• 締切済み

食費が2万て本当ですか?

nebosuke77の回答

回答No.5

一ヶ月の食費が2万、3万円しかかかっていないという人の中には少し誇張している人もいると思います。実は実家から米や野菜の支給があったりスーパーなどに勤めていて期限切れ寸前の商品などをもらったりしている人もいると思います。

関連するQ&A

  • これは食費?それとも?

    家計簿をつけられている方へ質問です。 下記にあげるものは「食費」にしていますか? それとも違う項目に分けていますか? 1.菓子類 2.果物 3.調味料・油 4.ジュース等の清涼飲料水 私は、食べるものだから「食費」のうちかな?と 漠然と思っていたのですが 知り合い曰く、例えば菓子類は贅沢品なので、 食費ではなく"雑費"だ。とのこと。 ご家庭によって、認識が違うのかしらと思い、 幅広いご意見を聞きたく質問させて頂きました。

  • 家族3人で食費4万以下の方へ

    よく食費が月に1万~3万・・・という方がいますが、 一人暮らしでも難しいその額を、複数家族がいる中で、どうやってやりくりしているのでしょう。 お肉や野菜は外国産(中国など)でしょうか? 毎食のおかずの品数は何品くらいでしょう(特に夕飯)。 うちは夫・義父・私の3人家族で、食費だけで月に8万は掛かります。 月によったら、もっと多いときもあります。 これには果物や菓子類やお酒も入っていますが。 何か秘訣でもあるのなら、ぜひ教えて欲しいです。

  • ひとつきの食費について

    時々、夫婦2人でひとつきの食費が2万と聞きますが、うちの場合はどうしても4万5千円くらいになります。やはりかかりすぎでしょうか? あとみなさんどんな食材を買っていますか? 内訳としては、米代・調味料代・保存食や嗜好品等・休日のお昼の外食代を含みます。アルコール代のみ別枠です。 中食をすることはほぼありません。 朝は御飯です。 晩御飯のおかずは3~4品です。たくさん作って翌日におなじおかずを出すのがウチではNGで、毎日作ってます。 あと、毎晩主人が晩酌をするので、ごはん系のおかずはできません。 カレーライスとか丼とか・・・。 毎日たくさんいろんなおかずを作って、節約してる方いらっしゃいましたらコツを教えてください。

  • 食費の節約について

    一人暮らしです。よく一ヶ月一万の食費で節約する人をテレビでみたりしますが。調味料、光熱費など考えたらほんとに節約になってるのかなって思います。家族だと自炊の方が節約できるでしょうが、一人暮らしだと節約にならないと思うのですがどう思われますか。ちなみに自分は朝食は松やであとはカップラーメンで節約しています。

  • 家族4人の食費

    夫婦・小学生の娘二人の4人家族です。 一ヶ月の食費が5万くらいになります。(米・調味料・子供のおやつ代込み) 旦那のお弁当も毎日作ってます。 米は10~20キロ(10キロ3500円くらい・・あまり安いのを買うとマズイ!と文句を言われるので・・) おやつも友達が来たとき用にジュースも入れて一週間千円くらいかかります。 一日千円以内にするように何とかがんばってますが なかなか難しいです。 似たような家族構成の方で 一ヶ月いくらくらいでやってますか? また、良いアイデアがあったら教えてください。

  • 食費、日用品の節約

     29歳の主婦です。よく、主婦の雑誌を見ていると食費月2万の生活などなど目にする事が多いのですが、とてもとても食費だけでも月2万なんて出来ません。どのような節約方法をしているのでしょうか?  お米や調味料などがなくなる月もあると思うのですが、そのお金は入らないのでしょうか?  旦那と1歳3ヶ月と3歳の子供と4人家族なのですが、食費だけで月5~6万ほど使っています。日用品もオムツ代もいるし、4~5万かかっています。  どうにかしてもっと節約したいのですが、みなさんはどのように節約をされていますか?特に食費の節約方法が聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • 食費月65000円は少ないですか?

    食費月65000円は少ないですか? 私34歳 妻36歳 子6歳と2歳の男の4人家族 私は仕事中の昼食代は含まれておりません。水道費などは含まれず、純粋な食費のみです。 妻は金銭管理が全くできないので食費以外の家計はすべて私が管理しておりますが、少ないと言われています。 なお、+お小遣い1万円で毎月75000円渡しており、食費を浮かせると小遣いにして良い事にして、食費使いすぎると小遣いから出すようにしています。

  • 「主○の友」などに出てくる読者の方の食費って…

    新米主婦です。 食費の節約などを研究するために、 よくある主婦向けの雑誌(主○の友、すて○な奥さんなど)を 購入して、読者の方の家計簿などを読んでいます。 ところが… 家族4人で食費が2万円、なんて ザラなんです! 1万円台の方もいらっしゃいます。 家族4人だと、おそらくお米も月に10キロくらい 必要なはず。 お米代を引くと、実質おかずに使える食費は 1万5千円~1万8千円くらいでしょうか。 私なりに、いくつかスーパーを使い分け、 予算を決めてやりくりしているつもりですが まずお米を買う時点で、月に2万円って とても難しいです。 誌面に登場する読者の方って どんな買い物しているんでしょう? とっても知りたいです。 みなさんの節約の工夫なども よかったら教えてください。

  • 夫婦二人の食費

    この度結婚が決まり、家計の事を考えてます。 夫婦二人で月2万で足りますか? お米は田舎から貰えます。 今、実家(4人家族)の家計も私がやり繰りしてますが、だいたい4万で事足りてます。 (全員お昼はお弁当持参なので毎食家計から) みなさんの新婚時代は食費はどのくらいかかっていましたか?

  • 食費と日用品費で5万円て難しいですか?

    食費(お米、酒、調味料等含む)、日用品費(シャンプー、洗剤、ティッシュ等)、その他日曜日出掛けた時の昼食代(コンビニやマック等)で、月に5万5千円て安いですか高いですか? 家族構成は、夫、私、幼児2人です。 私はキツくて赤字になってしまいます。みなさんはどうやってやりくりしてますか? たまに食費は3万て書いてあるのを見かけますがどうやったらそれで収まるのか教えて欲しいです。 ちなみに野菜やお肉、その他の物も、なるべ一番安いのを買っているつもりです。 でも子供達のおやつ代がかさんでる気はします。みなさん毎日手作りおやつですか? あと安い商品を買うと、例えば普通の野菜と、有機野菜とか国産と外国産とか、健康が気になったりしませんか? 読みずらい文章ですいません。回答よろしくお願いします。