• ベストアンサー

白血球を構成するのはタンパク質?

白血球を構成するのはタンパク質? 血液を構成する成分に白血球が書かれていますが、その白血球自体は何で構成されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

動物の組織のうち、結合組織は細胞とそれ以外の部分から出来ています。血液は、結合組織の一つで、細胞は、赤血球・白血球・血小板の3種類、細胞以外の部分は、他の結合組織では固体ですが、血液だけは唯一 液体で、血漿と呼ばれます。ということで、白血球は、細胞です。以下の説明は、NO.2の方の回答と同じになりますので省略します。

noguts55
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! おぉ~なるほど! 詳しい説明ありがとうございました! とても助かりました!

その他の回答 (2)

  • DoubtOwl
  • ベストアンサー率50% (63/124)
回答No.2

白血球は好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、単球の総称です。 構成成分は普通の細胞とほぼ同じだと思います。核もあります。 水、タンパク質、炭水化物、核酸、脂質、無機物 といったところでしょうか。

noguts55
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! なるほど!とても参考になりました! ありがとうございました!!

  • xl200r
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

陽子 中性子 電子

noguts55
質問者

お礼

深夜にも関わらず早速の回答本当にありがとうございます!! ちなみにそれは原子でいうと何に当たるのでしょうか!?

関連するQ&A

  • 血球タンパクが不溶なわけ

    血球タンパクが血液中で不要な理由を教えてください! おねがいします。

  • 赤血球膜の主なタンパク質

    タイトル通りなのですが、赤血球を遠心分離して得た赤血球膜を電気泳動したのですが、 バンドが7つ以上出てしまいました。 特定するための資料がたらずに、特定できずにいます。 そこで、赤血球膜の主なタンパク質がなんなのかがわかれば特定するのに役立つかと思い質問させていただきました。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。

  • タンパク質を構成するアミノ酸の配列について

    タンパク質を構成するアミノ酸の配列は、遺伝子により管理されていますが、そのタンパク質を構成しているアミノ酸の配列は、正確に調べることはできるもなのでしょうか? 例えば、このたんぱく質はこのアミノ酸がどの順番で並んでいるというようなことは分析できるのでしょうか?二次構造の折りたたみで、構造自体は変化するとしてもアミノ酸の種類と順番が分析できるのかどうかを知りたいです。

  • 赤血球について

    ウサギと羊の血液を用いて、レクチンとの力価測定などを行いました。レクチンが赤血球の糖鎖に結合するというのは分かりました。 ここでウサギと羊の赤血球とレクチンの力価の違いから糖鎖の量にちがいがあるのは分かるのですが、他にもウサギと羊の赤血球の糖鎖自体(どのような糖があるかなど)には違いがあるのでしょうか?なかなか調べても見つからないのでもし分かる方はご教授願います。

  • 赤血球が増えると白血球は減る??

    赤血球が増えると白血球は減る?? 鉄分を摂取すると赤血球が548x万/Ulに前回より18x万/ul増えたんですが、白血球が3900/μlと600/μl減りました。 ヘモグロビンは16.4g/dlと前回より0.5g/dl増えました。 ヘマトクリットは50%で前回より0.3%増えました。 血液というのは赤血球が増えると必然的に白血球が減る仕組みなんでしょうか? 両方上がることはないのか教えてください。

  • 尿蛋白と白血球13000と不整脈

    会社で受けた健康診断の結果が心電図の結果は不整脈がでて。血液検査の結果白血球が13000で基準値から外れてて。尿検査の結果は尿蛋白が基準値からはずれてるとの事で再検査でした。近々再検査を受ける予定なんですけど、自分自身体はいたって健康なつもりだったのでかなりショックでした。この3っつから考えられる病気ってどんな病気でしょうか?教えてください。

  • 生物の問題の解説をお願いします。

    採血したヒトの血液を低温に保ち、静かに置いておくと上清と沈殿に分かれる。この上清と沈殿に含まれる成分に関する記述として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 (1) 赤血球と血小板は沈殿し、白血球が上清を構成している。 (2) 赤血球・血小板などが浮遊し、比重の大きい白血球が沈殿している。 (3) アルブミンなどのたんぱく質とグルコースや無機塩類が上清に含まれ、赤血球と白血球および血小板が沈殿している。 (4) 有形成分が血ぺいとなり沈殿し、残りの液体成分が上清に含まれる。 (5) 血小板が次々と集まり沈殿し、赤血球と白血球が上清に浮遊している。 解説をお願いします。

  • 白血球、赤血球と白血病について。

    脂肪肝で肝臓の数値が高いので、定期的に血液検査をしています。 まず、私の血液検査の結果は下記の通りです。 12/06/12 白血球5900 赤血球561 血小板23.8 ヘモグロビン16.9 ヘマトクリット49.0 12/07/17 白血球6700 赤血球535 血小板28.4 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット46.4 12/08/14 白血球5400 赤血球548 血小板25.5 ヘモグロビン16.4 ヘマトクリット47.4 12/09/11 白血球5000 赤血球536 血小板22.9 ヘモグロビン16.8 ヘマトクリット47.5       白血球分類       Baso0.6       Eosin2.4       Neut57.9       Lymph33.9       Mono5.2 12/09/25 白血球6000 赤血球550 血小板22.4 ヘモグロビン16.3 ヘマトクリット47.4 12/10/20 白血球5700 赤血球532 血小板23.3 12/11/06 白血球6800 赤血球540 血小板23.4 ヘモグロビン16.1 ヘマトクリット46.3 13/01/04 白血球7900 赤血球489 血小板23.9 ヘモグロビン14.7 ヘマトクリット43.6       白血球分類       Baso0.4       Eosin2.9       Neut65.1       Lymph24.3       Mono7.3 1月4日今回白血球が増えてる様な気がしますが、 白血病は大丈夫でしょうか? 過去の数値から見て、白血球が徐々に増えてる様な気がします。 一応、血液検査をした掛かり付けの内科で、白血病は大丈夫か?と聞いてみたところ、 血小板も減ってないし、大丈夫です。と言う診断でした。 また、1月4日今回赤血球が初めて400代でした。 今まで何度も血液検査をしていますが、400代になった事はありませんでした。 また、1月4日は、ヘモグロビンも減ってます。 つまり、白血球数が上昇し、赤血球とヘモグロビンが減ってるんです。 一応、全て基準値内ではありますが… やっぱり、白血病が心配です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • タンパク質の構成と移動の仕方について。

    L-アミノ酸で構成された生体内で機能する成熟タンパク質のすべてのN末端はメチオニンを持ち、アミノ酸のみで構成されているのでしょうか?私は20種類のアミノ酸でタンパク質は構成されていると習ったのですが、成熟タンパク質の場合は違うのでしょうか? また、リボゾームで合成されたタンパク質は細胞内をどのようにして最終目的部位に移動しているのでしょうか?

  • 白血球が多い

    今日血液検査の結果を聞きにいったら白血球が10300であと赤血球が少し多かったのですが大丈夫なんでしょうか? 他の数値は大丈夫でした。