• ベストアンサー

R&B歌唱法について・・・

R&B歌唱法について・・・ 清水翔太さんや清貴さんは、日本のアーティストでありながら、非常に本場のR&Bに近いフェイクをしていると思います。 EXILEのATUSHIさんもフェイクの量は多いですが、なんか違いますよね。 本場のフェイクはどこを意識して出すんでしょうか。鼻にかけてる感じ?がするんですが・・・ できる方、どのような練習をしたとか、どこに意識してるかなど教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

おもしろい質問ですね。 これを回答できる人はすくないでしょうね。 そのレベルまで到達してなければ憶測でしか書き込みできませんから。 私以上にコメントできる人は、まずここにはいないでしょう。 (嫌味な表現に聞こえるでしょうが事実でしょう) とりあえず、私も黒人音楽をやっております。 最初は素人レベルで10年ほど歌っていて、 本格的なバンド活動を10年ほどやっていて、 現在は70年代のソウル・ミュージックをメインにやっています。 つまり、ちょうどそのあたりは専門としています。 まず、清水翔太・清貴とアツシの違いですが、 アツシはブラック・ミュージックがルーツなような事が書いてある記事を見たことありますが、 結局は成長過程で売れてしまい、R&Bと謳いながら、 R&Bを追及していく過程で成長が止まってしまったので、 上手ではありますが、所詮J-POPどまりです。 それに比較して、清水翔太や清貴は洋楽が大好きで、 アツシと比べると、デビューの段階である程度自分のスタイルができていましたね。 でも、清貴は、R&Bというよりも、”マライア・キャリー大好き”ですから、 洋楽の中でも比較的ポップな歌いまわしですね。 R&Bが黒人音楽なのに対して、 清貴は白人的な歌い方に近いですね。 音域は高いしフェイクも使いますが、哀愁が漂うような”クロさ”は少ないですね。 また、清水翔太は、子供にしては上手ですね。 本物を求めているようですし、NY行脚も映像で見ましたが、 しかし、まだまだ日本人です。 しかも、体が小さいので、高音こそボチボチでても、パワーがありません。 R&Bは、音域・パワー・リズムなど、 圧倒的な歌唱力や知識が必要となります。 近年、日本人でも上手な子が増えてはいるものの、 まだまだ、本物のR&Bを日本人が歌いこなすのは難しいですね。 私も、普通のボーカリストと比較すれば、 黒人音楽をそれなりに歌えると自負しておりますが、 それでも、まだまだです。 最後に歌唱方法ですが、 フェイクやアドリブは、まずは絶対的な引き出しの量が必要ですから、 いろいろな黒人アーティストのマネをすることから始める事です。 まず最初は耳を鍛える事。 そして、そのコピーを実践する。 「鼻がどうこう」なんて、一言で終わるくらいなら、みんなとっくにできています。 本物のR&Bは、死ぬほど奥が深いですよ。 おすすめは、70年代R&Bです。 それ以降は、キレイで聞きやすくなっていきますが、 ボーカルも演奏も含め、音楽としてのクリエイティブさ、 完成度、パワー、リズムなど、これほど勉強になる音楽はおそらく地球上に存在しないでしょう。 私も、元々70年代R&Bが好きだったわけではなく、 最初は90年代あたりだったものが、 本物を追求していく過程で、ここにたどり着いただけです。 まずは有名なマービン・ゲイ、スティービー・ワンダー、 スピナーズ、スタイリスティクス、タワー・オブ・パワー、 ダニー・ハザウェイなどを聴いてみると良いですよ。 このコピーを練習していけば、清水翔太・清貴・アツシの違いはもちろん、 私のコメントも理解できるようになっていくと思いますよ。 強いてアドバイスをするなら、音域・声量・リズムの3点は絶対的です。 音域はわかりやすいですが、声量とリズムの本当の大切さは、 素人が2,3年がんばったところで、到底本質を理解するのはムリだと思います。 しかし、追い求めていけば、どんどん近づいていくのも確かです。 あなたが本当にR&B好きでしたら、まずは私が挙げたアーティストを、 しっかりと真剣に、何度も何度も掘り下げて聴きなおすと、 どんどん新しい発見があると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【歌唱法】フェイク

    歌唱法の一つで「フェイク」とよく聞くのですが 一般的な説明では理解できないので具体的な音源を教えてください 「演歌でいうこぶし」と言われてもポップスやR&Bでこぶし使ってるようには聞こえません 「敢えてハズして歌う」と言われても正規の旋律が分からないのでどう変えてるのかも分かりません ●●という曲の「○○」の部分がフェイクである、と複数例をくださると分かり易いです (ある程度有名な曲を挙げていただけるとさらにありがたいです) または フェイクに関する歌唱法を実声で解説した動画等がもしあればURLを教えてください お願い致します

  • きれいなメロディのhiphop、R&B

    最近、清水翔太のHOMEを聞いて、とても気に入りました このような感じのメロディアスなhiphopやR&Bなどお勧めがありましたらおしえてもらえないでしょうか 傾向としてはASIAN2とかDEF TECH 特にMEGARYUの「夜空に咲く花」とかが大好きです よろしくおねがいします

  • お勧めの曲教えてください

    BoAやEXILEや倖田来未のようなR&B系の曲が好きなんですが、こんな感じの曲を歌っているアーティストを教えてください。有名でないアーティストでも構いません。

  • 皆さん知ってますか?

    あんまり有名じゃないR&Bっぽいの(EXILEやCHEMISRYみたいに歌がうまい人たち)って知ってますか? いたらもしくはそんな感じでお気に入りのアーティストっています?いたらアーティスト名 曲名を教えてください。

  • R&B系の歌手になりたいです。

    初めまして、私は現在19歳の浪人生です。 春から大学生になります。小さい頃からの夢があってそれは歌手になることです。宇多田ヒカルやm-flo、LISA、クリスタルケイなどのR&B系のシンガーになりたいです。でもうちは教育熱心な家庭だったので勉学も頑張ってきて慶応大学に入学することになりました。慶応大学の音楽サークルは歌手になった方もいらっしゃったと聞いたからです。 一番興味があるのは、リズムゾーンと言うm-floの事務所です。まずそこにデモテープを送ってみたいのですが、デモテープの作り方が分かりません…。 声音のレッスンなどはしたことがないですが、宇多田ヒカル系の声が出るとよく言われます。私も自分なりに毎日歌の練習をしています。時々素敵な音楽のメロディが浮かんでくるので携帯のボイスに録音しています。それがかなりの量溜まっています。勉強すれば作曲も出来るのではないかと思っていますが、現時点で作曲は出来ません。 R&B系のシンガーになりたいのですが、私が今出来ることは何でしょうか? 取り留めのない文章なんですがご教授よろしくお願いします。

  • おすすめのバラード

    日本のR&Bっぽい音楽でしっとりしたバラードのおすすめがあったら教えてください。ただし男性アーティストに限ります。EXILE,Skoop On Somebody,Chemistryなどのアーティストっぽいやつお願いしまぁす!

  • リセットボタンという歌詞が含まれる曲

    今年の10月か11月頃に、有線放送のJーPOPリクエスト?といった感じのチャンネルで流れていた曲のタイトルとアーティストを探しています。 覚えていることは、 「リセットボタン」という言葉が歌詞に含まれている 男性ボーカルで清水翔太のような歌声 R&Bのような曲調 ということだけです…。 リセットボタンが含まれる曲ということで検索しましたが、キマグレンの「リセットボタン」でも、カルテットの「夜空の向こうは ~A Brand New Day」でもありませんでした。 心当たりのある方は情報をお願いします。

  • 「ゴスペルはこれを聴け」というのありますか?

    最近、ゴスペラーズとか宇多田ヒカルとか、一連のゴスペルっぽい曲が流行っていますね。 それで、本格的にゴスペルを聴いてみたくなりました。 本場のゴスペルで、「これは聴いとかなきゃ」というのがありましたら、教えてください。 アーティスト名、曲名なんでもけっこうです。 あと、R&Bとかソウルとかのジャンルも同じ感じの曲ですよね?(違います?) R&Bやソウルなども、これ!というのがありましたら、教えてください。 まったく知識がないのですが、よろしくお願いします。

  • コンサートに行きたいアーティストは何人いますか?

    ライブ、コンサートに行きたいアーティストは何人いますか? アーティスト名も挙げて頂けると有り難いです。 ●検索● 嵐、浜崎あゆみ、FUNKY MONKEY BABYS、堂本剛、DREAMS COME TRUE、AKB48、aiko、西野カナ、加藤ミリヤ、中島美嘉、JUJU、YUI、YUKI、安室奈美恵、NEWS、V6、関ジャニ∞、大塚愛、RAD、HY、SCANDAL、Superfly、mihimal、シド、福山雅治、桑田佳祐、Mr.Children、EXILE、絢香、木村カエラ、小田和正、いきものがかり、倖田來未、倉木麻衣、板野友美、前田敦子、後藤真希、ユニコーン、ゴールデンボンバー、B'z、スピッツ、坂本真綾、柴咲コウ、清水翔太、尾崎豊

  • カラオケの機能で

    カラオケの機能で 質問です。 機種によってさまざまだと思いますが、 キーを下げたり、テンポを上げれたり 機種は見たことはあります。 機械音痴なものでたくさんボタンがありますが あんまり色んなボタン押した事がないため カラオケのさまざまな機能を知りません そこで本題なのですが 私は、R&B系の曲をよく歌うんですが、 そちらのアーティストの方は サビの部分を歌わないで アドリブやフェイク、また音をたくさん重ねる曲多いと思うんですが 何も声が入ってない状態でフェイクだけ歌うと やっぱり盛り上がりません。 カラオケ側で、多重コーラスや、サビの部分を歌ってくれたり そういう 歌いたいパートによって切り替えできる 機能ってカラオケにはありますか?