• 締切済み

著作権とTシャツ作成についてです。

kumap2010の回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

>絵師様から作成の許可取れなかった場合は勿論作るつもりはありません。 >その時は自分でデザインを考えようと思っています。そうすれば大丈夫ですよね? 著作権は親告罪ですので、許可を得ていれば何も問題ありません。 >ただどうしても「人、LOVE!」というセリフはデザインに使用したいと思っています。このセリフは他の方に補足した通り、絵師様が考えたセリフではありません。 >「人、LOVE!」のセリフを使用したデザインを業者に頼むのも問題でしょうか? てっきり絵師=原作者だと思っていたのですが、 これは原作のキャラクターを真似て別の人が描いた絵なのでしょうか? キャラクターは原作のもので、Tシャツは原作には無く絵師がオリジナルで描いたということですか? だとしたら、「人、LOVE」というのは原作者が作った創作物として認められる可能性が高いですので、 原作者に許可を貰う必要があります。

kagerou24
質問者

補足

はい、この画像な原作ではなく二次創作です。ただ、Tシャツはオリジナルですね。 「人、LOVE!」について詳しく言うのならば、その台詞は書かれたTシャツを着たキャラクターの台詞「人、ラブ!俺は人間が好きだ、愛してる!だから人間も俺を愛するべきだよねぇ」からです。セリフの一つ一つにも著作権が関わって来るのでしょうか…(汗) 歌詞は全て書かなければ大丈夫と聞いたので、今回も大丈夫かなと思ったのですが…

関連するQ&A

  • 体育祭Tシャツ 著作権

    こんばんは。今度わたしの高校で体育祭が行われます。そこで業者に頼み、体育祭Tシャツを作ります。 わたしがTシャツのデザイン係になったのですが、団のテーマがディズニーなので、ミッキーマウスを描こうかなと考えています。 ですが、著作権などの問題があるので心配です。販売目的でないとしても、業者に頼んで複製するわけですから心配で仕方ないです。 やはりだめですよね??

  • パロディTシャツの著作権について質問です

    オリジナルTシャツの作成・販売を行っているものです。 この度、パロディTシャツのデザインを考えたのですが、著作権などの問題で 権利者などにきちんと許可を取った方がいいのか悩んでいるので質問させていただきました。 パロディというのは某有名RPGのド○ゴンクエストのステータス画面風のデザインです。 ステータス画面といっても、ファミコン時代のものですので 背景は真っ黒。デザインに乗る情報は文字と線だけです。 *参考になりそうな画像を添付いたします。 フォントはフリーで公開されていた、ドラクエフォントというものを使いこの作成者の方には 使用許可を取る予定です。 ステータスの名前は某RPGから確かに取ってきてはいますが、同じステータス名のものは 無数に存在していると思われます。 気になっているのは、フォントの作成者の方だけではなくRPGの制作会社に許可を 取るべきなのか? 文字と線だけの配置とはいえ、ファミコン時代のド○ゴンクエスト画面そのままです。 名前、職業などに実際のキャラクターの名前などを使用する予定はありません。 このようなデザインが著作権法違反にならないか、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • Tシャツを販売したいのですが・・・(著作権について)

    歴史上の人物、例えばスターリンなどのウェブ画像をTシャツに転写してオークション等で販売するのは、著作権違法になりますでしょうか? 自分で少しアレンジを加えてデザイン等してもだめでしょうか? 教えて下さい!!

  • オリジナルTシャツを売りたいが著作権が?

    Tシャツなどでよく見るデザインで 現在は亡くなってしまっているミュージシャンとか歴史的に有名な物(特に外国人、チェゲルバとかマリリンモンローとかアインシュタインなどなど) がデザインに使われていますが、もし私がそのような人物のデザインの服を作り販売したら違法なのでしょうか? 著作権の問題とかあるのでしょうか?

  • アイドルTシャツについて

    KPOPアイドル公式のSNSで上がっている推しの画像を使ってプリントTシャツを作成し、それをライブで着るのは法律的に問題ないでしょうか?使用用途は私的利用のみです!! 調べたところ、著作権や肖像権、パブリシティ権などある様なのですが、今回の場合該当するのか判断できなくて、、、、

  • 著作権について

    業者に頼んで、個人用にトートバッグを1個制作してもらいたいのですが、デザインに使用する画像またはキャラクターに著作権がかかっていた場合、個人的な使用でも著作権侵害になりますか? もちろん販売などはしません。 高校の体育祭のクラスTシャツにはディズニーキャラクターやワンピースのキャラクターをデザインしたものがあったのですが、グレーゾーンな気がしたので質問しました。

  • 著作権についての質問

    アメリカのアニメのキャラクターのグッズを探しているのですが、マイナーなため数が少なく種類も限られていて、なかなかありません。 それなら自分で作ってみようかな?と思いデザインだけ考えて業者さんなどに依頼する方向で考えています。(シールなど) これはやはり著作権法に違反してしまうでしょうか?あくまで自分用のためなのですが また既存のキャラクターのデザインなどは引き受けてもらえないのでしょうか?

  • web上の画像の著作権について教えてください

    ある会社からTシャツのデザインを個人で頼まれたのですが、illustratorは一応使えるものの、仕事に関しては全くの初めてなので、質問させていただきます。 商品として売り出されるTシャツの絵を、web上で見つけた画像をもとに描いた場合、やはり著作権の侵害になるのでしょうか? 例えばweb上のあるカラー写真を白黒にして、画像加工で単純化させて使うのは駄目なんでしょうか? また実際に訴えられることがあるものなのか知りたいです。 どこからが著作権違反になるのかが調べても良くわからなかったので、どなたか詳しい方教えてください!お願いします!

  • デザインTシャツと著作権について

    自分でデザインし、プリントしたTシャツをオークションや ショッピングモールなどでネット販売をしようと思います。 (実際には既に若干な売れ行きは生じています) 新しいデザインを考案していたのですが、あるソングシンガーの 歌詞の一部と顔のイメージをモチーフにした案が浮かびました。 そのソングシンガーの名前はレゲエの王様と呼ばれるボブマーリー。 彼が作った曲の歌詞を二行ほど英字であしらったもので、ボブの顔も デザインの一部となります。 そこで著作権の問題が生じるでしょうから、それをクリアするには どうすればいいのか知りたいと思います。 著作権について詳しい方、よろしくお願いします。

  • これは著作権違反ですか?

    友達が、自分のHPで「待ち受け画像作成」のサービスをしています。 メールで依頼された画像を加工したり、「○○さん(芸能人)の待ち受け作ってください」という依頼に合わせて携帯で使えるように画像を加工して依頼した人のところに送信しています。 もちろん無料です。 サイトの方に「二次配布はおやめください」などの注意書きもちゃんとあります。 これは著作権違反になるのでしょうか? できるだけ早く知りたいので、宜しくお願いします。