• ベストアンサー

デパチカで売ってるお惣菜は、添加物使ってますか。

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.7

ポテトサラダなどを食べると明らかに添加物(アミノ酸類か)とおぼしき味を感じますね。 絶対に家庭では出せない味になっています。 アミノ酸類は旨味を出すために色んな食品に良く使われているようですよ。 他の総菜も例外ではないでしょう。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 アミノ酸類が有害かどうか。

関連するQ&A

  • マヨネーズを付けて食べる。

    パスタ、南瓜、馬鈴薯、食パン、ブロッコリーやカリフラワー、スルメイカ、天ぷら、握り寿司、牛蒡、大根、胡瓜、レタス、アボカド、キャベツ、蓮根、卵、ほうれん草や小松菜のうち、どれが大好きですか?選んで下さい。ご回答を宜しくお願いします。

  • 食品・食材について

    1.パスタに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 2.南瓜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 3.馬鈴薯に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 4.食パンに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 5.ブロッコリーやカリフラワーに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 6.スルメイカに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 7.天ぷらに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 8.握り寿司に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 9.牛蒡に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 10.大根に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 11.胡瓜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 12.レタスに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 13.アボカドに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 14.キャベツに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 15.蓮根に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 16.卵に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 17.ほうれん草や小松菜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか?

  • 素材・食品について

    1.パスタに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 2.南瓜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 3.馬鈴薯に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 4.食パンに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 5.ブロッコリーやカリフラワーに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 6.スルメイカに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 7.天ぷらに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 8.握り寿司に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 9.牛蒡に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 10.大根に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 11.胡瓜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 12.レタスに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 13.アボカドに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 14.キャベツに、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 15.蓮根に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 16.卵に、マヨネーズを付けたら美味しいですか? 17.ほうれん草や小松菜に、マヨネーズを付けたら美味しいですか?

  • 最近のコンビニ弁当の添加物の味について。

    最近のコンビニ弁当の添加物の味について。 昔は違和感なくコンビニ弁当を食べることができましたが、ここ数年コンビニ弁当を食べると添加物?の味がして食べ切れず残してしまうことがよくあります。 なんだか舌の奥で苦味に似た味を感じるのです。サンドイッチやパンからは感じないのですが弁当からは必ず苦味系を感じます。 例えば、コンビニ弁当の幕の内系のサバの塩焼きみたいなやつはどのコンビニも味がおかしいです。幕の内のオカズではサバ以外は割と完食できるので腹だけ満たす必要に迫られたときにたまにチャレンジしますが例外なくサバからは不自然な苦味を感じます。アジの焼きほぐし身丼も例外なく異常な味がします。 あとジャ○コの惣菜コーナーのオリジナル弁当ではなく、他業者から仕入れてきたラッピングされた弁当の幕の内に入ってる焼サバもコンビニ弁当のサバと同じ味がします。 サバは必ずですが、このように不自然な苦味を感じる物は他にも沢山あります。 おにぎりからもまた味覚の種類は違いますが不自然な味を感じます。 同じ物を何度かチャレンジしたべってみても同じです。 家庭のおにぎりvsコンビニおにぎりのブラインドテストで正解できない人はいないと思いますが、これより露骨なのはサバです。 これは家庭の台所では絶対に出せない味です。 昔からコンビニ弁当の味に満足したことはありませんが、昔はここまで不快な味は感じませんでした。 自分の舌が敏感になったのか、それとも添加物が変わったのか、調味料が変わったのか、素材が劣悪なのか。 みなさん感じたことはありませんか?

  • お惣菜の添加物

    スーパーで売っているお惣菜やお弁当は、結構添加物が入っているのでしょうか? 一人暮らしで、ほぼ毎日のように買って食べています。 コンビニのように他の場所で作っているものではなく、売り場のすぐ裏で、作っているようなものでも、防腐剤などの添加物は使われている確率は高いのでしょうか? やはり、面倒でも自分で作って食べるほうが体によいでしょうか?

  • 米粉の使い方

    今日、主人の上司の方から米粉を頂きました(会社から貰ってきました)。 さっき測ったら2キロ近くありました。 お恥ずかしい話、海外で殆ど過ごしてきて日本の料理があまりよく分かりません。 お惣菜は何点か覚えたのですが、米粉は初めてで使い方が分かりません。 (今のところ、ほうれん草の胡麻和えとか、きんぴらごぼうくらいのレベルです) ネットだと米粉を使ってパンを作るなどあるのですが他にどうやって使えばいいのでしょうか。 あまり料理自体が得意ではないので初心者でも出来るレシピがあれば教えてください。好き嫌いは無いので和洋どちらでも米粉が使えれば大丈夫です。 ※夫が甲殻アレルギーなので海老や蟹は使えません。 よろしくお願いします。 (ちなみに我が家はホームベーカリーが無いです)

  • カレーの具材、次の中から4種類選んで作るとしたら?

    大好きなカレーです! 今日、残ったカレーを食べ終わって思いました。 各家庭で、カレーに入れる具にはいろいろと違いや工夫がみられると思いますが、次の中から4種類選んで作るとしたら、どういう組み合わせにしますか? ただし条件として、普段は使わない具材のみで4種類とします。 例えば、普段牛肉やじゃがいもを使うという人は、牛肉、じゃがいもを選んではいけません。 どんな組み合わせでも結構ですが、この中から4種類のみとします! ・牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉類、ウインナ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、かまぼこ、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ ・ホタテ、えび、イカ、その他の貝類 ・人参、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ、長ネギ、ナス、オクラ、ブロッコリー、コーン、豆類、レンコン、アスパラガス、ピーマン、ホウレン草、キャベツ、トマト、しいたけ、キノコ類、セロリ、大根、カブ、ごぼう、きゅうり、かぼちゃ ・パイナップル 普段は食べない具のカレー、どんなものができますか?

  • 足りない栄養素は?

    主人は野菜全般が苦手です。 結婚前は野菜といえば、ジャガイモ、レンズ豆、ひよこ豆ぐらいしか食べていなかったようです。 ニンジン、ネギは細かく刻んで混ぜ込めば食べてくれるようになりましたが、 他の野菜(特に緑色で見た目にすぐ分かるもの)は抵抗があるようで味見程度にしか食べません。 ニンジンとネギでは不足しがちな栄養素、また、それを補える野菜やレシピを教えて頂けませんか? 今更、野菜好きになってもらおうとは思っていませんので、ごまかして食べてもらえれば満足です。 玉ねぎは精神的に受け付けないらしく、どんなに細かくしても食べられませんので、 ポタージュにする時だけ使っています。肉、魚の好き嫌いは特にありません。 うちでよく買う野菜は下記の通りです。   食べられるもの:きのこ類、じゃがいも、レンズ豆、ひよこ豆   ごまかせば食べられもの:ズッキーニ、玉ねぎ、セロリ、ナス、ニンジン、ネギ   少量しか食べないもの:レタス、トマト、きゅうり   何かと混ぜても抵抗があるもの:ブロッコリー、ほうれん草、グリンピース、キドニービーンズ、パプリカ 大根、おくら、レンコン、ごぼう、キャベツ、白菜、小松菜、もやしなどは手に入りません。 宜しくお願いします。

  • 胃切除(部分切除)後の食事のレシピ教えてください。(オペ後1ヶ月です)

    こんにちは(*^.^*) 父が胃切除(7分の1くらいの部分切除)を一ヶ月前にしました。 食事については入院中栄養士さんから説明があり、 魚だと白身(青魚以外)のものをと言われ、母も頑張って作っているのですが、もうネタ切れというかいつも同じようなものになってしまっています。 ささみも良いのですが、父は鶏肉を食べないので、 いつもゲタ、ヒラメ、カレイ、タラ、鯛、サワラなどの煮付けです。 他にもあれば白身魚の種類とレシピ(焼き魚以外)を教えていただきたいです。 あと、野菜も繊維質なものがダメなので、白菜やナスの卵落とし、ほうれん草をゆでたもの、かぼちゃの煮物、味噌汁(具はたまねぎ、ジャガイモ、豆腐、大根くらいです)が主なので他にもあれば教えてくださいm(_ _)m 色々ネットで探しては見たのですがやはり鳥が多いので魚と野菜の料理を教えてくださいm(_ _)m 健康人向けのレシピではなく、胃切除後の食事のレシピをお願い致します。

  • 胃切除(部分切除)後の食事のレシピ教えてください。(オペ後1か月です)

    こんばんは(*^.^*) 父が胃切除(7分の1くらいの部分切除)を一ヶ月前にしました。 食事については入院中に栄養士さんから説明があり、 魚だと白身(青魚以外)のものをと言われ、母も頑張って作っているのですが、もうネタ切れというかいつも同じようなものになってしまっています。 ささみも良いのですが、父は鶏肉を食べないので、 いつもゲタ、ヒラメ、カレイ、タラ、鯛、サワラなどの煮付けです。 母はもう買う魚が無いと嘆いています(′O`) なので他にはどんな白身魚の種類があり、どんな調理法(焼き魚以外のレシピ)を教えていただきたいです。 あと、野菜も繊維質なものがダメなので、白菜やナスの卵落とし、ほうれん草をゆでたもの、かぼちゃの煮物、味噌汁(具はたまねぎ、ジャガイモ、豆腐、大根くらいです)が主なので他にもあれば教えてくださいm(_ _)m 色々ネットで探しては見たのですがやはり鳥が多いので魚と野菜の料理を教えてくださいm(_ _)m 健康人向けのレシピではなく、胃切除後の食事のレシピをお願い致します。