クエン酸と重曹の混合で発生した刺激臭の正体とは?

このQ&Aのポイント
  • クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。湿る程度の水を加えた条件で反応させた結果、二酸化炭素の泡が発生せず、冷える反応が起こりました。反応終了後には黄緑色の物質ができていました。
  • 刺激臭の正体はまだ不明ですが、クエン酸と重曹の反応によって別の物質が生成されている可能性があります。使った試薬はクエン酸一水和物と炭酸水素ナトリウムで、追試ができる場合は感想を教えてほしいとのことです。
  • このようなクエン酸と重曹の混合での刺激臭発生はネット上には見当たらず、湿る程度の少量の水を使用した場合はあまり泡立たない可能性があります。刺激臭の正体を知っている方や追試ができる方は、回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。

クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。 そういう話は聞いたことがなかったので、質問です。 次のような条件で反応させました。 クエン酸と重曹を等量混ぜ(それぞれ約10g)、粉末全体が湿る程度に水を加えました。 容器から少しずつ二酸化炭素が漏れるよう、蓋を軽く閉めました。 半日くらいしてから用済みになったので中身を捨てようとすると、鼻をつんざく刺激臭が。 ノドも刺激され、しばらく咳き込みました。 二度やって二度ともです。 これまでに存在する質問を拝見すると、添加する水の量は大量みたいです。 私のように、湿る程度の少量の水を加えた例はネット上でも見あたりませんでした。 もしかしたら二酸化炭素の泡が発生する際にクエン酸のエアロゾルになっているのか?と思ったりしたのですが、どうもそうではないようです。 湿る程度の水だと、泡立ちの様子も見えません。 吸熱反応で冷えるので、泡立ちにくいのかもしれません。 反応終了後はなんだか黄緑色を帯びています。 クエン酸も重曹も白い粉末なのに、何か別の物質ができている? 使った試薬はクエン酸一水和物(特級)と炭酸水素ナトリウム(1級)です。 何が起きているのか、刺激臭の正体はなんなのか、ご存じの方は教えて下さい。 もし追試ができる方はやってみて、感想などお聞かせ頂ければ嬉しいです。  #非常に強い刺激臭なので、ご注意下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

容器は何を使いましたか? 用済みということは何かの目的をもってなされたのでしょうか。その操作は? 純粋なクエン酸+純粋な重曹の反応からは考え難いと思います。 だって、それは発泡性の入浴剤の組み合わせですから。

その他の回答 (1)

回答No.1

クエン酸と重曹(炭酸水素ナトリウム)を、混ぜると クエン酸ナトリウムと炭酸ガスが、発生します。 クエン酸ナトリウムは、香りのする物質です。 いくつか種類が有り、良いにおいの物と、悪い臭いの物があります。 詳しくは、クエン酸ナトリウムで、検索して説明文を読んでみて下さい。

関連するQ&A

  • 重曹とクエン酸の使い方は?

    重曹とクエン酸を使うと色々掃除が便利とあったんですが、いったい何が作用して落ちるんでしょうか? 混ざった時に、二酸化炭素の泡がでるんですよね?それがなぜ汚れを落とすのと関係があるんですか? クエン酸単体と、重曹単体で使った時と混ぜた時でどう違うんですか? 使い方について トイレのタンクにこの2つを混ぜていれるとタンク内の汚れはとれますか? お風呂場のカビにも粉をふきかけて水をかけると落ちますか?

  • クエン酸と重曹の水溶液でのCO2発生

    市販の掃除用のクエン酸と重曹を水に溶かして、二酸化炭素を発生させているのですが、どのくらいの比率でまぜるのが効率的なんですか? 化学をさぼったまま20年ほど経ってしまったので、有機物になると計算がさっぱりわかりません。 ペットボトルに水道水で混ぜてますので、大体で結構です。効率的な手順もありましたらお願いします。

  • クエン酸&重曹って?

    クエン酸&重曹って? クエン酸と重曹を混ぜて水を入れると泡が立ちますが、 それはどのような科学反応なのでしょう? 教えていただけませんか?

  • 掃除用のクエン酸と重曹で作った二酸化炭素について。

    掃除用のクエン酸と重曹で作った二酸化炭素を溶かした水は飲用に適しているでしょうか。 何とか工夫して、二つから二酸化炭素を取り出し水に溶かすことは成功しましたが、経費的に今ひとつです。 何とか安価に作りたいのでご質問しました。 何となく大丈夫かとは思いますが、有害物質が含まれているかどうかが心配です。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • アミノ酸とクエン酸。至急お願いします。

    今、選択理科で実験をしています。 そこで、炭酸水にラムネ(菓子のほうです)を入れると炭酸水が噴出すのでその理由を調べています。 今のところ重曹(炭酸水素ナトリウム)・クエン酸が関係していて、二酸化炭素とアレン(化学式→C3H4(3と4は係数))が発生しているらしいことがわかりました。 そこで、質問なのですが、 1.アレンとはなんですか。 2.クエン酸は弱い酸性なのでしょうか 3.炭酸水素ナトリウムは弱いアルカリ性と考えいいのでしょうか。 4.ナトリウムと水の反応で発生するものはありますか。 よろしくお願いします。

  • ミョウバンと重曹の化学反応

    ミョウバンと重曹を水の中で反応させたら気体が発生しました。その気体は二酸化炭素までは分かったのですが、化学反応式が分かりません。教えてください!

  • 重曹によるゴキブリ駆除について 炭酸は発生するのか

    ゴキブリ駆除に関して 重曹と砂糖を混ぜて(あるいは両方水に溶かして)放置するだけで、ゴキブリがそれを食べ水を飲むとと体内で炭酸が発生し、破裂して死ぬとネット上で見ました。 それと同時に、全く効果がなかったという意見もありました。 (1)重曹と水が混ざると、気体が発生するものなのでしょうか。 重曹とクエン酸と水を組み合わせる、または重曹水を加熱すると炭酸が発生するという情報は確認できるのですが、重曹と水だけで反応は起こるのでしょうか。 (2)また重曹と水で発生するとしてその場合、重曹と水と砂糖を混ぜた状態でゴキブリを誘引しようとしても、食べる頃には化学反応は終わって、酸は発生しないのではと思うのですが、如何でしょうか。 ご回答して頂けると幸いです。

  • 重曹を入れたら酢の中のクエン酸はなくなる?

    クエン酸摂取のために毎日酢を飲んでいます。 最近、薄めた酢の中に重曹を溶かして、ソーダのようにして飲んでいるのですが、ふと疑問がわきました。 これがソーダのように発泡するのは、クエン酸と重曹が反応して気体を発生させているからだと思うのですが、その際にクエン酸が中和されて、肝心のクエン酸摂取による効果が薄まっているのではないかと… やはりクエン酸摂取のためには、単体で飲んだ方が良いのでしょうか?

  • 重曹とクエン酸が主材料のバス発泡剤

    重曹とクエン酸が主材料のバスフィズ(発泡剤)は水に入れると泡(CO2)が発生しますよね。 このメカニズムを反応式を知らない小学生でも分かるように噛み砕いてわかりやすく説明したいのですが、どう説明すれば良いでしょうか?? アドバイスください。お願いします。

  • 重曹とクエン酸の反応以外にCO2を出す

    重曹とクエン酸の反応以外で、水に溶かしたときに 炭酸っぽく泡が出る反応をどなたかご存知でしょうか? 身の回りによくあるようなものだと良いのですが・・