきた罰なのですが、怖くて眠れません。

  • 国民健康保険の差し押さえについて

    国民健康保険を滞納して、世帯主である父の銀行口座から滞納分が差し押さえとなりました。このあと、裁判所などから通知はくるのでしょうか。