土地取引手順等について

このQ&Aのポイント
  • 隣のご主人が亡くなり、実家に引っ越すということで、その土地を購入する手続きや注意点は?
  • 土地の登記簿上の名義変更や手数料の負担について教えてください。
  • 親がお金を払って土地の名義は自分にする場合、贈与税のかかり方や節税方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地取引手順等について

土地取引手順等について下記3つの質問があります。 1つでもいいですから、お答え願えればと思います。 1.隣のご主人が亡くなり、実家に引っ越すということで、   その土地を購入することになりました(ご主人名義)。   どのような手続きをすればいいのでしょうか?   それとも、そもそも素人では無理なんでしょうか?   素人考えですが、例えば、登記や税金関係などがあると思うのですが、   具体的には、どのような手続きが必要ですか?   また、その他必要な手続き、注意点などはありませんか? 2.現在の土地は登記簿上、ご主人名義になってますが、これを一旦   相続人(奥さん)へ移してから等の手続きが必要なんでしょうか?   その場合、(登録)手数料などはどうなりますか?   また、この手数料はどちら側の負担になりますか? 3.お金は親が払って名義は自分名義とした場合、税金はどのように   なりますか?つまり、贈与税がかかってしまいますか?   税務調査などはどのように行われるのでしょうか?   もしかかるとすれば、借用書などによって私が親から借金をする   等で対処できますか?良い節税方法あればお教えください。 以上、まったくの素人ですけど、よろしくお願いします。

  • tsut
  • お礼率71% (40/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1については下記のページを参考にしてください。 不動産取引のチェックポイントhttp://www.ctoc2103.com/estate.html 実際の取引や登記については司法書士に依頼したほうが安心です。 具体的に話しを決める場合は、事前に司法書士に相談してください。司法書士は電話帳などで調べられます。 或いは、取引のある銀行などで使っている司法書士を紹介してもらえば、より安心できます。 税金は買った時に不動産取得税と土地移転登記の登録税がかかり、購入後は固定資産税がかかります。 不動産取得税は条件により軽減措置があります。 2.まず、売主が相続の手続きを完了してからになります。 相続の手続きの費用は当然に売主の負担となります。 3.親に支払って貰った場合は贈与税がかかります。 住宅の取得代金の場合は特例がありますが、土地代金だけでは特例は適用されませんら、多額な贈与税となります。 次のページを参照してください。 http://www.ytb.co.jp/zaisan/tebiki/fu/15.htm やはり、親からの借り入れとして、毎月返済していく方法がよろしいでしょう。 この場合は、正式な借用書を作成し、利息・返済方法もきちんと決めて、その通りに支払いを実行しないと借入金と認められません。 支払いも、銀行振込などでその事実を証拠として残す必要があります。 土地を買って登記が済むと、税務署は登記所を調べて、資金の出所などを「お尋ね」として照会して来ます。 不明な点は補足願います。

tsut
質問者

お礼

大変参考になりました。 やっぱりプロにお任せがいいんですかね。 私は、現在時間に少々の余裕があるので、出来れば自分で やりたいと思っているんですが・・・。 取引の土地は現在更地でいずれ家を建てる予定ですが、 先立つものがねえ~(^_^;) 早速のご返答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。

    親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。 この度両親が実家の土地を売却してマンションへ引っ越すことになりました。 この土地ですが、親名義が80%、兄名義10%、私名義10%になっています。 土地を売った場合、そのまま兄と私は両親へ贈与することになるのですが、 売ってから贈与すると税金が高くなるのでしょうか。 もしかして所得税を払ってからさらに贈与税とか? 土地の名義変更をしてから売却した方が節税できますか? 名義変更の時に贈与税がかかると思いますが、固定資産の計算でかかることになるのでしょうか。 変更時に手数料もかかりますよね。 初めてのことで私も両親もわからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 土地の暦年課税制度の利用方法について

    親の土地に家を新築します。 その親の土地を暦年課税制度を利用して、年間110万円+αで申告して、少しだけ税金を払いながら、贈与を受けていきたいと思っています。 土地面積=170m2 です。 毎年17m2分の土地を、10年間で暦年課税制度を利用して贈与を受けようと考えた場合の質問をさせてください。 <質問1> 毎年17m2ずつ贈与してもらいますが、名義変更の登記は、毎年しなくても大丈夫でしょうか。 名義変更の登記料もかかると思いますので、できれば、10年後に一括で名義変更をしたいです。 <質問2> 上記の質問1で、毎年名義変更をしなくて良い場合は、税務申告などはどのようにすればよいのでしょうか。 名義変更はしないけれども、贈与は受けているという書類が必要ならば、どうのような書類を準備すれば良いのでしょうか。 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 家(新築)を建てるにあたっての質問です。

    家(新築)を建てるにあたっての質問です。 実家を壊し、新しく上物のみを新築する場合、どのような手続きが必要になりますか?ローンは自分名義で単独債務にする予定です。 まずは土地の名義の変更があると思いますが、税金はどのようなものがかかってくるのでしょう? 親の土地だったわけだから贈与になりますよね? それか土地の名義は変えずに抵当権の設定をすることは可能なのでしょうか?(そうすれば贈与税かけずに親が死んだ時相続の形にして節税することができるのかと思いまして) 質問の内容が分かり辛くて申し訳ありません。 順番に実際に壊して新築して、住み始めるまでにこういうお金が必要になるよというものをご教授していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 土地に購入時の税金について(支払いは親 名義息子)

    老いた両親と息子夫婦で2世帯同居です。 今住んでいる土地60坪に接する土地1区画の40坪を購入することになりました。 親が資金1500万を払い、その新しい土地を名義を息子にするという場合、 贈与税がかかるかと思いますがいくら位の税金になりますか。 また、その税金はいつどのような流れで支払うのでしょうか。 または、息子名義にしないで親の名義にしたほうがいいですか。 また、節税するにはどのような購入の仕方が適切でしょうか。 不動産については初めてなのでアドバイスお願い致します。

  • 土地の相続について

    どなたか詳しいかた、ご教示お願いします。 路線価5600万の土地があります。(数十年前に義父が1500万で購入)名義は義祖母1/100、義母1/100、義姉1/100、主人1/100、義父96/100で分筆登記しています。 建物は主人名義で、ローンが約4000万、2世帯同居中です。 義姉は嫁いでおり、同居はしていません。 同居人は、義父、義母、主人、私です(子供はいません) 土地はいずれ主人の名義にする、ということで義両親とは話がついております。 義両親に土地以外の財産はありません。 質問は・・・ 1.先日、義祖母が亡くなりました。遺言では義祖母名義の土地1/100は義父にいくことになっていますが、いずれ主人の名義にするのであればこのタイミングで主人の名義にしてしまったほうがいいのでは?と思いますが、税金や法律がよくわかりません。 2.義姉名義の1/100の土地も、この機会に名義を変更するつもりです。主人名義にした場合に贈与税がかかりますか? 3.将来のトラブルを避けるため、義両親の名義になっている土地を生前贈与してもらおうと思っています。相続時精算課税は2500万円までですので、現状では義父分が越えてしまいます。居住用不動産の配偶者控除だと2000万まで非課税で控除してもらえると知りましたが、この場合に義父→義母へ一度名義を移した後、義父から2500万円分、義母から2500万円分をそれぞれ贈与してもらうことは可能ですか? 4、相続が発生した時に、義姉が土地と相続の権利を主張する可能性があります。義両親は遺言を作成すると言っておりますが、遺留分減殺請求をされた場合、主人が支払う金額はいくらぐらいになりますか? 5、 義姉に遺留分放棄の手続きをとってもらった場合。一度手続きした後に取り消し(やっぱり遺留分は欲しい)ということが可能ですか? 6、現状で主人に先立たれた場合、土地と建物の相続はどのようになりますか? 不足している情報がありましたら、追記いたしますので、よろしくお願いします。

  • 少しずつ土地の名義を変更していきたいが。

    一度に名義を書き換えると、贈与税が膨大になってしまうので、 現在母の名義になっている土地を、少しずつ私の名義に変えていきたいと考えています。 例えば固定資産税評価額が1600万円の土地だとして、その4分の1の400万円分を私の名義にしたい場合、その登記に掛かる費用はどのくらい必要でしょうか? また、その金額の場合、贈与税が掛かると思うのですが、その申告をして税金を払い、また翌年に何分のいくつかを同様の方法で登記していき、最終的に全部を私の名義にしていくという方法は、法律的に合法でしょうか? 合法だった場合、持分の移転登記というのは自分でもできるのでしょうか?それとも司法書士の方等の専門家にお願いしなければ無理でしょうか?  いくつか質問があって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 住宅購入時に、親が共同購入者の場合の名義変更

    住宅を購入時に、購入資金の一部を親に借りたため、土地のみ親が3分の1を保有という登記をしております。 毎月返済をしているのですが、最終的に完済した場合、その3分の1の保有名義を当方に名義変更したいと考えています。 購入資金の借用については特に借用書などもないのですが、このような状況で名義変更する場合、名義変更の理由として”不動産の売買”との扱いで手続きをすることになるのでしょうか。 また、税金などの関係上、生前贈与での名義変更が負担額が少ないなどご存じでしたらご教示いただけると幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 古家の滅失登記と税金

    家(自分名義)+土地(他人名義)を第3者に売却し、その売却益を地主さんと折半します。 親から相続した家であるため、長期譲渡所得としての税金を払わうことになるらしいです。 一般的に売却先へ移転登記すると、税務署と法務局はつながっていて、登記内容によって、譲渡や贈与、相続と税務署で分類して必要と思われる申告書類が税務署から送られてくると聞いたのですが・・・ 上記の場合、家(自分名義)については、古いため移転登記というよりも、滅失になりますが、税務署はそれらを掌握できるものでしょうか?

  • 土地を売って土地を買う

    妻名義の自宅敷地の一部を売り、その金額と同額の別の土地を買う予定です。売る敷地の一部には私が建てた離れがありますが未登記です。更地にしてから売る契約です。買う予定の土地は持分1/2ずつで夫婦の名義にします。私には土地の半額分の資金はありません。 この場合私は妻から贈与を受けたことになりそうで税金が心配です。 購入代金の半額を妻から借入れた形にし、月々返済していけば贈与認定はなさそうに思えますがどうでしょう?

  • 土地の購入・義両親から借りる?贈与税について

    私は34歳 主婦(子供なし) パートです。 主人 38歳 会社員 私の父親70歳 年金    母親60歳 パート 今度私の両親と主人で2世帯を建てます。 今まで両親が住んでいた家を売却して、私達が住んでいたマンションも売却して 新たな土地でローンを組み直して買う予定です。 売却してもマンションのローンが1000万残ります。 実家はローンは完済しており1000万で売れる予定です。 実家の売却金をマンションのローンにあてて完済しようとおもったのですが 実の親子でないので贈与税が多くかかるそうでやめました。 (1)新たに購入する土地は1200万くらいです。 土地は父親か私名義にしたいので土地のお金は全て親が出す予定です。 そこで実家を売った1000万を全部住宅取得金として親から私がもらって、 残りの200万は父親から私が借りる?貸付金という形で手続きすれば税金はかかりませんか? 住宅取得金1000万+親から贈与できるお金?年間110万上限?=1100万まで? しかダメなのでしょうか?こんな感じの事を本で見ました・・。 親は実家の売却金含めた1200万くらいまでしか出せません。 建物は全て主人名義でローンです。 (2)又はマンションの残りのローン1000万をとりあえず完済する為に 実家を売却したお金1000万を父親から主人に貸付という形で借りる。 その後土地・建物すべてを主人名義でローン組む。 これは問題ないでしょうか?税金かかりませんか? ●希望としては土地は父親か私名義にしたいのです。  (主人がバツ1で別れた子供がいるので相続とか面倒という事と、   私の両親が実家を売った分は私(娘)に残したいという事です。) この2つの場合税金はどのようにかかりますか? また節税する方法はありますか? 他にもいい方法があったらぜひ教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。