• 締切済み

黄金ヒバと家屋が近すぎて心配しています。11年前に家屋から80センチほ

黄金ヒバと家屋が近すぎて心配しています。11年前に家屋から80センチほど離れたところに黄金ヒバを5本植えました。現在170センチほどになっております。このまま放置しておくと根が家屋の下に伸び、家の基礎を壊すのではないかと心配です。当初はこんなに大きくなるとは思っていませんでした。この黄金ヒバを切ってしまったほうがよいのでしょうか?それとも残しておいてよいものでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.2

多分、二階の屋根くらいには伸びるでしょう。 葉っぱが沢山茂り、家も暗くなります。 雨どいにも葉が溜まると思います。 小さい時はきれいですが大きくなると、都会では特に処分するにも困ると思います。 切ったほうが良いのでないでしょうか。

miwako0400
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。業者さんに来てもらいましたが同じようなことをおっしゃっていました。切っていただくことにしたのですが、処分代が大きいとおっしゃっていました。ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>黄金ヒバと家屋が近すぎて心配しています。       ↓ 成長が比較的遅く、生垣等に利用され人気の樹種ですが・・・ 日照や土壌の問題で変わりますが、樹高はmax3~7m位まで成長し、その成長に合わせて枝張りも根張りも1mは大きくなります。 高さは主幹の切留め剪定である程度は調節し、枝張りは日照や眺望の問題が無ければ樹間スペースを半径2m程度空ければ、剪定で対応が出来ます。 ご質問の如く、ネックは根張りの問題です・・・地下の部分での変化であり、気付いて見れば家屋に影響が出る恐れがあります。 従って、ヒバを移動・移植が無理な場合には→樹高も枝張りも樹木の成育や切断面からの病害虫への抵抗力低下,樹勢へのストレス要因には成りますが、可能であり、根張りも値切り(根詰め)にて成長を抑制する方法があります。 勿論、悪影響(病害虫に弱くなったり最悪は枯れる)リスクもありますので、樹木の成長の様子を見ながらの判断、時期選びです。 <詳細は、園芸店や造園業者に現場・現物を見て相談・施工されれば、より安心だと思います> 私なら、早めの樹形(樹木の姿や大きさ・高さ)を剪定で調節し、成長を抑制するように、根切りを行い、縁あって家屋と共生して来た、その家の神木のようなものだと思いますので、大切に共存共栄を模索チャレンジしたいと思います。 参考URL http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_konifa-_ougonkonote/ http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200904/09040186.txt miwako0400 様に於かれましては、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ、お悩み解消が出来、黄金ヒバとの共存共栄が実現しますよう、心より祈念申し上げております。

miwako0400
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。とても参考になります。このヒバは非常に生命力が強く何か霊力があるような気がしていました。造園業者さんにみてもらいましたが、切ったほうが良いとのご判断でしたので、そうしようと思います。何かお清めとかしてあげたほうがよいでしょうか?HP拝見いたしました。時々利用させていただいています。重ねてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 22年前建てた家屋の登記について

    主人の実家の家屋の登記の件で質問いたします。 主人の実家の土地・家屋は義母の名義です。 そこへ22年前、主人が増築しました。 増築部分の登記はしていません。 7年半前に主人が他界し、登記していないことがわかったのですが 私と子どもたちはその家を出されましたので、登記はしていないままです。 その増築部分の固定資産税は、誰かが払ってくれればいいと町の税務課の人に言われましたので 今現在も私が払っています。 つまり、この家の土地のすべてと家屋の大半は義母のもので登記済み。 増築部分のみ、相続で私?ですが、登記はしていない状態です。 今後、この家を売却する等の事態が起きた場合 登記していない部分はどうなるのでしょうか? 主人は一人っ子でした。 私も子どもたちもこの家に戻る予定はありません。 義母はこの家を売って、養護施設の資金にしようかと思っているようです。 登記していなくても、売却できるのでしょうか? 義母に登記するよう伝えたほうがいいのでしょうか? また、22年前のものを今頃登記できるのでしょうか? 無知なため、意味不明な部分があるかと思いますが どうぞよろしくお願いします。

  • 40年前の家屋の固定資産税について

    40年前に建てられた家屋のみの固定資産税についてお尋ねします。 親の持ち物なので建坪等の詳しいことはわかりませんが毎年固定資産税が44,000円口座より引き落とされているそうです。 築40年なので定額の2割にはなっているそうなのですがだとすると当初は年間220,000円家屋にかかったということですよね。高すぎませんか? 借地も90坪くらいかなと思うくらいであまり広くないところに8割くらいに2階建てのよくある木造建築です。 40年前、不便な田舎の木造家屋にどんな査定をしたのか? 親はもう年老いて40年前のことはあまり覚えていないでずっと引き落とされていたようです。 、 家屋の固定資産税の算出方法は調べてもよくわからなかったので、この固定資産税の最初の査定となった家屋がいくらの査定だったのかが知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • お風呂の洗い場

    お風呂の洗い場のタイルがひび割れてます。 そこから下に浸水しています。 10年以上浸水してたかと思います。 洗い場の床は当初から5センチぐらい落ちてしまいました。 木造家屋なので心配です。 浸水した水はどこへ流れて行くのでしょうか? 洗い場の下はコンクリートとか打ってあるので大丈夫なのでしょうか? 放置しても大丈夫なのでしょうか? 対処法とか有りましたらご指導願います。

  • 25年前の家屋の価格を現在の価格に直すといくらになりますか?

    昭和57年当時、2800万かかった家屋と同じものを現在建てるとしたらいくらになりますか。 当時2800万ということは、今の物価に直すと一体いくらの家を建てたことになるのか知りたいんです。 物価の上昇を考えると、不動産の物価は25年前の2倍ぐらいになっていますか? ご存知の方教えてください。

  • 土中のラティス用の杭などのシロアリ被害について

    ホームセンターに販売されているラティス用の茶色の杭を現在、土中に埋めてあります(コンクリートで一部を固めて固定してはありますが、土とこの杭は接しています)。 この杭はコンクリートの家の基礎から一番近いものは、接しています(外壁にひっつけて立てている杭が一本あるのです)。 あと、生垣の切り株も一個、基礎から50センチ程度の距離に放置されています。 よく、敷地内の土中杭や放置して切り株から、シロアリが家屋の床下に侵入すると聞いたことがありますので心配しています。 家屋は3年前にシロアリ消毒をしてあります(五年間の保障あるので、昨年、一度、確認をしてもらいましたら、玄関に一箇所、シロアリがいたらしいのですが、消毒をしてもらいました。 で、半年前に、文中の杭を打ちました、このとき、気を切って、切り株を作ってしまいました。 この状態で、家屋のシロアリ被害は大丈夫でしょうか?

  • 30年以上前の土地の行方・・・

    30年以上前に私の祖父名義で土地(家屋)を所有しておりましたが、 放置した状態(空屋)のまま、現在まで歳月が過ぎてしまいました。 今からその土地の所有者になることは法的に不可能ですか? もし可能であればどのような手続きをすべきでしょうか? もしくは不可能であれば誰のものになっているのでしょうか?(国?) 土地の行方・・・が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 桜の根が家の土台を動かしたという実例がありますか。

     25年前に家屋から2メートルぐらい離して樹齢5年くらいのソメイヨシノを植えました。したがって、現在は樹齢30年くらいになっています。直径は30cmくらいです。  よく、桜の木は家の土台を動かすと言われていますので、心配になってきました。家屋は、高床式2階建て(37坪)、土台は高さ1メートル20センチのコンクリートです。今現在は、土台に何ら変化が見られませんが、ほんとうに土台が持ち上げられるものなのでしょうか。桜の根が家の土台を動かしたという実例がありましたら教えていただきたい。  また、実際に土台が持ち上げられるものとしたら、桜を植え替えしたり伐採したりせずに防げる方法もありましたら教えていただきたい。よろしくお願いします。

  • 植木の伐採

    家の壁と塀の間が一メートルほどの狭い所に、ゴールドクレストを植えていたのですがあまりに大きくなりすぎて(幹の太さが15センチぐらい)伐採しました。ですが根がまだ生きており、その根が今後成長して家に悪影響を及ぼさないかと心配しております。根はこのまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか。それとも、簡単に除草剤をまいて根を枯らしてしまうというのはどうでしょうか。掘り起こして根を捨ててしまうのが一番良いのですが、それが大変なので別の方法があったら教えてください。お願いします。

  • 竹の処理のついて

    12年前に鉢【プラスチック】に植えた黒竹を和室の前にうめました。 ブロックで境をしているだけです。 120センチほどの間隔があり家の基礎があります。 3年位前からハチを破り竹の子が境を越えて出てきています。 そのつど竹の子は折って家のほうにこない様にしています。 家の基礎はしっかり区切りがついていると思うので基礎を破って中に入る事はないと思いますが 大丈夫でしょうか。今年はハチから30センチ位離れた所に3本ほど出ました。 途中で根を切りたいと思いますが結構 広い範囲に広がっているようで根がどこにあるのか解りません。 どうしたらよいでしょうか? 基礎を破ってこなければ毎年竹の子を折ればいいとおもいますが どうでしょうか?

  • ツタンカーメン展は数年前に京都でありましたか?

    現在、大阪で開催中のツタンカーメン展ですが、47年前に東京で開催されていた事を 母に話したら、『私は数年前に京都でツタンカーメンの黄金のマスクを友達5人と見に行ったよ』 と言っていました。 それって何十年も前の話しじゃないの?と聞いても、いいやそんな何十年も前じゃないと言っています。 数年前に京都に黄金のマスクが展示された事があったのでしょうか? まだボケるほど老いてないと思うのですが・・・。 もしかしたら、今回のような大掛かりな展覧会ではなく、黄金のマスクだけを展示した催しが あったのかも知れません。もしくは模造品の展示会とか・・・。 私も言われてみたら、黄金のマスクの写真が載ったチケットを見たような、見なかったようなアヤフヤですが、そんな気がしています。 黄金のマスクは何重にもなっているので、もしかしたらその内の1つが展示されていた可能性はあると思います。 もし実際に京都へ見に行った事がある方や、その事について何かご存じであれば教えて下さい。