• ベストアンサー

おすすめの防かび剤、カビ除去法

札幌でマンションに引越すことになりました。 けっこう結露が心配な所で、よくみたら押入れにカビの後とか・・・ 管理会社も動きが遅いので、自分でやれることはやろうと思うのですが、 お勧めのカビ除去法と、その後の防カビ剤を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.2

簡単な除去は1#さんのいう消毒用エタノールです。 カビの胞子が飛散しないよう気をつけて塗布してください。約70~80%濃度で、アルコールはすぐに蒸発し、残るのは水ですのでしっかり乾燥させてください。 これで除菌ができます。・・・簡単に言うとカビ発生前に戻っただけです。テレビ等もここまでしか知りません。 先週、某情報番組でカビ取り剤を壁にスプレーして「防カビの壁」と放送していましたが、止まらない責任を誰が取るのかと思いました。 防カビ剤は市販タイプでは止まりません。一般の防カビ会社でも阻止はできません。建築内外に約60種類発生するのに5菌程度に有効な防カビ剤を使用しているからです。全てを阻止できなければ、阻止したカビのスペースに新たなカビが侵入します。 また、選択するとき安全性も確認してください。 一般に市販のものは、成分はもちろん効果も安全性も表示されていません。 「押入 防カビ」で検索してみてください。

tayamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索すると色々でてきますね。 じっくり研究したいと思います。(菌とか扱ってる仕事してるもんで) 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

今日のお昼の「ベストタイム」でちょうどやっていました。 (梅雨時の洗濯物の部屋干しによるカビ、ダニについて) 薬局で売っているエタノールで拭くとよいそうです。 まだ更新されていませんが、明日くらいには詳しい内容がHPで見られるのでは?と思います。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/besttime/
tayamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。エタノール買ってみます。

関連するQ&A

  • 押入れのカビの臭い

    押入れのカビの臭いで体調が悪くなります。 クレベリンを入れてみたり、湿気とり、防カビ剤、バイオ・・・いろいろ試してみました。 以前よりは良くなったものの、臭う時があります。それは、押入れの物を取ろうとして開けた後です。 カビは酸素があると活発になるようですが、だから開けた後に臭うのかな?と思うのですが、これに関して対策方法はあるのでしょうか? ちなみに賃貸マンションなのですが、押入の壁の見た目にはカビは見当たらず、中に入っているものも一度天日に干してみました。

  • 畳のカビ、どうやって除去したらいいですか?

    入居して間もない賃貸マンションの和室にある畳に、アズキイロカビらしきカビが見られました。 管理会社がなにもしてくれないので、取り急ぎどうにかしたいと思っています。 •マイアルファ75(業務用のアルコール?) •漂白剤 •塩素系漂白剤 上記の中で、カビ及び胞子を一番除去出来る物を教えて下さい。 出来れば、小さい子どもがいるので塩素系漂白剤は避けたいと思っていますが、知人から塩素系じゃないと胞子までの除去は出来ないのでは?と言われました。 あと、私自身にカビアレルギーがあるのですが、 拭き掃除をしてカビ自体がふき取れても、残ってしまうと思われるカビの着色に関してもアレルギーには多大に有害ですか?

  • 畳、押入れのカビが酷くリフォームを考えています

    築35年の中古マンションに越してきて1ヶ月です。戸建のようなプライベート感と1階で広い庭に魅力を感じ購入したものの難点は冬場、日当たりが悪く結露も酷いためジメジメしています。 寝室にしている8畳の和室の外壁の内側が寒いといつもしっとり濡れている状態です。嫌な予感は的中しその下の畳の端にカビが生えだし愕然としました。とにかくアルコールで殺菌防カビ剤で対処しています。それはまだ序の口でして、押入れの中にまで生え出しました。押入れの奥も外壁に面しています。触ってみるとそこもしっとり・・・木がべこべこしている状態です。 被害が広がる前に押入れの物は全て他の部屋に移動させ押入れとしての機能を失っています。 小さい子供が二人いるので健康を侵されることが怖いので思い切ってリフォームを考えています。 壁の断熱を強化して押入れを取り壊し、奥の壁の断熱も強化した方が良いかと考えています。 主人曰く押入れの方は配管の影響かも、と。壁を剥がしてみないことにはわからないことでしょうか?これほどのリフォームですとどれぐらいの費用を要するものでしょうか? こういう事例は苦情としては扱ってはいただけないのでしょうか?その場合どこに申し出るべきなのでしょうか?管理会社?施工会社?でも築35年。。。今さらですよね。。。 わからないことだらけなので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 北側のカビ・結露

    過去の質問と重なる部分がありますが、宜しくお願いします。 我が家は玄関が北側のマンションです。玄関周辺には窓もなく、窓まで辿り着くのにドアを2つ開ける必要があります。それでも換気が充分にできません。 そのせいか、玄関ドアの結露と、シューズボックス内のカビが酷くて、靴のカビと匂いで頭が痛くなってしまっています。 自分なりにやっていることは、防臭・防カビシートを敷いて防臭剤を置くことと、結露についてはこまめに拭くといった感じです。 一番困っていつのは、ジューズボックス内でのカビの発生です。 何か良い防御策がありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 押入れのカビ

    最近天気が良くなってきたので部屋の大掃除を兼ねて 冬場に発見した押入れのカビを完全に除去したいと思っています。 過去ログでカビにはエタノールが良いとあったのは拝見しましたが 押入れないのカビ(白いカビです)は発見した時はエタノールが無かったので雑巾で拭き取っただけなのです。 カビを完全になくす為に心がけておいた方がいい注意点がありますか? 今の所は乾いた雑巾に原液?(原液で使用するのですよね?)のエタノールを染み込ませた物で拭き取る。 ・・・でも広範囲の場合は1枚の雑巾で大丈夫でしょうか? 始めは乾いた雑巾で拭き取った方がいいと思ったのですが雑巾を洗ってしぼった後に濡れた雑巾にエタノールをつけて拭いても効果は得られますか? エタノールで拭いた後は乾拭きしなくても部屋を換気するだけで十分なんでしょうか? 又、押入れのカラーボックスにも白いカビが付いていたのですがエタノールで拭いた後に天日にあてた方がいいですよね? 詳しく分かる方がおられましたらアドバイスを御願い致します。

  • アパートの押入れにカビがはえます

    アパートの押入れ下段の壁にカビがはえます。 私がちゃんとしていなかったのが悪いのですが、カビが発生しやすい環境でもあります。 ◇日当たりが悪い ◇押入れ左壁延長線上にすぐ窓がある ◇その窓が非常に結露がすごい ◇外壁側に押入れがある ◇そのため押入れの外壁側の壁が冷たいので湿気が付きやすい 下段には壁から15センチ離してプラスチックケースを二列置いて、 その上に普段使わない毛布を4枚置いてます。 あまり詰め込みすぎず、比較的風通しよくしているつもりです。 カビの発生する壁がわに除湿棒とカビ取り剤を置いています。 押入れの内壁はベージュの紙のような素材になっています。 紙のような壁紙で、カビの部分が黒くなってしまいました。 前置きが長くなりましたが、 質問したい事はカビがはえてくることをアパートの管理会社に報告した方がよいのかどうかです。

  • カビ除去費用、いくらくらいかかるのか知りたいです(押入れ)。

    3ヶ月程人の出入りのなかった部屋の押入れでカビが発生してしまいました。 押入れの中は空っぽだったのですが、日当たりの悪い外壁に面した側の壁なので、結露があったのかもしれません。 黒っぽいシミのような感じで、外壁に面した側の壁一面に広がっています(上段と下段合わせて約襖1枚分)。 専門業者にお願いして除去してもらうとどのくらいの費用がかかるのでしょう? 借家で費用負担は当方に請求されるですが、業者を持主が手配していて見積待ちの状態です。 どのくらいの請求がくるのか心の準備をしたいのと、あまりに法外な値段になったときに自分で業者を探したいという気持ちもあります。 大雑把で結構ですので、標準的な施工代や経験談など教えていただけますと助かります。

  • カビで困っています

    室内(鉄筋コンクリートマンションの1階)の組み立て式家具の壁面(ベニヤ板)に大量にカビが発生しています。 食器棚は壁に面していますが、テレビボードは障害物はありません。 にもかかわらずの発生です。 ちなみに押入れの中や他の家具、壁には異常はありません。 換気はこまめにし、掃除もきちんと行き届いています。 1週間ほど前に発見し、そのときはバケツにカビキラーを適量混ぜあわした液で拭き取りましたが、再発生(1週間前の1/3ぐらい)しています。 おそらくベニヤ板に根をはっているカビ菌を完全に除去することができず、生き残っていたカビ菌が増殖したのではと思い生ますが、何かよい対処法や市販されて効き目のあるカビ駆除剤(スプレー等)、カビ防止剤(スプレー等)があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • カビの対処法

    結婚してマンション住まいとなりました。 マンションは密閉度がいいからカビは生えやすいだろうな~と覚悟はしていたけれど、、 昨年4月から暮らし初めたのですが、 最近、クローゼット・靴箱・押入れと和室の片隅とことごとくの場所でカビを発見(>_<)!! とりあえず服や靴を干し、かびていた場所付近を消毒(エタノールで拭く)・防湿剤を充填したりしたのですが、、 エタノールで拭くこと以外にカビを駆除する方法はありますか? また、カビた原因は (1)花粉が飛びはじめてから花粉症の旦那のため、洗濯物を部屋干しにしていた (2)お風呂場をでたところの洗面所には扉がなく、湯気がそのまま洋室や玄関に流れていた (3)マンションなのでただでさえ密閉度がいいのに、花粉の時期になってから風を通していなかった これらの原因が混ざって発生したのだと思っています。 今後は昼間は風を通しその後掃除してなるべく花粉をとることで旦那には耐えてもらおうと思っているのですが、旦那の洗濯物はやはり部屋干しでないと辛そうです、、 また、たとえ窓を開けたところでクローゼットと押入れの換気がそれほど良くなるとも思えません(位置的に風が流れなさそうなので) どのような対処法をとればいいと思いますか? まだまだ新米主婦で、何をどうしていいのやら、、 専門的な知識はもちろん、そうでない主婦の知識でもなんでもかまいませんので何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 結露で出窓の下の木材のカビ

    結露で悩んでますが、灯油ストーブなどの使用から結露はあきらめてます。対策としては、結露防止シートを貼って、貼ってない所は水滴を取り除いてます。ですが、全てを取り除く事は無理で窓枠下の木材がカビだらけになってきました。 発生してしまったカビをどのように除去するのが適切でしょうか? ご存知のある方は是非お願いします。