• ベストアンサー

RV12JPのメーターの

RV12JPのメーターの 操作方法を教えてください。 時間設定やアラームの 使い方などです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

堂々と「RV12JP」と表示して販売している店があるようですが、正しくはX'PRO RV125JPです。 このSYM製のバイクのことでよろしければ… 時間合わせ HOUR MIN 同時長押しで時刻設定モード(表示点滅)。 HOURで時間を合わせ、MINで分を合わせ、しばらくすると時刻設定モードを抜けて元に戻ります。 アラーム設定 ※音は出ません。設定時刻に点滅するだけのようです。(^^; ALARM押してアラーム設定モード HOUR MIN 同時長押しで時刻設定モードのように点滅 HOURで時間、MINで分を合わせる ALARMボタンでALARMと表示されるようにすればアラームが有効になります。 間違えても壊れたりしませんので上記を参考に試行錯誤してみて下さい。

fjenergy
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RV125jp

    RV125jpの購入を考えているのですが、身長が190cmあり、どうなのかと思い投稿しました。 背の高い人にはコマジェの方が向いているのでしょうか?RVの積載量にひかれているのですが・・・。。

  • RVRスポーツギアのRVメーター(電子コンパス・外気温度計)取付けについて

    H5年式のRVR初期型スポーツギアに乗っています。先日、RVメーター(時間・方位・外気温を表示)本体と外気温センサーを手に入れることができたので、さっそく取り付けよう車のクロック(時計)を外してみました。クロック(時計)のコネクター端子は4つ【赤・黒・青・緑】あり、RVメーターのコネクター端子は7つ【赤黒・黒・黒緑・緑白・黒黄・黒白・緑黒】ありました。外気温センサーに接続するための端子2つはわかるのですが、あと1つが何の端子かわかりません。おまけにクロックとRVメーターの配線の色が違うためどう接続して良いのかさっぱりわかりません。ヒューズ(10A)の追加も必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • RV125jpのトラブル

    今年の8月末にsym RV125jpを購入しました。 当初からエンジンがあったまるまでのエンストは気になっていたのですが、これはアイドリングをあげれば多少なり解消されますか?他の質問読んでるとある程度は仕方ないような 気もするんですが…?? それと最近寒くなってきてエンジンがかかりません。(バッテリー?)キックでもかからない。キックペダルがやけに固くて踏めない時もあったり…(当方、女で力がないのも関係してる?) いったんスターターでかかってもすぐエンストして、二回目はかからないとか… あまりにエンジンがかからないので、やり過ぎたのか そのうちセルすら回らなくなって電気も消えたり… とりあえず購入店で診てもらう事になったのですが なにか自分でも気をつけたり対策をとりたいと思うのですが、まったくバイクの事わかりません。。 このトラブルは何故起きるのか、またそれを防止する対策があれば どなたか教えて下さい。お願いします

  • RV125JP HID配線

    困っています、よろしくお願いします。 SYM RV125JP用にHID(H4)を購入しました。 バイク側コネクタ(青、白、茶、緑)にHID(青、白、茶)の同色を配線。 バイク側の緑はアース設置。 パターンA 1.バイクのキーをONでHID点灯。 2.セルでエンジンをかけるとHID消灯。 パターンB 1.バイクのキーをONでHID点灯。 2.キックでエンジンをかけるとHID点灯。 バッテリーは新品 ヒューズ切れなし RV125JPオーナーさんのブログからヘッドライトのヒューズを+5Aしました。(15A→20A) 購入したHIDは↓配線用タイプ http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-h4-1/ 配線は直付しているため不接続ないと思われます。 セルでエンジンかけて点灯させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • sym RV125JP 不調!誰か教えてください!

    SYM RV125JPを所有しております。以前、約40km/h付近で加速してもギクシャクの繰り返し キャブ清掃・CDI交換・プラグ交換・ガスフィルター交換いたしましたが、改善されず、最後の手段として、エンジンを載せ変えました。載せ変えが終了し、3ヶ月ほどしたら同じ症状がおき始め、再度、キャブを清掃し取り付けましたが改善されませんでした。現在は、ギクシャクした感じは無いのですが 乗り始めからの、力感は無く、一定速度(40km/h)程度からはアクセルをめいっぱい吹かした状態でも加速もせずいっぱいいっぱいの感じです。当方の、考えとして疑っているのは点火タイミングが悪いのではないかと思っているのですが、判断する方法がわかりません。半年間悩みやっと解決したと思った矢先ですので、さすがに疲れきっております。どうか、ご教授をして下さい。宜しくお願いいたします。

  • SYM RV125JPの電飾

    SYM RV125JPに電飾をつけようと思うのですが サービスマニュアルが入手できず不安な状態なので、 質問させて下さい。 今回つける電装は、 キーON時にピンクのLED(3.0~3.4V20mA)をフロントとリアのタイヤを照らす様につける予定です。 配線の予定回路図は、 メインorテールランプの(+)   │ リセッタブルヒューズ(0.5Aホールド,1Aでトリップ)   ├CRD E-103┐   └CRD E-103┴LED─LED─LED─メインorテールランプの(-(アース)) です。 回路図が正しく作動するものなのかと、 配線のコードの色が不安なので、 是非ともサポートして下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電気メーターについて

    電気メーターについて質問します。 電気メーターは遠隔操作が出来るのでしょうか? 友人の話だと、今までは電気の未払いで電気をとめられる時、復旧するとき、電力会社の人が電気メーターを開け操作をして止めていたらしてのですが、今回はなんの前触れなく突然止めれら、料金を払い復旧してもらう時、電力会社の人は来ず、遠隔で操作できるみたいと言っていました。 今頃の電気メーターは遠隔でも操作できる優れものなのでしょうか? また、どうやって遠隔操作しているのでしょうか? 電線を伝って送っているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バイクの速度メータが動きません SYM RV 125

    速度メータが動かない原因はわかったのですが 結局 修復方法がわかりません 前タイアの右側部分に黒いチューブがありますよね? その部分を取り出してみると(ねじで緩めればいいだけ) メータへつながる部品がありますよね? そのタイア側についている「-マイナスドライバの先」と同じ形状の部分が回っていません ペンチで締めると一旦は回るのですが 前タイアを バックさせたあとにもう一度前へ駆動させるとすぐに締めた部分が緩んでいます どうしたらよいでしょうか? 締め方が間違っているのでしょうか?? よろしくおねがいします

  • ツマミ設定方式の車速測定メータを探している。

    いつもお世話になっています。 前回あとつけの車速測定メータ(スピードメータ)をいろいろ情報を頂いたが、 殆どは設定がボタン式で、且つ機能が一杯ある。 探したいのは「設定した速度に達せばアラームが鳴る」機能さえあれば、かつ、その設定がツマミで回すもの。 速度制限が変わる度にいちいちボタンを押すのはあまりにも危険と思い、 ツマミなら簡単との理由です。 昔のセリカXXにはついてたと聞いたことはあるが、、、、 何方が分かれば教えてください! よろしくお願いします

  • 台湾製スクーター SYM RV180JP を使用しておりますが、スター

    台湾製スクーター SYM RV180JP を使用しておりますが、スターターは回りますが、 エンジンに伝わってないようで、エンジンがかかりません。 スターターボタンを押すと、うぃーーん と、スターターは勢い良く回ります。 以前ダイナモが壊れて、ダイナモのコイルから出ている細い耐熱ケーブルは治しましたが 今回は導通あるので、そこではありませんでした。 キックも、かかりが悪く、以前よりキックの感じが良くない感じです。 バイクに詳しく、治し方をご存知の方。よろしくご指導下さい。

このQ&Aのポイント
  • 大学時代に家庭教師のバイトをしていた私は、ある高校生の頭の悪さに驚愕しました。
  • その生徒は分数の足し算ができないほどの低い能力でしたが、なんと偏差値の低い大学に合格し、私はさらに驚きました。
  • 現在もその生徒がどんな仕事をしているのか気になると思っています。
回答を見る