• 締切済み

ダイエット一ヶ月目です。

koutaroumの回答

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.2

No1さんも書かれていますが、今のままでいいと思いますよ。少なくとも、ここでさらに!なんて考えないで、あと1、2か月はこのままで頑張ったほうがいいと思います。食事の量を減らして体重を減らすことはできると思いますが、そんな食生活でこれからずっと過ごしていけますか?私なら無理なので、頑張れる範囲のところでじっくりと痩せます。 私の経験上なのですが、質問者さんと同じ経緯をたどって痩せました。同じように順調に減ってきたのが、1キロ前後増えて、その後、ストンと2キロ痩せる、そしてまた1キロ太って2、3キロ痩せるといったパターンでした。それで、半年で20キロ近く落としました。さっきも書いたよううに、無理な食事制限はしていません。それどころか、毎晩ビールも飲みます。この先ずっと酒をやめることは無理ですので ^^;ただし、カロリー計算と、脂質の少ない料理を食べています。 それと、痩せて思ったのですが、月に3キロ以上のダイエットは危険です。皮膚がたるみますので、せっかく痩せても、たるんだ皮膚ではがっかりします。パンツのゴム同様、伸びた皮膚はなかなか戻りません。あまり無理をしないで、頑張ってください。

関連するQ&A

  • ダイエットについて

    身長160cm体重65kg(女性)です。もとの体重の47kgをめざしています。 ダイエットを始めましたがなかなか体重が減りません。食事に問題があるのでしょうか? ダイエットを始める前は3食きっちり食べていてたぶんカロリーは1600くらいとっていたと思います。(ピルも飲んでいました) 現在は、 朝8:00)野菜ジュース(表示カロリー45) 昼12:00)通常食(カロリーを600以内で) 夜7:00)グレープフルーツ1個・煮物(130グラムくらいで主に人参・ごぼう・こんにゃく・鶏肉・たけのこ)・ヨーグルト(大さじやまもり2くらいで無糖)・場合によっては春雨スーープ(表示カロリー65) ★間食は3時くらいにおなかがすけばカロリーを100以内で ★運動はなし ★仕事は事務 間食もしなくなり、食事量も減ってはいると思います。 2週間で1キロくらいは減るのですがその先がなかなか減りません。 毎日朝、晩同じものを食べているのも原因なのでしょうか? 改善すべき事などありました教えてください。

  • 体重を維持するためのダイエット

    半年間ダイエットを実行し10kg減量に成功しました。 ダイエットはカロリー制限と運動を取り込んでいますが、今の摂取カロリーと運動量ではどんどん体重が減っていってしまいます。 これ以上減らすと健康にも良くないと思いこれから維持に入ろうと思うのですが、体重は減らしたくないけど体脂肪はまだまだ減らしたいと考えております。 こういった場合どんな点に気をつけ食生活や運動を心がけたらよろしいでしょうか。 運動量は週に2~3回 10kmのジョギングと2~3時間のジムでの筋トレと有酸素運動を行っています。摂取カロリーは暴飲暴食や高たんぱくなものを押さえている程度です。

  • ダイエットについて教えてください!

    こんにちは。 身長166cm、体重60kg、体脂肪28%後半、18歳の女です。 10月2日からダイエットを始めて、体重が3kg、体脂肪が4%減りました。 食事はバランスを考え、できるだけ毎食作って1600キロカロリーに抑えるようにしています。 特に食事の質や量に差はつけず、朝昼夜すべて白米を100g程度食べて、夕食にお肉を食べたりもしています。 間食はしないようにしていると時々食べ過ぎてしまい、翌日に摂取カロリーを調節することが何度かありました。 私はこのドカ食いをしては次の日調節するとういうのを無くしたいのです。 そこで、一日の摂取カロリー1800キロカロリーくらいにして、間食も一日150キロカロリーまでなら食べるようににするのはやめたほうが良いでしょうか? また運動は毎日コアリズムの初級プログラムをやっています。 でも見た目があまり変わっていません。確かに食べすぎては調節することが繰り返されていたら見た目が変わらないのは当たり前だと思います。 これから一日1800キロカロリー摂って、コアリズムをするだけではやはり痩せることはできないのでしょうか?? どんな方法をとれば痩せられるでしょうか?? まとまりのない文章ですみません(>_<) よろしくお願いします!

  • ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか

    ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか減りません。現在、身長164センチ、体重63キロ位です。朝食は時々置き換えダイエットシェイク、もずく酢、アイスコーヒー。昼食500カロリー位の食事が週に3日位か、後の5日位はバナナとカロリーゼロゼリー、食パン1枚、杜中茶です。夕食も置き換えダイエットシェイク、カロリーゼロゼリー、杜中茶です。間食は、できるだけしないようにしてます。運動はできるだけ毎日、50分位ウォーキングしてます。後、腰周り運動を毎日5分位してます。どうしたら、2ヶ月くらいで体重8キロ位減らせますか?食事、運動方法、摂取カロリーなど。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 体重維持と運動

     ダイエットで目標の体重まで減量でき現在の体型を維持したいです。    運動はだいたい週4、5日くらい朝40分と5分ほど休憩後20分 歩いているのですが、この運動を減らしたりすると体重が増加してしまうのでしょうか・・・?    また、約60分のウォーキングとエアロバイク何分くらいこぐのが等しい運動量でしょうか?    食事は和食中心に腹八分で食べています。  今までカロリーを細かく計算していたのですが、 「腹八分にバランス良く食べよう」くらいの感覚でも体重が 維持できることに気がついたので今はそうしています。  間食のみはカロリーを決めて食べています。  質問が重なってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 1か月間のダイエット。

    ダイエットをしています。 もともとは、筋トレをしていまして、現在もしております(筋トレ歴8年)。 しかし、職業柄、事務系の仕事ということもあり、なかなか、カロリーが落ちないのか体脂肪は減少しません。 営業をやっていたころは、外を、一日中回っていたので、それが有酸素運動の代替になっていたのかもしれませんが。 筋トレは続けながら、今は、食事の量を減らしています。(ここ2週間前より)。 朝、昼を抜き、夜は軽めにしております。朝、多く食事をしたらよいのでしょうが、朝食べるという習慣がなかったため、いまだに、朝はいけません。昼ごろになるとお腹が空きますが、我慢しております。 そして、夜に軽めに夕食をとっております。筋トレを中心にしておりますので、有酸素運動はしたくありません。というより、時間がなく、無酸素運動(筋トレ)に要する時間で、終わってしまいます。私は、筋肉をつけたいタイプ(若しくは、維持したい)ですので、有酸素運動に抵抗があります。 間食として、血糖値がさがるせいか、1日にコーヒーを10杯は飲みます。(砂糖2袋分入り) この方法で体脂肪を落とすことは可能でしょうか?ご意見をください。尚、筋トレは、週4回から5回やっております。 目標は、1か月に5キロ減量することです。理由は、冬のバーゲンが始まるため、以前の体脂肪が低かった時に戻し、本来の自分の体形に戻し、ボトムを履きたいためです。また、お腹周りに、脂肪がついているために、今もっている、ボトムすらはけません。 現在の身長は174センチ、体重73キロです。これが67、68キロ当たりになると履けるようになるのです。 ネットで調べたことあなのですが (1)食事は抜かずに、朝、昼、晩と3食は、軽めにとることは必要である。筋肉の増加につながらない。 (2)食事を抜いて、トレーニングをしても、体は勝手に脂肪を維持しようとするので、脂肪は落ちない。 等です。 なお、私が問題なのは、夜中にものすごくお腹が空きます。夕飯は8時ころに食べるのですが、12時や1時ごろにお腹が空いて、眠れなくなります。それが、寝不足へとつながっているのが問題です。そのようなとき、どのように対処するべきでしょうか? また、このような頻度と食生活では、筋肉の増加にはつながらないと思います。むしろ、減少しているかもしれません。そぎ落とされていると言っていいかもしれません。しかし、それは承知です。 とにかく、お腹周りを細くしたいのことが私の今の願いです。 勝手な発言でもうしわけないのですが、ぜひ、回答願います。

  • ダイエットをはじめて1ヶ月、全く痩せません

    30歳独身女性、身長160cm 体重54kgです。 20代の頃はいつも50~52kgの間で変動しており、 それ以上増えることも減ることもなかったのですが、 30歳になってからいつの間にか体重が54kgになってしまい、 そこから減らなくなってしまいました。 元の体重に戻そうと思いダイエットを始め、 1ヵ月が経過しようとしているのですが、全く痩せません。 昔は同じ方法で2kg程度は簡単に減ったものですが、 今回は全く減りません。 どうしてですか? 【食事】 ・バランスに気をつけながら、3食普通の食事 一日の食事例) 朝食  コーヒー(砂糖ナシ、ミルク1個)     ベーコンエッグ(ベーコン2枚、卵2個)     ご飯(一膳) 納豆 昼食  焼きそば(豚肉50g、キャベツ1/8個)     もずく 1カップ、苺5個     コーヒー(砂糖ナシ、ミルク1個) 夕食  ご飯(一膳) さば塩焼き(一尾) 大根おろし     お豆腐(半丁200g)     もやしのナムル(もやし1/2袋) 一日2杯のコーヒー(ミルク2個)以外の飲み物は ミネラルウォーターや烏龍茶です。 ※メニューは毎日違いますが、一日の食事量としては大体この程度です。 ダイエット中の食事としては多いですか?? 【運動】 ・一日中座り仕事で、駅まで徒歩7分の往復 ・2日に1回程度ヨガ(一回60分)に行っています。 【今回のダイエットのポイント】 ・間食をやめる ・運動(ヨガ)をはじめた ・3食の食事量と体重(朝・夜)、体脂肪(朝・夜)を毎日記録する このダイエットをはじめて1ヵ月になりますが1キロも痩せません。 記録をつけているので、体重の推移をみてみると 体重が減った次の日は体重が増え、 体重が増えた次の日は体重が減る、 といったようにグラフが毎日上下して、 結果的に元の体重に戻っています。 増えてないだけで、痩せてません。 以前やってないこと(間食をやめる、ヨガをする)をしているので 少しは痩せてもいいと思うのですが、なぜ痩せないのでしょうか?? 私の方法は間違っていますか?? 目標は50キロです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエット

    平日に食後3時間後にスポーツジムで約1時間運動してます。 肩幅が広いので鍛えたくなくって、下半身デブで春になったらスカートもはきたいのでプールでバタ足を1km泳いでます。 これではだめでしょうか? 間食を抑えて、食事で満腹になるまで食べてます。(間食を抑えるだけで今は精一杯) そのうち間食抜きが慣れてきたころに食事の量も変える予定です。 ストレスやリバウンドをしないように気をつけてやってるつもりです。 そこで、なにか下半身に良いような運動を教えてください。 あと、身長と体重の割合を教えてください。(標準ではなくきれいに痩せる割合) あと、ダイエット時の摂取カロリーを教えてください。 私としては長続きできるダイエット方法を目指しています。だから食事でもお米を取らずにする方法や過度な運動は避けてます。日常のリズムにすんなり入れられる方法がいいです。

  • 食事制限ダイエット

    私は、1日1000キロカロリー未満のダイエットをしています。 朝ごはんは抜き、 昼食を300キロカロリー、 夜飯というよりかは、間食みたいな食べ物を400カロリー未満に抑えています。 初めて1週間で2.5キロ痩せたのですが、ここ2週間体重変化がありません。 156センチ、46キロです。 目標体重40キロなのですが、目標体重になった後の食事の戻し方がわかりません。 もしやるなら、1日1000カロリーを1か月続けて、その次に基礎代謝分の食事をしたいと思うのですが、体が今の食事で慣れていて、元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。 運動などは趣味などでやっています。 リバウンドしたら今までのことが無駄になるのが嫌なんです。 目標体重後の体重維持と食事の戻し方。 停滞期の過ごし方 などを教えてくれれば幸いです。

  • ダイエットに筋トレ、運動は…? また、いいダイエット法は?

    今、ダイエットをしています。 やっぱり、ダイエットには筋トレやウォーキングと思い、早速おとといから初めているのですが… 体重が減るどころか、増えていたんです。 間食もしていませんし、ご飯にカロリーの高いものも食べた覚えはなく… 家族には、「いきなり運動をしたから、足とかはってるんじゃないの」 と言われましたが… 全然はっていません。 また、「そんなはやく効くわけないでしょ…」と言われましたが、 だとしても、体重が増えることはないのでは…?(泣) 上記の理由や、いけない部分があったら教えてください。 また、私は二の腕と太もも、お腹のお肉に悩んでいます。 いいダイエット法、いいサイト(私はダイエットにお金をかけるつもりはありませんので、サプリや運動器具など、商品の紹介サイトはお断りします)などありましたら、教えてください。