• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癌の義父 私にできることは。)

癌の義父への支援方法

kichi501の回答

  • kichi501
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.1

素晴らしいご配慮に感動しました。 私も義父が癌で、先日手術を行いました。 命に別状はないので、少し状況は違いますが。。。ご参考になれば。 義父様は、きっと娘さん(yasumigimiさんの奥様)のことが一番心配されていると思います。 親とは、子供がいくつになろうが心配でならないものです。 では、何で一番安心するかと言うと、娘家族の笑顔が一番です。 奥様とお子様はほぼ毎日、実家にゆかれているとか。 ご自身も週末に行かれているとのことですので、顔を出すのは十分されていると思います。 あとは、yasumisugiさんご家族が楽しそうに笑っていることが大切です。 義父様のご病状からして、心配で不安でいらっしゃると思うのですが、 自分のせいで不安にさせていると義父様が思われることないようご配慮されれば十分だと思います。 笑いは、キラー細胞ががん細胞を破壊するのを手助けすると聞いています。 ご状況から難しいこともあるかもしれませんが、義父さんも一緒に笑って話ができる話題なんかを持ち出せるといいですね!

yasumigimi
質問者

お礼

アドバイス誠にありがとうございました。 「笑い」確かに大切ですよね。 その意味で、子供には救われます。 抗がん剤の効果もなく、副作用だけがでるようになっている状態ですので、 今はもう延命よりも、いかに余生の質の向上を図るかについて注力していきたいと思います。 この度は誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 癌で苦しんでる義父に効く療法

    義父が癌で四年ほど入退院を繰り返してきましたが 余命3ヶ月と宣告されました。 ぼうこう辺りから癌が発見されて何度か手術しましたが 今回は脳まで癌が移転しており余命を言い渡されたしだいです。 今後は自宅療養を検討しています。 本人には余命は告知していません。 なんとか義父を助けたいです。 丸山ワクチン アガリクスはエキス顆粒などありますが 効果があるのでしょうか? 試された方 また他の方法でこれが良いと聞かれた方 是非 教えて下さい。 わらにもすがるような思いです。よろしくお願いします。

  • 義父の末期がんと妻の妊娠初期

    はじめて投稿します。 妻(34)が2人目の子供を妊娠したらしく、近々に産婦人科で検査を受けようとしております。そんな矢先、義父(65)が末期がんということが判明しました。昨日、義母と義姉が病院の医師に呼ばれ告知されました。状況は、すい臓がんが肝臓へ転移し、手術は不可能で、余命3ヶ月程度のとのことです。残された時間は、そう長くありません。妻は妊娠初期(つわりも始まりました)のため、まだこのこと(義父の病気)を知らせていません。といいながら、隠し続けることも不可能です。できるだけショックを与えずに、妻に話さなくてはなりませんが、タイミングを図るのが難しいです。とりあえず、義父の状況を話す前に、産婦人科で検査をして気持ちを前向きにさせてからのほうがよいかと考えていますが、何かアドバイスいただければ幸いです。また、これは物事の始まりに過ぎないと思っています。義父の闘病もどのように行うか未定です(本人への宣告は明日です)。よろしくお願いします。

  • 末期癌性胸膜炎

    親戚が先日「胸膜炎」ということで入院しました。詳しく検査して、昨日「癌性胸膜炎」と診断され、余命1年と宣告されました。突然の事で、最初は、以前結核にかかったことがあったのできっと結核性だと思っていたのですが、癌性ということなので放心状態です…この癌性胸膜炎という病状が良く分かりません。70歳の高齢ともあり、もう手の施しようが無く、余命まで宣告されてしまいました。本人には、相当ショックを受けると思うのでまだ宣告していません。どんな顔をして見舞いに行ったらいいかわかりません。顔を見たらきっと泣いてしまいます。この病気はもう治らないのでしょうか?

  • 遠距離に住む義父が入院しています。

    私は東京に住んでいます。宮崎に住む妻の父が今年の1月から入院しています。義母は介護休暇をとり、ほとんど病院で義父の面倒を見ています。妻も娘の幼稚園が長期休みになると、介護のため宮崎に戻っています。義弟がおりますが、自動車で3時間かかる県内におり、毎週末病院にいっております。私は、2、5、7月とお見舞いに行っています。残念ながら、義父は癌のため余命僅かです。現在は対処療法、終末治療を行っております。時間がある限り、お見舞いに行きたいのはやまやまですが、往復の交通費も3~5万はかかりますし。夫の立場としては、危篤時には駆けつける予定ですが。遠方に病気の家族が住んでいる場合、どのようにしていらっしゃるのでしょうか?

  • 末期癌の義父の食事について。。。宜しくお願いします。。。

    昨年5月に、義父(62歳、1人暮らし)が 末期の肝臓癌、すい臓にも転移しているとのことで、 余命半年と宣告されました。 (本人には余命のことは言っていません。) 抗がん剤などの治療を望まなかったので、 痛みが出るまでは通院もほとんどせず、普通に生活しておりましたが、 昨年末には、時おり強い痛みが出るようになりましたので、 緩和ケア科に数日間入院し、 今は「オキシコンチン」や、その他多数の薬と、 とんぷく用として、「オキノーム」を服用しています。 食事は、量はそんなに多くは食べられませんが、 自分で食事ができている状態です。 ですが、ここ数日はオキノームを飲んでも痛みが残り、 食欲がほとんどありません。 食事は食べられる?と聞くと「いらない」と言われるのですが、 食事が口から取れなくなってしまうと、どんどん衰弱すると聞き、 とても心配です。 食欲のない時でも、雑炊など、あまり負担にならなそうなものを 半ば強引にすすめてでも食べさせるべきなのでしょうか? ご家族に末期癌の方がいらっしゃる方、 また、末期癌のケアにあたったことがある方など、 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 義父のお見舞い

    40才の会社員で妻と10才の息子がいます。 妻とは数年前から不仲が続いている中で、義父が4年前に癌で入院しました。義父が入院した時は私の仕事が多忙を極めており、自分が鬱状態だと感じていました。なかなか足が向かなかったのですが、顔だけでも出そうかとまずはお見舞いに行きました。ところが、私が行った午前中は入退院を繰り返している中でまだ入院しておらず、その日の午後に入院したため、すれ違いとなり会えませんでした。 その後、いずれ行こうと思っていた矢先、妻から『お見舞いに行こうと思えば行けるのに行かないのはあり得ない、自分の父母も怒っている』と言われました。妻は私が一度お見舞いに行ってすれ違いになったことも知っているのに、そのことを父母に言わずにいることにがっかりし、その後すっかり義父母と疎遠になり、年末年始やお盆も含めて一度も顔を会わせていません。 そんな中、義父が余命宣告されたと妻から知らせがあり、顔を見せに行こうとしましたが、妻から『今さら行ってもどうしようもない』と言われています。 妻も私の義父母と些細なこと(電話の最中に私の母が電話を誤って切ったことをわざと切ったと思い込んでいます)から、疎遠となっています。 今さら行かない方がいいのかという気持ちと、最後にどう言われようと顔を出した方がよいのではという気持ちで悩んでいます。 皆様の客観的なご意見をお聞かせ戴けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 遠距離に住む義父が入院しています。

    私は東京に住んでいます。宮崎に住む妻の父が今年の1月から入院しています。義母は介護休暇をとり、ほとんど病院で義父の面倒を見ています。妻も娘の幼稚園が長期休みになると、介護のため宮崎に戻っています。義弟がおりますが、自動車で3時間かかる県内におります。私は、2、5、7月とお見舞いに行っています。遠方に病気の家族が住んでいる場合、どのようにしていらっしゃるのでしょうか?残念ながら、義父は癌のため余命僅かです。時間がある限り、お見舞いに行きたいのはやまやまですが、往復の交通費も3~5万はかかりますし。みなさんどうしているのでしょうか。

  • 妻ががんになり、余命3か月を告げられました。

    8月の初めに妻が膵臓がんの診断を受けました。せの時点で余命3か月から6か月の宣告を受けました。現在1月の入院生活を終え、自宅療養になりました。なるべくそばにいたいのですが、仕事があり、難しい状況が続いています。介護休暇を取ろうと思っているのですが、妻の反対もあり、悩んでいます。どうしたらいいのか迷っています。良いアドバイスをお願いいたします。

  • 昨日 妻のお父さんが癌の告知を受けました。 もう手遅れらしく、手術はせず延命治療(先生は救命を優先させる)を施すのみと言っていました。 私は本当の家族では無いし、妻には弟がいるので病状など詳しい話は、 弟や義母が聞くと思うので、色々気になるてんがあります。 解る方教えてください。 ・入院費っていくら位ですか?  症状や治療によって様々なのは承知の上ですが、義父は生命保険に入 ってなく、貯金もあまりないようなので心配です。 ・余命など詳しい状況は、いつ頃解るのでしょうか? ・今はICUに入っています。  一般病棟や自宅に戻れるのでしょうか?

  • がんステージ4

    身内が昨年ステージ4の癌を宣告され、同時に転移も見つかりました。 医師の見立ては余命半年、抗がん剤を使った延命で2年です。手術は不能との内容です。 この間に様々な抗がん剤を使いましたが、本人は脱毛以外元気です。余命宣告されていることも忘れるくらいです。 でも最近は体力が低下してきて癌を宣告される前に臭ってた癌?特有の臭いなのか体臭がまたキツくなってきました。 今は元気でも、あるとき急に体調が悪くなったりしちゃうのでしょうか? またその臭いは抗がん剤によるものなのか、癌によるものなのか、癌が抗がん剤に抗体を作ってまた増殖を始めてる臭いなのか? 教えてください。