• ベストアンサー

生理がきません。

生理がきません。 先月は4月8日~15日まであって、その後性行為があったのは5月1日と16日です。 避妊はちゃんとしています。 基礎体温を毎日つけていて本来なら4月末に排卵があってもいいのですがそれがなくグラフ的には5月6日に体温が下がってそれから徐々に高温期に入りました。 6日から14日たつし、17日ぐらいから生理がくるまえにある胸の張りや痛みがあるのでそろそろ来てもいいころかと思うのですがなかなか生理が来ず不安な毎日です。 妊娠の可能性ってあるのでしょうか? こういう不安な時って彼氏に言ってもいいものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asora
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.1

「避妊」と言っても100%というわけではないので、性行為をすれば可能性は少なからずあります。 4月末排卵でも6日排卵でもタイミング的にはどちらも可能性ありですね。 ただ、6日あたりに排卵があったとした場合、月経開始も20日以降になると思いますし、生理が来るとしたらこれからという可能性もありますので、検査薬を使うなら来週末になっても生理がこなかった場合になるかと。 もし、不安で一週間も待てないのでしたら、二回分ワンセットになっている物を購入して現時点で一度検査してみて(4月末に排卵があったとしたら生理は5月14日あたりで、妊娠していたらそろそろ反応が出るはずです)陰性ならとりあえず経過を見る。 その後生理が無ければまた来週もう一度検査してみるといいと思います。 現時点ではまだ何ともいえない状況なので、彼氏に言うことで気持ちが落ち着くなら言ってもいいと思います(生理が遅れてるかも…くらいで)し、彼が非常に神経質なタイプで言えば取り乱してしまいそうだと思うのならまだ言わなくてもいいかもしれません。

mikkki
質問者

お礼

さっき検査薬使ってみたら陰性でした。 一週間以内に生理が来ることを願いつつ来なかったらまた検査をしてみます… 詳しくありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

2児の母です。 今、高温期に入って14日目ということですが、私が基礎体温を測っていた時は、 大抵は14日目から16日目、最長18日間高温期が続いた後に生理がきました。 結婚前のようなので不安な気持ちはわかりますが、想像妊娠のように 気にしすぎて遅くなることもあるのかもしれませんよ。。 彼氏に言ってもいいかどうかは彼の性格次第かな。 こういう相談事をした時に彼の本音が聞けたりするかもしれませんね。

mikkki
質問者

お礼

やっぱり来週はじめあたりぐらいまで様子をみればいいんですかね。 ただでさえ気にしいなのでそれで遅くなってるだけならいいのですが… 優しいお言葉ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理がくるか不安です

    以前も質問させてもらったんですが、 基礎体温に少し変化が見られたので質問させてもらいます。 基礎体温と言っても3日分で判断できない部分があると思いますが よろしくお願いします。 12月12日 1月19日に生理がありました。 1月7日から胸のハリがあります。 10日の基礎体温 37.17 12日の基礎体温 36.87 13日の基礎体温 36.58 で下がってきてるようなんですが生理がきません。 胸は痛いくらいに張ってるんできそうな感じがするんですが、 低温に移動して何日かして生理がくる場合もあるのでしょうか? 1月31日に、ちゃんと最初からゴムをつけ避妊してHをしましたが、 どうにも、排卵日にカブってしまってるっぽいので ちょっとの失敗で妊娠してるのではないかと不安です。 私は基本的に高温期は37度以上になるので高めだと思います。 待ってれば生理がくるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生理がこないです。無排卵か教えてください。

    生理がきません。今日で36日です。 12/15から12/28まで長々と生理出血がありました。 基礎体温をみますと、生理中の二回体温が下がってまして、この日が排卵なのか、グラフの読み 取りがわかりません。 それとも、生理が終わってからグラフは二層になってないので、無排卵なのか・・・ 排卵が大幅に遅れているのなら、生理予定日前に避妊しなかったのも気になります(胸がはるなど生理前兆がありました・・) 周期は7,8,9月までは25日できちんときてましたが、9月に不正出血がありホルモン剤で治療後10、11月は30日です。 12/15 36.65  生理 12/16 36.58 12/17 36.29 12/18 36.30 36.62 36.39 12/21 36.13 35.85 36.16 36.25 36.32 36.07 36.04 12/28 35.81  生理終わる 36.22 36.19 36.02 1/1 36.24  性交 36.07 36.06 1/4 36.18  性交 36.09 36.27 36.05 36.31 36.22 36.43 36.26 1/12 36.21 36.27  性交 36.36 36.29 1/16 36.36 36.46 36.42 36.35 ご面倒でしょうが、基礎体温をつけはじめて間もないので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 生理後も体温がさがらない…

    不安なことがあるので 質問させていただきます… 前の生理は2月25日~3月2日まででした。 性交は3月6日、30日、4月4日です。 (いずれも避妊はしました) そして今回4月9日~4月14日までかなり遅れて生理?が来ました。 生理中は基礎体温を計っていなかったのですが、 生理が終わった14日から高温期(36.50℃以上)が 続き今でも体温が高いままです。 生理の出血の様子などは今までと 変化はないようにおもわれました。 下腹部痛もあり レバー状のような血の塊も親指より少し大きいくらいの量が出ました。 (これもいつも出るのですが…) 生理前にあった胸の張りの症状は消えました。 体温が下がらないということは、 妊娠しているのでしょうか… それとも流産とか… 可能性はありますか? 回答お願いします。

  • 基礎体温と排卵日の関係

    こちらのカテゴリーで質問した方が、詳しい方から回答が頂ける様なきがしましたので、よろしくお願いいたします。 7月の生理より基礎体温を計るようになりました。 妊娠の為でも避妊の為でもなく自分の体のリズムを知りたかったので。 グラフはきちんと二層になってるようですが、 低温の範囲内(35.88~36.30)で上がり下がり、高温になっても高温の範囲内(36.50~36.80)で上がり下がりはあります。  疑問1 この範囲でのグラフのがたがたは気にしなくて良いのでしょうか? よくサンプルで見かけるグラフのように滑らかではないのですが・・。 高温期になって約14日後に生理がきちんときます。 生理が来る日にがくっと体温がさがって低温期になります。 疑問2 よく一番体温が下がった日が排卵日で翌日くらいから体温があがり、高温期になると書いてありますが 私がつけたグラフをみると、生理が始まってから6~8日後に一番体温が低くなり(35.88~36.02)その後36.20のあたりをウロウロして5~7日後くらいに徐々に高温期に移行していき、高温になって丁度14日後に生理がきます。 私の排卵日は生理が始まった日から6~7日になるのでしょうか? (そんなの聞かれても困ると思いますが・・・) それとも一番体温が下がった日から高温期にかけての何処かで排卵しているのでしょうか? 排卵痛らしきものがあるのは、生理開始日から14日目ごろですが。 一番体温が下がった日=排卵日 排卵日の翌日=高温期に移行 と言うわけではないのでしょうか? 女性の体って奥がふかいですね。 生理開始日が予測つくのは本当にありがたいです。 どなた様かアドバイス等いただけると嬉しいです。

  • 生理後すぐの高温期

    はじめまして。 基礎体温が36.8~37.1までと、高温期が約2週間続き、5月10日に36.6まで下がり低温期に入ったと同時に生理がきました。 5月10日~15日まで生理があり、その間基礎体温は36.6あたりが続き、 一昨日の20日から36.8と高温になってしまいました。 生理後すぐこんなに早くに高温になったことがなく、びっくりしています。 遠距離恋愛なので妊娠は希望しておらず、性交は5月9日の生理前のみで避妊具をつけ中で出しておりません。 (4月は会えておらず、検査薬も使いましたのでそれ以前の妊娠の可能性は0です) こんなに早くに高温がくるのは、妊娠したからなんでしょうか? それとも排卵が早くにきたのでしょうか? 妊娠したら体温が上がると聞いたので妊娠しているのか不安です。 よろしくお願いします><

  • 生理の遅れ(不妊症の私)

    毎月決まって25日目に生理が始まります。 (25日周期) 現在6歳になる娘が一人いますが,現在までいわゆる 「2人目不妊」でした。 (・・・不妊外来に通っていた時期もありましたが 現在は意識せずに基礎体温なしの避妊なし生活を 送っています) 3月6日に生理があり,3月19日にセックスをしました。 そして生理予定日の3月30日から今日までまだ生理が きません。(10日ほど遅れています) 6歳の娘を妊娠した時は基礎体温をつけていて 「高温期が続いていること」「排卵日後から続いている 胸のはり・痛みが続いていること」で妊娠の可能性は 予想できたのですが,今回は排卵日後から生理前までの 胸のはり・痛みが全くなく、現在もない状態です。 もしかして妊娠?・・・と喜びたいのですが,娘の時と 違うので「もしかしたら無排卵?」と不安です。 4月4日に娘の習い事で大きな発表会があって、 昨日は入学式でした。 もしかして、そのストレスによる無排卵なのでしょうか? 病院に行くタイミング、その他アドバイスをお願いします!

  • 生理が早まった理由は?

    前回の生理が4日遅れて7月9日にきました。 彼と避妊せずに仲良ししたのは7月21 日、8月の生理予定日は7日です。 昨日の入浴後におりものにピンクっぽい血?が混じっていたので、着床出血かと期待しましたが、今日の朝生理がきました。(3日前から胸が張っていた) 4月の生理も4日ほど早まったのですが 、そのときは3月の排卵日あたりに彼と仲良くしていました。 仲良くしたのはその時と7月21日22日だけです。 偶然かもしれませんが、4月と今月の生理が早まったことと仲良しは関係ありますか? 基礎体温は 23日 36.19 24日 36.04 25日 36.13 26日 36.31 27日 36.34 28日 36.50 29日 36.66 30日 36.65 31日 36.61 1日 はかりわすれ 2日 36.11 3日 36.47 です。 高温期が短すぎるのですが、高温期が あるってことは排卵していますよね...? 無知ですみません(>_<)! 7月の排卵日と、早まった理由として考えられることを教えてください(´・ω ・`)

  • 生理前の症状がいつもと違い、妊娠の可能性を気にしています

    始めまして、25才、未婚のものです。 妊娠の可能性について質問させて下さい。 私は生理周期は28日で、あまりずれた事はありません。 毎回生理3日前くらいから胸が張り、生理開始すると張りがなくなります。 前回生理は4月24日から5日間。 次回生理予定日は5月22日頃です。 ですが、生理後2週間頃から胸が張り続けています。 生理2週間前でもあるので、張りが早くきたのかな?とも思っています。 いつもと違う症状なので、色々調べてはいるのですが、生理2週間前から胸が張るのはおかしい事ではないんですよね。 でも、ちょっと不安です。 胸が張ってから吐き気もあります。 つわりには時期が早いんですよね。 なので考えすぎかなと考えるようにしたんですが、今日また強い吐き気がありました。 私、基礎体温つけた事ないし避妊も膣外射精なのでちゃんとはしてません…。 調べている中で、排卵期が連休中という事もあって彼と過ごしていて性交が毎日ありました。 ちょうど一週間後が生理予定日なんですが、気になって待てなくて質問させて頂きました。 避妊をしっかりしていないので可能性はあるんですよね…でも、経験のない症状が気なっています。 よろしくお願いします。

  • 排卵日以降の胸の張りについて

    排卵日以降の胸の張りについて 初めて質問いたします。 ベビ待ち6年の30代前半主婦です。 基礎体温を考慮した排卵日の前日に仲良しをしました。 排卵日(と思われる)当日、強い下腹部痛があり、それから 体温が徐々に高温期に移行して、現在おそらく高温期5~7日目 です。 ◇基礎体温 10/30 36.25 仲良し 10/31 35.98 排卵日(?)強い下腹部痛 おりもの多 11/1  36.25 下腹部痛 11/2  36.25 下腹部痛 11/3  36.38 胸の張り&乳首痛 11/4  36.36     ↓ 11/5  36.39     ↓  11/6  36.46     ↓  11/7  36.68     ↓熱っぽい もともと低体温症で(平熱35度台)ホルモンバランスが悪いため、 病院で、無排卵月経や黄体機能不全気味という診断を受けていました。 今回、久しぶりに基礎体温が2層に近い感じになり、体温から、排卵日も 31日前後で間違いないと思うのですが、排卵日を過ぎてから、毎日のよ うに、胸の張り&乳首痛が強くなっていくという経験がなかったため、 (いつもは生理5日位前に胸が張ってきて、前日にはなくなる感じです。) 「もしかして・・・?!」と淡い期待をしています・・・・・♪ まだ、フライング検査をするにも更にフライングの時期なので、何とも言えない 状況ですが、(昨年夏に、化学流産した時は、生理前とあまり変わらない感じ でした。)排卵日以降にどんどん胸の張りが強くなり、体温も上がってきている というのはちょっと嬉しい兆候と考えて良いのでしょうか? つたない文章でゴメンナサイ。 よろしくお願いします。

  • 生理がこない・妊娠?

    最後の生理が8/26にきて6日間続きました。 性交したのは9/12~20の間4・5日、中だしした日もあります。(お互い妊娠を望んでいます) 次回予定日(28日周期)は9/22(今日)だったけど、生理はきません。 先月の基礎体温は排卵後に高温期がきて、約1週間は高温期の層。そして生理日に低温期にはいるといった綺麗に2層に分かれているのに、今月のグラフは低温期のまま一定にそろっています。 無排卵なだけなのか、妊娠しているのか不安で検査薬で検査しましたが陰性でした。 まだ、検査するのは早かったかな。昨日あたりから体調も不安定で、微熱・胸の張り・腰の痛み・胸やけ・ゲップがあり、 おりものが多く、臭いもいつもと違うのは妊娠と関係あるのでしょうか?深く考え過ぎて生理が遅れる事も考えられるのでしょうか?

faxが受信できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWを使用していると、ファクスの受信ができない問題が発生しています。ファクスを受信中の表示が出るものの、受信が完了せず、繰り返し表示される状況です。
  • 問題はWindows環境で有線LAN接続している場合に発生しています。ソフトバンクのおうち電話を使用しており、ファクスの受信ができない状況です。
  • 解決策を見つけるためには、以下の情報が必要です。お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法などを教えてください。また、関連するソフトやアプリについての情報も必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう