• ベストアンサー

3DCGソフト論 使いやすさについて

某掲示板で3Dの質問をしました。タイトルは「どのような3DCGアプリケーションを使っているか?とそれについての意見・感想」です。 沢山の意見を頂きましたが、気になる点がありました。 日本産の初心者用アプリ[Shade]と[3D Studio Max]を持っている方が、3D Studio Maxが使いやすいし、初心者向けだ、とおっしゃるのです。 多分彼の好みかもしれません。Shadeで出来ないことが3DS Maxで出来るらしいので。でも、本当に何も3DCGについて知らない、本も読んだことのない全くの「初心者」が、3DS Max をやらせるのと Shade をやらせるのと、どちらが技術的に進歩するのでしょうか? もし宜しかったら皆様の所持している3DCG系アプリと、それらについてのご意見・ご感想もお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.1

個人の好みにもよると思いますよ。 私はShadeを使っています。 Shadeが好きだからShadeを購入した訳ではなく、安かったという理由だけで購入しました。 いきなり高価なソフトを購入して使いこなせなかったら勿体ないと思ったからです。 ですから、初心者はまず3DCGってどんなものかを体感するために、安いソフトで試してみるとか、体験版を使ってみるとかしたらよいかと思います。 私はShadeを購入して使ってみて、すぐに挫折しました。半年くらいはほったらかしにしていました。 なぜ、そのようになったのか後で分析してみると、いきなり難しいもの(人間)をつくろうとしたからです。 そこで、本屋にいくとShade関連の書籍がたくさんありましたので、簡単な練習題材がたくさん載っているのを購入してきて、その本の通りにいろいろ試して作ってみたらだんだん楽しくなってきて、Shadeが好きになっていきました。 後に、体験版で6角大王とストラータ3Dを使ってみたのですが、マニュアル本が少ないのでなかなかうまく使えず、挫折しました(笑)。すでにShadeに馴れてしまっていたこともあるでしょうね。 しかし、人間をつくるのはShade(自由曲面)でつくるのやっぱり難しいです。 人間を作りたい人にはShadeはお勧めではないと思います。ポリゴンメッシュ系のほうが圧倒的につくりやすいと思います。 技術的な進歩についてですが、、、、 3DCGは、モデリング(形状をつくること)、カメラ設定(アングル)、光源設定、レンダリングの4つの技術が必要です。 モデリング意外は、どのソフトを使っても基本技術は向上します。つまり、スタジオ撮影的な基本的な考え方や技術は共通していますから。他のソフトに後々移行しても全然問題ないと思います。 まとめとしましては、 初心者向けのソフトとしては、 その人が3DCGで何を作りたいのかによって変わってくる、ソフトにそれを達成するための機能が備わっているかどうか、低価格であるかどうか、マニュアルが豊富かどうか、でいろいろ選択肢が変わると思います。 とすると、なにがあるのかな? モデリングは6角大王とかメタセコイアを使って作成して、Shadeにインポートしてレンダリングさせるっていう人が結構いるんじゃないかな?

_mad_dog
質問者

お礼

取敢えず、体験版のついている書籍を購入しようかと思っているのです。 3Dスタジオマックスが本当に使いやすいものであればその本を買おうかとも思っているのですが、何せ値段が高いものなので…^^; 

その他の回答 (3)

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.4

申し込みすると3ds maxの試用ができるみたいですよ。 動作環境にご注意ください。 しかし、高いですね40万円ですよ。やっぱり初心者にはお勧めしにくいですよね^^。

参考URL:
http://www.discreet.jp/products/max5/max5_demo.html
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

3Dを勉強してどこまでやるかによってソフトを選ぶべきだと思いますが、初心者ならばどんなソフトを使っても同じだと思います。 沢山の機能があり、高機能なソフトよりも、メタセコイヤのような、日本語であまり機能があり過ぎないシンプルなソフトを使った方がモデリングの基礎をしっかり学べるかもしれません。 そういったソフトを触って、限界を感じたら、他のソフトに乗り換えるのが良いのではないでしょうか?

  • kokotan
  • ベストアンサー率40% (84/210)
回答No.2

モデリング機能だけならポリゴン系のメタセコイアとLightWave3Dが直感的で初心者でも簡単だと思います。特にキャラクター物の場合。建築物の静止画などの場合はスプライン系のShadeでも良いと思いますが。それとLightWaveはモデリングのソフトとシーンを作成するソフトが別れているので一つの作業に集中しやすいです。慣れの問題もあるのでしょうが、自bの場合はShadeの曲線を調整していくモデリング手法よりLightWaveのポリゴン板を加工していく手法が取っ付きやすかったです。 Shade、LightWave、3dsmax、Maya、cinema4Dは雑誌付録などの体験版があったはずなので、ある程度の使用感は確かめられると思います。

_mad_dog
質問者

お礼

そうなんですよ。本を買うと体験版がついてくるので、迷っているのです。 3D Studio Maxの本は高くて…8000円とかしますから^^; それを買うならShadeの本体も買えますしね。 それで迷っているのです。  雑誌付録はぞんじませんねぇ…。

関連するQ&A

  • 3DCGソフトの簡単な紹介をしてください

    3DCGを勉強しようと思っているのですがソフトが多くてどれがどういうのに向いてるのかわかりません。 簡単な紹介をしてもらえませんか? (shade,LW,MAYA,3D MAX,Softimageは有名(?)なのかよく名前を見かけますので特に教えてほしいです)

  • 3DCGソフトについて

    いずれ3DCGの業界で働きたい場合、独学で勉強するとしたらどのような3DCGソフトを使用すれば良いでしょうか。 3DCGの経験はそれほどなく、3ds Maxとメタセコイアを数か月触った程度です。 3ds maxは私にとって高価のため、なかなか購入する決心がつきません。 メタセコイアで充分なのか、他の安価なソフトで良いのかどうか、いろいろ知識が不足しております。 質問をまとめます。 1.おすすめの3DCGソフト 2.その他意見・アドバイス よろしくお願いいたします。

  • 3DCGソフト

     僕は今、SHADEを使っているんですが、あのモデリング法がしっくりこないし、ポリゴンのほうが僕には向いてそうなのでソフトを変えようと思っています。今考えているのが、LightWave3Dや3Ds MAX等なんですが、どれを買おうか迷っています。高い買い物ですしね。LWはモデリングに強く、アニメーションにちょっと弱い、とか、3Ds MAXはその逆とか言う話を聞いたことがあります。実際は本当かどうか知りませんが。僕は格闘シーンをアニメーション化したいと思ってるんですけど、やはりアニメーションに強いものを選ぶべきでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • 3DCGソフトについて

    アドバイスよろしくお願い致します。 現在、WEBデザイン関連の業務をしておりますが 今後のキャリアアップ、業務の幅を広げるため、 3DCGを学びたいと思っております。 そこで、3DCGを学ぶため、 専門学校に通おうと思い、調査してみましたが、 おもに、「Maya」を使って授業を行う学校と 「3ds Max」を使って授業を行う学校と二分されております。 3DCG自体初心者なので、 どちらのソフトが好みということはないのですが、 今後、WEB業務または、Flash、映像などに 組み合わせて行けたらなと思っております。 それぞれ違うソフトなので、 それぞれにメリット、デメリットがあるのは 十分理解しておりますがあえてご質問させていただきます。 ずばり、「MAYA」と「3dsMAX」をどちらを学ぶ方がお勧めでしょうか。 もしくは、現在の主流はどちらなのでしょうか。 経験者の方や個々の方のおススメでも結構なので、 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 3DCGソフトのお薦めは?

    Flash上で、3DCGのグラフィックを使用したいので、 ひとまず3DCGソフトの導入を考えております。 私が知っているのは、ShadeR5と、3D STUDIO MAXなのですが、操作性としては、どのソフトが一番といえますでしょうか? あえて、Flashとの相性がいいものを考えております。 また、3SCGソフトのスキルの習得は難しいでしょうか?? 計算式等はかなり要するのでしょうか? アドバイス御願い致します。

  • 3DCGソフト、「blender」の使い勝手

    3DCGソフトを使ってみたいと思っておりまして、3ds maxの金額を見たら、高価すぎて手が出せなかったんですが、フリーで高品質のblenderというソフトを見つけてから、そちらが気になってます。 いろんなサイトを見ていくと、かなり使い勝手が独特らしく使いづらいと紹介されているのをよく目にします。私的には、まずはblenderで腕を磨きつつ、いずれは3ds maxも使うかもしれないという事を念頭に置いた場合、この二つのソフトの操作方法の違いに戸惑ってしまうものでしょうか? 3Dの作り方やカメラの操作など、まるっきり違うのであれば、それはそれで困るのかなと思っております。

  • 3DCGをやってみたいのですが、Shadeは初心者にどんな感じでしょうか?

    3DCGで色々描いてみたく思って調べてみたのですが Shadeなる3DCG作成ソフトが値段的にもシェア的にも 初心者の優しいらしいのですが 操作性が独特なので、どうなんだろう?と思いまして質問させて頂きます 他に良いソフトはありますでしょうか? Shadeで大丈夫でしょうか? 今は趣味程度ですが、将来仕事に活かせたらなんて事も思ってます 御意見よろしくお願い致します

  • 3DCGソフトの購入を考えていますが…

    今3DCG系のソフトを購入したいと思っているのですが、 LightWave3D v9とautodesk 3ds Max間での互換性はあるのでしょうか?(モーションデータではなくオブジェクトデータのみの書き出しでも全然OKです)  また、シェード10pro.でのautodeskとの互換性があることは知っていて、主に製品のモデリングができればいいので静止画が作れれば作業的に十分なのですが、やはりアニメーションを個人的にやってみたい気があります。 ですので価格的にも性能的にも中間と感じているLightWave3Dv9を買おうと考えていますがどうでしょうか?

  • 3DCGソフト ポリゴンによるモデリング

    shade11 basicを使用しております。内観パースを作るのが趣味です。 自由曲面によるモデリング(インテリア、小物)にも少し慣れてきましたが、 自由曲面では作るのが非常に困難に感じることが多くなってきました。 ポリゴンモデラーのソフトを使えば自由曲面で作るよりも簡単な場合があると聞きました。 3Dポリゴンモデラーのメタセコイヤ(体験版)を使って、 ファイルを.dfxで保存すればshadeでも使えました。 質問は、 ポリゴンによるモデリング技術をつける為にメタセコイヤを使うべきでしょうか? それとも他のソフトに移行してみるべきでしょうか? メタセコイヤを使いこなせば、 LightWave / CINEMA 4D /Maya / 3ds Max などに移っても、 モデリング(ポリゴンによるモデリング)は楽に移動できますか?

  • プロが使う3Dアニメのツール

    興味から聞かせて頂きます。 プロが使う3DCGの作成ツールと言えばLightwaveや3ds Maxが定番だと思います。 それをアニメにする場合、プロだとどのようなアニメーションツールを使用しているのでしょうか。 一応3ds maxにも簡単なアニメーション機能はついていますが、プロはそんなもの使わないと思います。 ちなみにここでいう3Dアニメというのは眼鏡をかけたら飛び出す立体3Dではなく3DCGを使用したアニメーションのことになります。 よろしくお願いします。