• ベストアンサー

私は、こないだ自宅に電話が来たときに出たら、宗教の勧誘で宗教の本を送り

私は、こないだ自宅に電話が来たときに出たら、宗教の勧誘で宗教の本を送りたい、と言われたので、その時はOKしました。そして、本が届いてからしばらくして、その宗教の方から、電話が来ました。その方に、「また電話したいけど、都合のいい日はいつですか」と言うようなことを聞かれて、都合のいい日を言いました。 実は私、宗教に入ろうと思う気持ちはないのですが、正直に言えずにいます。どうやって断ったらいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

この手の勧誘は、ハッキリと断らないときりが無いですよ。 次に電話が掛かってきたら 「先日は、たまたま意識がモウロウとしていて、ついつい都合の良い日を答えてしまいましたが、実は私は宗教が大嫌いです。 非常に不愉快なので、もう二度と電話しないでください。本もゴミに成るだけなので送らないでください。 では・・・」 と言って切りましょう。

noname#204262
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#112490
noname#112490
回答No.2

自分は宗教に興味がない、入りたくない、とはっきりと断りましょう。 適当に言い訳して言い逃れようなどとしてはいけません。 意思が弱いと見抜かれると、あれこれと長話をされて、結局ずるずると勧誘されます。 宗教団体が求めているのは、信仰心を追求する情熱ではなく、あなたみたいな意思の弱い金づるなんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宗教勧誘、電話で断ったのに…?

    すみません、宗教勧誘?に困っています。どうか宜しくお願いします。 住んでるところはかなりの田舎で、 宗教勧誘なんてありえないと思っていましたが、 1年前から1ヶ月に2、3度、エホバの証人という方々の訪問で、 寝ているところを起こされるパターンが多くて、 急いで出てガッカリということばかりです。 一番初めに来た時に小冊子を受け取ればすぐ帰ってくれるだろうと思ったのがいけなかったのですが、15分くらい話されて帰るというパターンでした。 おばあさんなのですが、毎度あまりにしつこく来るので、 家族がその人の家(隣町の人でした)の電話を調べてお断りの電話をしたのですが、 「そんなエホバの勧誘などやっていない!」と逆にキレられてしまいました。 本当に間違い電話をした可能性もありますが、 その電話以来、おばあさんは来なかったので忘れていたんです。 が、3ヶ月程して最近また違う若いエホバの方が来るようになりました。 またも日中寝ているところを邪魔され困っています。 今度来たら断ろうと思っていても、いざその時になると寝ぼけていて、 うまく対応出来たことがありません。 「寝ていらしたなら、またにしますね」と帰ってしまいます。 まだ「集会に誘われる」ということはありません。 冊子に書かれている本部などに電話で直接言うのはよくないですか? 面と向かってハッキリ断れそうもないのです。 訪問者が来たらとりあえず出てしまうのもいけないのですが、 顔も忘れちゃってたりして、勧誘かどうかの区別がつかないこともあったりしますので…。 次はいつ来るのかと思うと怖いです。 どうか、よい対策方法ありましたら教えてください。 長い文章で申し訳ありません。

  • 宗教の勧誘がすごく怖いです。

    少し前に、ある大学の宗教サークルから勧誘を受けていました。断っていたのに携帯への非通知の電話や、知らないアドレスからのメールや、家への無言電話がたくさん来てすごく怖い思いをしたので警察の方へ伝えたのですが、冷たい言い方をされて相手にされませんでした(>_<) 結局、携帯の番号もアドレスも変えて少しは安心していましたが、また最近になって請求してもいない別の宗教団体から「お電話ありがとうございます」という用紙と共に、その団体の入会書や本などが入った封筒が届いたので、また怖くなって、そういう相談を専門にしている前と別の警察所に電話したのですが、「私が怖がり過ぎてるだけだ」と冷たい言い方をされただけでした(>_<) 「そういう勧誘の届け物が来ても無視をすればいい」と言われましたが、何度も怖い思いをしたので頭の中から離れずにトラウマ状態になっています(>_<)どうしたらいいのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • どこの宗教の勧誘か?

    先ほど、自宅のリビングにいたらインターホンが鳴って、画面を見たら二人の女の人がいて、その人たちは 最近色々な事件がありますが、どのように思うか。 聖書(?)を読んでみないか。 というようなことを言っていました。 宗教らしい勧誘の相手をしたことがなく、覚えていることも曖昧で分かりづらくてすみません。 一人の若い女の人が私に話をしていて、もう一人の女の人はその人の一歩後ろにいてこちらを見ていました。 私は親が仕事でいないので。と言って、直接家を出て相手と話したりはしませんでした。 その後、気になったのでネットで調べてみたら聖書を扱う宗教は、キリスト教系のエホバの証人、統一協会などでした。 創価ではないと思います。 今日、勧誘(?)に来たのはそれらの宗教の勧誘なのか?それぞれの宗教の勧誘や戸別訪問の特徴などを分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? 最後に、それらの宗教に今後勧誘されそうになったときの適切な断り方などを教えて頂ければありがたいです。 キッパリと断った方がいいのは分かりますが、仏教に入っていて他の宗教に興味がない。入るつもりがない。という感じで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅電話に勧誘

    宗教関係?から○○を購入しないかと家の電話にかかってきます。 こういうところはちょっと詳しくないのですが、上手い断り方ってないでしょうか。 普通の勧誘なら手当たり次第にかけているのでしょうが、組織となると結構調べられていそうで怖いので教えてください。 また、変な断り方をして何か被害をうけるとかいうことはないでしょうか。 危険な断り方とか注意したほうがいいことがありましたら教えてください。

  • しつこい宗教の勧誘から逃れるには

    私は過去に、顕正会という宗教団体の一員にしつこく入会を勧誘された事がありました。私はこの顕正会に入りたくないので、入会を断ったのに、私に勧誘した人物はしつこく入会を誘ってきて非常に迷惑でした。このような場合、どうすればこの勧誘から逃れる事ができたのでしょうか?警察とかに連絡すると勧誘を止めてもらう事はできたのでしょうか?今は、私に勧誘した人物とは自宅の距離が離れているので、勧誘される事はなくなりましたが、今後このような事がまた起こった時に、第3者に解決してもらう事はできるのでしょうか?それとも、自分で解決するしかないのでしょうか?

  • 大学で宗教の勧誘?

    こんにちは。新大学生です。大学などでは新興宗教の勧誘で話しかけてくる人がいるから気をつけろと時々見たり聞いたりしますが、本当にそんな感じの勧誘の人から話しかけられることは、たくさんあるのでしょうか?最初は宗教っぽく見えないようになにかのサークルの勧誘みたいに言ってくるものだから気をつけろ、と聞いたこともあってすごく怖いです。かといって警戒しすぎても本当に宗教の勧誘じゃない人に対して冷たくしてしまいそうです。どういった感じで話しかけてくる人に気をつければいいのでしょうか?あと、そういうのってそこの大学に所属して普通に授業も受けている人がやっているのですよね?じゃあ、仲良くなった人が実は宗教の団体に属している可能性もあるのでは・・・とか思うのですが、そういう経験のある方いらっしゃいますか?

  • 宗教の勧誘?

    私が友人を遊びに誘ったのですが、 『最近新たなことをはじめて超忙しいの~。ちょっと怪しいけど、面白い話!空いてる日あるなら、ちょっとだけ会えない?変な誘い方でごめんね笑。』 と返信がきました。 詳細を聞いたら教えてくれません。 実は、ちょっと前にもそのひとから、 『私の友達がちょっとしたパーティを開いてるんだけど、一緒にいかない?』と言われました。結局その友人が予定が入ったからと断られて行くことはなかったのですが‥。 これは宗教か物品販売の類なのでしょうか?以前宗教勧誘されたことがあり敏感になってます。 信頼していたのに、縁を切ろうかとも考えています。

  • 宗教の勧誘を断る方法を教えて下さい

    これまで親しく付き合いをしていた友人から最近宗教の勧誘がしつこく、 丁寧に断ってはいたのですが、耳を貸してもらえません。 それで最近は連絡をとらないようにしているのですが、相変わらず一方的に電話やメールがきます。 返事はしていませんが、内容から察するに、態度の変化は見受けられません。 どうしても一緒に宗教をやって欲しいとせがむのです。 まるでストーカーのようで、不気味で怖いと感じています。 正直に言って、連絡が来ること自体がストレスになっています。 良い対処方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • しつこい宗教の勧誘

    ある宗教団体の勧誘がしつこくて困っています。 私は4月に引越しをしたのですが、引っ越す前、実家の近くでバイトをしていました。そこで知り合ったコがその宗教団体の幹部で、最初は勧誘なんてなくて普通の友達でした。しかしそのコにちょっとした相談をするとそのコは私がすごく困って不幸であるように勘違いして宗教に入るように進められていました。祈れば幸せになれるみたいなこと言われたんですが私は別に今のままで充分幸せだし、宗教に興味はありません。そういうことを伝えたのですが「あなたはわかってないのよ」と言われ…イヤになって引越しを期に彼女との連絡を絶つことにしました。引越し先も教えてないし、携帯も着信拒否したのに、非通知や違う番号で私に電話をかけてきたりメールも何度も送られてきます。もう精神的にまいってしまいました…。そしたら今日!!なんと誰にも、親にもまだ教えていない新しいバイト先にそのコが来たのです!!もう怖くて…「連絡取れなかったから逢いに来た」といわれました。もうストーカー状態です…今日はなんとか返したのですが、自宅がバレるのも時間の問題のような気がします… なんと言えば彼女は引き下がってくれるのでしょうか?警察に言えばいいのでしょうか?警察に言う場合110番するのですか?もうどうすればいいか…怖くて怖くて…御指導の程宜しくお願いします。

  • 知り合いから宗教の勧誘をされかけています。

    知り合いから宗教の勧誘をされかけています。 来週、その宗教のお寺みたいなとこに一緒に来てほしいと言われました。 私は無宗教で、宗教には絶対にはまりたくないと考えています。 しかし、私は好奇心や知識欲が強く、多くの人がのめり込むほどの宗教というものに興味があります。 それは信仰心からではなく、うまくいえませんが、歴史的・学問的・心理的な角度からの興味です。 たとえば、映画ダヴィンチコードを見て、キリスト教の本を読み漁り、知識欲や好奇心が満たされすっきりしました。そんな感じでです。 ですので、今回誘われたのも、謎の世界を潜入ルポするようなドキドキわくわく感から一応OKしました。 ただ、他のサイトで見たところ、ある一定の条件が揃えば、人は簡単にマインドコントロールされる、そして、宗教はこのマインドコントロールが絶妙に巧いと書いてました。 宗教にはまりたくないが、知らない世界を覗いてみたい、この2つの葛藤に揺れています。 軽い気持ちで覗いてみることは、はまってしまいそうで危険でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEのLL850/Rを使用している際に、間違って電源ボタンを押してしまい、起動しなくなってしまった場合の対処方法について教えてください。
  • 起動しようとしてもファンが動いている音が聞こえるだけで、すぐに電源が落ちてしまう状態です。
  • バッテリーを外して電源を再度入れる方法も試しましたが、状況は変わりません。修理が必要でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう