• ベストアンサー

洋式便器のふたは何の為にあるのですか?

洋式便器のふたは何の為にあるのですか? 我が家の便器は最新式で、トイレのドアを開けると 人間を感知してトイレのふたが自動で開きます トイレからでると自動で閉まります でも、これって何のためにふたを閉めるのでしょうか? ふたそのものも必要ないし、 自動開閉機構も全くいらないような 気がしてきました。 何のために、使用していない間 ふたが閉まるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

冬期等で気温が低い時は便座を温かく保温しておく必要性がありますが、フタが開いてると熱が逃げますから設定温度を保つ為に余分な電力が必要になります。 節電の為に使用しない時はフタを閉じています。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得性のある回答です。 でも、便座の暖房をオフにしても 開閉は行われてしまいます。 夏季は無駄な設計と思います。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

流すときは結構水がはねています。蓋を閉めて流せば飛びちりを防げますね。 歴史的な事は分かりませんが、ともかく流すときは蓋を閉めた方が衛生的ですね。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家の便器は、便座から離れて6秒後に 水が流れます 蓋がしまるのは、完全にドアを閉めたあとです。 そのため、蓋が開いた状態で いつも水が流れます 水跳ね防止の設計になっているとは 思えません。 ちなみに、リモコンに蓋しめのボタンは ありません。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

海外の由来としては他の回答でわかりましたが、実際に海外のホテルではあまり蓋がある便器に遭遇しません。逆にビデ専用の便器があったりして戸惑います。日本では開けておくと水が蒸発しやすく、湿気がこもるからという理由もつきませんかね。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は海外でも、ふたの付いている方が普通だと 思います。 蒸発しやすいのは、海外(乾燥している)だと 思いますが、水がなくなったりしたのを みたことがありません。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.4

最近は殆どが水洗式ですから見かけなくなりましたが、汲み取り式だった頃には和式便器用の木製の蓋がありましたよ。「臭いものには蓋をせよ。」という諺もあります。その観点からではないかと思われます。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臭いものに蓋 というのは昔の話ですね。 昔の便器のふたはそれで納得ですが、 今の水洗便器のふたは 何のために付けているのでしょう?

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3
myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TOTOもINAXも 日本でもふたつきでつかわれるのが普通だから フタが無ければ日本人に受け入れられにくい とのことですが、そんな曖昧な理由で 開閉機構までつけて、コストを高くして 値段をあげて販売するというのも 極めて不思議ですね。 現在の我が家の便器の場合、 すくなくともトイレ空間に人間がいる間は 蓋はあいたままなのですから、 無人の時のみ閉まる 蓋に意味ないように思います。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

「 洋式 」 便器だからです。 西洋では、便器は通常は閉めた蓋の上に座る、「 腰掛け 」 の役をする物でした。 そもそもトイレは定まった場所を部屋として占めていませんでした。 簡単に持ち運んで、どこでも排泄の用が足せる、「 おまる 」 のような物と して存在していました。 そこら辺に置いておいて、「 便器 」 として使わない場合は蓋を閉めて 腰掛けにする、そういう用途で使われたのです。 日本の 「 便所 」 に対する考えとは、発想から異なるのです。 参考 http://www.ne.jp/asahi/giant/squid/wc2.htm

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歴史的に椅子の代わりをするために 蓋がついていたというのは理解できましたが、 現在の我が家の便器の場合、 蓋にすわると、おそらく、バリンと 割れてしまうと思います。 つまり、まったく椅子の役目を していません。 さらに、仮に座ろうとしても 自動で蓋があいてしまいます。 この蓋、すくなくともトイレ空間に人間がいる間は 蓋はあいたままなのです。 無人の時のみ閉まる そんな蓋に意味があるのだろうか というのが疑問です。

関連するQ&A

  • 洋式トイレのフタは何の為にあるの??

    バイト先のビルの洋式トイレ3つには、フタが無いんです。バイト仲間と、それは何でだろう?? と話をしてて、このビルは新しいから、最近作っている便器はフタなしなのかねえ、と。 じゃ、今まで付いていた便器のフタは何のために あったのだろう?と。 誰か、どうして最近の洋式トイレはフタがなくなったか、 洋式トイレには何でフタが必要なのか ご存知ではないでしょうか?? 臭い物にはフタ、とか、赤ちゃんの事故防止とか、 色々意見は出たんですが、実際どうしてなんでしょうか??洋式トイレのフタの存在意義が分かりません。

  • 洋式便器の扱いについて。

    おはようございます。 いつも不愉快に思うのは、トイレに入って便器(洋式)の蓋が開けっ放しになっていることです。 まあ、最近は駅やデパートには蓋の無い便座だけの便器もありますが、そうでない場合、なぜ使用後蓋を閉めないんでしょうか? 職場でもそういう人が多くて困ります。これは年齢や性別と関係あるのでしょうが?男子用のトイレでも同じ状況なのでしょうか?

  • 洋式トイレ・便座フタについて。

    よろしくお願いします ご家庭のトイレが洋式トイレなかたは 便座のフタ、 どのよぅに扱われておられる?のでしょう?? ご家族でのルール的なやり方 各自のやり方 ..どんなふぅになさっておられるものでしょうか そもそもフタは何故あるのでしょう?? 使用後は閉めるのがマナー的には正解? 私は 閉めるもの。 と捉えています..が 最近 父親(80代)が 何の目的か  敢えて閉めない を頑なにやり始め .. 換気扇ナシ、開閉できる窓ナシ の我が家のトイレ事情 父親使用後にトイレのドアを開ける度 私はストレス度合いがビミョーにUPな近頃です

  • 洋式トイレのフタについて・・・・

    洋式トイレのフタについて・・・・ 「新しい人が入ってくると必ずトイレのフタが開いている」 「すごい気になるんですよね」 「普通閉めますよね?」 そんな会話を職場で聞いてしまいました。 正直、ドキッとしました。 私は今までトイレのフタなんて気にしたことがありません。 自宅ではほとんど開いています。 外出してもだいたいトイレのフタって開いていませんか? 自動で閉まるのもありますよね? 外出先の場合は、入った時に閉まっていたら閉めるって感じです。 会社のトイレも開いていたり、閉まっていたりという感じです。 皆さんはふたを閉めますか? トイレのフタを閉めない人間は非常識なのでしょうか?

  • 洋式トイレの便座

    常々感じているのですが・・・ 洋式トイレってみなさんどうされているのかなあと思って。 これは我が家のことなのですが、トイレの便座はいつも下りた状態で蓋は下ろしていません。夫は洋式トイレで小をするとき、便座をあげます。その後そのままにしてます。私は新婚当時よく便座が上がっているのに気がつかず座って危うく便器に落ちること数回。その度夫に言うのですが、私の方こそ確認すべきかな、と反省してます。が!これってとても不衛生ではありませんか。便座を触っているわけです。めんどくさいこと120%です。なぜ、便座に取っ手がついていないのでしょう。左右のいづれかに突起のように取っ手がついていれば簡単に便座を上げ下げできるのに・・・・。 こんなこと考えるのは私だけ? みなさんのご家庭ではどのようにされていますか。自動で上げ下げできるような最新の便器ってあるんでしょうか。

  • 洋式水洗トイレ(便器)のはずし方

    トイレの壁紙が汚くなって張り替えたいのですが、洋式の水洗トイレの水のタンクが壁との間にほとんど隙間がありません。いちど便器をはずして、ついでに床のフロアーも張り替えたいのですが、便器はどうしたらはずせますか?

  • 洋式便器の中の角度

    まずは・・・ちょっと汚い話なのでご飯前後の方は気分が悪くなるかも・・・・ご注意。 今日我が家の洋式トイレで用(大)を足していて何気に思ったことが。 「洋式便器の中の傾斜って(大)が流れるようにあるんだよね。ってことは、流れやすい角度とか考えて設計したとか?」 って。 便器のテストで(大)の代わりに味噌を流して試すと聞きますが便器の中の角度まで考えているんでしょうか? とてもアホで下らない質問ですが、どなたかご親切な方教えてくれたら幸いです。

  • トイレ便器ふたの開閉について

    トイレ便器(ウォシュレットタイプ)の便座ふたの開閉のことで、どなたかわかりませんか? 普段は閉めるとゆっくり閉じていくふたが、バタンと閉じてしまいます。 ちょうど、ハッチバックタイプのクルマのバックドアのダンパーが効いていないような状態です。 どこが、悪くなったのか、素人でも直せるのか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洋式トイレの蓋のサイズって

    洋式トイレの蓋を自分でつけようと思います。賃貸物件のトイレで入居した時から蓋がついていませんでした。しかし、この時期どうも水が蒸発してカビが発生して閉口ものです。totoの便器なのですが、型番らしきものが書いてありません。頼むとしたらどのように注文すれば良いでしょう?型番の調べ方があったらお教え下さい。また、通販などをやっている業者はいるでしょうか?大家に頼むと業者の都合とかあり、仕事を休まなければならなかったりするのでお尋ねする次第です。

  • 汲み取り式トイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたい

    汲み取り式のトイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたいと思っています。 和式の汲み取り式トイレの上に、ガポッと取り外し式の洋式便器をかぶせたのですが、 蓋を開けると、便層の中がダイレクトに見える状態です。 簡易水洗にはせず、取り外し式の洋式便器に、開閉弁だけをうまく付けたいと考えています。 ちなみに、リフォームしたいのは店舗のトイレです。 自宅のトイレも、和式タイプの汲み取り式トイレの上に、 ガポッと洋式便器をかぶせているのですが、もともと和式の便器に開閉弁が付いていて、 足で踏むレバーで水を流すタイプです。(簡易水洗?) レバーの具合があまり良くないので、バケツに水を溜めてヒシャクで水を流しているので、 店舗のトイレも同じようにできればと考えています。 この方法が出来るのであれば、簡易水洗ほどは水を流さないと思うので、 便層タンクの容量はそこまで心配していません。 (今考えている工法は、プラスチックの板かコンパネを、 洋式便器の底の大きさに合わせて付け、その板に開閉弁の大きさに丸く穴を空けます。 その穴に開閉弁を取り付け、隙間にはコーキングをするというような事を考えています。) いろいろ書いてわかりづらくなってしまいましたが、 まとめますと、「取り外し式の洋式便器に、開閉弁を付たい」です。 何かアドバイスがございましたら、お願いします。