• 締切済み

ubuntu10.04をインストールし、その後、Adobe Flash

aquaoneの回答

  • aquaone
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「端末」を起動し次を入力します。 sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras これだけですべてのコーデックがインストールされます。

関連するQ&A

  • ubuntu9.10でadobe flash player がインスト

    ubuntu9.10でadobe flash player がインストール・使用できません。 ubuntu9.10を使っているのですが、どうしてもadobe flash playerがインストール出来ません。 開いているサイトの中の埋め込まれている画像などが時々「ここをクリックするとプラグインを追加します。」と表示され閲覧出来なかったりします。 ですのでインストールできていないと思い、アプリケーション>ubuntuソフトウェアセンターからインストールしようとすると既にインストールされていると言われ、「インストール済みのソフトウェア」欄にも『Adobe Flash plugin』というのがインストール済みとして表示されています。 どうすれば正確にインストールできるのでしょうか? ご存知の方法をできるだけすべて教えていただけるとうれしいです。

  • Adobeフラッシュプレーヤーがインストール出来ません

    よろしくお願いします。    何度もAdobeフラッシュプレーヤーをインストールしても、youtubeの動画ダイアログが表示出来ません。「新しいフラッシュプレーヤーをインストールしてください」というようなメッセージが出ますが、そのAdobeのサイトでインストールしても、直りません。  そこで、AdobeReaderを一度アンインストールして、再インストールしました。その後、Adobeフラッシュプレーヤーをインストールしました。でも、直りません。  そこで、Adobeのトラブルシューティングを読んで、インターネットのツールのセキュリティタブで、ほとんど有効に設定しても直りません。  他に何が原因か分からないので、どうぞよろしくお願いします。

  • Adobe Flash Playerのインストール

    Adobe Flash Playerのインストールが上手く出来ません。インストールサイトでは「インストール出来ました」と表示されるのですが、再起動しても、インストールされてないのか「Adobe Flash Playerをインストールしてくだい」と再び表示されてしまいます。

  • Adobe Flash Playerのインストールについて教えてください

    はじめまして、タイトルの件でわからないので教えてください。 You Tubeなどで、「当サイトを見るには、Flash Player8以上が必要です」となるので、ダウンロードを試みているところです。 ところが、Adobe Flash Playerのインストールのページで「今すぐインストール」を選ぶと「このサイトには、次の ActiveX コントロールが必要な可能性があります:Adobe System Incorporeted からのAdobe Flash Player Installerインストールするには、ここをクリックしてください...」と表示がでます。 それにしたがってインストールすると、「Adobe Flash Playerがインストールが完了しました」と出ます。それなのに、実際はインストールされておらず、上記のページ等は見ることができません。いったいどうしたらよろしいのでしょうか? 何度やってもこうなので、どうしたらよいかわからず、相談させていただきました。よろしくお願いします。

  • Adobe Flash Player インストールについて

    webサイト閲覧の際に『Adobe Flash Player』をインストールしないと見れない動画画面が多々有りますが、『Adobe Flash Player』が正常にインストールされません。 プログラムの設定に問題があるのか、原因が良く判らないのでどなたか教えて下さいませ。

  • Adobe Flush Player9インストールについて

    Adobe Flush Player9をインストールしようと思いますが、最新のVerでは有りませんと警告が出てインストローラーが終了し、インストール出来ません。 Adobe Flush Player10はインストール出来るのですが、Adobe Flush Player9でなくては動作しないので何とかインストールしたいのですが 何か方法は有りますでしょうか。

  • Adobe Flash Playerがインストールできません。

    Adobe Flash Playerがインストールできません。つい最近までは問題なくFlash Playerが動作していたのですが、ある日突然最新版のAdobe Flash PlayerをインストールするようYAHOO BBのホームページ上で要求されました すでにインストール済みだったので、最新版に更新するのかと思い、YAHOOのダウンロードサイトに移動したのですが、そこでフリーズしてしまい、「応答なし」になってしまいました。その後、今まで問題なく見られていた動画やFlashが全く見られなくなりました。そのサイトに移動するとそこでフリーズしてしまうのです。他の関連質問を参考にアインストールも行いましたが、変わらず新たにインストールできません。インターネットオプションのセキュリティも調整しましたが駄目でした。AdobeのHPからもダウンロードできません。やっぱりフリーズ>「応答なし」になってしまいます。何が問題なんでしょうか?????

  • Adobe Flash Playerインストール

    youtubeの動画を見ようと思って動画をクリックしたら、 『Adobe Flash Playerインストールしてください』と表示されました。 いつもは見れていたのに・・・ それで、Adobe Flash Playerをインストールできるサイトにいって今すぐダウンロードを押したら 情報バーが表示するのを待ってください。と書いてありました。 でもいくらまっても情報バーが出てきません!どうしたらいいですか?

  • Adobe Flash Playerのインストール

    KFCのサイトをみようとしたのですが、Adobe Flash Playerのインストールが必要とあります。 これは、インストールしても無償でしょうか?

  • ubuntu インストールできない

    ubuntu9.10です。(windowsXP上) ある無料ソフト(対応していることは確認)を使いたいと思い、とりあえずファイルをダウンロードした後、それを展開しても中にいろんなものがあるだけで、進めません。 ubuntuに切り替える前は大抵「発行元を確認できませんでした…実行しますか?」で実行すれば使えました。 このパソコンはubuntu専用機になってしまったので、いくら初心者とはいってもこういうことは少なくとも知っておかなければならないと思いましたが、どうすればいいのかわかりません。 思えば、adobe flash playerはソフトウェアセンターかパッケージマネージャでインストールしました。 しかし、逆に今回のように公式サイトから手に入れようとしたらきっとできていないんだろうなと思います。 以前も興味をもったlinux対応のフリーソフト「KreetingKard」を使いたいと思い同様のことをしましたが、やはり分からないまま終わってしまいました。(とりあえずダウンロードはしてもその後インストールできないというような感じです。) このような時どのようにすればいいのか、どういうことなのかが分かりません。 どうぞよろしくお願いします。