• ベストアンサー

パソコンに詳しい方にお聞きしたいです。

kuwa092の回答

  • kuwa092
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

習うより慣れろと思います。 自分は独学でした。 書店のパソコン関連書籍のコーナーで自分が理解できる雑誌から始めて その内容がマスターできたら次のステップへ進まれたらよいと思います。 あとは詳しい友人や出入りの業者の作業を見て盗む(職人の世界!?) すればおのずと身につくと思います。

関連するQ&A

  • BTOのパソコンについて

    メーカーものをと考えていたんですが、先々のことを考えてBTOのパソコンの購入を考えだしました。 BTOのパソコンの中で、おすすめのメーカーはありますか?

  • BTOパソコンに手を出すには、最低限どれくらいの知識が無いと危ないですか?

    いずれBTOパソコンを購入しようと思っているのですが、今の自分ではパソコンに関しての知識が不安で…もう少し勉強してから組もうと思っています。 そこで質問なのですが、BTOを組んでも一応安心出来る程度の知識は大体どれくらいの深みまで勉強すれば身に付けられますか? また、それを勉強する過程で参考になるサイト等はありますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • BTOパソコンとメーカーパソコンの利点と欠点を教えてください

    新しくパソコンを購入するのにBTOにするかメーカーPCにするか迷っています。BTOはパソコン工房に依頼し電源からケースからメモリまで全てのパーツを指定して組み立ててもらうBTOです。自分は専門知識はありませんが近くに専門知識を持っている人はいます。 長い目で見たらどっちがいいか?安心性や耐久性はどちらがいいかなどメーカーPCとBTOパソコンの利点と欠点を教えてください。

  • パソコンの知識について

    パソコンや周辺機器の販社で勤めているのですが。 パソコンの知識が、基礎的にしかなくて苦労しています。 先輩に聞く暇もないので、自分で覚えていくしかないのですが、 どこから、勉強すればよいかわかりません。 一応、パソコンの構造についての基本的な知識はあるのですが、 メーカーやスペックなどの知識を、効率よく身に付けていくために 何か良い本や、サイトなどがあればご紹介くだいさい。 よろしくお願いします。

  • ネットワークの知識

    このたび大学に入学するにあたり在学中に、PCの知識を少し身に着けたいと考えています。 大学は特に情報的なことを学ぶわけではないので独学になるので何かしらの本で学ぼうかと考えています。 特にネットワーク(IPアドレス等)について学びたいのですがお勧めの参考書はありますでしょうか? また、アドバイスもあればよろしくお願いします。

  • 自作pc BTOパソコン

    自作pcはBTOパソコンを買って、それを拡張したりしてから挑戦したほうがいいといわれまして、BTOパソコンを購入しようと思っているのですが「DELLはやめとけ、独自規格のパーツとか入ってるから」といわれました。ほかのドスパラさんのHPなども見ているのですがどうもマザーボードなどのメーカーなどが選べません。 そういう細かいところまで指定できるおすすめのBTOパソコンメーカーがありましたら教えてください。

  • BTOパソコン購入

    BTOパソコン購入を考えています。 主な使用目的は HD動画編集(SONYのHDR-SR12で撮影した動画など) インターネット youtube等、動画再生 エクセル  その他… あと、ゲームをする予定は無し 予算はモニター、キーボード、マウス等つけて できれば20万以内(相場がわからないのでもっと安く済めばうれしい) といったところです。 BTOのメーカーもいくつかありますが、みなさんの おすすめのメーカーがありましたら教えて頂きたいです。 (当方、BTO初心者です。。) また、あまりPCの知識がないのでおすすめのモデルや 「カスタマイズで、これは選んでおいたほうがいい」というものが ありましたら教えて頂きたいです。

  • BTOパソコンについて

    BTOゲームパソコン(デスクトップPC)の購入を検討しています。(BTOパソコン初心者です) BTOメーカーをネットで色々調べたのですが、人気のメーカーの上位に上がっているのが 「ドスパラ」や「マウスコンピューター」が人気のようですが実際はどこのBTOメーカーが おすすめなのか教えて頂けないでしょうか。 1.ネットで調べてみると意外と情報が古かったりする(2~3年前の情報) 2.「マウスコンピューター」のG-Tuneは人気みたいだが、配送業者が佐川急便で   梱包の箱が汚れていたり、へこんでいたりする事例もあるとか(佐川急便の評判が悪い) BTOパソコンに詳しい方、最近購入した方など・・・ 少しでも参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。 プレイしたいゲームは、「ウィッチャー3」や「ライズ・オブ・トゥームレイダー」などの アクションゲームをプレイしたいと考えています。 予算的には20万~25万円です。 よろしくお願いします。

  • パソコン選びで悩んでます

    近いうちに初めて自分用のデスクトップパソコンを買おうと思っています。 今までは家族共用のノートパソコンでウェブや動画を見たりなどしてたくらいです。 調べてみたら自作のものをBTOという様ですが、それも視野に入れて悩んでます。 選択肢としては (1)BTOのものをネットで買う (2)本を買ってそれを見ながら一から作ってみる (3)メーカーのパソコンを買う となってます。 (1)にしても(2)にしてもメーカー製よりは安くつくらしいので気持ちはこの2つによっています パソコンを学びたい気持ちもあるので(1)から少しずつ拡張していくか、思い切って(2)でいくか、それとも素人なんで(3)にするか 不安だらけです アドバイスをお願いします また以下の疑問にもお答えいただけたら助かります 拡張とはパーツを付け足すだけ、 BTO(自作)は基本必要なパーツを買って組み合わせるだけと考えていいのでしょうか? なにかダメな組み合わせがあったり必要な知識や技術があったりしますか? メーカー製でも拡張したりいじったりできるものか 組み立てた後はどんな作業がどんな手順でが必要なのか クリエイター向けとかゲーマー向けとかはそうでないのに比べてどのように性能が違うのか (いいパーツを使っているとかはわかるけどそれで何がどうかわるのか) よろしくお願いします。

  • パソコンの知識について…

    自分はパソコンの基本的な知識がかなり乏しいのですが、皆さんはパソコンを使い始めた後、どこから基本的な知識を得て、より技術的・専門的な知識を得たのですか? 本を買う・知人から教えてもらう・操作している内に自然に…といった感じが殆どですかね? 自分は本を買って勉強してみようと思ってましたが、パソコンに関する本は色々有り過ぎてどれを買った方が良いのかわからず困ってしまって… これらの疑問にアドバイスなどをして頂ければ有り難いです。