• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の歯石除去後の変な鳴き方)

猫の歯石除去後の変な鳴き方

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 声がかれただけではないかと思いますけど やはりストレスでも声がかれるようですね http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316404933 今まで家にいた子で声がかれるというのは一日ぐらいでしたけど あまり長引くようなら一度先生に電話ででも聞いてみるのはどうですか?

関連するQ&A

  • 高齢猫の歯石除去について

    飼い猫(雑種・♀、迷い猫で飼いはじめ、来てすぐ子供を産み避妊手術をして16年になります)が最近、歯に歯石が多くつき、気持ち悪いのか、口をむにゅむにゅし、手で取ろうとしているような動作をよくみかけます。 動物病院に電話をし、話を伺った所、全身麻酔をかけると思うので、高齢の猫の場合は、亡くなる危険性が高まる。 上手くいった場合でも、麻酔をかけることによって身体自体が弱くなる場合があると言われました。 「膿がたまって、ほっぺたが膨らんでいる、餌が食べれない等」そのような場合になると、病院へ伺って頂き、やむをえなく手術となりますが・・、今一度考えてみて下さい。 と教えて下さいました。 今、カリカリした餌はあまり食べようとせず、缶詰タイプを与えるともりもり食べている状況です。 (カリカリより缶詰が美味しいのか、缶詰が元々好きなんですけどね^^;) 手術を行わず、しばらく様子をみようかと思っているのですが、みなさんはどう思われますでしょうか? 高齢の猫を飼われており、歯石除去をなされた飼い主さんにも是非お話をお聞きしてみたいです。 よろしくお願いします。 *ちなみに、今までは病気をせず(交通事故にあい手術をしたことはありますが)元気な子です。

    • ベストアンサー
  • 猫の歯のクリーニング(歯石除去)の料金は?

    現在アメリカに住んでいます。この秋に日本に愛猫と一緒に引越しする事になりました。猫の歯石が溜まっているので、クリーニングを受けさせようと思っているのですが、アメリカで済ますか、日本でするか迷っています。そこで日米の価格を比較してみたいのです。 アメリカの獣医では、高い所だと6万円位、安い所だと2万円位かかります。処置の内容は変わりません(全身麻酔&歯石除去)。高級地に建つ獣医ほど、料金が高い場合が多いのです。 日本では猫の歯石除去にいくらかかりますか? ご自身の愛猫の歯石除去を 獣医でされた経験のある方、ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫10歳の歯石

    お世話になっております。猫の歯石について質問です。 うちの猫は10歳で、エイズキャリアなのですが、 歯石がたまっていて、口臭もあります。 病院で歯石を除去するのを考えていたのですが、 麻酔をするようなので、大丈夫なのか不安で仕方ありません。 麻酔が強くて死んでしまう猫もいると聞いたこともあるので、 心配です。エイズキャリアなので刺激にはなりませんか? 抵抗力が落ちることはないのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。 経験者の方いらっしゃいましたら経験談をお聞かせください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
  • リーバスリー・猫の歯石除去について

    猫を2匹飼っています。(共に6才) 先日、健康診断の際に、 「一匹のほうはちょっと歯石がついているので麻酔して削ったほうがいいかも」 と言われ、もう一匹は薬でなんとかなりそうということで、歯石除去のリーバスリーというスプレータイプのお薬をすすめられました。 そこで、麻酔して削ると言われたほうの猫についてなのですが、全身麻酔をすることになるので負担も大きいし、一度歯石を削ると、そのあとまたつきやすくなってしまうと聞いたこともあり、どうするのがいいのか迷っています。 長い目でみたら、この先何度も麻酔をして歯石除去をするより、多少石はついていても、もう一匹のほうにすすめていただいたスプレーを使いながら、あとは食事の取り方に気をくばるなどのほうが負担は少ないのではないか…でも歯槽膿漏になってしまっても可哀相だし…。 と色々考えてしまいます。 実をいうと、今回診ていただいた動物病院は、最近引越しをしたので初めて行ったところなのですが、今までのところでは歯石のことを言われたことがなかったので正直戸惑っているというのもあります…。 もしかして、お金儲け…?という考えも頭に浮かんでしまったりして…。(過去にそういう獣医さんがいたので余計に…) 実際にリーバスリーを使った方がいらっしゃいましたら、効果はどうでしたか? また、歯石を削ったことのある飼い主さんにも、ぜひお話を伺いたいです。

    • ベストアンサー
  • 歯石除去について経験談を教えて下さい。

    猫を飼っています。 まだ6歳で、人間の食べ物は食べさせていなかったのですが、私自身も猫の歯石が気になったのと、獣医さんに指摘されたのもありまして、歯石除去を考えております。 体調の良い時を見計らって、したいと考えていますが、 全身麻酔との事なので、多少心配です。 歯石除去の後の状態や、その後のデンタルケアが、難しかったかどうか、実際に経験された方のお話を伺いたいです。 あと、費用もよろしければ、教えて下さい。 また、やりやすいデンタルケアの方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 歯肉炎や口内炎の予防のためにも、歯石除去をしたいと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯石除去は先生が診てくれない?

    歯石の除去程度では、歯医者さんは診てくれないのが普通ですか? 最近引っ越したのですが、はじめて近所の歯科医に歯石除去に行ってきました。3回通って今日で終了となったのですが、3回とも衛生士か歯科助手か看護士さんのような若い女の人(毎回別の人)だけで、結局最後まで先生にお会いすることはありませんでした。 引っ越す前に行っていた病院では、毎回先生が診てくれたあとにそういった方が処置してくださっていたので、驚きました。それでなんとなく不信感を抱いてしまったのですが、もしかしたら前に通っていた病院が特別で、今回のようなケースが普通なのかもとも思います。普通はどうなのでしょうか。教えてください。近所に見当たるのはそこだけなので、今後何かのときに通うべきかどうかの参考にしたいと思います。

  • 猫の変な鳴き方、面白い鳴き方

    こんにちは。 猫といえば、「ニャー」と鳴く、「ゴロゴロ」喉を鳴らす・・・小さい頃からそう思っていましたが。 家の猫ちゃんは変な鳴き方することが多いです。 *「ゴロゴロ」じゃなくて、「ブヒブヒッ」って言ってるみたい。 *アクビしながら喉の辺りから「ャアァァ~」と、本当に人間のアクビのような声を出す。(←タイミングよく、本当に飽き飽きした・待ちくたびれた時に言います) などなど。 他所の猫ちゃんも、同じような鳴き方するのかな?と疑問に思いました。

    • 締切済み
  • エイズ猫の歯石除去した方はいませんか?

    猫エイズキャリアのオス(4歳半)を飼っています。 今年の初め頃から口臭がひどく、病院に行ったところ歯肉炎だと診断されました。最初はステロイドを使って劇的に症状が治まりましたが、やめるととたんに元通りで、現在は漢方薬で免疫向上にはげんでいます。 状態は歯茎と歯の境が赤い、口臭がひどい、大あくびができず途中で止まるといった感じです。 毎日マキシガードをしていますが口臭はなくならず、歯石もたまっているので一度歯石除去をしたいと思っています。 ただ、エイズキャリアの子は全身麻酔が引き金になってエイズが発症する危険性があるとのことで、なかなか踏み切れません。 そこで同じようにエイズキャリアの子の歯石除去をされたことのある方の経験談などお聞かせいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月半の仔猫の食事について

    初めまして。 この間生後4ヵ月半の仔猫をお迎えしたのですが、食事について質問させてください。 キャッテリーさんよりお迎えし、そこではサイエンスダイエットキトン(プロ)をあげていたとのことでしたので同じものを購入し、アイムスもお勧めとのことだったのでアイムスの仔猫用も買ってみました。 お迎えした日は慣れない環境もあってか水も飲まず、ドライフードも口にしなかったのでお土産で一緒にもらったマグロの猫詰をあげたら食べてくれました。 キャッテリーさんの家ではいつでもご飯を食べれるようにドライフードはずっと置いてあり、「猫はお腹が空いたら食べるし、お腹いっぱいなら無理に食べないから」とのことだったので、いつでも食べれるように日中もドライフードと水は一緒に置いてあります。 最近は環境に慣れてくれたのか私が居ない間もドライフードを食べた遺跡もあり、水も飲んでます。 ただ迎えた当初は(まだ1週間前ですが)ドライフードだけでは食べなかったので缶詰とドライフードを半々で混ぜて食べさせたらやはり缶詰は美味しいのか食い付きも良いので朝と晩はそのようにしてご飯をあげてます。 それから色々調べたら缶も一般食と総合栄養食があるという事も知り、今は仔猫用の総合栄養食の缶詰とドライフードを混ぜたものを朝と晩にあげ、日中と夜中は小腹が空いた時用としてドライフードを置き餌してます。 それでお伺いしたいのが、このような食事形態で大丈夫でしょうか?ということです。 今回猫を飼うのが私自身初めてなもので、猫を飼っている周りの友人に聞いてみたりもしてますが他の方のご意見も聞いてみたいと思い投稿してみました。 缶詰の中でもこのメーカーがお勧めとか、いずれ大人になるにつれてドライフードメインにしなくてはならないだろうからあまり缶詰の与えすぎも良くない、などありましたらお教え頂けると幸いです。 ちなみに調べている中で「○のスプーン」はあまり良くないという書き込みもあったのですがそれはどうなのでしょうか? うちの子はあまり食の好みは激しくないようで、お気に入りを見つけようと様々なメーカーの缶詰を今ランダムで試してあげてますが大抵食べてくれてます。 では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 三ヶ月の仔猫がエサを食べません

    4日程前に三ヶ月の雑種の仔猫(オス)をもらいました。初日は猫用の缶詰や仔猫用のキャットフードをもりもり食べていたのですが、急に水しか飲まなくなりました。他の種類のキャットフードも食べなくなりました。猫用のミルクは飲みます。 今日エビを食べていたら仔猫がニャーニャーいいだしてエビの尻尾をやるとバリバリと食べました。食欲が戻ったのかなと思ってキャットフードを出してみるとやはり食べません。 この猫は舌が肥えてしまったのでしょうか?どうしたらキャットフードを食べてくれるのでしょうか?教えてください。それから焼き魚も食べました。

    • ベストアンサー