• 締切済み

ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげ

ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげません。 ほかのサイトをみたのですが、AirMac経由とかの説明で無知な私には全然わかりません。 ネットには有線で接続してまして、工事業者がつないでくれたVDSLとCTUがあるのみです。 家にあるテレビは古いアナログテレビでこちらはAVケーブルでつなげてみれますが、 そんなに必要ないので、アナログテレビは処分してMacのみで生活しようと思ってます。 ちなみにMAcではピクセラのCaptyTV Hi-Visionでテレビを見てます。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげません。 iMacには映像入力端子がありませんので接続できません。 >AirMac経由とかの説明で無知な私には全然わかりません。 これもあなたの勘違いです。 ひかりTVは専用チューナー経由でテレビ等のモニターへ接続する形態をとっていると思います。 iMac等のコンピュータにひかりTV対応のチューナーが内蔵されていればLANケーブルを接続するだけでコンピュータ専用のモニターへ映し出されるはずです。 私はコンピュータ内蔵用のひかりTV対応のチューナーを知りませんので、論理的な話としてアドバイスさせて頂きます。 >ちなみにMAcではピクセラのCaptyTV Hi-Visionでテレビを見てます。 この条件は地デジアンテナ、BS/CSアンテナからの入力をビデオ信号にしてUSBポートからiMacは導入する仕掛けになっていますので、ひかりTVの信号を扱うことが出来ないはずです。 アンテナ入力でなくひかりTV入力の同等品が有ればUSBポートから取り込みが出来ると思います。 ご希望の製品は現時点で市販されていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.2

>ひかりTVの機械にHDMI端子がないのではなく、iMacにHDMI端子がないのです。 わかっていますよ。それは 要するにモニターにHDMIがないって問題だとおもったので、 モニターをHDMI対応にすれば解決すると書いてみたのですが、伝わらなかったみたいで、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

極端な書き込みをしますが、ごめんなさい 今あるAV機器を全部処分して新しいPCモニターを購入してはいかがでしょう? というのは、HDMIがない時代のもので映ったとしても解像度が狭くないですか? PM-700系ですかね? どちらにしてもフルHD=1920x1080がほしいはずです D-SUB(アナログ)・DVI・HDMI(HDCP対応)のフルHDモニタを私は 14000で購入して使っています。 光テレビチューナーのHDMIには音声も入っているのでケーブルはHDMIのみで PCからはDVIとスピーカーでつないでいます。 モニタの入力切替でPCと光TVが切り替えられて便利ですよ 出来れば、モニタにもリモコンがほしいですね ひかりTVのリモコンではモニタの音量まではいじれないので MACはそのままでもいいでしょうね 私はそうやってつかってますよ

2kamo
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 ひかりTVの機械にHDMI端子がないのではなく、iMacにHDMI端子がないのです。 そんな状況の中iMacでどうにか見れないかなーと思ってます。(iMacは最新のものです) AirMacを使えば見れるのでしたら、購入も考えているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDMI端子をコンポジット接続にしたい。

    こんばんは、お世話になります。 先日、地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入しました。 しかし、そのレコーダーにはHDMI端子の出力しかなく、テレビはまだアナログのブラウン管なためコンポジット接続しかできません。 HDMI端子からコンポジ接続に変えるアイテムって何かありますでしょうか? やはりテレビを買い換えるしかないのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 市販のHDMI端子ケーブルで接続可能か?

    新たにテレビを購入した。以前使用していたAVケーブルは使用できないテレビのため、おそらくHDMI端子ケーブルでチューナーとテレビを接続するのだと思うが、パッケージ内容にあるはずのHDMI端子ケーブルが見つかりません。ひかりテレビを契約したのは10年以上前のため、今更どこにあるのかも分からず。市販のHDMI端子ケーブルでも接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • HDMI端子━D端子

    私はPS3を買う(初期不良とか怖いので来年の始まり頃に)つもりでいるのですが、PS3からテレビに映像を送る端子が HDMI端子とAVマルチ端子ともう1つなにかあるようなのですが、私の家にあるテレビはAVマルチとD端子くらいしかないので、 AVマルチではPS3の意味ないかな?と思い、D端子で遊びたいのです。 検索はしてみたのですが、見つからなかったので質問してみました^^; HDMI端子をD端子に変換(?)するケーブルはあるのでしょうか?

  • 新型PS3とTVとをHDMI端子接続

    WOOO(P37-H01-1)のHDMI端子と新型PS3のHDMI端子とで接続したら、画像も音声も出ません(HDD+DVD機器との接続は問題無いので線はOK)、取説のゲーム機接続通りに行いました。(“信号が検出されません”が出ませんので接続状態はOK?)ビデオ4のAV端子接続では問題無いです。

  • RGB端子→HDMI接続したい

    HDMI端子のないテレビを使用しています。 HDMIの機器を接続したいのですが、何とか方法はないでしょうか?? 使えそうなテレビ側の端子は、D4端子かRGB端子です。 画質は悪くなっても構いません。とにかく映せたらいいのですが…。

  • HDMI端子ケーブル

    テレビを新規購入。これまではAVケーブルで接続していたが、新規のテレビはおそらくHDMI端子ケーブルでチューナーとテレビを接続するタイプ(電化製品に弱い人間です)。ひかりテレビを契約したのは10年以上前のことで、改めて契約時のパッケージを確認したら付属してるはずのHDMI端子ケーブルが見当たらず。 市販のHDMI端子ケーブルでも接続可能か? そもそも市販のケーブルを使用しても良いのか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • HDMI端子で接続したのですが・・・

    現在CATVチューナーと東芝の液晶テレビを接D端子同士で接続をしている状況ですが、チューナーとテレビ側に両方HDMI端子があるためHDMIで接続をしたところD端子で接続していた時の方が画面の切替がスムーズなのです;; 確かに若干画像はきれくなったかなっとは思いますが、結構ストレスがたまるくらい時間差がでています。認識不足かもしれませんがアドバイス等をいただけたらと思います。 地上デジタルからCATVに切替がかなり遅い状況です。 地上デジタルから番組変換は同じくらいです。 CATVはパナソニックでテレビは東芝製(37H9000)です。

  • HDMI端子でPCをTVに写したい

    上手くできません 教えてください テレビ 東芝REGZA 42ZS1 パソコン ACER ASX-5812-A52 グラフィックボードを調べたところ、Intel(R) G45/G43 Express Chipset と表示があったので搭載されていないようです。 パソコン、テレビ、共にHDMI端子を差すところがあり、単に差して繋げてみても、テレビ側ではHDMI機器が接続されていませんと出て認識されません。 設定の問題と思って調べて見たところ、テレビ側はデフォルトでHDMI端子が使える設定になっているようでした。 パソコン側はどうかと調べていたら、グラフィックカードがないということが判明しました。 グラフィックカードがない場合は、HDMI端子がつなげられてもパソコンをテレビに映し出すことは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDMI接続について

    HDMIケーブルの導入を検討しています。 システム等の現状は以下のとおりです。 システム 液晶テレビ(AQUOS)-DVDレコ(RD-XS57)-AVアンプ 接続状況 1.テレビ-DVDレコ間はD端子 2.DVDレコ-AVアンプ間はオプティカル接続 3.テレビ-AVアンプ間はオプティカル接続 上記接続状況の1をHDMI接続に変え、2を外そうとしています。 その場合、DVDレコで再生する5.1ch等はテレビ経由になりますが、 問題なく再生されるでしょうか? また、もっとよい接続方法がありましたら アドバイス下さい。 識者の方、宜しくおねがいします。

  • HDMI端子

    HDMI端子付きのテレビとPCは接続可能ですか? 画質などいいですか?