• ベストアンサー

英語の短縮形について質問です。

英語の短縮形について質問です。 短縮形ってどういうときに使うんですか? 短縮形じゃない言葉はどういう時に使うんですか? それとも使いわけるのはどっちでもいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko_iga
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.4

基本的に文書では短縮形を使わず、話し言葉では短縮形を普通に使います。 短縮形を使わない文書はフォーマルで少々硬く感じます。だから、友達とやり取りするメールやチャットなどではもちろん短縮形も使いますが、使わないネーティブもいます。反対に、正式な文書(ビジネスや大学の課題など)は短縮形を使いません。 話し言葉では一般的に短縮形を使います。と言うかその方が自然です。でも、強調したい時や確認する時などは敢えて短縮形を使わない事が多いです。例えば... What do you think you are?!(何様だと思ってるんだ?!) I AM YOUR BOSS!(私は君のボスだよ!)← 一つ一つの単語を強調するように言う。 So, you haven't been there, have you? (つまり、そこには行ったことないんだね?) No, no, I HAVE been there. (いやいや、そこに行ったことあるんだよ) みたいな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 短縮形とそうでない形でニュアンスが変わる例が挙げられていました。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/funahashi/eigo/eigo25.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Flapjacks
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

感覚としては、短縮しない方が丁寧と覚えておけばいいでしょう。 話し言葉、友達とのメール等では短縮形で問題ありません。 大学の論文、仕事上の契約書、クライアントへのメール等のフォーマルな場面では短縮形ではいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 話し言葉では短縮形、書く時は短縮形でない言葉。でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の短縮形について、お教えください。

    英語の短縮形について、お教えください。 McDonald'sとかTULLY'S COFFEEなどにアポストロフィが付いていて、これを短縮形にしない場合は何の単語が隠れているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の短縮形について

    歌詞を書くのが趣味なので英語で歌詞を書きたいのですが短縮形のものと短縮してないものが混在することってアリですか? たとえば「I am~~~I can't~~~you will~~~She's」のようなかんじで。 それとも短縮するならする、しないならしないで統一した方が常識的なんですか?

  • 大学院の短縮形ってなんですか?

    英語で「大学」をuniversity 短縮してuniv.と書くのを見たことがあります。 では「大学院」をそのように短縮して書く場合、なんて書くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4月18日のはねとびの短縮鉄道の夜

    18日のはねとびの短縮鉄道の夜にどのような 短縮言葉がでてきたのでしょうか? また、間違えた言葉で、どんなことを言ってしまって間違えたのでしょうか? こんな変な質問ですが、お願いいたします。 もしよければ、他のコーナーの詳細内容もお願いいたします。

  • 英語の菜果の短縮語は?

    英語の菜果の短縮語には以下があります。 veggie, mum, cuke 他にあれば、お教えください。

  • 英語で短縮形を使った方がカッコイイ?

    英文を書くとき、英会話でしゃべるとき、実際のところは、短縮形を使った方がかっこいいのでしょうか? それともあえて短縮しない方が丁寧なような気もします...。 ネイティブの人達は使いわけているのでしょうか? 自然とずっと短縮形しか使わないのでしょうか?

  • 英語についての質問です(>_<)

    英語についての質問です(>_<) どうか回答お願い致します 仕事の不安や人間関係、 色々な不安を抱えている時 この心の弱さに負けないで 人生強く生きていこう 『こわがらずに強く生きろ』 とは、英語で何と言うのでしょうか? 辞書で調べるような、カタい言い方では無く、現地の方が使うような言葉で知りたいです。 心のこもった、確実な英語を… お願いします(T_T) とてもとても、大切な方への言葉です… よろしくお願い致します、 共に、ドイツ語に詳しい方からの回答もよろしくお願い致します、

  • ・短縮言葉を使った時の相手の

    ・短縮言葉を使った時の相手の 受けとめ方→親しい人の場合 ・親しい人と親しくない人の受けとめ方に差が生まれるのは何故か?

  • 簡単な英語が分からないので質問させていただきます。

    英語についての質問です。 「これは、ゲームです。」と、言った言葉を英語にすると、 何ですか?

  • 英語についての質問です。

    英語についての質問です。 レストンランでウェイトレスをしているのですが、外国人のお客様が入って来られた時に「何名様ですか?」を英語でどのように失礼の無いように言えば良いのでしょうか? あと、「お皿を下げてもよろしいですか?」「お食事はどうでしたか?」「他に何か必要ですか?」「ごゆっくりどうぞ」これらの言葉もどのように英語で表現すれば良いのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 「他にこのような言い方(英語)(用語)もありますよ!」とアドバイスも頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。