• ベストアンサー

八朔を植えて3回目の春になります。高さが約1.3mぐらいでかなりの花数

八朔を植えて3回目の春になります。高さが約1.3mぐらいでかなりの花数が開花し、蜂が寄ってきて受粉していて、実になるところ(名称がわかりません)まで見えてきています。ところが、少しづつ落花しだして、当初の花数もかなり減ってきて葉も落下してます。開花し出してから何か育て方が間違っているのでしょうか。南向きで太陽もよくあたり、木自体は元気そうですが・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

まず、八朔の結果年数は4~5年と言われているので 地植えの場合、3年目であればまだ結果年数に満たないと思われます。 来年ぐらいから期待出来るのではないでしょうか。 実を付ける時期かどうかは木(新枝)の伸び具合などを見て 枝の成長スピードが速かったり、長く伸びていれば まだ、木の樹勢が強いという事になります。 樹勢が落着いて枝の成長が緩やかになると本格的に実を着果させるので その辺も去年と比べてどうなのかで判断してみてください。 育て方が正しいかどうかは詳しく書かれていないので解りませんが 柑橘系は葉に養分を蓄える性質がある植物なので 冬でも落葉させない環境を保つ事が良い木に育てる秘訣にもなります。 出来るだけ落葉させないような管理にも心がけてください。 八朔の樹高は2m~4mが成木の基準です。 冬場は葉が落葉しないように維持し(-5℃以下にはしない) 病気や葉ダニに気をつけ葉ダニによる落葉を防ぐようにして 沢山の葉を茂らせて育てるようにすると、木の成長も促進する事が出来ます。 来年、再来年を目安にこれらの事を注意し育て方の勉強をして行きましょう。

hanabecya
質問者

お礼

返信遅くなりすいません、早速の回答ありがとうございます。落葉・落花が止まりません。樹勢は非常に強よかったのですが、残っている葉に黄色いところも出てきました。ダニはいないようです。今年はあきらめ来年に期待します。

その他の回答 (1)

回答No.1

受粉すれば花は勿論枯れますが実になるところは落ちません。 かんきつは木が多少大きくならないと実を生理的に落としてしまうことがあるので層であればまた来年です。 葉っぱが落ちるのは気になりますね。 今年の葉っぱが落ちるようなら異常です、新葉が展開して古い幹に近い葉っぱが落ちるならそれは心配しなくても大丈夫です。常緑樹の特性かと 新葉がおちているようなら葉っぱの症状を詳細に載せ直したほうがいいと思います

hanabecya
質問者

お礼

返信遅くなりすいません、早速の回答ありがとうございます。1週間経ちましたが、落葉と落花がとまりません。花が咲くまでは木自体は元気そうだったのですが・・・。

関連するQ&A

  • 株立ちで、2~3mくらいの樹木を教えてください

    お隣の勝手口がうちのリビングの目の前なので、目隠しに木を植えたいと 思っています。 環境は 南向きだが、朝しか日が当たらない 1m四方ぐらいの土地 降雪はほとんど無いが、風がやや強い(奈良県です) こんなかんじです。 株立ちで、高さは2~3mくらいのもので、 葉は少なく、手入れがあまり必要ではない樹木を教えてください。 また、奈良県北部のおすすめの業者さんなどご存知でしたら教えてください。

  • 春に強烈な芳香を漂わす木の名前について

    春、4~5月頃に外を歩いていると、近くを通っただけで、石鹸のようななんともいえない良い香りがする木があります。山、公園、民家の庭などわりといろんな場所で匂います。 大体、3m以上ある大きな木の近くで匂いを感じるのですが、花が咲いている感じではないので、葉が匂うのか、それとも目立たない花が咲いててそれが匂うのかわかりません。 木自体は広葉樹であまり木に詳しくないので、なんという種類の木なのか昔から気になっています。 匂いの種類は、石鹸のような非常に良い香りです。カシ、しいの類が芳香を放つと聞いたことがあるような気がしますが、よくわかりません。どなたか、詳しい方、お教えください。

  • 桐の花が開きません。なぜ?

    お世話になります。 わが家の庭のはずれに樹齢50年くらいの桐の木があります。 毎年春に花を咲かせますが、花弁が開かないうちに落ちてしまいます。 花は沢山つくのです。しかし花弁は袋状のままで落ちてしまうのです。 落ちた花を破いてみると中には雄蕊雌蕊があります。 大きな木ですので、花が開花して木全体があざやかな薄紫色になるのを期待しているのに残念でなりません。 どうして開花する前に落下してしまうのでしょう? 開花させるにはどうしたらよいのでしょう? どなたかご存じでしたらお教え下さい。

  • レモンの葉が赤茶けて落ちていく。何が原因でしょう。

    レモンの葉が赤茶けて落ちていく。何が原因でしょう。 昨年の夏に、園芸店で実付きの鉢植えレモンを購入しました。 10号鉢に植え替え、年末には10個内外の実を収穫しました。 樹高50cm内外の木です。 今年になって5月には多くの花を付け開花しました。ところが、その後は 落花し、実を付けてはおりません。最近は、葉が赤茶けてきて、次々に 落葉しています。水遣りは定期的に行っていますが、施肥は春先に 固形有機肥料を鉢回りに10粒ほど施しました。

  • 今年みかんの木が変です

    昨年まではみかんの木が育ちたくさんのみかんがなりました。今年は少し木の状況が変です。春に花は沢山咲きましたが、夏になって葉の繁りも昨年より少なくみかんの果実が大きくならないうちにポロポロ落下しました。全部落下したわけではありませんが木自体元気がなさそうです。黄色い葉っぱもありますが全体に枯れているわけではなさそうです。梅雨前に例年どおり消毒はしました。どうしてでしょうか? 何か良い方法ありますか? 肥料は使ったことはありません。

  • モミジに蜂がたかっています

    春頃から庭のモミジの周りを、よくアシナガバチ1~3匹飛び回っているのを見かけました。何を食べているのか気になりモミジの葉をみてみましたが、虫らしきものは見つかりません。 家の庭はアリが多く、いろいろな木に頻繁に上り下りしているので、アブラムシか何かを食べているのかと思っています。 最近、スズメバチも来るようになり、私がモミジの木の下に行くと、どこからか1匹飛んできて、頭上をふらふら飛んだり私の近くに飛んできたりします。 今日、防虫にと「酢+焼酎+ニンニク+トウガラシ」液をモミジにかけたのですが、終わった直後、3匹ほどのスズメバチがモミジの周りをブンブン飛び回り、しばらくするとどこかへ行ってしまいました。 餌を探しに来ているようなのですが、私が木に近づくと蜂が飛んでくるということは近くに巣があるのでしょうか? また、防虫にまいた液は、蜂を呼び寄せる臭いがあるのでしょうか?

  • 枯れかけている木を再生する方法はありますか?

     家の庭に20年以上植えている”おんこの木”(というのが正式名称なのかわかりませんが・・・)を移動させて植えたところ、春になって緑になるはずの葉が、気づいたら全体的に茶色になっていました。  移動させた後、根付かなかったからじゃないかと思うのですが、なんとか再生させる方法はないでしょうか?  もう葉のほとんどが茶色になっている状態です。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 白樺の木が大きくなりません。

    静岡県東部に住んでいます。 サカタの通信販売で白樺の木を買い、2年目になりますが、葉が小さく大きくなりません。 昨年1年間はレンガ2段積みのサークルの中に植えていましたが、育ちが悪いようなので昨年暮れにレンガをはずし地植えにしましたが、春になって葉は出たのですが、とても小さく少ないのです。 斜めウラのお宅にも同じ木が植えてあるのですが、沢山の大きな葉が風にそよいでいます。 夏は木陰で椅子でも置いて・・・なんて夢見ているのに残念です。 どなたかわかる方がいたらアドバイスお願いします。 ちなみに庭は南向きで日当たりは非常に良いが、造成地の為地質はあまり良くありません。(植栽の時は土を買い、植えました。)

  • ドイツトウヒの葉が落ちます

    一昨年の冬、クリスマスツリー用にとドイツトウヒを購入しました。昨年の春には新芽が出て、昨年のクリスマスには一回り大きなツリーになってくれたのですが、今年は新芽も出ず、葉の色も元気がありません。おまけに、触るとポロポロと葉が落ちてしまいます。クリスマスシーズン以外は、南向きのベランダに鉢を置いていますが、これは昨年も同様です。木の高さは1メートルぐらいで、直径30センチ、深さ40センチぐらいの鉢に植えています。何か手立てはないでしょうか。

  • ハイビスカスについて

    ハイビスカス(アカバナーと書いてありました)を、沖縄土産にいただきました。 挿し木にする用の、ろうが塗ってある棒状のものです。 夏の旅行土産だったので、9月にコップに水挿しにして、3本中2本は根っこが出て、葉も出たため、3号の鉢植えにして室内(南向きの窓辺)で管理しています。 新芽も出て元気なのですが、この春から、どのように管理していいのかわかりません。 この春から、庭に出しても大丈夫でしょうか? まだ、幼い木なので、肥料なども、きついものは施さない方がいいのか等、迷っています。 来年あたりは花が咲くといいなと楽しみにしています。 育て方のアドバイスをお願いします。