• 締切済み

突然振られました

noname#184449の回答

noname#184449
noname#184449
回答No.2

既婚40代前半のおっちゃんです 厳しい事を言いますが、諦めた方がいいでしょう。 このまま彼に固執していても、ますます貴重な時間の「無駄」です。 女性にとって結婚はとても重要であるように、男にとっても人生にとって一大事です。 同棲と違って「責任」を一生背負っていかなければなりません。 ましてや元々貴女が振ったんでしょう?以前は。 しかもその理由が「優柔不断」とのこと。そして復縁も貴女から。 なら、今回の件でも充分予想しうる事じゃありませんか? 厳しい言い方ですが、貴女は自分が主導権を握っていると「タカをくくっていた」んです。 まぁ、経緯も経緯ですから、そう思い込んでしまったとしても無理からぬところですが。 男は一旦心が離れたら、もうその女性とは関わりを持つ気はありません。 年齢も年齢ですし、ましてや結婚なんて論外です。 暫くは辛いでしょうが、すっぱり諦めるべきでしょう。

関連するQ&A

  • 復縁を決断してもらうには

    元彼と、別れて一ヶ月半程です。 別れた原因は主に、遠恋で将来が見えなかったからです。 ですが、お互いに1番気が合うし、一緒にいて楽しい相手だったため、別れてからもほぼ毎日連絡をとっていました。 最近、私にアプローチしてくる男性がいて、そのことを元彼に相談した所、私に新しい彼氏が出来るのを嫌がって復縁もありという様な事を言われました。 私としては、今でも元彼が1番好きだし、復縁できるなら将来は彼氏の住む地方に行くことも考えて復縁したいです。 しかし、元彼はものすごーーーく優柔不断な上、お互いの将来の事も考えなくてはならない人生のかかった決断なので、今のままでは復縁を決めきらないと思います。(私と一生一緒にいたら楽しそうだけど、こっちに呼ぶのはなー、と悩んでいます) 優柔不断な元彼に復縁(=将来的に結婚)したいと決断をさせるには、私はどういう態度をとればいいでしょうか?? あんまり急かしたりしない方がいいんでしょうか。 男性の方、人生がかかっている選択の時になんて言われたら決断に踏み切りますか??

  • 優柔不断の直す

    タイトルにあるとおり、優柔不断を直したいと思っています。どこが優柔不断と言われても困るのですが、自分一人の身の振り方なら結構さくっと決断できたりもするのですが、他者が関わってくると、自分を引いてしまいます。(飯どこにするか等)これを優柔不断というのかわからないのですが。。。 決断に際しても、そこまで情報を集めないだろうと思うほど集めてしまいます。で、ぎりぎり時間になってから、まあいいかと決めています。なんだか、ひどく時間の無駄使いをしているようで。さくっと決められるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 優柔不断は治りますか?

    私はとにかく優柔不断です。 小さな事もすんなりと決められず、悩んでばかりです。 やっと決めても、自分がとんでもなくバカな決断をしたんじゃないかとか、後で後悔するに違いない等、変な罪悪感に悩まされたりします。よく『何でそんな事で悩むの?』と言われますが、本人は結構深刻に悩んでいます。 優柔不断って性格なんでしょうか?病気なのでしょうか? それとも、責任回避の甘えた気持ちからくるダメ人間的要素なんでしょか? そしてこれは治るのでしょうか? 決断が早い人を見ると、尊敬してしまいます。 結局自分に自信がなくて、責任をとりたくない!という気持ちから来てるのかなあ・・・治したいです・・・。

  • 婚活の参考になるアドバイスをください

    お叱り、アドバイス等頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。 婚活中の30代半女です。 ある男性と数回食事に行っているのですが決断が出せないでいます。 私には話がしやすく、とても良識のある素敵な男性だと思います。 いわゆる結婚の条件を見ても申し分のない方です。 会うようになってから2カ月、優柔不断な私を待っていてくれました。 ここまでして頂いて、できれば期待に添いたいと思う反面・・・ 失礼ながらタイプではないのです。 惚れているという実感も湧きません。 それなのに話が盛り上がったり楽しいと思う時もあるので今まで会ってきました。 別の女性へ移ってしまったら残念な気持ちもあります。 もしかしたら後から後悔するかもしれません。 お相手も真剣ですし貴重な時間を費やしているので、いつまでも保留ではいけないと思っています。 こんなに理解を示してくれる人はいないと思うと同時に、もっと惚れこめる人がいるのではないか?と躊躇してしまいます。 というのも、夏にやはり婚活で知り合った男性に惚れ込みフラれてしまいました。 その時のような気持ちを持てる人が他にいるのでは? と思ってしまうのです。 タイプの人と気が合う人は違うのかな、とも思い始めましたが・・・ まだ成長しきれていません。 いろいろな幸せの形があると思いますが参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのデートなんですが・・・

    こんにちは、初めまして。 中学二年の男です。 最近、ひとつ年上の彼女が出来ました。 なんだかあまりにもフレンドリーで、いまいち実感がわかないのですが・・・・・・^^; それで、春休みにでもどっか遊びに行こうと言われて、出掛けることになりました。 でも僕は人と上手く付き合っていくのが下手な方だと思うんで・・・・・>< 遊びに行っても、自分は優柔不断で、遠慮しがちな性格なので・・・・・・どうすればいいのか戸惑うことになっちゃうこと確実です;; どなたかお時間のあるときにアドバイス宜しくお願いしますm(。。)m 乱文失礼しました。

  • 今の彼女と結婚するか否か

    2014年7月現在、自分31歳、彼女34歳。 付き合い始めて1年6ヶ月ほど。 きっかけは職場の関係です(社内恋愛ではない) 付き合って3ヶ月もしないうちに彼女の方から結婚催促をしてきました、 自分としてはまだ結婚をするつもりはなく、このままズルズル関係が続けていたらお互い不幸になると判断し、別れを決断しました。 しかし、寂しいと言い、仕舞いには泣き出す始末でした。 そのとき私は、彼女のことが可愛そうだと思い付き合いを続けることにしました、条件としまして、結婚はしないとのことです。 そのまま1年3ヶ月、現在に至りますが、 私の気持ちは一向に決まりません。優柔不断だといわれても仕方がないと思います。 このまま続けていたらさらに不幸になると思います。今の私の気持ちで彼女と結婚したら、彼女を大切に出来る自信はないです。「結婚してやったんだぞ」という感情が強いからです。 それでも今の彼女は「それでも構わない。。一緒に居れたら私は幸せ。」と言いかねません。 彼女は自分の幸せしか考えていないようにも思います。 一体どうすればよいのでしょうか...... どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 私はどうしたら良いでしょう?

    一月前に彼が私に今は結婚しようって決断できない優柔不断でゴメン。だから、良い人が現れたら遠慮せず、言ってほしいと言われました。 彼は5才年下なので、彼の親に結婚しないなら早く別れてあげないと彼女が可愛そうでしょと責められているようです。 私も結婚を余裕で考えられる年令ではないので、彼が私に対して結婚をあまり考えていないのをハッキリ伝えられると傷つきましたし、彼以外に目をむけないとと思うようになりました。 最近、知り合った男性から好意をもたれ、結婚を考えて付き合いたいと言われました。その方は2才年上です。 彼の事は好きですし、結婚決断できないと言われたから、可能性がある人に気持ちがすぐうつったりできないんですが… こういう場合、年下の彼が結婚を考えられるまで待つより、今、私と結婚を考えくれる相手を選んだ方がいいですか? 年令も30代後半なので、時間がないのもあり、すごく悩んでいます。 年下の彼は、相変わらず毎週会いたがったり、今までとかわらずデートしたがります。 彼に結婚考えられる人と付き合った方がいいよと言ったら、別れようなんて言ってない。いい人ができたら言ってと言っただけなのに。と言われました。 彼とは丁度付き合って1年です。

  • 長年付き合った恋人と別れる時…

    私には6年付き合っている同じ年の彼氏がいます。 彼のことは、家族のような感じで、一緒にいると、とても落ち着きます。 温かい気持ちになれます。 でも、以前のように熱い想いがありません。 というのも、彼は2年前から少し離れた所に住んでいるので、 週1も会えません。 でも、私は毎日でも会いたいタイプなので、 すごく淋しくて、初めは、その気持ちを彼に伝えていたのですが、 重い、と1年前に別れを告げられてしまったので、 もう言わないから、と言って戻りました。 それから、会いたくてもあまり言わないようにして、 会えなくても平気なふりをして、辛かったけど、 夜1人で泣きながら、我慢してきました。 (彼からは、強くなったねって誉められていました) 一時期、鬱のようになってしまったけれど、 今となっては会わなくても本当に平気になってしまったのに、 気づきました。 今まで、ずっと辛くて、きつかったけど、 なんかそう気付いてからは楽になってきて。 それで、きちんとけじめをつけようと思いました。 別れて、彼に依存しない自分になりたいです。 (というか、もう彼のことを考えたくないのです…) でも、別れを考えると、心が張り裂けそうです。 なかなか最後の決断ができずにいます。 皆さんも、やはり長年付き合った恋人と別れる時は、 振る方も辛かったですか? 恋愛って、やはり傷つけあうものなんでしょうか…? 最後の決断ができない、優柔不断の私に、 喝を入れてください。 ちなみに、私たちは、経済的にあと3年は結婚できません。 (彼が学生のため)

  • 他にも目を向けたらいいと言うけれど…

    お付き合いしている彼がいるのですが 彼は結婚する気は少なからずあるようなのですが(30代半ば・周りは既婚者ばかり) 彼は普段から割と自分に自信がなく、どちらかと言えば優柔不断な方で愚痴や弱音も多い。 結婚に対しても決して積極的ではないし、できることならしたくないんだろうなと思う感じに見えます。 私自身、子供(出産)には全く興味がないので焦る必要はないんでしょうけど もう付き合って1年がたちましたし、ずっと待つのもなぁと思ってます。 「私は貴方と結婚したいと思ってる。ちゃんと考えてほしい」と伝えた時、 彼には「今すぐには決断できない、お互いのことをまだまだ分かり合えてない、もう少し付き合ってから…」と言われました。 2年以内には決断できるよう努力するといった、後ろ向きな発言でした。 こんな時、彼以外の他の人にも目を向けたらいいとアドバイスでは言われますが 年齢的にコンパもなく、紹介や職場にも出会いがないとなると 他の人に目を向ける機会って婚活パーティーや街コンになりませんか? 彼氏がいるのに…と思う反面、そうしないと出会いもない。 どうすればいいのでしょうか。 毎晩、電話をかけてきてくれたり怒ってるところを見たことがないくらい優しいです。 本人は自信ないと言いますが、しっかりしてないことはないんです。

  • 35歳過ぎて独身は優柔不断が多いって本当ですか?

    私は30代の独身男性です。 あと数年で40代に突入しますが、先日友人数人と集まって飲み会をしました。 私以外はみんな結婚していて中学生になる子供がいる子も数人いました。 お前一体いつになったら結婚するのか散々突っ込まれました。 気が知れた仲間ですのでとくに気分を害する事はないのですが、こういう事を言われる度に確かに 少し行き遅れた感は否めません。 何度か婚活パーティにも参加してカップルにもなりましたが中々お付き合いするところまでには至りません。 こういう話を友人達の前ですると、30半ばも過ぎてああいうパーティに参加している人達は性格的に 何か癖がある人かあるいは優柔不断な人が多いんではないかと口々に言われます。 性格云々は今回置いておいて、優柔不断な人が多いというのは何となくわかる気がします。 何度もパーティに参加していると何人か同じ人と何度か会うことがありますが、その人達は以前のパーティでカップルになってる事がよくあります。 その話を聞くと1回会って話しをしたけど何となく合わないと感じたとかよく言っております。 私も面と向かっては言いませんが、1回会ったくらいで判断早すぎじゃね?と正直思います。 ああいうパーティに行っているんだからもちろん結婚を真剣に考えて参加していると思いますし、それならもう少し真剣に相手を見てみようと思うのが普通なんじゃないかと思うのですが、当人達はもっと 参加すれば他にいい人がいるのではないかという根拠のない思いで次を探すのだと思います。 こういうの光景を見てますと友人達がいう優柔不断というのがわかるような気がします。 また友人曰く、こういう事を繰り返している人ほど外見的にたいした事がないのによく自分がわかっていないだのぼろかすです(笑) 自分を含めてですが、35歳を過ぎて独身というのはやはり結婚に対する決断力が弱かったりするのでしょうか? 慎重に相手を選んでいると言えば聞こえはいいですが、ある面から見ると優柔不断でいつまでも決断出来ない奴だともいえますよね。 色んなご意見お待ちしております。