• ベストアンサー

アルバイトに来ている子が毎週土日に休むので困っています。

アルバイトに来ている子が毎週土日に休むので困っています。 出勤になっていても2日前に急に休みたいと言います。 どうやらもう一つアルバイトに行っているようです。 こちらの店は土日が稼ぎ時で、平日は殆どと言っていいほど暇です。 その子もそれは承知です。 平日ばかり来たがります。 仕事も上達しません。 店側としてはこの子に辞めてもらい他を探したいのですが、方針として強制で辞めさす事は出来ません。 どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どうやらもう一つアルバイトに行っているようです。 だったら、こっちのシフトを平日も含め削ってあげましょう。 連絡ノート?的な物があるのであれば、警告として『土 日 祝日に出れない人は徐々にシフトを削ります』的な事を書いておけばいいと思いますよ。

habata
質問者

お礼

連絡ノートありますね。 そう忠告するのはいいですね。 シフトを削るのは賛成なんですが、経営者が皆平等がいいからと他のアルバイトさんと同じ日数を入れるんです。 平等の意味が分かっていないような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#143204
noname#143204
回答No.2

有期で契約してるんでしょう? 土日来ないのであれば店の仕事に影響するので次回の契約を更新しない、と言うのはどうですか。 それで来るようになるのであればそれでいいし、相手も更新しないと言えば次を探せばいいのです。

habata
質問者

お礼

3ヶ月毎に更新があるんです。 その時に何曜日を休みにしたいかを聞くので丁度いいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

他にアルバイトを雇って、新しく来た子を教育しましょう。 その子が十分働けるようになったら、今の子には辞めてもらえばOK。

habata
質問者

お礼

そうすると人件費が二倍かかるのでダメみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日曜日にアルバイトが出てくれない…

    アルバイトを雇用する側の人間です。 サービス業なのですが、アルバイトのシフトが希望制ということもあり(曜日などでの固定制ではない)、平日だけやたら人員が多くて土日、特に日曜日に全然人数が集まりません。 契約時に「日曜は出られる!」もしくは「土日のどちらかには出られる」という条件で採用したにも拘らず日曜日の出勤状況は悲惨な状態です。 日曜日には出られないのか聞くと「その日はちょっと…」などと言われることがほとんどす。 土日だけ時給を上げるというのは会社的に難しい(というか無理)です。 日曜日に出勤したがらないのは、単に忙しいから嫌だとか暇な平日と同じ時給では割りに合わないなどの理由からだと思います。 何か日曜日の出勤率をあげる良い方法はないでしょうか。 そういった事でうまく行っている職場があればそこで働いている方のご意見が聞きたいです。 もちろんアルバイトさん側のご意見も聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 土日のみ。京都での日払いのアルバイトがしたい

    お世話になります。タイトル通りなのですが急にお金が必要になり平日は派遣での仕事をしていますので土日にアルバイト(日払い)をしたいと考えています。日払いであれば派遣でもかまいません。ネットでいろいろ見たり日払いバイトで有名な会社なども登録に行ったりしたのですが仕事が見つかりません。仕事量が豊富な会社を知っておられたら教えてください。ちなみに年齢(33歳)です。よろしくおねがいします

  • 土日に休むバイトはいらない?

    24時間年中無休のお店でアルバイトをしています。 働くようになってもう一年になりますが、最近気になる事があるので回答お願いします。 私は学校(毎週日曜に登校)や祖父の介護の為、土日はどうしても出勤出来ません。 その事は最初の面接の際に既に説明済みで、その上で採用されました。 ですがやっぱり繁盛時に限って休むバイトって・・・、 やっぱり迷惑ですよね(^^;) 代わりに平日はほぼフルで入ってますが、かなりの罪悪感があります。 あなたの働き先に私のような人間がいたら、どう思われますか? 率直な意見を聞かせて下さい。

  • アルバイトのシフト

    アルバイトって大体土日勤務を希望されるじゃないですか? それで、ほぼ毎週土日はでれますから面接の時とかでも 土日は出勤できますって言っておいて 採用されて、働いてみた時に○日の日曜に休みがとりたいって思ったら 特別な理由(葬式など)じゃなくても、休みって簡単にとれるのでしょうか?(*_*)

  • アルバイト出勤

    私はアルバイトを初めて2ヶ月たちます。 今は土日出勤です。 私がアルバイトしているお店は 自分で絶対に休みたい日を店長に伝えて シフトが作られます。 なので休みでも出勤日でもない日に 急に出勤してといわれることがあります。 私は頼まれたら断れないので性格で まだ三回くらいしかなかったですが 急な出勤に出ました。 今日また急に出勤してと言われたのですが 明日学校でテストがあり、勉強したいんです。 しかし、アルバイトの面接の時に バイトを休む理由で テストがあるとかは駄目と言われました。 今日の出勤を断りたいんですが どういう理由にしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • ケンタッキーのアルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 ケンタッキーでアルバイトしようと思っている19歳女専門学生です。 面接希望の電話をした際、土日祝のみの出勤をお願い したのですが多忙で指導出来ないということで平日も出勤するように言われました。 学校のテストや実習があるので平日は余り出勤出来ないのですが、週何日・何時間・どの位の期間平日出勤すれば土日祝のみの出勤ができるでしょうか? 勤務希望先は駅前イオンのフードコート内です。 また、土曜日の夕方が出勤出来ないと不採用になりますか? よろしくお願いします。

  • アルバイトを考えています

    こんにちは。 皆さんにご質問があります。 今回自分はアルバイトを考えております。 その条件の中に土・日・祝出勤できる方優遇とありました。 しかし、自分は日曜日どうしても毎週外せない用事があります。 日曜日以外なら平日、土曜日、祝日出勤することができるのですが この場合面接を受けさせてもらうことができるでしょうか? すみませんが皆様ご協力お願いします。

  • 写真スタジオでのアルバイトを辞めたいです。

    長々と質問失礼いたします。 私はヘアセット、メイクを学ぶ学生です。 私はブライダル系か子供の写真スタジオ就職したくてある会社に 面接にいったところ、内定という概念はないがアルバイト からはじめて社員を目指せるからやってみないか?といわれ学生なので 平日の閉店時間を考えると土日しか働けないけどやってみたい!と思い 10月からアルバイトに行きはじめました。 ですが、やはり土日はいま七五三シーズンでもあり忙しく、 社員希望ということもあってヘアセットや着付けを教えてくださる のですが土日だけではなかなか戦力になるまで時間がかかると感じました。 平日は出勤できない分自主練を積むものの店の流れは掴めず、店長に 平日に学校を公欠にしてきてほしいというようなことをいわれたのですが、 確かに平日にレッスンを受けたい気持ちはあります。 ですが残り半年もない学業で身につけたい技術も多く、しっかり 授業を受けたい気持ちも大きく削りたくありません。 ですがそんなことをゆっていても土日だけではなかなか 力もつけれず、お店にも申し訳ないですし、私としても 学業との両立が難しい点と、一ヶ月しかたっていませんが ブライダルもしているという話だったのですがその気配すらなく、 むしろいまはしていないようで、メイクが得意な私としては子どもに するメイクももちろん可愛くていいのですが物足りなさを感じこれから アルバイトしていてももっとグラデーションにこだわったメイクがしたいのに。 など不満がでてくると感じたこと、4月から社員になれるというわけではない のに、公欠で学校を休んでアルバイトにこいといわれるのに中途採用 みたいだと疑問を感じてしまったことから、たくさん教わりすぎる?前に そろそろ辞めたいと思っています。 甘ったれた考えだといわれればそうかもしれません。 ですがなんといっていいのかがわかりません。 シフトは一週間で出るので明日出勤してその節を 伝えようと思うのですが直接言うのも言いづらく、悩んでいます。 長くなりましたが助言いただけたら嬉しいです。

  • 輪番休日導入で土日の保育に悩んでいます

    勤めている会社が夏期の3ヶ月間、輪番休日を導入することになりました。 私には2歳の子供がいて、普段は保育所を月~金曜に利用しています。 輪番休日になると、会社は木金が休み、それ以外が出勤になります。 自分としては、今まで通り子供と土日を過ごしたいです。 私の仕事は専門職でそれほど人と関わらないので、自分の裁量で 仕事を進められるため、周りが休んでいる木金に出勤して、土日を 休んでも周りに影響はないだろうという気持ちと、会社の方針に 従わないのは社員として良くないかも・・・という半々の気持ちがあります。 土日の保育を頼むとしたら ・夫・・・土曜の午前のみ。(土日は出勤) ・保育所・・・土曜の15時まで(でも普段とは別の保育所) ・私の両親・・・土日可(でも私の家まで来るのに3時間かかる) という感じです。 まだ甘えん坊の子供が毎週土日を私と一緒に過ごせないことを 思うとかわいそうに思ってしまいます。 この夏の3ヶ月をどう乗り切ればいいのか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇(比例付与・所定労働日数)

    飲食店にて、土日祝日のアルバイトをしています。 土日祝日(平日以外)、いつでも来て良い(希望は必ず通るが、強制日は無い) 場合、所定労働日数は1年間の全ての土日祝日(約105日くらいでしょうか)になるのでしょうか? 1日8時間~9時間労働で、全ての土日祝日を所定労働日数とするとそのうち年間の6割以上出勤していますが、 有給休暇の比例付与の対象にはならないのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • おまかせプレミアム引越では、Windows10〜11の旧PCから新PCへのデータ移行をサポートしています。
  • 友達に旧PCを貸しても、おまかせプレミアム引越を利用すればデータを移行することができます。
  • ただし、データ移行は1回のみ可能であり、2回目以降のデータ移行はできません。
回答を見る