• ベストアンサー

秘境駅

秘境駅 みなさんが印象に残っている秘境駅を教えてください。 (できれば東京から日帰りで行ける範囲で・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

千葉県でいうと 内房線:竹岡駅 外房線:行川アイランド駅はいかがでしょうか。 どちらも裏が山の崖のようになっており、駅前は市街地から離れてます。 特に、行川アイランド駅は駅前に閉園となった行川アイランド跡があって夜は気味が悪いです。 青梅線、五日市線にありそうですがここは沿線の方にお任せしたいと思います。

taka-fujita
質問者

お礼

千葉の内房、外房や、いすみ・小湊鐵道あたりは近場なので行こう!と思っていたところでした。 是非訪問したいと思います ご回答ありがとうございした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 99ep
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.8

秘境駅というならこのサイトを紹介します ここから日帰りできそうな駅をさがしてください 下にURL掲載しときます

参考URL:
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/
taka-fujita
質問者

お礼

ランキング上位の駅は、もの凄い秘境駅ばかりですね。 一度は行ってみたいところばかりです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maebasi
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.7

群馬県の吾妻線にある矢倉駅です。この駅は、駅に通じる道は、階段しかありません。

taka-fujita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111038
noname#111038
回答No.6

青梅線の石神前駅です。 (秘境とまではいえないかもしれませんが) 山あいにあって単線でローカルムードがありました。 しかも駅のすぐ横に いまどき珍しい「無人踏切」がありました。 (今も無人踏切があるかかどうかはわかりませんが) 近代的な通勤電車とのミスマッチが不思議な感じでした。

taka-fujita
質問者

お礼

青梅線は新宿や渋谷からも近く、とても行きやすいところですね。行ってみたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.5
taka-fujita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 東京から近いところにも秘境駅がたくさんあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6718)
回答No.4

日帰りは無理と思いますが、一応参考に・・・・ JR東海の飯田線の、長野県と静岡県の県境付近は、秘境駅の連続です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E9%A7%85&lr=lang_ja 中でも「小和田駅」は、車やバイクでは行けない駅で,皇太子ご成結婚の時、雅子様の旧姓「小和田」で注目された駅です。 http://drshinwebsite.fc2web.com/sanennanshin/kowada.html 電車本数は、1~2時間に1本あるかないかという本数で、下車すると人家も人影もなく誰も居ません。 あるのは「静けさ」のみで、次の電車の1~2時間後まで待ちます。 JR東海には、秘境駅ツアーもあります。 質問の趣旨「日帰り」ではなくて、すみません。

taka-fujita
質問者

お礼

URL拝見しましたが、本当にすごいところですね・・・ どこかで一泊して行っていないと思います。

taka-fujita
質問者

補足

↓すみません誤字を書いてしてしまいました。 ×いない ○みたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

鉄ちゃんの友達に連れられて、飯田線の小和田駅が秘境度ではダントツかな。 ムーンライトを使っていったから、日帰りではないけど、かなりぶらぶらして、 20時間くらいで中央線で帰ってこれたような記憶がある。

taka-fujita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.2

上越線の土樽駅(新潟県湯沢町)は凄いです。駅のほかは森ばかり、ただ、高速の陸橋がちょっと残念ですが、 また、隣の駅の土合駅(群馬県みなかみ町)も凄いです。ただ、人が多いです。 上越新幹線湯沢駅で乗り換えれば、東京から2時間程度では、

taka-fujita
質問者

お礼

上越線の土樽、土合駅は通ったことがありますが、 「すごいところに作ったもんだな~」 と思ったことがあります。 機会があれば1度降り立ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A