• ベストアンサー

グラフィックの仕事を外注したいです。どこに求人を出すとデザイナーさんに

a-yoの回答

  • ベストアンサー
  • a-yo
  • ベストアンサー率51% (40/78)
回答No.3

@SOHOでお仕事をもらった事もありますが、 最近はランサーズというサイトに注目しています。

参考URL:
http://www.lancers.jp
noname#111290
質問者

お礼

回答有難うございます。 実際に活動されている方からの回答大変嬉しいです。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーさんを探すには?

    内装デザインの仕事をしているものです。 お願いしようと思っていたグラフィックデザイナーさんが体調を壊し、 別のグラフィックデザイナーさんを探さなくてはならなくなりました。 今まではこのような事があったときは、知り合いや業者さんに紹介してもらったりしていたのですが、 その場合センスより人間関係が優先することが多かったので、今回は違う方法で 探せないかなと考えています。 こういった場合にグラフィックデザイナーさんを探せるサイトやBTOBサイトのような ものがありましたら、教えていただけないでしょうか? インターネットで検索すると、グラフィックデザイナーさんが求人広告を探すサイトばかりが出てきて うまく見つけることができません。 もちろん出版物を出しておられるようなお偉い先生は予算的に厳しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外注エディトリアルデザイナー募集

    フリーエディトリアルデザイナーですが、なかなか定期的な仕事が決まらず悪戦苦闘しています。たまにある外注募集に作品を送っても合否の返事すらいただけません。フリーの方はどのようにして仕事を獲得されているのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 外注探し

    HP制作を個人でしておりますが、全然回しきれて ないので、うまくフリーランサーの方に外注で仕事を 振っていきたいと考えています。 @SOHOなどのSOHOサイトは活用していますが、他に おすすめの求人掲示板などがあれば 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外注アパレルデザイナーの仕事

    私は名古屋で外注のアパレルデザイナーをやっている者です。 現在数社とお仕事させて頂いておりますが、現在新規の会社を探しています。アパレルメーカーさんでHPを持っている会社が少なく、困っています。今までは知り合いの方からの紹介などでお仕事をしていました。 外注デザイナーをしている方はどのようにお仕事探されてますか? また募集している会社をご存知の方是非教えて下さい。遠方でもデータのやりとりのみで大丈夫でしたら可能ですし、交通費頂く事可能でしたらどこでも行きます。 私は主にデザイン(メンズ、レディース)、パターン、指示書を承っています。情報是非お願いします!!

  • グラフィックデザイナーって?

    グラフィックデザイナーはほとんど経験者か、ソフトを使える人しか募集してません。 が、聞くところによるとPhoto shopというソフトは、やる気さえあれば1週間でマスターできると言います。また、この世界は実力(センス)重視だと聞きます。 何の経歴もなくいきなり独学で作品を作り、その出来が良かったら、作品を持ち込んでアピールすれば雇ってもらえるということはありますか?

  • 【グラフィックデザイナー】フリーで働くというのは、どんな感じですか?ど

    【グラフィックデザイナー】フリーで働くというのは、どんな感じですか?どんな苦労がありますか? こんにちわ。私は数年勤めた会社を辞め、フリーで働くか、パートで働くか、と悩んでいます。 勤めていたのは、出版関係で、結婚を機に辞めます。 理由は結婚だけではなく「この会社は私には合わないのではないか」と思っていました。 肩書きでは「デザイナー」なのですが、仕事内容はディレクターのようなもので、自分でデザインすることはほとんどなく、 外注デザイナーさんや外注会社へ仕事を発注しては、チェックして…の繰り返しだったのです。 発注しているような仕事を、私自身の手でしたい!という気持ちがありました。 (実際は、数が多すぎてできないのですが) 結婚も時期的に重なっていたので、辞めることにしたのですが、フリーで働きたいな…と思っています。 ですが、経験は下積み含めて7年しかありません。こんな私でも通用するのでしょうか? うすぼんやりな計画としては、求人サイトでたまに業務委託で募集をかけているところに応募してみようと思っています。 また、SNSやツテでお手伝い的なことから始めようかな…などと思っています。 (勤めていた会社には、結婚するためこの仕事を辞めると言っているので、フリーで働きたいとは言いにくいのです) 辞めたからといって、すぐに生活に困窮するわけではないのですが、夫ひとりの収入ではとうてい生活できない感じではあります。 たくさん稼ぐ気はなく、生活できるだけの収入があれば…と思っています。 こんな私の考えは甘いでしょうか? また、業務委託の募集に応募しておきながら、3ヶ月ぐらいして収入が芳しくない場合、フリーを辞めてパート勤めに…というのはアリでしょうか?(いざ、仕事の誘いが来て「もう諦めて働いてるんです~」というのは非常識ですよね…)

  • グラフィックデザイナーの仕事、フリーでするには?

    グラフィックデザイナーの仕事をフリーでしたいのですが、どうすれば仕事がもらえるでしょうか? まずはwebサイトを作るべきでしょうか?

  • グラフィックデザイナーを目標とした仕事選びについて

    グラフィックデザイナーを目標に有利な経歴,やっておいて損はない職業,未経験でも入れるグラフィックやデザインに近い仕事,下積みに適した職種はなんでしょうか。 PhotoshopとIllustratorは必須というのは、募集をみていてわかりました。 専門の学校にはお金がなく、進学ができません。募集をみていると、学校を出ているかというのは、あまり大きく重視されていないのでやっぱり夢をあきらめきれません。 そこで、就職するにあたりできるだけデザインの仕事に近づけるような職業を選びたいと考えています。 求人広告は随時チェックしています。 最初はデザイン事務所の事務スタッフや下働きになれるといいなと思っているのですが、いい職場にめぐりあえるのは、運とタイミンですよね。 その間にも時間はすぎていくので、どこかに就職していかなくてはならない。ということで、 グラフィックデザイナーという選択を目標として考えることにしました。 わたしは、求人広告でしか情報を得る手段がないので、そこから読み取れる情報は限られていて、しりたいことがわからない部分も多い。 なのでここに質問を投稿してみました。 ちなみに今17歳で、来年三月には卒業です。こんな若い年だと、実力を問われる世界に入り込むのはほぼ不可能かとおもいます。 しかし時間を有効につかいたいと考えています。なにかよい経歴、経験になる職業はないでしょうか。 どなたか、おしえてください。よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーの仕事を探しているのですが…

    私はグラフィックデザイナーの仕事を探しているのですが、なかなか就職することができません。以前の仕事は折り込みチラシの制作でしたが、将来はポスターやpopなどの作成がしたいと思い、退社しました。面接では以前の仕事で作成した折り込みチラシと自分で作った作品を持っていくのですが…。やはり、チラシ作成からポスター作成の仕事につくのは厳しいのでしょうか?

  • ウェブデザイナーの求人について

    都内でウェブデザイナーの募集を無料媒体で行っているのですが、 求めているレベルのウェブデザイナーの方が集まりません。というよりなかなか募集が集まりません。雇用形態はバイト、正社員どちらでも。在宅でのお仕事も可能。 月20~30万円で、HTMLとCSSが使えて、デザインのクオリティ(ポートフォリオで判断)は高いものを要求しています。 おまけでJavascriptやPHPなどのウェブ言語も知っていたらいいなという程度で考えているのですが、このスペックで20~30万円は安いのでしょうか? もし、20~30万が相応の価格で、Find Jobなどのネット求人に掲載したら、募集がたくさんくるのでしょうか? また、ウェブデザイナーの方々の募集方法は実際みなさんはどうなされているのでしょうか? このままだと永遠にウェブデザイナーを募集できないので、 どうか知恵を貸していただければと思います。