• ベストアンサー

吹き抜けの寒さ対策

吹き抜けの寒さ対策 ご相談です 家を建てる予定で、工務店から(LDKに)2畳の吹き抜けを提案されました 日差しを入れるために上に窓を設ける提案です 吹き抜けは寒さが気になると言われてますが、2畳くらいならロールカーテンを水平につけて、寒い冬の朝などは閉めて暖房するように出来ないか漠然と考えています 吹き抜けの天井にプロペラ?つけて暖気を循環させる、LDKを床暖するのと合わせて検討できないかアドバイスをお願いします (そんな施工の例がHPにあれば、それを工務店に見せて検討してもらいたい)

  • mojiji
  • お礼率85% (1247/1452)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

吹き抜けを作った方の感想を聞くと、寒暖の地域の差にあまり関わらず、 全然寒くないですよ、という方と、吹き抜けなんか作るんじゃなかった、寒い! と言われる方の両方の意見が出ます。 これは、吹き抜けを作るのであればそれを前提にした家の断熱仕様、間取り、 サッシ選び、冷暖房計画がされているか、そうでないかの差です。 吹き抜けを作る前提で、上記について十分配慮した仕様で作れば吹き抜けは 全然寒くないです。 特に暖房を何で行うかは十分検討してください。 床暖房などを使うのが理想ですが、 例えば、エアコンを使うなら畳数に余裕を持った200Vの大きなものを使いましょう。 暖房はファンヒーター1つで・・というのでは多分寒いかもしれません。 うちは冬は最低でマイナス9℃くらいまで下がる寒冷地ですが、14畳のリビング 丸々吹き抜けにしていますが、蓄熱暖房使用で全然寒くないですよ。 それとサーキュレーター(天井扇)は必須です。 ロールカーテンを水平に・・というのはあまりお勧めしません。 多分、ホコリが溜まって掃除大変ですよ。 うちは吹き抜けに梁を通していますが、それなりにホコリが溜まります。 最後に、上手に作れば吹き抜けは開放感があって気持ちいいですよ。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.2

吹き抜けの天井にプロペラ付きの、照明器具を採用されたらいかがでしょうか、 うちはそれで寒さは少ないです。(雪国に住んでおります) 買わなくても、住宅展示場のモデルハウスは大歓迎してくれますから、 洋風住宅、輸入住宅のメーカーのモデルハウスをご覧になると良いかもしれません。 人の感じ方のもよりますが、今の住宅は、高気密高断熱、ペアガラスサッシなどを使うから、案外寒くないですよ。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#112894
noname#112894
回答No.1

吹き抜けは、冷暖房など念頭に無い見てくれだけの建築様式です。カーテンなんかつけたんじゃ吹き抜けの意味が無くなっちゃいます。 冷暖房に自信が無ければ、見栄だけで作る代物じゃありません。 玄関部分に吹き抜けなら、ドアーを多用することで吹き抜け部分をほかの部屋と分離できます。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 吹き抜けの暖房について

    現在、設計事務所にて新築計画中です 24畳のLDKに15畳程度の吹き抜けを作る予定ですが、冬の暖房器具について床暖房か深夜電力の蓄熱暖房かで迷っています イニシャル、ランニングコスト面では蓄熱暖房に魅力を感じるのですが、ファン付の蓄熱暖房では暖気はやはり吹き抜け上部にたまってしまうのでしょうか、また部屋を均一にあたためるのは無理でしょうか 宜しくお願いいたします

  • 吹き抜けのふさぎ方

    リビング上部に3畳だけ吹き抜け部分があります。そこは廊下や階段ともつながっているので、上部の空間は3畳以上になります。 吹き抜け上部に大きな窓があるため、明かり取りにとても役立っているものの、冬は冷気が降りてくるし、またリビングでの暖房による暖気はどんどん上に上がってしまいます。 そこで、今年から冬季だけ吹き抜けをふさごうと思うのですが、どういったふさぎ方がよいか案を探しています。 できれば吹き抜けからの光を遮らないで済む素材で、暖かい時期には取りはずせる仕組みにできる方法を望んでいます。 アイディアをお持ちの方、吹き抜けをふさいだ経験者さまなどからアドバイスをいただけますと助かります。 ちなみに、吹き抜けの一部には「上り棒」があるため、そこだけはぴったりとふさぐことは難しそうです。

  • 寒さ対策について(カーテン)

    新築を計画中です 中部地方に住んでいまして、冬場は割と寒い地域です(と言っても雪が降るのはシーズンに1、2度ですが) LDKのカーテンについて悩んでいます 計画中のLDKは25帖ほどありロフト付きなのでほぼ吹き抜けのような広々とした空間です また、LDKがテラスの三方を囲む形状になっているので窓もかなりの面積があります 暖房はエアコンかファンヒーターを予定しており、床暖はありません 最近流行の高気密高断熱住宅でも無いので、ただただ寒そうなプランなのですが、、、冬場の寒さを少しでも和らげるために窓に付けるカーテンでオススメのものはありますか? 当方、縦型ブラインドに憧れているのですが、寒さを和らげる事を考えた場合普通のレースと厚手ドレープの二枚重ねのカーテンの方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • LDKの吹き抜けの位置について

    この度、新築のため間取りを検討中のものです。 20畳のLDKに3畳の吹き抜けを付ける予定ですが、その位置で悩んでします。 希望としては、リビングでの開放感を重視して、リビングのソファの真上になるように配置したいのですが、それだとどうしても2階の間取りがうまくいきません。 ソファとダイニングテーブルの間に配置すると2階の間取りがきれいにまとまります。 LDKに吹き抜けがある方にお聞きしたいのですが、皆さんの吹き抜けの位置と感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けのリビングのカーテンについて

    現在新築を進めているものです。 リビング約15畳が吹き抜けになっているのですが2階部分のカーテンを付けるべきなのか悩んでいます。 高いところにあるので洗ったりもなかなかできず、電動カーテンも幅の関係で付けることができません。 窓の大きさは1階、2階部分共に横約50cm70cm50cm 高さ2メートルくらいの大きな窓が3つ並んでいます。 方向的に光が入るのは朝だけなのですが 夜電気をつけると吹き抜けのファンが若干見えてしまいそうな感じです。 窓は道に面していますので(比較的車通りのおおい狭い道ですが人通りはほとんどありません。)どうしようか悩んでいます。 みなさんは吹き抜けの窓にカーテン、ブラインド、ロールカーテンなどつけていらっしゃいますか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 吹き抜けか子供部屋のクローゼットか

    LDK23.5畳+畳4.5畳の計28畳の空間のリビングの部分に吹き抜けを作ろうと思っています。4畳の吹き抜けを提案されたのですが、リビング部分が6畳にたいして4畳なのが気になっています。6畳の方がいいと話したら、2階の子供部屋がクローゼットなしの5畳になってしまうと言われました。現在は4.5畳+クローゼットです。 子供部屋を2部屋くっつけているので、10畳か9畳+クローゼット2ヶ所ということになります。 廊下を挟んで向かいに2畳のファミリークロークがあるのですが、やはり部屋にクローゼットがないと不便でしょうか? (1)吹き抜けを4畳にし、子供部屋を9畳+クローゼットにする (2)吹き抜けを6畳にし、子供部屋を10畳クローゼットなしで2階のファミリークロークを使う どちらがいいと思いますか?

  • リビング階段の寒さ対策

    教えてください 家を建て、リビング階段にしました 1畳ほどの吹き抜けもリビングにあります 1階で暖房して吹き抜けはファンを回し上から下へ風を送っているのですが、階段部も開放なので、空気がグルグル回っていそうです 階段に寒さ対策のカーテン等を付けたいのですが、どのようなものが簡単に付けられますでしょうか? 実家もリビング階段ですが、アコーディオンカーテンをつけています(空けたときジャマです) また、今検討しているのはロールブラインドウです(突っ張りタイプを探してます) 他に、簡単に付けられるものはないでしょうか? 高さは250mmです。

  • リビング吹き抜けの家の暖房機器について

    リビングに吹き抜けのある家の新築を計画中ですが、設置する暖房機器について悩んでいます。 ・東北地方 ・1階のLDKは20畳 ・2階に吹き抜け続きで8畳ほどのセカンドリビング ・シーリングファンは設置予定 業者からはフル暖エアコンを勧められていますが、フル暖エアコンで十分暖まるのか、経済的なのか、少し不安があります。普通にFF式ファンヒーターの方がよかったりするのか、おすすめの暖房方法など、リビングに吹き抜けを設けた場合の暖房方法に関して、皆さまの色々なご意見をお待ちしています。

  • 吹き抜けの広さとシーリングファン

    新築にあたり間取りも大体決まりました。 リビングに幅1.5×2mの小さな吹き抜けをつくり窓と天窓をつける予定です。(どちらも予算の都合でFIX) そこにシーリングファンをつけるつもりでいましたが、シーリングファンの羽根の先から壁まで一定の距離が必要と知りました。(0.85m、0.65m、0.5mなど各社まちまちですが。。。) 直径が74cmという小さなシーリングファンを見つけましたがそれでも我が家の吹き抜けには無理そうです。設計上の吹き抜けの幅は1.5mですが実際には壁の厚みなどで1.3mぐらいになりそうです。 このような場合はシーリングファンの取り付けは諦めるしかないのでしょうか? もっと小さなファン(照明なしでも構いません)もあるのでしょうか? それとも他の方法で冬の暖気が上に行ってしまうのを防ぐこともできるでしょうか?一応スクリーンを下ろして2階の廊下の方へ暖気が逃げないようにはするつもりですが、それほど効果は期待していません。 また、吹き抜けのサイズを2×2mにすることも検討していますが、すでに建築確認申請を工務店のほうで出してしまっている場合は、吹き抜けサイズの変更は無理でしょうか?再度建築確認申請をすると、二重に費用がかかるものでしょうか?かといって申請が通ったものを勝手に変えていいものか分かりません。 工務店が夏休みなのでしばらく相談できません。 どうかよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブの部屋に吹き抜けは必要ですか?

     茨城県で新築2階建てを計画中です。一階35坪、二階25坪の二世帯住宅です。主暖房として、薪ストーブを導入する予定です。 設置場所は、一階の中央部となる12.5畳のリビング(独立型)です。階段は、リビングとは別に薪ストーブの裏側に位置します。  このリビングに約3畳の吹き抜けを作る計画をしていますが、 薪ストーブの対流・効果を考えた場合、吹き抜けが無いほうが、いいのでしょうか?(採光は考慮しないとします)  また、なまじ吹き抜けがあると、暖気が二階に溜まり、2階では暑くて眠れないという話を聞きました。一階への冷気降下も気になります。  以上、ご経験者・ご専門家の皆様、ご回答宜しくお願いします。