• ベストアンサー

いま取引先企業に記念品として贈るお酒を探しています。

いま取引先企業に記念品として贈るお酒を探しています。 予算は1000円以内で出来れば近畿圏の物が希望です。どこでも売ってる様なのでなくて地域性のあるような! 仕事上で贈るものなので包装とかみためもそこそこなのがいいんですが、なかなか見つからなくて。。。 どなたかいいのを知ってる方紹介して下さい。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

「お酒」は、いわゆる酒であり、「日本酒」のことではないのでしょうか。 神戸ワインのミニグラス、赤2ケと白1ケの計3ケをセットにされてはいかがでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/kobewine/c/0000000170/ うまく包装していただけると思います。 近畿の日本酒は、京都といい、灘といい、酒どころは沢山ありますので、いくらでも可能だと思いますが・・・。 包装は、販売店次第ですし。

trek2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 改まった贈り物ではないので神戸ワインのミニグラスぐらいがちょうどよさそうです! 灘のほうでもちょっと探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

個人間ならともかく、企業間のやりとりで 千円以下の酒を贈られた相手が喜ぶとでも考えているのでしょうか? 相手がきちんとした企業であるほど、笑われるか、心証を悪くするかのどちらかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

>予算は1000円以内で 1000円以内?1万円の間違いではないですか? 1000円以内で贈答用のお酒を探すのは至難の業です。 日本酒がいいのか、焼酎なのか、もう少し絞っていただくといいですね。

trek2008
質問者

補足

1000円以下で探してます。 お酒でいいのがあればって思ってます。 前回は400円くらいの地ビールを2本にしたので今回の予算もそれくらいでと思っています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾の取引先への記念品贈呈

    仕事で取引のある台湾の会社(日系ではなく台湾資本の会社)に、記念品を贈りたいと考えています。取引開始20周年記念で、記念品と感謝状を贈る予定です。 どのような記念品が喜ばれるのか、お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。 また、台湾の禁忌に触れるような贈呈品として避けるべきものがあれば併せて教えてください。 社長個人宛ではなく、会社宛に贈呈します。社長は50歳前後の台湾人、社員はほぼ全員台湾人で、日本人はいません。 予算は3~4万円で、日本で購入します。 飲食物のように消費して無くなってしまうものではなく、できれば応接等に飾っていただけるような、あとに長く残るものが良いです。

  • 気の利いたもの記念品(会社の20周年記念品)

    主人の会社が20周年らしくて、記念品を捜せとのことだそうで、気の利いたものがあれば教えてください。条件は、(1)配布先:社員と取引先300社くらい。合計400個くらい(2)会社のロゴマークを入れる。(3)税別予算は、5000円くらいで、のし、包装、郵送もあり。(4)納期約2ヶ月(5)食べ物、飲み物だめ。家庭もしくは、職場、各個人にかたちが残る物。いろいろ申し上げましたが、どなたか教えてください。もう、家中この話題で、頭が、ウニになりそうです。助けて下さい。

  • 卒業の記念品

    高校や中学の卒業の時に、学校・保護者などから、記念品が贈られたと思いますが どんな物でしたか?また、それは今どうなっています?貰いたかった物とか、 こんなのは喜ぶのでは?って言う物は無いでしょうか?予算は¥1000以内。 みなさまの体験・アイディア、よろしくお願い致します。 もう1つ。¥1000の予算で、包装・のし+印刷(第何回卒業記念。みたいな) 発送までしてくれるような おろし問屋さんやパンフレット販売をご存知でしたら 教えてください。 180個位の注文数になると思います。 よろしく お願いします

  • 企業のHPに記載されている「取引先」について

     ある中小企業のHPや求人広告に、取引先として上場企業の名前が列挙されているのですが、このうち、直接取引している会社は、数えるほどで、記載されているほとんどの会社とは、3~5次下請けで仕事をしています。  従業員募集のために、優良企業に見せかけようとしているとしか思えず、誇大広告とか、詐欺に近いような気がするのですが、一般的に世の中では、こういう間接的な取引先も、取引先として、認知されているのでしょうか?

  • プレゼントにお酒を・・・

    20歳になる友人の女性に1988年製造(20年もの)のお酒をプレゼントしようと考えてます。 しかし、当方お酒には詳しくなくプレゼントする友人ともお酒を飲んだことがないので好みや強さもわかりません。 万人受けするお酒を紹介してください。 お酒の種類にこだわりはないです。 予算は5000~6000円程度 プレゼント包装を請け負ってくれるお店で紹介してもらえると助かります。

  • 主要取引先

    求人サイト等の企業情報に主要取引先が載っている事がありますが、例えばサントリー、講談社、TUTAYA級の優良取引先があるにも関わらず、あまり知られていない中小企業や、パチンコ業界等の取引先を主要取引先と載せられている事はあるのでしょうか。 その場合、前者の優良取引先よりも後者の様な企業の方が仕事分量としてあるという事でしょうか。 何らかの事情で魅力的な前者の様な取引先があるにも関わらず掲載していないという事はあるのでしょうか。 前はあってけど、今は無いという場合でしょうか。

  • 卒業記念品について

    卒業記念品について 高校のPTAの役員をやっており、卒業式に子供たちへ送る記念品を探しています。 システム手帳と考えていますが、予算が、1人2,000円以内です。 なおかつ、名入れ(学校名)をしてくれて、色は茶と黒以外にもあること。 のしをつけて、個別包装してくれること。 本皮なら嬉しいです。(合皮でも良いです。) 扱っている業者さんがありましたらを教えてください! また他に、子供たちが喜ぶものがあったら教えてください。

  • 取引先からの招待について

    私はとある零細企業の代表をしていますが、先日、取引先から創立記念パーティの招待状をいただきました。招待と言っても参加料を5千円徴収するというパーティです。この取引先との年商は約50万円にも満たないほどですので、こちらとしては最重要顧客というわけではありません。先方の職種は芸能関係で、こちらはその会社のWeb制作などを行ってます。たぶん、参加料を取るぐらいなので、100&好意的にパーティに参加してほしいというわけではなさそうです。このような場合、先方がこちらに期待しているのは何なのでしょうか? 以下、こちらで考えてみたのは、 1)単純にパーティ人数の頭数を増やしたい 2)パーティに参加しなくてもいいからスタンド花などを要求している 3)来なくてもいいが他の取引先から情報が漏れ伝わると悪いと思い一応招待状を送っておいた というかんじなのですが、マナーに詳しいかた、こちらとしてはどういう対応をとればベストなのでしょうか。

  • 前の勤務先で取引があった会社の求人

    人材紹介からある企業を紹介されました。 職種は希望通りで勤務地も問題ありません。 でも、その企業は昨年まで私が勤めていた会社の取引先です。何度かその企業から電話も受けていますし来客として社長が来られたこともあります。 15人ほどの小さい会社なので社長面接になるようですし、履歴書を提出すれば社長はきっと会社名を見て取引がある会社に私がいたことは気付くはずです。 私も応募したいけどしづらいような気がしますし、実際企業側も取引のある会社に勤めていた人間を採用するのは躊躇してしまうことがありますか?

  • 入籍記念

    入籍記念になにかちょっとしたものを購入しようと考えています。予算は5000円以内くらいでなにかアイデアやおすすめはありますか?

このQ&Aのポイント
  • ファームウェア更新の案内が出たので製品裏面の初期パスワードを入れたら違うという表示が出た
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています
回答を見る