• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィルス対策について)

ウィルス対策について

beingpeaceの回答

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.21

価格ドットコムのレビュー このウィルスセキュリティZEROに関してはこれまで何の問題もないと思って使ってました。 評価が悪いのは知ってましたが・・ 10月27日以降、メールソフトBecky!で不具合(バックアップファイルが開けません・・)が出て我慢できずに改善できないかとサポートに連絡しようとしたのですが、まずはサポートページを見つけるまでが大変。 そしてようやく連絡が取れて返ってきた答えがこれ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お問合せいただきました件につきましては、 下記の手順をご確認いただきお試しください。 1.他のセキュリティソフトのアンインストール 2.「ウイルスセキュリティ」再インストール 3.「ウイルスセキュリティ」ファイアウォール機能開放 4. 通信環境の確認 5.ネットワーク通信設定の変更 6.ネットワークアドレスの指定 7.Windows XP 簡易ファイアウォール機能の解除 なお、1から順にお試しいただき、トラブルが解決しましたら、 操作を終了していただいて結構です。 そのため、各操作終了時動作が正常に行なわれるかご確認ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とサポートする気、改善する気がまったくない姿勢でした(`_´) (ちなみにこちらも無知ですべて試しました(^_^ゞ ) 調べてみたら同じようなトラブルを起こしている人も多いらしく、原因はやはりウイルスセキュリティZEROの方にあるようです。 我慢出来ずにNOD32アンチウイルスの体験版を入れてみたら、出るわ出るわ沢山のウイルス・・ そういった意味でもいい機会を与えてもらったかも。 知らずにこのソフトを使っている人がホントかわいそうです。 タダより高いものはありませんね~ このレビューは参考になりましたか? 参考になった 4人 / 評価者数 4人 最悪です 最初は軽くていいかもと思っていたのですが、いろいろな機器のソフトとの相性がかなり悪く サポートに電話しては、ソースネクストを入れているからですと断言されます。 当然アンインストールすると問題が解決するので、他社のセキュリティソフトに変更したりしていますが、ライセンスをかなり持っているのともったいないと思う気持ちでずるずるとまだ使用しています。 良い点は軽いということだけです。(最近は重くなってきましたが・・・) 悪い点は皆さんがお書きの通り必要な通信を止める。(機器の障害はこれが原因)     どうでもいい情報をポップアップで表示する(止める方法はアンインストールのみ)     無害なファイルをウイルス認定して隔離してしまう。     有害なウイルスを見つけられない。     WINDOWS7対応を無理やり勧めてくる。 このレビューは参考になりましたか? 参考になった 5人 / 評価者数 5人 ウイルスセキュリティZEROのレビュー ウイルス検出率がひどいくらい低い。 カスペルスキーのオンラインスキャンをしたら、 たくさんのウイルスが検出された。 ウイルスセキュリティZEROの欠点は「ウイルス検出率の低さ」だ。 メモリ容量は756MB RAM だが、動作はサクサクで軽い。 起動時のミニパネルは邪魔。 あと、インストールのときは、CDを入れたら画面が出てきて、 簡単にインストール出来た。パソコン初心者には安心だろう。 ウイルスセキュリティZEROの今後の課題は「検出率を上げること」だ。 ウイルス検出率が低かったら、入れている意味が無い。

qwe-rty
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2台目のPCウィルス対策

    2台目のPCウィルス対策。2台目のパソコンを購入しました。1台目のパソコンはセキュリティZEROを使用しておりますが追加はどうすればいいのでしょうか?

  • ウイルス対策

    お世話になってます。少し疑問に感じたので教えてください。現在、光接続で無線ランにて4台のPCを使用してますが、ノートンのウイルススキャンが2台のPCにあります。PC購入したときに、インストールされてました。しかし、2台ともに期間切れの為、新しくウイルスの対策を取らないといけないみたいです。4台のPCの対策は、ノートンを1個買って、4つのPCにインストールして、4つともに、アップデートをしていかないと、いけないんでしょうか?

  • PC初心者です!ウイルス対策で困ってます。

    昨日ノートPCを買ったド初心者です。 買った電気屋の店員さんに 「初期設定が終わったらすぐウイルス対策をすること。 それが済むまではネットに繋がないように」 と言われました。 そこでSOURCENEXTのウイルスセキュリティZERO、USBメモリを買って 設定しようとしたのですが 設定でメアドが必須ということで設定出来ません。 メアド取得ってネットに繋がないと出来ないですよね? 別のウイルスセキュリティを買うべきなのか メアドを取得したほうがいいのか 初心者すぎて分かりません! PCはEee PC1000HAで xpです。 宜しくお願いします!

  • お勧めのウイルス対策について

    新しくPCを買おうと思うのでそのPCに対策を織り込みたいのですが、当初ZEROを予定していたのですが、調べてみると評判がよろしくないようで……。 ですので、 皆様方のお勧めのウイルス(スパイウェアなども含む)対策ソフトを教えてください。 有料・無料は問わずに回答よろしくおねがいします。

  • ウィルス対策、何からすればいいですか?

    実家のPCが何のウイルス対策もしていないことがわかりました。 もちろん、スパイウェア対策もです。おそらく、Windows Updateや、 定期的なメンテナンスもしていないと思います。 PCは3年ぐらい前のノート型で、OSはXP、ダイアルアップ接続です。 詳しいスペックはわかりません。 まず、何から始めればよいでしょうか。 そして、以前こちらのサイトで年配のお父さんが使うのにウイルスバスターを勧める方が 多数おられましたが、やはり、それが使いやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 三台目のウイルス対策はどうしたらいいか困っています

    三台目のウイルス対策はどうしたらいいか困っています。 NECとDELLのパソコンにはウイルスキラー20062ユーザパックを購入しインストールしました。 三台目のウイルス対策ソフトウェアはどれにしようか迷っています。 三台目のパソコンは海外のサイト閲覧などするため、高検出率のにしようと思っています。三台目のPCは自作機です。 スペックはPentium D 820 1024MB PC-4300 160GB x2HDD Win XP home sp2 です。 今、現在はマカフィー体験版をインストールしています。 ウイルスセキュリティやウイルスドクターはザルソフトみたいなのでやめようと思っています。ウイルスキラーもザルではないみたいですけど 検出率が大手のより、落ちるみたいなので別のにしようと思っています。ウイルスバスターは更新料が来年から高くなるのでやめとこうと思っています。 とにかく安くて高検出率のにしようと思っています。 機能はベーシックな機能が搭載されていたら良いです。 ウイルス、スパイウェア対策、ファイアフォール対策 この3つが搭載されていたら良いと思っています。 機能が多くてもすべて使うことが出来ないし、難しいからです。 たとえは、フィッシング詐欺対策、有害サイト対策、個人情報保護対策や迷惑メール対策などメールもほとんど来ないのでこれらの機能はなくてもいいです。価格は4200円以内です。更新料は4000円以下で何か良いセキュリティソフトはありませんか? 教えてください。お願いします。

  • 正しいウィルス対策にしたい

    ウィルスセキュリティZEROを継続するところを、新規ダウンロ-ドした様で画面表示がおかしな時があります。 ☆Internet Explorerを立ち上げると「セキュリティ警告」が表示され 現在は「証明書の表示」⇒「証明書のインスト-ル」⇒「正しくインポ-トされました」・・⇒再度「セキュリティ警告」表示・・から「はい」を何回かクリックするとInternet Explorerを立ち上がります。 ※ソフトはXPで  ダウンロ-ドする前はウィルスセキュリティ2006が入っていました、DELLを買った時ウィルスセキュリティは「Norton AntiVirus(tm)2003」が入っていました現在も入っています、時々表示されるから、抹消を出来ればしたいです。 ※Outlookもメ-ルを送信すると送信済トレ-に記録が残りません。

  • ウイルス対策について・・・

    先日以下のような質問をさせていただき、現在使用中のウイルスクリアがメモリを食うと知りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3754056.html そこで現在、他の対策にしようと思っています。 ネット、大学のレポートなどでのPC使用なのでPC自体に大切な情報などは特に入っていませんがウイルスにかかったら・・・と思い、 以前は市販の[ウイルスセキュリティZERO]というのを使用していたのですが 店員さんに「弱い・・・」と言われ現在のフレッツウイルスクリアにすしました。 ただ、立ち上がるまでに時間がかかりすぎてイヤなので あまりメモリをくわないもの 出来れば安いもの(現在は月300円?) 簡単に設定できるわかりやすいものを探しています。 ちなみに「ウイルスセキュリティZERO」は弱いそうなのですがどの程度なのでしょうか? 特に支障ない程度なら、もう一度こちらにしてもいいかなと思っているのですが・・・ 文章がわかり難く、すいません。 何かオススメがありましたら教えてください。お願いします。

  • ウイルス対策について…

    PC初心者なんですが、ウイルス対策について質問があります(PCはWinXPです)。 PCを購入した時にNortonというソフトを使ってたみたいで、数ヶ月程前に「更新サービスの延長」の画面が出てきて未だに更新できませんが(購入の仕方に迷ったりで)、更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? またNortonはウイルスバスターと並んでメジャーなソフトらしいですけど、更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? あと、市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、ネットと店での購入はどう違うんですか? 最後に参考として、皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。

  • ウイルス対策のためのソフトは・・・。

    今WIN98(4年前のもの)とWINXPの2台のPCを使っています。 まだ何もウイルス対策をしていないのですが ソフトを購入して入れたほうがいいと言われました。 調べてみると有名なものでもいくつかあるのがわかり どれにしたらいいのかまったくわかりません。 お勧めはありますか? 今迷っているのは ・Norton AntiVirus 2003 キャンペーン版 ・ウイルスキラー北斗の拳2003 ・ウイルスバスター2003リアルセキュリティ の3つです。 違いはわかっていません_(_^_)_ また2台に使いたいのですが、ソフトは2枚買わないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。